【ワンピース】ルフィとウソップの喧嘩のシーンで1番ヤバイのはサンジだと気づいた読者の反応集!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2023
  • <引用元>
    尾田栄一郎/集英社 ONE PIECE
    animanch.com/archives/2075204...
    チャンネル登録、イイネをしてくれるといい動画が作れるので登録お願いします!! / @user-oj6gp7vr1d
    【著作権について】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容や扱ってる素材について問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡をお願いしております。
    フォームからご連絡を頂きますと、速やかに対応可能です。

КОМЕНТАРІ • 681

  • @yutahsegawa1550
    @yutahsegawa1550 Рік тому +5211

    ゾロが「やつの『第一声』が謝罪ならよし…」って言って
    さんざんウソップ言い訳かましてんのに言い出しっぺのゾロが「何も聞こえねぇなぁ」って言って結局「ごべーん」待ってるのすっげー好き

    • @user-rq3pw2ou3x
      @user-rq3pw2ou3x Рік тому +256

      なおチョッパー

    • @yutahsegawa1550
      @yutahsegawa1550 Рік тому +358

      @@user-rq3pw2ou3x 「おい!聞こえてるだろ!?」
      「つがばれーー」
      ゾロ・サンジ「ニヤッ」
      チョッパー「…」
      どう捉えたらいいか正直わかんないスw

    • @SecretSword2
      @SecretSword2 Рік тому +62

      わかる。まじで言葉にならないけどすげー分かる。

    • @user-kw2gq9mo5y
      @user-kw2gq9mo5y Рік тому +171

      本来海賊ってのはそういうもんだって釘は刺しとくけど本音はウソップとまた旅したいんだなあ…

    • @yutahsegawa1550
      @yutahsegawa1550 Рік тому +171

      @@user-kw2gq9mo5y 見方によっては「結局甘ちゃん集団じゃん」てなるけど
      言い訳を「まぁ…しょうがねぇか」としなかったのは筋が通ってるよね
      あとあの場面はウソップの取り繕うとする人間の弱さと、正直になる強さが感じられる…かな(´・ω・`)

  • @shintake8687
    @shintake8687 Рік тому +2190

    ナミにとっては仕方なかったとはいえ裏切りばかりでやっと信じあえると思ってた初期の仲間がガチトーンで喧嘩し合ってる光景がめっちゃ辛かっただろうな

  • @owen-iw3wz
    @owen-iw3wz Рік тому +2691

    ルフィ:アイスバーグの説教を受けて熟考した結果船を乗り換える事を決心したが、本心ではまだメリーは大丈夫と思っていた。
    ウソップ:ルフィの提案に必死に食らいついてメリーの乗り換えを拒否し続けたが、本心ではもう無理だという事に気付いていた。

    • @VWT-cz7ie
      @VWT-cz7ie Рік тому +262

      天才考察や···

    • @user-ol8vz4qi3i
      @user-ol8vz4qi3i Рік тому +218

      お互いすれ違いしまくりの悲しみ

    • @user-kv9we3lp7t
      @user-kv9we3lp7t Рік тому +205

      これはすごい対比
      本音を曝け出せば立場が逆転すると言う、、

    • @BLANK-ye4ir
      @BLANK-ye4ir Рік тому +55

      逆だったかもしれねぇ…

    • @lv5447
      @lv5447 Рік тому +52

      心理では無理だと思うウソップとまだと思うルフィか…なるほど、これは深い

  • @user-jg6cn4pt5t
    @user-jg6cn4pt5t Рік тому +6668

    チョッパーの「ウソップが呼んでるよ!」が「第一声が謝罪じゃなかったから置いていこう」って解釈はマジでおもろい

    • @ynowi5467
      @ynowi5467 Рік тому +1568

      何としてもウソップを置いていきたいチョッパー好きw

    • @hotahotar
      @hotahotar Рік тому +839

      そら一刻でも早く入学したいからね

    • @user-UzaLeace
      @user-UzaLeace Рік тому +825

      @@hotahotar
      この返信意味わからんけど帝京平成大学を感じてアミウダケ生える

    • @jamerican-vp2co
      @jamerican-vp2co Рік тому +369

      @@user-UzaLeace 端から端までチョッパーをイジってる文章

    • @shirana1110
      @shirana1110 Рік тому +141

      @@hotahotar 医学部は無いぞ

  • @user-nm1lv2on5r
    @user-nm1lv2on5r Рік тому +2971

    ルフィはたまに間違うから共感できる
    完璧人間じゃないし軸がブレることもあるけどその都度仲間に支えられながら成長していくところに感動する

    • @ri1944
      @ri1944 Рік тому +18

      解説してもらえたからこそともいえる

    • @user-vd6vd2hh1w
      @user-vd6vd2hh1w Рік тому +154

      エースが死んだ時もそうだよね。
      自暴自棄になっちゃったけどジンベエに諭されて乗り越えていくところ泣いた

    • @marine3452
      @marine3452 Рік тому +71

      いや間違いだらけで部下も満足に説得できない、戦い以外の才能が全く無いキャラと言っていい
      ルフィ自身もそれを自覚していて「俺は仲間がいないと何もできない」とアーロンに対して啖呵を切ったりもしている
      だからせめて敵の一番強い奴を倒すのが船長である自分の役割と無意識に自覚していると言われているし

    • @debu3577
      @debu3577 Рік тому +17

      このシーンに限っては間違えてないと思うけどね。
      次の島に進めない船を乗り換えるのは当然。
      船長命令聞けないなら降りろ、も妥当。

    • @user-nm1lv2on5r
      @user-nm1lv2on5r Рік тому +32

      @@debu3577 船長命令聞けないなら船降りろが妥当だと思ってるうちはワンピースの魅力の一部しか理解できてないよ

  • @user-mt4qj8ef6r
    @user-mt4qj8ef6r 10 місяців тому +250

    コレ見てミニメリー作ってあげたフランキーはガチで良いアニキすぎる

  • @user-wx1nk6dd3o
    @user-wx1nk6dd3o Рік тому +1850

    ナミが普段強気なのにガチ仲間割れでオロオロしてるのほんと可愛い

    • @user-em9hh6kt1m
      @user-em9hh6kt1m 11 місяців тому +256

      ナミってサンジ脱退した時の決闘も見てたし結構可哀想だよな

    • @sks-bs3ex
      @sks-bs3ex 10 місяців тому +169

      @@user-em9hh6kt1m女性がシリアスな場面にいるとそのシリアスさがより強調されるんやろね。ちょっと違うけど、電車で犯罪者が出た時にパニックを増大させるのは若い女性の悲鳴みたいな。

    • @apco46
      @apco46 9 місяців тому +11

      くっそ分かるーー。キミトモダチ

    • @user-kf3ix2kd1o
      @user-kf3ix2kd1o 8 місяців тому +66

      自分と仲いい男友達同士がガチ喧嘩始めると泣き出す女子いるよな
      まぁ男と違って力ずくで止めに入ることもできないし、どうしていいかわからんくて泣いちゃうんだろうけどさ
      そういう意味ではナミの反応はリアルだった

    • @user-wb4ne1uk1z
      @user-wb4ne1uk1z 6 місяців тому +1

      かわいくないけど?

  • @gtc-qs1ju
    @gtc-qs1ju Рік тому +518

    「お前が俺に勝てるわけねぇだろうが」は自分にも言ってるように見えて、でもその時は決闘を受けることでしか船長としてメンツが立たない葛藤がお辛い。

  • @shimerike0
    @shimerike0 Рік тому +814

    当時は(そこまで言わんでも……)と思ったけど、読み直すとデービーバックファイトや青キジで仲間を失いかけた連続に加え、船長失格とまで言われてメリーを乗り捨てる選択をさせられるのいっぱいいっぱいすぎる
    ここまで追い詰められた上でウソップにあんなに詰められれば、つい暴言も出るわ
    精神が摩耗してる時の喧嘩では、思っても無いけどただ相手を傷付けるためだけの言葉を叩きつけてやろうという時が人にはある……ってのを分かるようになっちゃった

    • @yamazaki_taketake
      @yamazaki_taketake Рік тому

      暴言というよりは「お前がおれに勝てるわけねぇだろ!」(そんなつもりで仲間に誘ったんじゃねぇ!)って言葉が隠れてそう。ルフィは戦闘員のゾロでさえ腕っぷしじゃなくて泥おにぎり食べるところ見て勧誘を決めたわけだし、ウソップが言ってたように「弱い仲間は切り捨てて進む」事はできないハズだった。なぜならルフィには「強くなんかなくたって一緒に居て欲しい仲間が居る」んだから!

    • @-maohaduki--yukihi639
      @-maohaduki--yukihi639 Рік тому +102

      ウソップもウソップで青キジ戦を見てることしかできなかったってゾロに漏らしてたり、ロビンの手当の時にチョッパーに思わず怒鳴ってしまったりいっぱいいっぱいになった後にフランキー一家にボコられる
      しかもその報復を仲間がしてくれたおかげで戦闘力の面でお荷物って勘づいちゃったんだよね
      そしてガレーラの本職からメリーがダメって聞いて船大工としての自分もダメって感じちゃったのかな
      それが「ルフィたちに着いていけない」ってセリフに繋がったのかな

    • @mimikyu91
      @mimikyu91 7 місяців тому +11

      フランキー大戦犯で草

    • @user-gn5jl2mq4t
      @user-gn5jl2mq4t 29 днів тому +1

      ロビンちゃんは置いといても、一番ストレスでいっぱいいっぱいだった少年二人が決壊してぶつかっちゃったんだよな

  • @kou_listener
    @kou_listener Рік тому +2623

    読者の中でナチュラルにローが
    「ロビンの後の仲間」に含まれてるの笑う

    • @Kansousasetakonbu
      @Kansousasetakonbu Рік тому +137

      え、仲間じゃないん?

    • @user-tv6ft1qd8d
      @user-tv6ft1qd8d Рік тому +132

      ローは仲間感あるから…

    • @yamabiko1443
      @yamabiko1443 Рік тому +175

      劇中一味目線でも、読者目線でも、準一味メンバーくらいには既に思われてるかもしれない……

    • @user-vj6km7yn2r
      @user-vj6km7yn2r Рік тому +103

      ルフィがあだ名で呼んでるから仲間扱いではない感じだぞ。

    • @user-qr3ul1uu8r
      @user-qr3ul1uu8r Рік тому +13

      フランキーとブルック忘れられてません?

  • @Asakura-Kaede
    @Asakura-Kaede Рік тому +515

    個人的にはルフィがウソップを船に引っ張り戻した時のサンジが両手上げてうぉぉぉぉ!って言いながら跳ねて喜んでるとこが好き
    普段クールなのにマジで一番喜んでんじゃんって思った

    • @user-oy6jn2pn1d
      @user-oy6jn2pn1d Рік тому +38

      私もそこが大好きです!
      感情を素直に爆破させてるのが素敵😊

    • @user-zn3je8fs1z
      @user-zn3je8fs1z Рік тому +32

      わかる!お前〜!!!って思いながら自分も同じことしてた😂

  • @natsukiza8223
    @natsukiza8223 Рік тому +411

    ウソップが戻ってきた時に
    サンジが「うぉー!!!!」って万歳して喜んでるの好き

  • @LIMBO9990
    @LIMBO9990 Рік тому +1099

    サンジがナミの方向に蹴り飛ばしてるのが冷静さ欠いてるんやなぁ
    って描写になるのが天才過ぎる
    個人的にもう一味分裂は見たくないけど海賊狩りのゾロの伏線で裏切る説は好き

    • @user-ep5ic8bs1e
      @user-ep5ic8bs1e 10 місяців тому +93

      海賊王を狩ることができれば全ての海賊を狩ったも同然だもんなぁ

    • @user-ow1db4bw4w
      @user-ow1db4bw4w 9 місяців тому +20

      腹巻海賊団の船長な

    • @gurin6810
      @gurin6810 8 місяців тому

      @@user-ow1db4bw4wださ笑

    • @user-qz9hb3vf4g
      @user-qz9hb3vf4g 8 місяців тому +52

      それは呼び名なだけでゾロの野望ではないから100と言っていいほどその線はない。

    • @plstouchme7916
      @plstouchme7916 7 місяців тому +19

      @@user-qz9hb3vf4g当たり前だろチャット欄を冷やすな

  • @user-uz5jb9mw5r
    @user-uz5jb9mw5r Рік тому +1128

    忘れがちだけどまだ10代後半の青年なんだよな、ルフィも。こういう時に間違ってしまうのも仕方ない

    • @user-hp4yw7ij8p
      @user-hp4yw7ij8p Рік тому +2

      ルフィは実在する、、、?

    • @komasanga1ban
      @komasanga1ban Рік тому +1

      ゾロは実在する、、、?

    • @user-of6ot8xi6r
      @user-of6ot8xi6r Рік тому +34

      空島は実在する、、?

    • @user-wd4dv6yh5s
      @user-wd4dv6yh5s 11 місяців тому +3

      ワンピースは実在スルゥウウ😮

    • @user-hh9ko8mb5q
      @user-hh9ko8mb5q 7 місяців тому +10

      BOOKOFF店員「そこになければないですね」

  • @peacevort6601
    @peacevort6601 Рік тому +254

    ウソップが2億なくしたのもケンカの要因の一つだったせいか、ナミがこの回以降あんまりカネに対して色々言わなくなったっていう意見あってなるほどって思った

    • @user-ro6tt2jr4h
      @user-ro6tt2jr4h 8 місяців тому +36

      その後ルフィ宴会に一味の金使ってボコボコにされた件

  • @kuragesan12
    @kuragesan12 Рік тому +275

    逆にここで衝突してなかったらウソップってペラッペラなんだなってなってたんだろうと思うと、尾田先生はキャラクターに魂を吹き込む天才

  • @gomikasuzako
    @gomikasuzako Рік тому +388

    両翼のウソップへの対応が
    ゾロは後方彼氏面でサンジは前方彼氏面って誰かだ言ってたんだけどめっちゃ納得した

    • @user-ix6ql4ro2w
      @user-ix6ql4ro2w 2 місяці тому +1

      分かりやすくお願いします

    • @gomikasuzako
      @gomikasuzako 2 місяці тому +14

      @@user-ix6ql4ro2w ゾロは基本的にウソップがなにかした時何も言わずに嬉しそうなのに対してサンジは「うちの狙撃手すげぇだろ!!」って嬉しそうに話す的な。明確にそのシーンがあるわけじゃないけど2人の性格的にすごくしっくりくるなぁと。

  • @user-kl5ey6mf2i
    @user-kl5ey6mf2i 8 місяців тому +135

    失言しかけた瞬間に船長蹴り飛ばすサンジ仲間想いすぎてかっこ良い

  • @user-mq1io2nf6o
    @user-mq1io2nf6o Рік тому +1094

    ワンピースのキャラクターって本当に"生きてる"感じが凄いんだよな。人気漫画に共通することだと思うけど

    • @_nan_nan
      @_nan_nan Рік тому +8

      ワンピースに感じる違和感これか、

    • @user-wj6mi1yw5d
      @user-wj6mi1yw5d Рік тому +78

      @@_nan_nan 違和…感?

    • @jamerican-vp2co
      @jamerican-vp2co Рік тому +46

      @@user-wj6mi1yw5d 他の漫画と違いを感じてるんでしょ多分

    • @user-wj6mi1yw5d
      @user-wj6mi1yw5d Рік тому +51

      @@jamerican-vp2co 違和感がいい意味で使われてんのか

    • @dryk4846
      @dryk4846 Рік тому +54

      作者自身が、キャラクターは物語に沿って動くのじゃ無くて自分の意思で動いているみたいなポリシー語ってたはず。

  • @okkookko-qy1cq
    @okkookko-qy1cq Рік тому +378

    ウソップがお金取られた、ルフィは仲間を守れなかったっていう負目があったまますれ違ったのは辛い

    • @lgdodekaimigiude
      @lgdodekaimigiude Рік тому +3

      ウソップが完全に悪い。億だぞ

    • @club3943
      @club3943 Рік тому +92

      ​@@lgdodekaimigiude 1番悪いのはフランキー一味だから…

    • @user-ey5hz1bg4x
      @user-ey5hz1bg4x 10 місяців тому

      @@club3943
      雑魚なウソップが悪い

    • @user-oe9ns4pv5u
      @user-oe9ns4pv5u 9 місяців тому +6

      ロー「よえーやつ死に方も選べない笑」
      バレット「宝も守れないカスのことか笑」

  • @mr.dangerous8148
    @mr.dangerous8148 Рік тому +333

    こんときはなぁ…。
    多分、ウソップだってルフィが船長としての立場から無理して平静装ってるのわかってたし、ルフィもウソップは本当は自分の言ってることが正しいと理解している事は分かってた。
    でも、お互いに絶対に譲れないものがあった。それで起こった喧嘩。
    ある意味、必然の喧嘩だよなぁ…。

    • @user-pc3yi6kq9i
      @user-pc3yi6kq9i Рік тому +56

      二人とももう少し大人だったらな…
      お互い高校生くらいの年齢っていうのが、大人びた感じがあるようでまだまだ精神的には未熟っていう感じがして妙にリアル

  • @galze0224
    @galze0224 8 місяців тому +114

    よく言われてるけど、ルフィの本質って「寂しがり屋」だから仲間と仲違いしたり失ったりした時にメンタルの弱さが如実に現れるよね。

  • @Tommy-fx6yw
    @Tommy-fx6yw Рік тому +401

    ゾロとサンジのルフィ個人ではなく船長に対してこうあるべきだと言う所とか船長の命令に従うべきところはしっかり従う所、間違いを犯す前にちゃんと止める所好き

  • @user-is9us9ld6l
    @user-is9us9ld6l 10 місяців тому +263

    この時のルフィとウソップの言い合いアニメで見たらガチトーンで怒鳴りあってて、スピード感とか間の感じとかもほんとにリアルでガチ泣きした…。ほんとに一味がバラバラになってしまう危機感とかをひしひしと感じたし、この空気を作り出せる声優さんもこの話をかいたおだっちもまじすごいと思った回だった。

  • @rka____
    @rka____ Рік тому +958

    ルフィは自分に正直すぎて精神系の攻撃にめっぽう弱いし辛い時は辛いの感情が爆発してもうダメかと思わせてくるのがハラハラする😂

    • @user-bm4ke2bo4o
      @user-bm4ke2bo4o Рік тому +42

      そういう時はワライタケだね
      アッヒャッヒャ

    • @_grr2459
      @_grr2459 Рік тому +69

      @@user-bm4ke2bo4o そこまじでルフィの闇を見た気がする

  • @user-jl8ep6rg3e
    @user-jl8ep6rg3e Рік тому +601

    ルフィとウソップの決闘での
    ウソップの戦い方まじで好き
    インパクトダイヤルとかまた使って欲しい

    • @user-oj1eh6fd3m
      @user-oj1eh6fd3m Рік тому +79

      掌から衝撃波を放つの格好いいよね

    • @user-jl8ep6rg3e
      @user-jl8ep6rg3e Рік тому +57

      @@user-oj1eh6fd3m まじそれ
      今ならレジェクトダイヤルも普通に使えそうだし…

    • @user-uf1my9pv2k
      @user-uf1my9pv2k Рік тому +78

      それもいいけど早く見聞色覚醒させてゴリゴリのスナイプしてほしい

    • @pe-sun
      @pe-sun Рік тому +13

      インパクトウルフで使ってるで

    • @user-jl8ep6rg3e
      @user-jl8ep6rg3e Рік тому +20

      @@user-uf1my9pv2k それもいいね
      ロビンに海楼石の鍵を届けるシーンは格好良かった

  • @user-gi8bg8kb5o
    @user-gi8bg8kb5o Рік тому +439

    最後の方までちゃんと進んでたのに最後の数レスでヒグマ落ちに急カーブするのほんま笑う

  • @reeeen2205
    @reeeen2205 Рік тому +68

    この場面を思うとアイスバーグの「ならもう眠らせてやれ」が流石すぎる

  • @user-jc8ce1mr6n
    @user-jc8ce1mr6n Рік тому +718

    昔は、メリーは可哀想だけどどう考えても乗り換えなきゃいけないしルフィに勝てる訳ないのになんでそんなことするんだろうってウソップの行動が何も理解できなかったけど、大人になって見返すと、空島で最後の力を振り絞るメリーを見て分かっていても見捨てられなかったこととかがすごく辛くてウソップ側の気持ちにもなってしまった
    クラバウターマンを見て声を聞いたのがウソップだけだったのも衝突の原因のひとつだったのかなあとか考えたり
    ワンピースって奥が深いよなあ

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Рік тому +16

      もうちょっと早く乗り換えてれば、普通に船として余生送れてたと思う。

    • @yomikizu
      @yomikizu 11 місяців тому +5

      生涯現役って凄いんだな、って思いました(小並感
      解体されて別の物に生まれ変わるか船として一生を終えるか。
      もしもメリーの声が無かったら…

    • @noy-z4613
      @noy-z4613 3 місяці тому +6

      ウソップって加入したとき「弱いから使えないからって捨てていかない」ってルフィに説得されて入ってきてるんだよね
      だからルフィが「船を乗り換える」と事も無げに言ってしまったことが耐えられなかったというのもあったと思います

    • @kawazuinaka
      @kawazuinaka 24 дні тому +1

      ​@@noy-z4613
      あの喧嘩に至るまでにウソップが劣等感を募らせそうなエピソードがたびたびあったし、2億奪われて無力感味わってそうだったから、あの時のウソップはメリーに自分を重ねて自分もルフィたちについていけない、置いていかれてしまう存在なんだって焦ってたんだろうなと思う。

  • @user-ru8dg3uw2u
    @user-ru8dg3uw2u Рік тому +141

    この喧嘩のシーンの時点ではウソップしかメリー号のクラバウターマンに会ってなくて、大事で愛着のある家のような船な認識の他のみんなと違ってウソップはメリー号のことを「意志ある仲間」と認識してるからこその意識のズレも原因なんじゃないかって考察見た時に目から鱗だった

    • @user-ql3ns8iy5b
      @user-ql3ns8iy5b 8 місяців тому +2

      クラバウターマンがメリーの分身と理解するのはフランキーに教えてもらってからだからこの説はちょっと微妙だけどな

    • @xxx7110xxx
      @xxx7110xxx 3 місяці тому +8

      ​@@user-ql3ns8iy5b
      フランキーに言われる前に自分から「あれはメリーの化身だったんじゃねぇかと思う」って言ってるよ

  • @user-gp3sn3km9m
    @user-gp3sn3km9m Рік тому +380

    離散しても、今仲良くやってる状態を知りながら読むのと、当時の先が見えない状態で読むのだと全然違うんだろうな

    • @user-zk6de9zk6o
      @user-zk6de9zk6o Рік тому +85

      ビビの前例もあるし、作風的に「最後は仲直りしたけど独立して、その後しばらくして再会」みたいな流れも普通にあり得そうだからね

    • @bbahealth
      @bbahealth Рік тому +13

      確かに!!リアタイで読める時代に生まれたかった🥺

    • @yamazaki_taketake
      @yamazaki_taketake Рік тому +9

      ウソップはきっとここで降りる…降りる…現代で登場するウソップはカク…カク…ウソップとカクが入れ換わって旅は続く…(自己暗示)よっしゃ。これでハラハラしながら読める。

    • @user-dr4fj4ys6p
      @user-dr4fj4ys6p 7 місяців тому +7

      リアタイ勢としてはマジで気が気じゃありませんでした、特にお前が俺に勝てる訳ねェだろが印象に残り過ぎて夜眠れなかった日もありましたね……

  • @user-ue7hi6rg8e
    @user-ue7hi6rg8e Рік тому +176

    ルフィは仲間のことになるとメンタルズタズタになるのがいいんよなぁ

  • @rpto594
    @rpto594 Рік тому +536

    こういうルフィが精神的にキツいシーンは読んでて辛いけどホントに好き

    • @imosasha
      @imosasha Рік тому +21

      いつも明るいから余計にね…

    • @user-vi7fy2cn9o
      @user-vi7fy2cn9o Рік тому +3

      @@imosasha お前はもうちょい明るくなれ(アイコン)

  • @user-jm2mm7dg6x
    @user-jm2mm7dg6x 4 місяці тому +35

    17才コンビがどっちも「自分がもっと強ければ」って後悔から喧嘩に発展するのも尊いけど
    サンジの分かりにくいけど誰にでも分かる優しさと
    ゾロの分かりにくいし厳しさもめちゃくちゃある優しさ
    19才コンビもどっちもいい味出してるんだよ
    そして普段はみんなをまとめるしっかり者18才のナミが何も出来ずオロオロしながら泣いちゃうところ、最高

  • @user-dl2dw4sd4p
    @user-dl2dw4sd4p Рік тому +212

    ルフィがいくら強くなろうとも、どんな敵と戦おうとも、ウソップとの戦いより心に来る戦いはないな。

  • @user-kt3xi9zh9z
    @user-kt3xi9zh9z Рік тому +373

    御託は全部聞こえないフリして何としてでも一言目を謝罪にする辺り、ゾロはどうしても帰ってきてほしかったんだなウソップに。

  • @Brave315Blaze
    @Brave315Blaze Рік тому +146

    サンジが仲間の事には強火になる事でしか得られない栄養素がある…
    ルフィがウソップに言った「お前が俺に」のやつ、誰かが言ってた解釈で「お前の船員としての仕事は前線での戦闘要員じゃないんだからそんなもんをお前に求めてない!殴り合いの戦いだったら俺の役割なんだから!」って解釈している方がいて、ルフィのウソップへの強火が涙腺にきく

  • @user-ou5pw6ns1f
    @user-ou5pw6ns1f Рік тому +93

    大切にしてた船とお別れ、それによって起きた仲間割れ 同時に仲間だと思ってた女が失踪し、気付いたら政府と戦闘 ここでルフィ達が勝てなかったら船も仲間ただ失っただけ
    ウォーターセブン編って麦わらの一味にとって1番辛い時期だと思う

  • @kajikaji5200
    @kajikaji5200 Рік тому +51

    クロ編の「弱くたって守るんだ!俺はウソップ海賊団の船長だから!」のウソップのセリフに繋がって来るんだよね〜

  • @Risa_Shinozaki
    @Risa_Shinozaki Рік тому +177

    一通り動画見たけどどのあたりで読者が「サンジが一番ヤバい」って気づいたのかよく分からなかった

    • @masin3593
      @masin3593 11 місяців тому +1

      ただのサムネ詐欺
      まじキモイよな...こういう輩は早く消えて欲しいけど、サムネ詐欺しとけば視聴数は安定するんやろな。

    • @user-fy6gh5ik8w
      @user-fy6gh5ik8w 11 місяців тому +10

      ほんとにそれ。もやもやするしいいねだけつけて返信してないあたり🎣なのかなー

    • @yhyh2632
      @yhyh2632 11 місяців тому +8

      一応あの蹴り飛ばしたシーンの次にナミさんの真横に吹っ飛んでナミさん縮こまるシーンがある

    • @jam-fb1tk
      @jam-fb1tk Місяць тому +3

      サンジが自分の芯に置いてる騎士道精神を忘れてナミのいる位置に蹴り飛ばすぐらい、一番余裕が無くなっている。ヤバい、

    • @user-uuueo
      @user-uuueo 21 день тому +1

      ​@@jam-fb1tk無理矢理過ぎる。そういうとこ直したほうがいいよ

  • @user-mk6mn7ex8k
    @user-mk6mn7ex8k Рік тому +56

    ウォーターセブン編最後のルフィーのやっとみんな揃ったってセリフがすごい好き

  • @user-ww1tg4fr3k
    @user-ww1tg4fr3k Рік тому +62

    ウォーターセブンは割とウツな展開多かったけど
    中盤のルフィウソップ戦は好きだった
    何でも使ってルフィを倒そうとするのが
    常に追い込まれ気味だった当時のウソップの底力を感じられて好き

    • @chuneternal659
      @chuneternal659 Рік тому +14

      ソゲキングが旗を撃ち落とした時、心の中でガッツポーズした。

  • @user-jw7lu4ie4l
    @user-jw7lu4ie4l 10 місяців тому +27

    ルフィがなんとかその場を凌ごうとして考えた策が、マジでぜーーんぶ裏目になって取り返しの付かない事態になるの苦しくなるわ
    お互いの意志を感情的にならずに共有することの大切さを強く感じる

  • @user-qc5mu5gn5m
    @user-qc5mu5gn5m Рік тому +78

    ゾロは結構合理的だからな
    メリー号が壊れる寸前で修復不可能なら涙を飲んで次の船に乗り換えるし、相手が女でも他に選択肢がなければ全力で斬りかかる(武装色は使わない)

  • @user-jx4vy8rq5l
    @user-jx4vy8rq5l Рік тому +87

    小学生でアニメ勢だった当時の自分はワンピース終わるのかってくらい絶望したのを覚えてる。

    • @user-xl8ms2dr5f
      @user-xl8ms2dr5f Рік тому +22

      分かる
      このあとルッチに手も足も出ずルフィ串刺しになったとき、マジでルフィたちここで死んでワンピース終わるんだと思って一時アニメ見るのやめたもん
      何年か経って(スリラーバーク終わったあとくらい?)金ローで呪われた聖剣やってて、あれワンピース終わってないじゃんと思ってまたアニメ見始めた

    • @user-pl1stkvg9e
      @user-pl1stkvg9e Рік тому +6

      @@user-xl8ms2dr5f かわいい

  • @user-il8px9im3h
    @user-il8px9im3h Рік тому +107

    ワンピース、なんかリアル過ぎてたまに漫画ってこと忘れる。たまに恐竜みたいなファンタジー要素出てきて「あ、他の漫画と同じフィクションなんだ」って感覚になる

  • @user-qu8xm7zl6l
    @user-qu8xm7zl6l 3 місяці тому +12

    サムネのシーンはありません

  • @user-yt4xf6ji3e
    @user-yt4xf6ji3e 8 місяців тому +13

    読者が作者に対して「キャラの理解力高いよ」とか言うの最高に失礼で草

  • @tachitktya
    @tachitktya Рік тому +32

    0:38 さらっと仲間にカウントされてるローさん草

  • @user-qv4ko6ep6u
    @user-qv4ko6ep6u Рік тому +70

    ルフィ相当無理してたんだろうな…
    だから船を降りろなんて絶対に言わないであろう事言っちゃったんだな

  • @arimun23
    @arimun23 Рік тому +49

    いつもなら新しい街に着いたら勝手に歩き回るルフィが、ウソップが来ること祈って一人残ってひたすら待ってたのが辛い。
    ウォーターセブン編はウソップ好きには辛すぎて見るのキツイけど同時に展開目まぐるしくて面白いから好きなんだよなあ。

  • @kishidabakatare
    @kishidabakatare 10 місяців тому +22

    誰かが裏切る説とかあるけど、ルフィが兄を失った悲しみを仲間を思い出す事で乗り越えられたくらいだから、一人も欠ける事なく終わって欲しい。

  • @m.y.2910
    @m.y.2910 Рік тому +42

    サムネにある言葉、本動画に全く出てきてない気がするんだが…
    サムネ詐欺された気分だ…

  • @user-iw2uk1gs9v
    @user-iw2uk1gs9v 7 місяців тому +16

    この時のルフィ、青キジに負けてロビンも裏切って、船もダメだと言われるような踏んだり蹴ったりな状況でクッソ背負ってたから珍しくまじの喧嘩になってたのも頷ける

  • @user-rd4mu8sj7q
    @user-rd4mu8sj7q Рік тому +31

    それでサンジの何処がヤバかったんだ?覇気も無しにルフィ蹴っ飛ばしてる所か?タイトル間違えてるよ

  • @514sak7
    @514sak7 Рік тому +102

    ウソップとの喧嘩は自分の本心を目の前で全て代弁されたけどそれでも船長だからと我慢して決断したルフィと船長でないが故に気づけないウソップの対比が良いよねw
    もちろんお互いに話の前で心の奥底に悩みを抱えてたことが感情に乗っかって爆発したってのもあるんだけどさ。あいつらリアルなら第二次反抗期の真っ只中な年齢だし

  • @izone6500
    @izone6500 Рік тому +22

    エニエスロビーの時のワンピースまだ高校〜大学生くらいの子たちだけで頑張ってたの凄いな

  • @ururu169
    @ururu169 Рік тому +20

    ウソップ って何気に1番一味に必要なポジションだと思うなぁ…
    なんとなく、ルフィゾロサンジと、他のクルー達との溝を埋める役というか、架け橋というか。潤滑油っぽくていないと成り立たない気がしてる。

  • @user-ui8xw3ez3y
    @user-ui8xw3ez3y Рік тому +8

    お前が俺に勝てるわけないだろは
    勝ち目のない”決闘”を挑まないでくれってゆうウソップに対する嘆きみたいなものでしょ
    決闘を申し込まれた以上船長として受けないわけにいかないし、決闘になったからには2人の関係は決別するのは決まっちゃうわけだし。だからこそこんな結果の分かりきった決闘自体やりたくなかった、ウソップと戦いたくなかったってゆうルフィの複雑な気持ちだよ。
    俺はこのセリフはめちゃめちゃルフィっぽいと思うけどな

  • @user-bv5gf2gk2u
    @user-bv5gf2gk2u Рік тому +66

    こういう展開は好きだよ、あの時まで上下関係ないと思ってたけどちゃんと船長に逆らわないっていうのをわかってるんだって当然のことのはずなんだけどあそこでゾロがしっかり示したのが良かったそしてルフィもしっかり船長として一味の方針を決断するそれに納得できないの奴がいるのもわかるそれでも結局仲直りして。っていうのをやったあの展開は一味の人間関係に深みが出た。あの時からサンジを好きになった気がする

  • @user-rp3vl9rz9q
    @user-rp3vl9rz9q Рік тому +61

    誤植しちゃった時もツッコむだけじゃなくてそっち方面で話を広げていくの好き

  • @PatadNour
    @PatadNour 4 місяці тому +10

    ルフィは船長の理想像を多分シャンクスに置いてるから何があっても飄々として笑い飛ばさなきゃならないと考えてたのかもな
    実際のシャンクスは悩んだり泣いたりするのも肯定する派なのを知ってりゃまた違ったかもしれん

    • @MISYA-KAMPFER
      @MISYA-KAMPFER 9 днів тому

      これ一番しっくりきた
      たぶんルフィはシャンクスみたいになりたかったんだろうね
      第一話の腕をもぎ取られても飄々としているシャンクスに抱きついて大泣きしつつ、預けられた麦わら帽子に対して病的に命をかけて形見のように大事にしているのを見ると、自分もなんとかしてシャンクスに追いつきたい、そうなりたいっていうのがよく分かる
      フィルムREDは色々と賛否両論あるけど、幼馴染のウタに対してですらシャンクスは絶対そんな事しない!って真顔で詰め寄るルフィを見てると、シャンクスに絶対的な信頼と憧れがあるんだと思う
      ただ最後はシャンクスの意思を汲んで冷静に判断し、シャンクス一味がウタを看取ったあと、ルフィが何かを察した真面目な表情で終わったのを見ると、シャンクスにもそのような一面があると理解し、ルフィなりに事件の一端にケジメをつけたのかなぁ、と思った

  • @user-nt3ow9mv3r
    @user-nt3ow9mv3r Рік тому +16

    個人としても毎日ウキウキで船首に座ってたルフィが、船長として船を乗り換えるって一番船に思い入れがあるだろうウソップに切り出さなきゃいけない辛さがな

  • @user-rd7ro5zv3p
    @user-rd7ro5zv3p Рік тому +18

    5:00 子どもの頃、メリーを燃やすなんて…😭と思っていたけど、フランキーの過去を思えば燃やす意味はあると自分を納得させてました。
    良かれと思ってそのまま残しておいたメリーに赤の他人が乗り込んで、どこかに襲撃したら?万が一そこがシロップ村だったら?と思うと、あの時しっかり見送って正解だな。と思ってます。
    そしてONE PIECEの世界の死生観的にも潔さが求められてる気もしますし。

    • @user-cd2gr7ml5f
      @user-cd2gr7ml5f 3 місяці тому +1

      その発想無かった…
      シロップ村にメリーが来たら、ウソップ海賊団やカヤさんは何も知らずに出迎えに行っちゃうよね…
      うわ…これは燃やすべきだわ…

    • @user-rd7ro5zv3p
      @user-rd7ro5zv3p 3 місяці тому +1

      @@user-cd2gr7ml5f 絶対ウソップ自警団の3人が「カヤさん!麦わらの一味が!キャプテンが帰ってきた!!」っていの一番に呼んできて、ウソップが1番守りたいはずの4人が…って事になりかねませんもんね…😭

    • @user-cd2gr7ml5f
      @user-cd2gr7ml5f 3 місяці тому +1

      @@user-rd7ro5zv3p 真っ当な商人ならカヤさんとウソップがぎこちなくなるだけで済みますけど、そうじゃなければ…ほんと燃やすべきですね…😭

  • @ama_sawa.
    @ama_sawa. Рік тому +25

    仲間であるメリーを解体し棄てるより
    船として海の上で燃やして眠らせてあげるの好きだったなぁ

  • @user-rw9tm7ih7e
    @user-rw9tm7ih7e Рік тому +23

    当時は気づかなかったけど、余裕がないからナミの方に蹴っ飛ばしてたのかサンジ
    普段ならありえんものな

  • @akiyamayosimoto
    @akiyamayosimoto Рік тому +15

    この時があったからこそスタンピードとかほんとに好きなんすよ

  • @deadendSP
    @deadendSP Рік тому +9

    ブルック氏も年長者だしジンベエ氏も年長者だし
    ロビンさんも姉貴感あって強みがある
    諌め役多くなってから安定感強くなった

  • @sijimi994
    @sijimi994 Рік тому +16

    どっちの言い分も分かりすぎるから見てて本当に辛かった…どうにか回避出来る演出あったんじゃないかって勝手に思考を巡らせたけどやっぱこのシーンあってのこれからの冒険だったのよね…思い出してしんどくなってきた🥲

  • @buna8828
    @buna8828 6 місяців тому +8

    喧嘩は辛いけど、こういうシーンがあることでキャラの深みが増すから好きなんだよなぁ。

  • @user-en9jk7iw9s
    @user-en9jk7iw9s Рік тому +26

    ウォーターセブン・エニエスロビーはこの色んな絶望感から始まったからこそ本当におもろい

  • @user-xh7zk7oq3l
    @user-xh7zk7oq3l Рік тому +72

    物語的にウソップとルフィの衝突のタイミングが凄くいい

  • @sk8_sugar96
    @sk8_sugar96 Рік тому +17

    んで、サムネの所は?

  • @user-lp1bx2yd9k
    @user-lp1bx2yd9k Рік тому +24

    そりゃサンジは自分の居場所が崩壊しかけているのには耐えられないし気が狂いそうになるやろ。曇りゆくサンジを見るとこう…なんか…滾るものがありますね

  • @magemages
    @magemages Рік тому +12

    こっから好感度盛り返したフランキー最強すぎだろ

  • @jun-pq5cy
    @jun-pq5cy 8 місяців тому +4

    東の海編の五人ワイワイも好きだけど力が付くにつれて組織として成長した立ち回りになってくのも好きなんよな〜

  • @user-vl8if2lp3t
    @user-vl8if2lp3t 9 місяців тому +20

    ここでウソップ抜けてると次の島でペローナ攻略できず詰んでたのもストーリー組み立てが上手いなって思ったわ

  • @KT-hq6jl
    @KT-hq6jl 5 місяців тому +10

    ルフィとウソップの大喧嘩の時は冷静だったゾロがスパイとバレたカクと相対した時に(こいつらがスパイだったならメリー号の査定も間違ってるかも)と期待してカクに船の査定真面目にやったのか聞くの好き

  • @user-jmd5kag9dfn4
    @user-jmd5kag9dfn4 Рік тому +50

    こういうことがあってルフィはちゃんと考えて(キャラ的に本能的な嗅覚で)それ以降の仲間はみんな大人なのいいよね

  • @user-ze1zc6xk1z
    @user-ze1zc6xk1z Рік тому +33

    麦わらの一味全員が「ありがとう」と「ごめん」を言えるところが好き。

    • @konsakura012
      @konsakura012 Рік тому +5

      一味だけじゃなく、ワンピースの登場人物全員がそうだったはず
      尾田先生のこだわりで

    • @user-lv3zo9xe5n
      @user-lv3zo9xe5n 4 місяці тому

      現実世界で大切なことだね

  • @user-tq6zs4cw9i
    @user-tq6zs4cw9i Рік тому +23

    海の中は暗くて寂しいから海の上で燃やしたんでしょ。
    侍にとっての介錯みたいなもの。
    っていうか、ルフィがそう言ってるし

  • @user-hk5jr7zn8v
    @user-hk5jr7zn8v Рік тому +4

    ルフィの「お前が俺に…」は、アーロンに対しての「お前に勝てる」の台詞からもわかるように、この一味で一番強いことが船長としてのアイデンティティだからってことだと思う。極端な話、あのときのルフィは、ゾロやサンジ相手でも同じこと言いそう。

  • @user-ni3oz7kl6x
    @user-ni3oz7kl6x Рік тому +16

    サムネのこれ気づいたって何分に聞いてる?

  • @user-nz8os9bf7k
    @user-nz8os9bf7k Рік тому +59

    話がもつれた時に、誰もが納得できる鉄板ネタを使って火消しにあたる時によく用いられるヒグマ頑張れ

  • @user-vs7ok2db9j
    @user-vs7ok2db9j Рік тому +16

    パウリー見た目仲間候補すぎるよな

  • @Leftknife
    @Leftknife 9 місяців тому +33

    子供頃見た時は見てて飽きる部分だったけど、大人になって見るとマジで人間味溢れてて泣くことしかできない

  • @p.cry-man154
    @p.cry-man154 Рік тому +56

    タイトルと内容全然合ってなくね?

  • @user-bk8qu8sd8l
    @user-bk8qu8sd8l Рік тому +6

    見直すとルフィはものすごく冷静を繕っていた。ウソップは話の流れ的に自己嫌悪したのだろうけど、船長の判断にあまりに感情的になったのが悪いね。

  • @user-ju7bi4gl3k
    @user-ju7bi4gl3k Рік тому +16

    「ロビンの後の仲間ってロー含めて」のところで、なんか笑ってしまったw

  • @user-oi5sr6ti4v
    @user-oi5sr6ti4v Рік тому +22

    アイスバーグとの会話で「船長とは」みたいなことを改めて考えた結果、自身もまだメリーのショックを完全に飲み込めてない状態でそれを実行してしまってああなったのかな

    • @koruku8232
      @koruku8232 Рік тому

      わかるしっかり自分自身納得してそれをちゃんと伝えたら軽く言い争いにはなったとしてもこんなに酷くはならなかったと思う

  • @user-bu1iw3bb1g
    @user-bu1iw3bb1g Рік тому +10

    なんなら今からでもいいからカク仲間になって欲しいぐらいに好き

  • @user-ti9uv9mb9n
    @user-ti9uv9mb9n Рік тому +39

    これよりかは穏便だけど似た様なのがビビの現状知った時の
    『海軍本部攻め込むぞ』発言したルフィと其れを静止したゾロかな?

  • @KAO12347
    @KAO12347 9 місяців тому +11

    こういう時のゾロの冷静なかんじというか安定感が好き

  • @TheMororo3
    @TheMororo3 Рік тому +30

    え、どこがサンジが一番やばいって話になるの?

    • @user-nq5rj3fe8v
      @user-nq5rj3fe8v 8 місяців тому +2

      いつもは女の危険を考えているけど焦りすぎてナミの方に蹴り飛ばしたところじゃない?

    • @user-nq5rj3fe8v
      @user-nq5rj3fe8v 8 місяців тому

      動画自体は全然サンジがやばいって言われてないけどなw

  • @user-xr4re6jv1g
    @user-xr4re6jv1g Рік тому +7

    ここのサンジが止めるシーン過去編見てからだとまた深みがます

  • @TV-kk4rt
    @TV-kk4rt 5 місяців тому +7

    サニー号がだめになったらフランキーが一番辛そうだけど、
    船の終わりもまた理解して気丈に振る舞いそう

    • @kazutosisakurai
      @kazutosisakurai 3 місяці тому

      多分誰もいない所で顔グッシャグシャにして泣いてる

  • @user-ot9cs1dq4h
    @user-ot9cs1dq4h 8 місяців тому +4

    フォーダーセブンからエニエスロビーまでの流れ本当に綺麗で1番読んでて楽しかったし、感動した。
    おだっち天才すぎる

    • @hitom2156
      @hitom2156 7 місяців тому +1

      メリーがエニエスロビーまで助けに来たシーン読んで当時尾田先生まじ天才だって鳥肌立った

  • @fxxkchyunyuu
    @fxxkchyunyuu Рік тому +3

    0:32バロックワークス副社長→フランキー一家棟梁→王国護衛戦団団長→魚人海賊団船長。
    たしかにロビン以降のメンバーは元々どこかしらの組織のトップ層の人間だったんだ

  • @hozukorokoro9762
    @hozukorokoro9762 10 місяців тому +4

    深刻な雰囲気(?)にならないようにルフィがメリー号を乗り換えることを軽く言ったのが裏目に出てマジで見てた時ハラハラしてた

  • @user-sh1lq8xu6z
    @user-sh1lq8xu6z Рік тому +8

    ウソップって原作以外のゲームとかでもネタ枠というか、あまり強くない感じで読者もあまり役に立たないってのは何となく分かってたけど主人公であるルフィが実際にコテンパンにして「お前が俺に勝てるわけねぇだろ」って言い切ってしまうのはビックリしたよね…
    分かってるけどあえて言わない事だと思ってたから…