工学入門シリーズ 機械工学編かわりゆく材料 =プラスチック=

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 104

  • @wawabubu100
    @wawabubu100 2 роки тому +5

    1962年生まれです。プラスチックが身の回りに普通にあった中で育ちます。大学は化学を専攻しましたが、プラスチックが環境に負担をかけていることに忸怩たる思いもあります。最近よく使われるようになったプロパンガス…時代を感じます。

  • @LiberJP
    @LiberJP 3 роки тому +16

    普及しきったことによる価値観の変化を感じるところ、プラ製の各種外装を「美しい」と表現しているところだな。
    現在では、たとえばカメラやスマホなんかの安物~高級品まで混在しているようなものの場合、プラ製外装は「安物である」とみなされるので、高級品では敬遠されるものになっている。

  • @isojun9927
    @isojun9927 2 роки тому +8

    現代よりも物づくりが誇らしく輝いているのを感じます。
    23:38からのラジオ生産ラインはスタンダード無線工業。
    24:50でコンベア上に並ぶのは1961~62年に発売のトランジスタラジオ、SR-H115型ですので、この頃の撮影でしょうね。

  • @Summitioogo
    @Summitioogo 3 роки тому +77

    初っ端からきったねえ川からはメタンガスが出るのが当たり前って感じで違いを見せつけられた

  • @-nnts43amx21
    @-nnts43amx21 3 роки тому +52

    9:05
    どうやって取り出すか見てたら割ってびっくりした

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 роки тому +12

    UP有り難うございます。
    ベークライトより先にエボナイトがありました
    昭和30年代中頃から合成樹脂が出回りました ケバい物が多かったようにおもいました
    GS田舎では長いこと地下タンクでなく動画のようなスタンドでした
    手回しで上部の瓶に貯めて量売り マツダクーペ アポロ(方向指示器)のタンクロ
    古いフィルムは郷愁を感じさせます

    • @02tuka40
      @02tuka40 3 роки тому +3

      昔々「デコラ」っていう樹脂があったような?カラフルなテーブルに使われていた。🌈

    • @masahikouchida4776
      @masahikouchida4776 3 роки тому +1

      あのガソリンの計り売り、今でも東南アジアの田舎にはあるよ、満タンって注文が出来ない(笑)

    • @橘華ちどり
      @橘華ちどり 3 роки тому +3

      エボナイトは弾性が無くなるまで硫化したゴムなので、合成樹脂と言って良いのか疑問です
      地上の瓶での計り売りとは、今時分の人は殆ど存在も知らないでしょうし、そうした一昔前の情景が記録として残って後々に伝えられていくのはうれしい限りですね

    • @kamogawabingo
      @kamogawabingo 3 роки тому +4

      @@02tuka40 デコラはメラミン樹脂ですね。

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому +3

      @@kamogawabingo 表面はメラミン樹脂ですが、基層はベークライト板です。

  • @WRYYY科植物
    @WRYYY科植物 3 роки тому +48

    軽く、割れず、透けて、溶けず、そして安いプラスチックは医療において必要不可欠。
    現代医療は樹脂無くしては立ち行かないのだ!

  • @hanky400st
    @hanky400st 3 роки тому +11

    昔の押出し機、射出成型機、ラインドライブの貴重な映像が見れて興味深かったです。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 3 роки тому +8

    80年代前半までの川は割とどこもどぶ川で臭くて汚かったですね。それが割と短期できれいになった。やればできるもんだ。

    • @723ch
      @723ch 3 роки тому +2

      70年代末頃まででは。60年代末には生活排水や工場排水による汚濁が大問題になり下水道も普及し浄化対策がなされ70年代末頃にはドブ川は減っていた。地域にもより、都内の神田川や隅田川などは80年代まで浄化が進みませんでしたが。

  • @Pvt._SNAFU
    @Pvt._SNAFU 3 роки тому +15

    PEとガラスの瓶の比較を見て、ペットボトル飲料が出始めた頃に「落としても割れない」という事をアピールしたCMや広告が結構あったのを思い出した。
    PET樹脂ボトルが飲料用になるのはこの頃よりずいぶん先になるんだね。

    • @namemy2192
      @namemy2192 3 роки тому

      クッションの巻かれた300ccガラス瓶というのもありましたね

    • @723ch
      @723ch 3 роки тому +3

      ペットボトルが初めて一般消費者製品に使われたのは確か1980年代で、醤油瓶です。飲料ボトルに普及したのは1990年代ですね。随分時代がたっています。たぶん低コストで作れる製法が見つかるまで大々的に普及できないのでしょうね。

  • @fgz88
    @fgz88 3 роки тому +6

    懐かしい時代。。。
    動画16:33のフウタイ とは器の重量で
    原料を計り入れる際の注意書きですね

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 3 роки тому +3

    難しい内容ですが 覚えたいです。

  • @fontono
    @fontono 3 роки тому +10

    ラジオ、テレビ、そしてモーターまで大勢の女工さんたちがまるで和裁のように
    手作業で素早く作っていたんだよなあ

  • @segeichi
    @segeichi 3 роки тому +23

    ミサトさん「ベークライト注入急いで!!」
    友達「あー本部にベークライト注入されたわ(ベークライトってなんやろ)」
    ワイ「こんなんで固められたらもう侵入不可能やな(ベークライトってなんやろ)」

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому +1

      ベークライトは熱硬化樹脂だから、加熱しないと固まらない。

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 3 роки тому +13

    夢の素材がたった50年で環境破壊の悪者扱い。使い方の問題なんだから、ちょっとプラスティックさんに “手のひら返し” をお詫びしてもいいんじゃない? と思う今日この頃。

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 3 роки тому +16

    硬くて重いベークライトかどうかでアンティーク工業製品の年代鑑定するよね?電話機とかラジオ時計

  • @プリンホイップ-t2x
    @プリンホイップ-t2x 3 роки тому +9

    今じゃ悪者扱いだが、人類発展の礎となったことは否定できない。問題は処分方法を考えてなかったって事ですね。プラチック

  • @とーこ-h1j
    @とーこ-h1j 3 роки тому +2

    こちらのチャンネルは、勉強になる内容ばかりです✨

  • @zillzilily68
    @zillzilily68 3 роки тому +15

    「プラスチック」ではなく「プラスティック」って言うのが いいですね👍

  • @6ka543
    @6ka543 3 роки тому +10

    トランジスタラジオ工場の女工さんの姿が懐かしい。プリント基板はベークライトに銅メッキしたものを使っていたはず。

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому +1

      銅メッキではなくて銅箔を接着剤でベークライト板に直に貼り付けたものだったと思います。

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 3 роки тому +4

    10:05 デンカだ 懐かしいマーク

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 роки тому +16

    デルリン製のスパーギアとアルミ製のピニオンギアの組み合わせでアルミ製のピニオンギアが削れて驚いたことがある。

  • @citroenspool
    @citroenspool 3 роки тому +2

    わかりやすい〜

  • @横関孝一
    @横関孝一 2 роки тому +8

    我々の世代で、プラスチックのリサイクル方法をこういう映像にして、次世代に残せるようにしなければならないし、そういう技術を生み出していく必要がある。
    分別せずにリサイクルする方法を、見つける事が出来れば良いのですが。

  • @pandas_ds
    @pandas_ds 2 роки тому +2

    大型射出成形機がプランジャー式なのは珍しいのではないか。

  • @N0W
    @N0W 3 роки тому +3

    プラスチックも賞味期限がきましたね

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 3 роки тому +2

    ぜひカラーで見たい。

  • @tosiakif4307
    @tosiakif4307 3 роки тому +14

    へぇ
    ベークライトが最初にできたのか
    ベークライトって絶縁性とか薬品の腐食に強いからいまでも工業用とかで使われてるな

    • @nomad77543
      @nomad77543 3 роки тому +4

      おまけに熱硬化性だから置く場所に困らないという。
      独特なにおいがするのがちと厄介ですかな。

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому

      @@nomad77543 なんで置く場所に困らないんでしょうか?

    • @nomad77543
      @nomad77543 3 роки тому

      @@shigesans1
      熱で溶けたり変形したりしないからです。
      車内やコンロの近くに置いていても何も起きませんから。

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому

      @@nomad77543 なるほど でもベークライトで何つくるんですか? 加工性悪いし家庭用品のイメージないんで。灰皿くらいですよね。
      どっちかというとベークライトは切削砥石とかブレーキパッドとか耐摩耗用途に使いますよね。

    • @nomad77543
      @nomad77543 3 роки тому

      @@shigesans1
      鍋やナイフなどの柄、食器、はたまたアクセサリまで色々使われているはずですよ。ヴィンテージだとか高級品扱いだとかされていたり。

  • @hymk4707
    @hymk4707 3 роки тому +9

    イイねぇ。映像に映る何もかもが古いっ!

  • @たいよう-r2m
    @たいよう-r2m 3 роки тому +6

    薬品を素手で扱ってるところが今じゃ考えられないな…(笑)

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 3 роки тому +27

    14:11ああ〜キューピー人形が。。。😭💦

  • @胡麻-f5f
    @胡麻-f5f 3 роки тому +5

    古いけど面白いな。

  • @じゆん参
    @じゆん参 2 роки тому +4

    UA-camあって良かったです( ;∀;) 朝起きて 落ち込んだ時に ハッとする動画ですね

  • @catan_ryoma5119
    @catan_ryoma5119 3 роки тому +11

    小泉進次郎はこのフィルムを煎じて飲め

    • @noir8476
      @noir8476 3 роки тому +3

      お金になら無いことは、やらないでしょう。
      カドミウムのソーラーパネルを売りたいだけだと思います。

  • @クエクエ-d4w
    @クエクエ-d4w 3 роки тому +7

    UA-camのおすすめから察するに私は学者かなんかになった方がいいのかもしれない。

  • @shrk838
    @shrk838 3 роки тому +5

    こういうのを授業で使えば・・

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 3 роки тому +2

    なお、現在はそのタフさ、有能さゆえ、環境問題においてやり玉に上げられて削減を求められている模様

  • @windigo000
    @windigo000 3 роки тому +1

    interesting. 6:14 why is he not using gloves and/or face protection? :D

  • @tchocopug6799
    @tchocopug6799 3 роки тому +3

    セルロイドとプラスチックはどういう関係にあるのでしょうか?

  • @atsushino6925
    @atsushino6925 3 роки тому +4

    大学の工学部でプラスチックの事についてよく学びたい場合は、「材料工学科」が大学に無ければ自動的に「機械工学科」か「化学科」かのだいたい二択になるのかな?

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 3 роки тому

      そうですね

    • @shigesans1
      @shigesans1 3 роки тому +1

      工業化学科じゃないの?

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 роки тому

      機械工学科のメインはあくまで機械工学であって、機械の構成要素に対する知識として、材料工学は学びますが、材料工学の専門科に比べれば一瞬ですよ。1単位か2単位くらいで物足りないと思います。プラスチックの加工成型技術を研究する研究室はいくつかありましたが、新素材を作るという研究は記憶にありません。
      機械システム工学科(旧機械工学科)でしたが、たまたま材料工学の講義を担当なさっていた教授がFRPの第一人者だったのでめちゃめちゃ深く学びましたが、レアケースだと思います。

  • @cちんみ
    @cちんみ 3 роки тому +2

    何年か後にはごみ問題になるとはこの時は考えられてないよね、プラが悪いわけではなく、捨てる人間の問題だけどね💧💧

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 роки тому +27

    現在は利点を全て否定されるプラスチック

    • @bmx7459
      @bmx7459 3 роки тому +12

      ゴミの捨て方を知らない奴がいるから問題なんだよな〜

    • @noir8476
      @noir8476 3 роки тому +5

      バカな人に、否定されてるけど
      服、靴、鞄、トイレ、風呂、キッチンに、何にでも入ってる。現在の生活は、これがないとね~
      ガムとかも無くなっちゃうね。

  • @山崎謙二
    @山崎謙二 3 роки тому +11

    炭素が無ければ、何にも出来ないとすると、
    脱炭素を唱えている方は、
    全ての物を無くしてしまうということですかね?
    人間も植物も🪴食べ物も。
    全て炭素が含まれているのに。。。
    自然界にあるメタンとか、どうするつもりなのかしら?

    • @noir8476
      @noir8476 3 роки тому +4

      炭素と言えばダイヤモンド。なにか儲かるカラクリがあるのでしょう。
      地球温暖化の根拠も、出されていませんし。
      お金が欲しくて騒いでいるようにしか思えません。

    • @山崎謙二
      @山崎謙二 3 роки тому +1

      @@noir8476 やっぱり、お金💰💰ですか。そうでしょうね〜。

    • @mic-horns
      @mic-horns 2 роки тому +2

      炭水化物食ってる炭素系生物も滅ぼせってね(笑)
      近い将来(30年くらい?)、石油は枯渇すると言ったものの枯渇しない。
      なら石油が無価値になるように扇動しよか。
      米国が補助金出す理由に気候変動とか言ってるから、二酸化炭素関連付けたれ。
      何故かレジ袋が禁止じゃなくて有料になったよ。
      プラ製のストローやスプーンも製造禁止だってさ。
      自動車の内燃機関も禁止でEV作れってさ(笑)
      何が原因?
      まー、まず、アホなマスコミ潰そうか。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 2 роки тому

      @@noir8476 キリスト教社会では「原罪」という概念を浸透させることで「そのまま死んだら地獄に堕ちる」という恐怖を植え付けることに成功し、原罪から逃れる唯一の方法としてキリスト教を布教することで社会を支配しました。
      現在では「温暖化」という概念を浸透させることで「そのまま放っておけば地球は滅びる」という恐怖を植え付けることに成功し、脱炭素社会とか再生可能エネルギーとかSDGsとか、やりたい放題であらゆる産業や国家を事実上支配しています。
      見えない・よく判らない脅威を浸透させて社会を支配する構図は、何一つ変わっていません。

  • @GoToHome_Campaign
    @GoToHome_Campaign 3 роки тому +2

    プラスチックが出たての頃とはいえ流石にトランジスタはあるのか

  • @digcfkXD
    @digcfkXD 3 роки тому +2

    Nice algorithm

  • @ohinano
    @ohinano 3 роки тому +1

    エヴァで硬化ベークライトなんて聞いたな〜。

  • @taisuke75
    @taisuke75 3 роки тому +6

    キューピーでワロタ

  • @chamberbomber4427
    @chamberbomber4427 3 роки тому +3

    メタンガス=汚い川

  • @PS5NORMAL
    @PS5NORMAL 2 роки тому +1

    特殊ベークライト注入!急いで!

  • @壺義春
    @壺義春 3 роки тому +19

    バカ「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない。」

    • @noir8476
      @noir8476 3 роки тому +4

      そうなんですよ。
      小泉ファミリーは、日本の小学校に、行かなかったのはないかと思ってます。

  • @86Tachibana
    @86Tachibana 3 роки тому +14

    小泉進次郎に見せてやれ。

  • @川島ふじお
    @川島ふじお 3 роки тому +2

    マイクロプラスチック問題で、今じゃ厄介もの扱いされてますね。

  • @777murai
    @777murai 3 роки тому +14

    有益な物を何でも否定する最近の風潮は良くないと思います。適材適所という言葉が昔からあるのに。

    • @はもき
      @はもき 2 роки тому

      適材適所でもほどほどが、あるでしょ。

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 3 роки тому +2

    ベークライトと聞くとアダムを固めたアレを思い出すんだよな。
    ちなみにWikipediaでベークライト(フェノール樹脂)の一般名を調べたら、
    ポリオキシベンジルメチレングリコールアンハイドライド (polyoxybenzylmethylenglycolanhydride)
    だそうです。いや最後の方RPGの名前だしw

  • @hogebar5470
    @hogebar5470 3 роки тому +2

    おもろ

  • @motasan4646
    @motasan4646 3 роки тому +3

    タワー型のガソリンスタンド、今は、見なく成りましたね。
    田舎のガソリンスタンドで、展示してあります。
    キューピーさんが、ガチャピンに、成っちゃいました(*_*)

  • @user-7.62x39
    @user-7.62x39 3 роки тому +10

    進次郎に観せてやりたい

  • @Hibimycin
    @Hibimycin 3 роки тому +7

    プラスチックの歴史を東方キャラで解説したらまた数多くの動画が伸びるんだろうな

  • @TSU-N-A
    @TSU-N-A 3 роки тому +2

    24:56 ここジブリ

  • @occultsp
    @occultsp 3 роки тому +2

    こうして今の世界はプラスチックゴミまみれになってるんだよなあ
    人間は便利なものに飛びつくけどその代償のことは考えないんだよね

  • @123logtop2
    @123logtop2 3 роки тому +3

    9:12

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 3 роки тому +3

    純粋に最近の機械工学の動画だと思って見にきたら昭和時代のそれでワロタ

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 3 роки тому +16

    小泉シンジロウ、この動画見て勉強しろ。  
    色々な発言見ていると、正直シンジロウは余り頭が良くない様に思える。

  • @trumimoc
    @trumimoc 3 роки тому +4

    公害問題はさて置いといてですね
    また、しっかり原子力も折り込んで

  • @kanzentyouaku380
    @kanzentyouaku380 2 роки тому +1

    プラスチックが最先端技術といわれた時代もあったんだ。今のように環境汚染の元凶みたいになるとはだれが予想しただろうか。

  • @ryu417
    @ryu417 3 роки тому +1

    なんかガチャピンみたいな顔になっちゃったねw

  • @ib4950
    @ib4950 3 роки тому

    重化学工業の汚点!