【外国人の初来日】大親友が初めて神社に行って感動!福岡天満宮

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 тра 2024
  • メンバーシップの参加はこちら:
    / @yanacchi
    どうもヤナです!
    音楽チャンネルもやってますのでよかったらチェックしてみてね!🥰
    音楽チャンネル: / @yanaimo
    IG: / yanaimo_
    曲購入:www.yanaimo.com/
    デモ音源:eggs.mu/artist/yanaimo
    Spotify: open.spotify.com/artist/1Vy1B...
    Twitter: / 0311yana
    Amazonのほしい物リスト:www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 259

  • @snowchild99
    @snowchild99 24 дні тому +6

    耳良いのかな。勉強してなくても発音がきれい。😮

  • @keita9261
    @keita9261 Місяць тому +55

    日本語習っていないのに綺麗な発音で話せるってすごすぎる😳ヤナちゃんと同じく天才だね

  • @user-ps2li7rt5u
    @user-ps2li7rt5u Місяць тому +14

    3:10 太鼓橋を「たいこばし」と読めるのはスゴイ。 外国人は「たいこはし」と読んでしまいがちだし、日本の小学生でも「たいこはし」と読む子はいます。ヤナちゃん日本語センス丸出し。 Amazing!!!

  • @user-vs6be5dx8k
    @user-vs6be5dx8k Місяць тому +14

    桜の季節も過ぎて暑すぎず(暑いけど)光の具合も最高ですね
    肩の力の抜けた楽しい動画をありがとう😊😊

  • @user-rx9yu4wz8s
    @user-rx9yu4wz8s Місяць тому +10

    地元です。本殿が124年ぶりの改修で森のような仮殿となってます。逆にこの姿を見られてラッキーかも。

  • @user-qv6ep9lq4b
    @user-qv6ep9lq4b Місяць тому +30

    ガビちゃんのベルベット風の緑の服とリボンが素敵です。
    めちゃくちゃ可愛いくて面白い子、最高です。

  • @user-ew3xv8ft7c
    @user-ew3xv8ft7c Місяць тому +18

    太宰府に行った気分になりました。どれも美味しそうでうです。日本の神社に来てくださってありがとうございます。

  • @user-ym2fp4zg5o
    @user-ym2fp4zg5o Місяць тому +27

    ヤナちゃんの親友とのプライベートビデオ、最高でした。天満宮に行ったことありますが、あまり食べ歩きしなかったので、次回行ったら挑戦します。
    ちょっとですが、食べ歩きの足しに。

  • @NIPPONDANJI01
    @NIPPONDANJI01 Місяць тому +7

    ヤナちゃんが日本語で話しているのに、それを理解して反応してカビちゃんは英語で返していて普通に会話が成立しているのが凄い!😲

  • @daisuke0000
    @daisuke0000 Місяць тому +9

    食べ歩き楽しそう!
    茶漬けまであるのびっくり
    オタクで日本語覚えた人はイントネーションが上手い!
    あとガビさんの髪がツツジに映えてて綺麗でした

  • @Pikutora
    @Pikutora Місяць тому +23

    日傘のプレゼントナイス!めっちゃ素敵な柄だ!青空とマッチしてる👍

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb Місяць тому +9

    はじめまして。
    大宰府天満宮は今は令和の大改修で、今は仮殿です。予定ではあと2年で改修が終わり元の本殿に戻ります。仮殿の屋根の草木は近くの山に植えられます。
    本殿が改修されたあかつきには、また大宰府天満宮へ来ていただければ嬉しいです。
    大宰府天満宮は菅原道真公を祀っていて、菅原道真公が平安時代(9世紀頃)の右大臣という重要な役職で貴族だったので、大宰府天満宮を平安時代の貴族の間で主流だった寝殿造にしたという話があります。
    大宰府天満宮は2月頃は梅がきれいです。初夏の衣は菖蒲池の菖蒲が咲きます。

  • @user-rj6zb3mj2j
    @user-rj6zb3mj2j Місяць тому +25

    ガビさんの緑のヘアリボンよく似合うね 可愛い💚

  • @user-wb6eb1mk4x
    @user-wb6eb1mk4x Місяць тому +8

    ガビって、「蛾眉」って漢字で書くと、美人って意味ですね。良い名前。

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k Місяць тому +27

    昔から仲の良い友達と観光は本当に楽しいですね😊👋見ていて楽しかったです😊👍

  • @kikeroga3
    @kikeroga3 Місяць тому +7

    いちご大福ほおばってるシーンがとても微笑ましい。二人とも小さな女の子だったときから親友同士だったのがよくわかる動画で楽しかったです😄

  • @goro-zaemon
    @goro-zaemon Місяць тому +15

    五円がご縁に聞こえるのを知ってるって、ガビちゃんそんなことまで知ってて詳しいと、思いきや テイク2かよっ!
    ガビちゃんが観光を楽しんでくれてて良かったですね!天気にも恵まれて まさに、❛❜光を観る❛❜ ですな。

  • @zda75aj66
    @zda75aj66 28 днів тому +3

    めっちゃ綺麗〜〜〜〜〜〜この2人映えるな

  • @user-wr9us5ry8f
    @user-wr9us5ry8f Місяць тому +4

    良く食べるねーw
    おいしそうに食べてくれるからうれしいです。

  • @user-vz7mq7mi5q
    @user-vz7mq7mi5q Місяць тому +10

    ガビちゃんの日本語可愛い💕
    ヤナちゃんもギャル感がマシマシで可愛い💕

  • @user-io8ig4rb9j
    @user-io8ig4rb9j Місяць тому +11

    桧皮(ヒワダ)は屋根の材料です。神社の本殿なんかに使われるコトが多いです。

  • @user-ki5of2qt1g
    @user-ki5of2qt1g Місяць тому +7

    昔むかし日本で花と言えば桜ではなく梅だったんですね。太宰府天満宮は梅の名所でも有ります。境内の茶店で梅が枝もちを食べ抹茶を飲みながら梅の花を愛でるのも良いもんですよ。

  • @user-nm4js6dv6b
    @user-nm4js6dv6b Місяць тому +9

    太宰府天満宮は菅原道真を奉った神社です。
    菅原道真は非常に学問に秀でた人で、宇多天皇に重用され醍醐天皇の時に右大臣にまで出世しました。しかし、藤原時平の讒言(昌泰の変)により権力闘争に敗れ、九州の大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没しました。九州に左遷され京都の家を出て行くときに大事にしていた梅の木に、あの有名な
    東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
    「東から春風が吹いてきたならば、梅の花よ、その香りを送って寄こしておくれ。主人の私が居ないからといって春を忘れないでおくれ。」
    と言うう歌をうたいました。
    その後太宰府で不遇な死を遂げた折に、京都で延喜9年(909年)には藤原時平が39歳で病死し、延喜13年(913年)には右大臣源光が狩りの最中に泥沼に沈んで溺死、延喜23年には醍醐天皇の皇子で東宮の保明親王が薨御しました。延長8年(930年)朝議中の清涼殿が落雷を受け、大納言藤原清貫をはじめ朝廷要人に多くの死傷者が出た(清涼殿落雷事件)上に、それを目撃した醍醐天皇も体調を崩し、3ヶ月後に崩御しました。これらのことが道真の怨霊が原因とされ、天暦元年(947年)に北野天満宮において神として祀られるようになりました。また、天満宮という神社は学問の神様である菅原道真を奉った神社のことであるため、受験シーズンには沢山の受験生が 訪れるのです。因みに、神宮と言えば天皇を奉った神社(例えば、明治神宮は明治天皇を奉った神社)のことです。なかでも武運の神として応神天皇を奉った神社を八幡宮と言います。

    • @user-kq5pb2vu6h
      @user-kq5pb2vu6h Місяць тому

      それをもっともよく表わしているのが参道の作りです。
      違和感を感じませんか? 普通の神社仏閣の造りは基本参道から本殿まで一直線です。 ですが太宰府天満宮の参道は左に90度曲がっています。
      これは悪霊や魑魅魍魎は直線上に現れるという考えが古代から西洋東洋限らず存在し(黒犬道や中国では直線の廊下などには途中に衝立などをおくんだとか)
      道真公の怨念を(よく考えたら道真公にしてみれば濡れ衣もいいところですよね?) 当時の貴族の邸宅を模した本殿にお祀りし、外にでないように封じる意味があるそうです。

  • @Golden55555
    @Golden55555 Місяць тому +16

    ガビちゃんと一緒に,太宰府天満宮を楽しめて良かったですね!
    ガビちゃんがネットで見つけた,"WiFiが繋がりますように"と書かれた絵馬には笑。
    (絵馬の大喜利w)
    今回の動画も良かったです!
    次の動画も楽しみにしています‼︎w

  • @funmy0714
    @funmy0714 Місяць тому +16

    おみくじ引いてる時の顔w大好き

  • @user-dc1ov6if6d
    @user-dc1ov6if6d Місяць тому +4

    ガビさんは日本語の勉強をしてないのに何となく理解して少し話すことができるのが凄いですね!
    類は友を呼ぶではありませんが、やなっちさんのように賢い人には賢い親友が集まるのかもしれませんね!
    ところで、やなっちさんがおみくじを引く時に変顔をしたのは何故ですか?ちょっと笑ってしまいました笑

  • @bozuno_temae
    @bozuno_temae Місяць тому +17

    太宰府天満宮、美しくて穏やかかつ明るい雰囲気で、歩くだけも楽しいですよね☺️
    そんな最高な雰囲気の場所を、明るくて最高な雰囲気のガビさんと一緒に歩くのは、最高に幸せな時間だったことと思います✨
    カビさんと過ごす一瞬一瞬が、思い出ですね!

  • @kenjikenji5539
    @kenjikenji5539 5 днів тому

    やなっち…相変らず可愛いよなぁ〜💞
    いつも、楽しく視聴してますよ!身体に気を付けてね😉

  • @bambookeistore
    @bambookeistore Місяць тому +13

    ヤナちゃん我が福岡を楽しんでね❗

  • @user-tl6mo6de8q
    @user-tl6mo6de8q Місяць тому +5

    梅が枝餅の焼きたては美味しい餅が安っぽい感じも良い🤭

  • @user-st2yw1st1c
    @user-st2yw1st1c Місяць тому +3

    やなっちの幸せで満足そうなお顔が素敵!

  • @azusahiguchi9186
    @azusahiguchi9186 Місяць тому +3

    すんごい楽しかったー
    二人の嬉しさや楽しさが見ていて伝わってきて私もずっと笑顔でしたー
    ありがとうございました🌈

  • @user-xe5wx6gp1m
    @user-xe5wx6gp1m Місяць тому +7

    次は太宰府名物梅ヶ枝餅を是非食べてください。

  • @user-jo2tv8vq6h
    @user-jo2tv8vq6h Місяць тому +6

    イチゴミルクにアイスクリームフロートは女の子の夢!!勉強になります🙏

  • @yoshimasa9121
    @yoshimasa9121 Місяць тому +10

    ふたりとも心の底から楽しそうにしているのが伝わってきて良かったです!

  • @user-jv1so5hh6o
    @user-jv1so5hh6o 17 днів тому +1

    よく九州の田舎に左遷されたという説明が道真公でなされますが、太宰帥は朝廷の中で人臣位を極めておりコレより上の官位は左大臣と太政大臣のみです。また大宰府には外国との外交権、貿易権を任せられており、貿易の利益は本人の収入にしてよいとされかなりの蓄財ができる役職でした。またこの当時都以外では第二の都市であり人気職でもあります。これはよく今でもある「出世しましたよ、太宰権帥です(後に皇族帥制度がなくなって権がとれる)」と調子のいいこといわれたものの道真は賢いので「ああ中央から離れたところに飛ばされるんだな」と悟ったことから左遷のイメージが付いたそうです。この後藤原氏で順調に出世していく人たちは太宰帥になるとき「左遷のイメージがあるのがいやなので権帥ではなく帥にしてくれ」となりその後太宰帥で統一されます。
    日本には三大怨霊といわれる三人の西洋で言うサタンがいます。平将門、崇徳上皇、そして菅原道真です。この怨霊を恭しく畏怖し神と崇め祀ることで、その恐ろしいまでの霊力を良い方向へ導くのが日本の「神道」という宗教です。平将門は「大都市東京」の守り神となりました。道真は「学問の神、京都、福岡そして子供の守り神」となりました。そして崇徳上皇は今でも日本の最大怨霊として鎮座しています。実は日本の最初で最も大きな怨霊が「聖徳太子」という人です。彼の作った十七条憲法が日本人の慣習法となっておりこの慣習を守り続けることが日本人のモラルであり繁栄の恩恵を神から得られる手段とされています。
    日本人は無宗教といわれますが、信仰表明等を求められていないだけで生活の中にこの聖徳太子が提示した慣習法という教義に完全に従って生きていかなければいけません。従わなければ怨霊に呪われる、という宗教感です。そして聖徳太子が日本人に掛けた最大の呪いの言葉が「和を以って尊しとなす」です。日本人として生きるということはこういうことです。
    日本って面白い国でしょ?

  • @user-uf8el3et2q
    @user-uf8el3et2q Місяць тому +4

    ちょうど今は124年ぶりに御本殿の改修期間なんですよ
    ただ見られたように、仮殿とはいえ、とてもオシャレでカッコよく、それでいて上品でおごそかでもあるんです
    あと2年しか見られないので、よいタイミングだったのではないでしょうか
    地元民でも意外と知らない人多いのですが、
    本殿の横から裏に入ると梅の木がたくさんあって、茶屋が幾つかあって、風情があるトンネルとかあるんです
    次回、太宰府天満宮に来られた時は本殿で折り返すのではなく、裏を覗いてみてくださいね
    あと駅から2㎞ほど山に向かって歩くと温泉あるんで、そこで癒やされてください

  • @user-hj3wh9ht9m
    @user-hj3wh9ht9m Місяць тому +8

    リラックスしたしてますね。

  • @user-ts2mf5pm6o
    @user-ts2mf5pm6o Місяць тому +9

    でんざいふではなく、だざいふだよね。

  • @valkyrie1499
    @valkyrie1499 Місяць тому +13

    檜皮(ひわだ)は、神社の屋根を葺くもの(神社では屋根に瓦では無く、檜の皮を使います)だと思いますよ。
    お寺などで、改装の時瓦を寄付して自分が功徳を積むのと同じで、神社の屋根を修理する時の為の檜皮を買ってそれを神社に寄付する形になるのではないでしょうか?(この屋根を修理する為に、寄進(寄付)しましたと言う事)
    僕も初めて見ました、他の神社にもこう言うの有るのかな?

    • @user-xi4jr4vw8c
      @user-xi4jr4vw8c Місяць тому

      神社や寺の普請の時に瓦などを寄付するのはあります。
      本瓦の裏側に名前が入る事もあります。
      大正期の東大寺の寄進では、返礼に聖武天皇が納めた胎蔵経が返礼になった事がありました。

  • @paddhington
    @paddhington Місяць тому +5

    梅だから、のテロップが、梅田から、になっててワロタ。関西に染まりすぎやで。(笑)

  • @Rwper-jmme8gi9p
    @Rwper-jmme8gi9p Місяць тому +2

    やなっち😻食べ歩き最高ニャー😻いい感じー癒されるわ😻ニャ~

  • @user-bn5hk1hd3c
    @user-bn5hk1hd3c Місяць тому +5

    「SCANDAL」をお勧めしてくれた親友と神社にお参り出来るなんて、最高です!。🍦 😽

  • @milloh870
    @milloh870 Місяць тому +6

    太宰府というと年齢的に、さだまさしの飛梅という1970年代の曲が思い浮かんでしまいます。3つの赤い橋、みくじ、梅ヶ枝餅と歌詞にあるから。

  • @sho_sakurai0309
    @sho_sakurai0309 26 днів тому +1

    ガビちゃんのネイル可愛い🌹

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Місяць тому +8

    🥰お二人さんが
    楽しく喋ってるの
    を見るとこちらも
    癒やさます👍
    ☺️ご友人さんの緑リボンと緑の服
    コーデ💚いいですね👍👍👍👍👍👌
    もちろんやなっさんのポニーテールやコーデも素敵です👍👍👍👍👍👌🥰
    7:15あたりの
    すごいですね💦
    あれは 屋根というより庭園👍
    🌳🌳🌳🌳
    やなっさん好物のイチゴ🍓⚪の
    きましたね🥰👍
    他にもたくさんの
    スイーツなど
    美味しそうでした👍🍧🍦⚪
    🍙
    日本の食べ物に
    挑戦したのは
    ナイスと思う💪
    自分の実家にも

    と言っても
    黒いやつがほとんどですが💦
    中では猫すら
    越える大きさに
    なってるのもいました👍

  • @yamperon
    @yamperon 5 днів тому

    「末吉」は最後に良いことがあると解釈して、大吉より良いと言う人もいます。

  • @125GORO
    @125GORO Місяць тому +3

    本殿は改修中なんですね!
    仮殿が現代っぽくて素敵♬

  • @user-wl7rr4rd4h
    @user-wl7rr4rd4h Місяць тому +3

    福岡は、韓国の釜山からフェリーも出てるし、近いから韓国便の飛行機多いから、本当に韓国の方が多いです。
    太宰府天満宮は、桜のシーズンよりも梅の時期と紅葉がオススメです!現在、本殿が大改修中で、上に緑がたくさんなのは、仮殿だからレア体験かも😊

  • @user-km6hi5dt2h
    @user-km6hi5dt2h Місяць тому +5

    英語喋ってるやなっちはちょっと別人に見えるの面白いなあ。

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 Місяць тому +4

    太宰府天満宮で苺大福🍓
    親友も大満足ですね🎉

  • @user-nx3cm5bh1i
    @user-nx3cm5bh1i Місяць тому

    8:55 機能的で美しいもの(可愛いものも含んで良いと思う)を表す「機能美」という言葉もありますね!

  • @user-jx4kh9hl2j
    @user-jx4kh9hl2j Місяць тому +3

    太宰府天満宮は学問の神様の神社
    梅が枝餅でも有名です
    日本文化をお友達も喜んでもらえて良かった🇯🇵
    鯉や金魚は大きいのも居ますよ🐟

  • @user-vr5fw8cj7v
    @user-vr5fw8cj7v Місяць тому +2

    亀は本物ですよ〜
    池や川には結構普通に居ます🐢

  • @user-gl1xy5vt1l
    @user-gl1xy5vt1l Місяць тому +3

    観世音寺の仏像群は14世紀のものもあり立派で圧倒され一見の価値あります。
    太宰府天満宮の裏にある天開稲荷の奥宮もスピリチュアル好きなら今度は是非。

  • @user-oy2pm4fn8h
    @user-oy2pm4fn8h Місяць тому +3

    大宰府天満宮まで車で15分 入り口にある牛を触ると悪い処があると良くなるって云うよ(例えば腰が悪いと腰の処 オイラはいつも頭) 細かい事云うと帰りは橋は渡らずに帰る んだよ 混雑緩和に成るし誰かも書いてるけど過去に戻る事に成るから 兎に角来てくれてありがとう~🎵

  • @user-qn4bn5os6p
    @user-qn4bn5os6p 24 дні тому

    可愛いな この方
    親友さんも可愛いいな😊

  • @user-bu4gp5it9d
    @user-bu4gp5it9d Місяць тому +2

    お二人の英語が、大陸の方々なのでイギリス式かと思いきや、イギリスではなくアメリカの発音なのにちょっとビックリ。アメリカ英語の強さを知りました。という私もアメリカに居たのでアメリカ英語なのですが……。それと翻訳が上手い!
    さて、太宰府天満宮、御祭神の菅原道真の墓の上に建てられています。つまり、もとは墓、廟(びょう)と言います。日本には、人を神に祀る習慣があります。
    重要文化財の御本殿は現在改修中で、お二人が参拝したのは仮殿です。屋根上が森のような特別な姿をしていますね。この数年しか見ることが出来ない仮殿です。ある意味でラッキーですよ。檜皮(ひわだ)は、改修中の御本殿の屋根になるもので、寄進を募っているために、置かれていたものです。
    日本の神々は清浄が好きで汚れがキライなので、かつては、神社に参拝するには、海や川につかり穢れを落とすことが必要でした。それが簡略化されたのが「手水舎」です。参拝することは、神にまみえることなので、手や口を洗い浄めます。

  • @user-sw6js6xo8z
    @user-sw6js6xo8z Місяць тому +11

    太宰府天満宮
    ここは学問の神様がまつられてるところです

    • @SONGOKU-uo1mb
      @SONGOKU-uo1mb Місяць тому

      菅原道真公はとても頭がいい人で、右大臣まで出世するものの、藤原家は藤原一族で要職を固めたいがために、菅原道真公にでっち上げの冤罪の濡れ衣を着せ、太宰府へ左遷させました。菅原道真公は京都へ戻ることを嘆願しましたが、それも叶わず太宰府で生涯を負えます。
      その菅原道真は鬼神と化して京都へ戻り、藤原一族は疫病に伏せたり、屋敷が落雷で火事になる。それに比例して京都の人にも疫病が流行ったり、藤原氏の屋敷の火事が延焼して運悪く大火になったりと不幸ばかり続き、藤原一族の不支持率は上がる一方。
      菅原道真公の祟りに違いないと恐れた藤原一族は太宰府に菅原道真公を祀った神社(今の太宰府天満宮)を建立して、神様の一柱として昇格させ、京都は平穏になったそうです。太宰府天満宮が今の形になったのは江戸時代だそうです。

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN Місяць тому +7

    楽しそぉー😄

  • @user-gd6eb4dn5u
    @user-gd6eb4dn5u Місяць тому +1

    いつも楽しく拝見しております。ヤナちゃんの日本語マジうまい。
    ヤナちゃん本当は日本人?そろそろ、MIのイーサンのようにマスクを取って。
    と思うくらい、ヤナっちの日本語うますぎ。

  • @2001tokico
    @2001tokico Місяць тому +4

    福岡天満宮と言うのはありません。太宰府天満宮ですね。福岡市内天神に、水鏡天満宮があります。菅原道真が貶められて筑紫野国の太宰府に左遷されました。船で、今の福岡の中心地、かっての「那の津」に着きました。そのとき水に映った自分の姿を哀れみ、嘆いたと言われた場所、丁度、アクロスビルの道挟んだ前に、「水鏡天満宮」が祭られています。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl 17 днів тому

    アップありがとうございます👍🎵😍👏👏👏皇居のお堀の鯉はまじでデッカイから見に行ってほしい(笑)大福を食べるときはやっぱり口元真っ白にしないとね!

  • @user-by7do4iq8e
    @user-by7do4iq8e Місяць тому +5

    天気に恵まれて楽しめたようでよかったですね。大吉はある意味ピーク、小吉末吉はまだまだ上昇余地があるってことでしょう。太鼓の達人のスコアが気になります。

  • @user-chibixxx
    @user-chibixxx Місяць тому +4

    大親友とのデート楽しそうですね。😁
    やなっちが、おみくじ引くときの変顔はなんなんだろう?😂

  • @coochan24
    @coochan24 Місяць тому +1

    池の亀は時々脱走するのよ。近くの店の人が捕まえて、池に戻す。

  • @user-nd8nc8no4s
    @user-nd8nc8no4s Місяць тому

    九州一周旅行にいってきましたが、冒頭の話のように韓国人(家族連れ)が本当に多かったです…
    私は、車中泊の旅だったのですが、各地各県に「わ」ナンバーの韓国人家族で溢れていて驚いていたところです!
    『太宰府天満宮』はとても楽しみにしていたので、心字池に架かる三つの赤い太鼓橋(過去・現在・未来)も慎重に渡りまして、奥の茶店で「梅ケ枝もち」も食べてきました…😃✌️

  • @user-fk8hp4et3p
    @user-fk8hp4et3p Місяць тому +3

    しあわせな時間だね

  • @user-vh6ss9un5l
    @user-vh6ss9un5l Місяць тому +1

    日本は古代から色んな神様を祭った神社行事を行うことで行政世の中が統治されて来たけどアメリカ占領政策で神社行事から公民館行事に強制された経緯で神社行事が廃れましたけど外国人にたくさんお参り頂いて有り難いね(*'▽')

  • @user-bt8zc8fo8c
    @user-bt8zc8fo8c 8 днів тому

    あはは❤幸せそうな外人さんこうあってほしいよね❣️

  • @100mmgw6
    @100mmgw6 Місяць тому +2

    やなっちや友人の様に日本の神社に敬意を持って参拝や観光をしている人がいる反面、不敬な行為をしている外国人に関する配信も
    有ると悲しくなります。

  • @kotok7603
    @kotok7603 26 днів тому

    大宰府は、今、御仮殿ですね。
    何故あんな個性的なデザインなのかとも思いますが、綺麗だから良し!😆
    檜皮は、屋根を葺くための素材です。その名のとおり、檜の皮です。
    屋根を葺く素材としては瓦葺きが一般に良く知られていますが、檜皮葺きや杮葺き、藁葺きなど、
    瓦以外にもいろいろな素材があります。

  • @tasankira4479
    @tasankira4479 Місяць тому +5

    10:02檜皮はこの木の皮を重ねて本殿の屋根ができています。修理が必要なため、寄付を募っているものだと思います。買って家に持って帰るのではなく、神社に寄付するものです。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Місяць тому

      Donation for shrine⛩💰
      〜檜皮ヒワダブキ葺の屋根の材料⇒🌲木の皮で屋根を覆う

  • @user-to8yw9zf7b
    @user-to8yw9zf7b Місяць тому

    梅のアイスクリームは食べたことないです。美味しそう!

  • @nbooou
    @nbooou Місяць тому +3

    ミスターフジで見たヤナちゃんが大宰府にいる😍

  • @user-cu1kk2wc4c
    @user-cu1kk2wc4c Місяць тому +1

    こんにちは👋😊
    機会がありましたら、長野県の上高地に来てください😊✋
    絶景の北アルプス、清流梓川…
    心身共に癒されて頂ければ幸いです😌

  • @user-bv7jq8fr5y
    @user-bv7jq8fr5y Місяць тому +10

    福岡市の中心街の歩行者の半数は外国人です。韓国、台湾、中国、比が多いです。留学生も多いです。福岡空港は日本で二位の外国人搭乗客空港です。

    • @um3853
      @um3853 Місяць тому

      羽田、成田、関空じゃ無いの?

    • @user-bv7jq8fr5y
      @user-bv7jq8fr5y Місяць тому

      @@um3853 youtubeのランキングで見たのですが、今探しても見つかりません。あなたの方が正しいようです。すみません。

  • @user-ic1pz4jt8e
    @user-ic1pz4jt8e Місяць тому +1

    東京タワーの周りには意外と緑が多い❗5月に行くと緑と赤のコントラストがとても良いです‼️

  • @zoffy-nv1jg
    @zoffy-nv1jg 25 днів тому

    日本大好きやなっちが大好きです❤チャンネル登録しました🎵

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 Місяць тому

    福岡へようこそ~日本語がめっちゃうまいよね、福岡市内の観光でお薦めは弘法大師空海が日本で最初に建立した東長寺っていう大きなお寺で日本最大の木造の地蔵を見ることができますので行ってごらん、それと大濠公園や福岡タワーがあるももち浜エリアも素敵な美しい場所です。

  • @MITOGURO
    @MITOGURO Місяць тому

    2:50 「これは商店街って言う」
      間違ってはいませんが、
      神社仏閣に隣接して発展した町は
      「門前町」(Mon-zen-Machi )
    Mon = Gate / zen = front / Machi = town
     又は 
     「表参道」(Omote-sandou)
    Omote = front / sandou = approach
      と言う場合もあります。

  • @user-iq5jn3oi9j
    @user-iq5jn3oi9j 4 дні тому

    でんざいふ〜笑😂
    でもやなっちさんは
    本当に優秀で素晴らしい女性✨

  • @user-yp7bd7nr9m
    @user-yp7bd7nr9m Місяць тому +2

    「夏にぴったりだね」外国人が梅干しアイス食べて言う言葉とは思えないw
    どこで学んだのだろう?というより、学んで言える言葉なのか?
    おそべし、ヤナっち!

  • @user-br3nm1wd5e
    @user-br3nm1wd5e Місяць тому +1

    赤い橋三つには意味がありますよ。😊

  • @winglove84
    @winglove84 Місяць тому +5

    えーーやなっちが大宰府のいなかまで!!

  • @Mr.lonely390
    @Mr.lonely390 Місяць тому +3

    最初、、「だざいふ」と「てんまんぐう」が混ざっちゃった…かな「てんざいふ」って聞こえた😅

  • @user-yq5dm9rl1f
    @user-yq5dm9rl1f Місяць тому +1

    お天気いい日で何より良かったですヾ(*´∀`*)ノ

  • @monsieurmasa5
    @monsieurmasa5 Місяць тому +2

    カメは家の横のドブ川に沢山居ますよ!

  • @financier0302
    @financier0302 4 дні тому +1

    『太宰府』は『だざいふ』と読みます😂

  • @sempojp
    @sempojp Місяць тому +3

    Milchreisのミルクの量を、水に置き換えるとリゾットに・・・Milchreisの米は日本の米と同じ種類ですよね。

  • @momo_0905
    @momo_0905 Місяць тому +2

    ヤナっちが英語で話してるの不思議www

  • @bunny_o312
    @bunny_o312 Місяць тому

    女子と苺の親和性👍

  • @user-wd6eo4rm6s
    @user-wd6eo4rm6s Місяць тому +1

    日傘の絵柄が、大層綺麗ですね。盗難にご注意下さい。

  • @moonhendrix
    @moonhendrix Місяць тому +2

    大宰府は梅が有名
    3つの橋は
    過去、現在、未来を表しています。
    あと
    今回は梅ヶ枝餅は試さなかったのかな?
    次の機会には是非。

  • @paddhington
    @paddhington Місяць тому +2

    ところで、太宰府天満宮の由来とかは読んだん?経緯はなかなか面白い物語やで。歴史の授業よりもそう言うのが好きやね。

  • @user-lh8jy4hj9c
    @user-lh8jy4hj9c Місяць тому

    大宰府と言えば梅ヶ枝餅なので次回は梅ヶ枝餅と抹茶で素朴で深い味を楽しんでください

  • @genchan1224able
    @genchan1224able Місяць тому +2

    神社参拝なのにロックなBGM、西洋の配信者に多い動画にミームを挟む手法。日本人とはまったく違う価値観が面白い✨

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Місяць тому

      ⛩⚡=神~アニミズム崇拝〜
      🎸(´ε` )観光客気分🚌

  • @frifrifrispable
    @frifrifrispable Місяць тому +1

    韓国からは船でも来られますから観光客は多いでしょうね
    オープニングの後ろに見えていた一蘭は学問の神様にならって太宰府だけの特別店で
    合格に言葉をかけて 器、はし、椅子が五角形になっているお店です
    面白いのでまたいく機会があればぜひ

  • @bskfjeojzhdjxj
    @bskfjeojzhdjxj 6 днів тому

    that’s real turtle 🐢 seems like fake sometime
    生きてるよ〜😂

  • @hitomi90210
    @hitomi90210 Місяць тому

    I’m really happy to see Gabi enjoying everything there! Her positive curiosity and pure reaction are great! If she was in Kyushu, I hope she’d a visit to AOT Isayama-Sensei’s place! ガビだけに。