【水準測量】レベルの使い方を分かりやすく解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @新原晃二
    @新原晃二 10 днів тому

    発掘調査補助員として現場に入りました。仕事の一つに簡単な測量があったので、このチャンネルは大変参考になりました。

    • @masaaki-doboku
      @masaaki-doboku  5 днів тому

      コメントありがとうございます。
      とても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします

  • @おにぎり99-r9z
    @おにぎり99-r9z Рік тому +3

    40代で転職して中途採用で土木業界に去年、入りました
    現場の助手でスタッフ持つこともありどういう道具なのか
    わからなかったのでありがとうございました。

    • @masaaki-doboku
      @masaaki-doboku  Рік тому

      こちらこそお役に立ててうれしいです。
      これからもよろしくお願いいたします。
      お互いにがんばりましょう(*´▽`*)

    • @おにぎり99-r9z
      @おにぎり99-r9z Рік тому +1

      ありがとうございます

  • @平井優也
    @平井優也 6 місяців тому +1

    素人ですみません。ベンチマークとは何ですか?ベンチマークが無い場合は4,114-888=3,226 の掘削で水平(同じ高さ)になる理解でよろしいでしょうか?

    • @masaaki-doboku
      @masaaki-doboku  6 місяців тому

      動画を見ていただき本当にありがとうございます。
      初心者の方大歓迎でございます。
      水準点(ベンチマーク:BM)とは標高を示す点で、測量を行う場合の基準となり水準原点より実測されています。
      国道や県道沿いに1~2㎞毎に水準点が設置されています。
      ベンチマークがない場合ですが、
      掘削が終わった深さをレベルで測ったところ「4.114m」だったとします。
      次に掘る部分を測ったら「0.888m」でした。
      ですので、残り「4.114-0.888=3.226m」掘削すると同じ深さになるといった計算になります。
      説明が下手で申し訳ございませんが、ご不明な点がございましたらまたお問い合わせください。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @牛好-d8v
    @牛好-d8v 7 місяців тому +1

    砕石管理技術者の砕石は
    正しくは、採石ですよ

    • @masaaki-doboku
      @masaaki-doboku  7 місяців тому

      ご指摘ありがとうございます。
      そうですね!(#^.^#)