天文から語る「夜這い」。現代人もやってるってどういうこと?#54

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @shomwoys
    @shomwoys Рік тому +47

    ゆる天モンモン学会場はここですか?

  • @noko2924
    @noko2924 11 місяців тому +5

    ありがとうございます😂

  • @ibsurih8394
    @ibsurih8394 Рік тому +16

    夜這いは「呼び合い」が変化したものと高校の時の古典の先生が言ってたなあ。昔は夜這いにもロマンがあったんですね

  • @渡邊久也-b4v
    @渡邊久也-b4v 9 місяців тому +1

    季語にもなっていますね。

  • @oosi1034
    @oosi1034 11 місяців тому +1

    クソボシに関連して、江戸時代に書かれた『怪石志』のなかでは巻貝の形の化石のことを「月糞」「月のおさがり」(おさがり=糞)と紹介しています。当時の石マニア垂涎の的だったらしい。

  • @yoshi46-319
    @yoshi46-319 Рік тому +12

    「をかし」の現代語訳は「エモい」が適当じゃないかと、ふと思いました

    • @kamome3663
      @kamome3663 Рік тому +1

      古文・漢文の先生が「要するに“エモい”だよ」って教えてたから正しいと思う

  • @tanaka0404
    @tanaka0404 Рік тому +6

    動画に直接は関係ないんですけど、結婚してよかったのは夜ぐっすり眠れること(夜這い来ないから)みたいな文章ありませんでしたっけ

  • @----___----___----___----___--

    夜這いに 神天下りて 夜は明け 鵺鳥鳴く 
    (結婚式に 神天下りて 夜は明け 夜の鳥鳴く) 
    GHOST IN THE SHELLの川井憲次の歌を思い出しました。

  • @EZOdeer-f6h
    @EZOdeer-f6h Рік тому +1

    変な記憶オタクですが、日渡早紀さんの漫画に「星はすばる」があります。読んでないですが

  • @sf4460
    @sf4460 Рік тому +4

    「星くず」もスターダストの訳とはいえもうちょっと良い言葉は無かったのかと思う

  • @hondacreo3311
    @hondacreo3311 Рік тому +1

    一番星いとおかし(面白い的な意味で)

  • @渡邉久-r7v
    @渡邉久-r7v Рік тому +2

    ヨバイボシに願う果報とは?恋愛がうまくいくこと!

  • @giccho2762
    @giccho2762 Рік тому +1

    20:19 果報は寝て待てってコト…⁉︎

  • @池田満春-r2x
    @池田満春-r2x 8 місяців тому +1

    コテンラジオで聴いた話と少し違う気がする。

  • @楢﨑悠也
    @楢﨑悠也 8 місяців тому +1

    夜に駆けるって、そういうことか。(酷い誤解)

  • @zr258
    @zr258 8 місяців тому

    17:37 「暗闇を駆けていく」17:44「”いくら”でも」
    これは YOASOBI をほんのり匂わせている・・・?
    ”夜這い”だけに・・・!

  • @ぼうしくんA
    @ぼうしくんA Рік тому +2

    赤松啓介や宮本常一はゆる民俗学のほうで最終兵器として控えていたんじゃないかと心配…。黒川店長とネタの取り合いになりませんように。

  • @nyandangoo
    @nyandangoo Рік тому

    150年くらい前にそんな夜這い娯楽文化があったなんてきもちわるっ!!
    現代に生まれて、よかった…

  • @松井辰-s4o
    @松井辰-s4o Рік тому +1

    なんて面白いんだ…

  • @soichi12
    @soichi12 Рік тому +3

    サムネ草