Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんにちは。先日、満開のを見に行きました。下から上までものすごく咲いていてびっくりしました‼️段差剪定頑張ります。
今回も貴重なお話ありがとうございました。S字誘引は枝の劣化が早まる事、初めて知りました。また宇都宮さんの質問が毎回絶妙で、知りたかった事聞いてもらえてありがたいです。今年はオベリスクに巻き付けてしまったので、来年はシュラブの段差剪定挑戦してみます。
我が家のお庭のバラ達は全てバラの家さんの子達ですまだまだ初心者ですがとても参考になります一つお願いなのですが剪定作業等の際後ろにパネルなどを置いていただけるとより作業工程映えがするように思いましたご検討よろしくお願いします
私も同感です。とても見えにくくお話だけが頼りです😥
今回もとても勉強になりました。宇都宮さんの質問も本当にありがたいです。これまで、つる仕立ては全て誘引を外してやり直す作業をしていましたが、このような段差剪定を交える誘引をとても参考になります!
本には書いていないバラ育てのポイントが沢山聴けて参考になります!埼玉のお店にはなかなか行けないので満開のお姿も配信して貰えると嬉しいです〜
一年目に花蕾があまりつかなかった樹勢の強いバラなどは当たり前のように誘引していました。😮目からウロコです❤
次々とバラ塾の動画UPありがとうございます。九州なので早くも葉が茂り出して芽かきの時期になりました。芽かきについても教えて下さい。フレーズが枝数、花数が凄く多く途中でかなり枝抜きします5月〜12月まで咲いて強健なバラ❣️百数十本の地植えしている中で1、2位の花付きです👍育種は大変かと思いますが苗選びと栽培が楽しいです。木村さん、スタッフの皆さんに感謝❗️
木村先生の剪定は考えなしで切っているようで、はっと気づくといい形になっているというかきっときれいに咲くだろうなって感じる剪定になっていますねーさすがです!これからも学ばせてください✨✨今回も良いお話ありがとうございました。
木村先生 宇都宮さん今日もありがとうございました。シュラブの段差剪定とても参考になりました。これなら広い壁面がなくてもシュラブを育てる事ができますね。今 育成中の苗達をこの様に誘引して成長させていこうと思います。ありがとうございました😊
オデッセイアもペネロペイアも大好きで、お庭の特等席を用意しています。鉢植えにしています。オデッセイアはトレリスに誘引して楽しんでいますが、枝が硬いのであんまり曲げてません。ゴツくて頼もしい枝も素敵なので、シュート更新とか出来ませんでした。無理やり張り付けるより、段差剪定して手前にフワッと立体的に咲くようになったらさぞ、素敵でしょうね。とても良い御指導を頂きました。有難うございます!ペネロペイアはオベリスクにユルっ
途中で切れてすみません。ペネロペイアはゆる〜く巻いていますが、枝先を散らすのが出来ません。どんな風に咲きたがるのか、この春はじっくり観察します。
お忙しいのに、すごい勢いで動画アップありがとうございます。木村先生のお考えや作品にいつも感銘を受けています。他の方もおっしゃっていますが、枝の後ろにパネルとか検討してください。あと、たまに手元のアップや角度を変えてくださるとありがたいです。いつもかぶりついて見ている私たちファンのために、宇都宮さんよろしく!大好きな木村先生とロサオリエンティスのバラ、これからも楽しみにしています。
段差剪定見たかったので嬉しいです😆
木村先生の剪定のお話は 中級者 上級者にも参考になります。
ありがとうございます!
薔薇の枝を強引に曲げまくるのでは無くて自由な感じに伸ばしながら剪定でコントロールする自分も賛成です。誘引する労力は軽減できるし薔薇もストレス軽減できるまさに一石二鳥(*•̀ᴗ•́*)👍
何年やってもつるバラの剪定誘引わからなかったんですよ。😔すごく判りやすいです。今年は終わってしまったので来年はうまくやりたいとおもいます。今年はそちらに行きたいとおもっています。楽しみ。😃有難うございます。
今年はメアリーレノックスやシャリマーなどをお迎えしました。次にお迎えするリストでフランシスバーネットやマーサを検討していたので、どこに植えるかイメージができました!段差剪定ってどうやるんだろう?とカタログ見ながら思っていたので、とても勉強になりました。ありがとうございます!
今日もお勉強になりました!ありがとうございます宇都宮君ナイス質問下の枝残すか迷いつつ残してましたが…3日前に切ってしまいました、置いておけば良かった~まだ誘引が間に合ってない株があるので、おおらかに誘引や段差剪定してみようと思います!
本日はちりばめるということを覚えました!
今日もありがとうございます😊曲げすぎると良くないんですね‼️自然に放置していたつるバラって、勝手に曲がってきて、さらに枯れてきたりもしてました。先端が道中と同じ高さか下がってました。知らなかった😳先生のとこみたいに広さに余裕は無いけど、誘引ばかりじゃなくて、ざっくりでいいんですね。新しい枝もガンガン切ってらっしゃったし、気が楽になりました。こうしましょうと言われると、なるべくそうしなきゃと思ってたので。これからもよろしくお願いします🙇♀️
木村様メガネちゃん、お疲れ様です、曲げすぎないようにおおらかに、植物もマイペースで活かしてあげる、いいかも😊。
オデュッセイアを育てていますが、色が赤色が強くなってきました。肥料とか育て方に問題があるのでしょうか?
こんにちは。処理をしている対象物にカマラがもっと寄って頂けると分かりやすくなるので助かります。離れた所からの定点カメラでは枝の色の違いもよくわかりません、
いつもたいへん勉強になります、ありがとうございます。 説明されている言葉だけで良く理解できているとは思うのですが、剪定している枝が良く見えないので株の後ろに白い板かなにか置いてもらえたら枝ぶりが見えてもっとよくわかるのに、、 と思います。もし改善できるようでしたらぜひお願いしたいです!
11:57 でオデュッセイアは剪定しないという場面がありましたが、オデュッセイアは剪定しないほうがよく咲くということでしょうか?それともこの場面では剪定しないが別途剪定するということでしょうか。オデュッセイアを育てていて参考にしたいので、おしえていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます今回はペネロペイアの剪定なので、『今回はオデュッセイアの剪定はしませんよ』という意味でオデュッセイアも冬剪定はやりますよ
剪定するところアップして欲しい。初心者にはわかりにくい。
こんにちは。
先日、満開のを見に行きました。下から上までものすごく咲いていてびっくりしました‼️段差剪定頑張ります。
今回も貴重なお話ありがとうございました。
S字誘引は枝の劣化が早まる事、初めて知りました。
また宇都宮さんの質問が毎回絶妙で、知りたかった事聞いてもらえてありがたいです。
今年はオベリスクに巻き付けてしまったので、来年はシュラブの段差剪定挑戦してみます。
我が家のお庭のバラ達は全てバラの家さんの子達です
まだまだ初心者ですがとても参考になります
一つお願いなのですが
剪定作業等の際
後ろにパネルなどを置いていただけると
より作業工程映えがするように思いました
ご検討よろしくお願いします
私も同感です。とても見えにくくお話だけが頼りです😥
今回もとても勉強になりました。
宇都宮さんの質問も本当にありがたいです。
これまで、つる仕立ては全て誘引を外してやり直す作業をしていましたが、このような段差剪定を交える誘引をとても参考になります!
本には書いていないバラ育てのポイントが沢山聴けて参考になります!埼玉のお店にはなかなか行けないので満開のお姿も配信して貰えると嬉しいです〜
一年目に花蕾があまりつかなかった樹勢の強いバラなどは当たり前のように誘引していました。😮
目からウロコです❤
次々とバラ塾の動画UPありがとうございます。
九州なので早くも葉が茂り出して芽かきの時期になりました。
芽かきについても教えて下さい。
フレーズが枝数、花数が凄く多く途中でかなり枝抜きします
5月〜12月まで咲いて強健なバラ❣️
百数十本の地植えしている中で1、2位の花付きです👍
育種は大変かと思いますが苗選びと栽培が楽しいです。
木村さん、スタッフの皆さんに感謝❗️
木村先生の剪定は考えなしで切っているようで、はっと気づくといい形になっているというか
きっときれいに咲くだろうなって
感じる剪定になっていますねー
さすがです!
これからも学ばせてください✨✨
今回も良いお話ありがとうございました。
木村先生 宇都宮さん今日もありがとうございました。
シュラブの段差剪定とても参考になりました。これなら広い壁面がなくてもシュラブを育てる事ができますね。今 育成中の苗達をこの様に誘引して成長させていこうと思います。ありがとうございました😊
オデッセイアもペネロペイアも大好きで、お庭の特等席を用意しています。鉢植えにしています。
オデッセイアはトレリスに誘引して楽しんでいますが、枝が硬いのであんまり曲げてません。ゴツくて頼もしい枝も素敵なので、シュート更新とか出来ませんでした。無理やり張り付けるより、段差剪定して手前にフワッと立体的に咲くようになったらさぞ、素敵でしょうね。とても良い御指導を頂きました。有難うございます!
ペネロペイアはオベリスクにユルっ
途中で切れてすみません。ペネロペイアはゆる〜く巻いていますが、枝先を散らすのが出来ません。どんな風に咲きたがるのか、この春はじっくり観察します。
お忙しいのに、すごい勢いで動画アップありがとうございます。木村先生のお考えや作品にいつも感銘を受けています。
他の方もおっしゃっていますが、枝の後ろにパネルとか検討してください。あと、たまに手元のアップや角度を変えてくださるとありがたいです。いつもかぶりついて見ている私たちファンのために、宇都宮さんよろしく!
大好きな木村先生とロサオリエンティスのバラ、これからも楽しみにしています。
段差剪定見たかったので嬉しいです😆
木村先生の剪定のお話は 中級者 上級者にも参考になります。
ありがとうございます!
薔薇の枝を強引に曲げまくるのでは無くて自由な感じに伸ばしながら
剪定でコントロールする
自分も賛成です。
誘引する労力は軽減できるし
薔薇もストレス軽減できる
まさに一石二鳥(*•̀ᴗ•́*)👍
何年やってもつるバラの剪定誘引わからなかったんですよ。😔
すごく判りやすいです。今年は終わってしまったので来年はうまくやりたいとおもいます。
今年はそちらに行きたいとおもっています。楽しみ。😃
有難うございます。
今年はメアリーレノックスやシャリマーなどをお迎えしました。次にお迎えするリストでフランシスバーネットやマーサを検討していたので、どこに植えるかイメージができました!段差剪定ってどうやるんだろう?とカタログ見ながら思っていたので、とても勉強になりました。ありがとうございます!
今日もお勉強になりました!ありがとうございます
宇都宮君ナイス質問
下の枝残すか迷いつつ残してましたが…3日前に切ってしまいました、置いておけば良かった~
まだ誘引が間に合ってない株があるので、おおらかに誘引や段差剪定してみようと思います!
本日はちりばめるということを覚えました!
今日もありがとうございます😊
曲げすぎると良くないんですね‼️
自然に放置していたつるバラって、勝手に曲がってきて、さらに枯れてきたりもしてました。先端が道中と同じ高さか下がってました。知らなかった😳
先生のとこみたいに広さに余裕は無いけど、誘引ばかりじゃなくて、ざっくりでいいんですね。
新しい枝もガンガン切ってらっしゃったし、気が楽になりました。こうしましょうと言われると、なるべくそうしなきゃと思ってたので。
これからもよろしくお願いします🙇♀️
木村様メガネちゃん、お疲れ様です、曲げすぎないようにおおらかに、植物もマイペースで活かしてあげる、いいかも😊。
オデュッセイアを育てていますが、色が赤色が強くなってきました。肥料とか育て方に問題があるのでしょうか?
こんにちは。
処理をしている対象物にカマラがもっと寄って頂けると分かりやすくなるので助かります。
離れた所からの定点カメラでは枝の色の違いもよくわかりません、
いつもたいへん勉強になります、ありがとうございます。
説明されている言葉だけで良く理解できているとは思うのですが、剪定している枝が良く見えないので株の後ろに白い板かなにか置いてもらえたら枝ぶりが見えてもっとよくわかるのに、、 と思います。
もし改善できるようでしたらぜひお願いしたいです!
11:57 でオデュッセイアは剪定しないという場面がありましたが、オデュッセイアは剪定しないほうがよく咲くということでしょうか?それともこの場面では剪定しないが別途剪定するということでしょうか。オデュッセイアを育てていて参考にしたいので、おしえていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます
今回はペネロペイアの剪定なので、『今回はオデュッセイアの剪定はしませんよ』
という意味でオデュッセイアも冬剪定はやりますよ
剪定するところアップして欲しい。初心者にはわかりにくい。