3時間で攻略!西洋古代史【オリエント・ギリシア・ローマ】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 247

  • @yuutera
    @yuutera  Рік тому +47

    ①幸夫先生と行く「世界史ツアー」詳細・お問合わせ・お申し込みwhat-tour.com/world-history-tour/
    幸夫先生と実際に会えて、会話を楽しみ直接講義も!「一生の思い出になるツアー」をお約束。サイト内で過去のツアーの楽しそうな様子もご覧になれます。
    ②ユーテラでは楽しく講義をする幸夫先生の代ゼミ「ガチンコ受験対策講義」サンプル。
    ua-cam.com/play/PLqDEatnIM0PSjG3ocSVA-_tGl1BYym3Is.html
    受験生及びその保護者の皆さま、ぜひ受講をご検討ください。
    ③視聴者の皆さんのクラウドファンディングに支えられて製作できております。ご支援・ご協力はこちらからお願いします。
    community.camp-fire.jp/projects/view/420519

    ユーテラ寄付口座はこちら
    寄付口座:ゆうちょ銀行普通口座
    名義:ビートエモーション(カ
    記号番号:12090
    口座番号:15375071
    他銀行からご入金される場合、以下でご入金願います。
    店名・店番号:208支店(読み;ニゼロハチ支店)
    口座番号:1537507

  • @fujisiro424
    @fujisiro424 Рік тому +153

    自分用
    0:10 板書・・・古代エジプト
    25:18 メソポタミア文明
    32:03 板書・・・東地中海
    41:16 東地中海諸民族の動き地図
    49:41 板書・・・オリエント世界
    56:03 オリエント世界の統一
    1:01:20 板書・・・イランの歴史
    1:07:22 イラン世界の変貌
    1:14:02 板書・・・ヨーロッパの歴史スタート
    1:24:33 エーゲ文明とポリスの成立
    1:31:39 板書・・・ポリスの成立とギリシャ
    1:41:18 アテネとスパルタ
    1:47:11 板書・・・アテネの政治の変遷
    1:58:24 アテネの民主化の歩み
    2:04:26 板書・・・ヘレニズムとは
    2:14:02 ヘレニズム時代
    2:18:55 板書・・・ローマ時代の基本
    2:31:57 共和制ローマ
    2:40:04 板書・・・ローマ政治の変遷
    2:53:28 ローマ帝政
    3:03:23 板書・・・キリスト教
    3:17:17 キリスト教の成立発展

    • @コラーゲン-y1n
      @コラーゲン-y1n 10 місяців тому +6

    • @愛を知る
      @愛を知る 8 місяців тому +1

      サムネ、水原一平さんだと思いました😂

    • @hyovis2
      @hyovis2 8 місяців тому +1

      まじでありがたい

  • @のこ-f6w
    @のこ-f6w Рік тому +39

    勉強しないまま60歳になってしまった。
    そんな私でも わかりやすい
     覚えやすい 
    説明が楽しいので
      会話を聞いているように
    自然に 伝わる
     テレビに出で欲しいですね。

  • @junkomumatsu7885
    @junkomumatsu7885 14 днів тому +2

    定年後夫婦でヨーロッパに年2回ペースで行きますが、先生の動画のお陰でそれは楽しく面白い旅になって幸せです エジプトそのうち行きたいです 夫婦2人とも高校は世界史選択してたのに全然わすれてます 嫌いだったことを後悔してますがこれから一般常識レベルになれるよう頑張ります 感謝してます

  • @山田蒼鬼
    @山田蒼鬼 2 місяці тому +27

    寝落ちしたら、この動画になっていた

  • @530606aa
    @530606aa Рік тому +43

    いろいろな歴史の動画を見たけどこちらの先生はずば抜けている。

  • @vhjjchkj
    @vhjjchkj 3 місяці тому +4

    先生の動画を見て世界史への学習意欲がわいたので本棚に放置されていた2冊の世界史本を久しぶりに開きました。分かりやすいな〜面白いな~と思いながらページを進めました。2冊とも佐藤先生著でした。助かります。これからもよろしくお願いします。

  • @英禅-g6m
    @英禅-g6m 11 місяців тому +21

    夢中で観ました。知らないことがいっぱいでメチャ楽しかったです。
    中学や高校の時こういう話を聞いていたら、もっと人生も豊かになったかのと思います。

  • @paupau_08011
    @paupau_08011 9 місяців тому +35

    この先生、ほんとに歴史が好きなのが伝わるからこっちもめちゃ覚えられる😂

  • @寛-i6u
    @寛-i6u 10 місяців тому +4

    素晴らしい授業内容と話術ですね!
    先生のキャラクターとステキなお声でずっと聴いてられます!
    社会人ですが世界史を勉強したくて見始めました。何度も試聴して覚えていきたいと思います。
    ゴリアテの所、私もラピュタを思い出してたので嬉しかったです。

  • @rolly383
    @rolly383 2 дні тому

    中田敦彦のギリシャ神話見ながら寝落ちして、目が覚めてこの動画で、ちょっと見てたら、えっちょー面白いじゃーんめっちゃ勉強になる!!
    仕事中にスピーカーで流しながら耳で聴きながら勉強してます!!

  • @宮川佳
    @宮川佳 Рік тому +2

    ありがとうございます!

  • @vl1369
    @vl1369 Рік тому +39

    この教え方は本当に良いですね

  • @マカロニ-g2c
    @マカロニ-g2c 10 місяців тому +63

    受験地理選択で終わって志望校受かってから友達と博物館行く前の予習として見る世界史は最高やなー。知らないことばっかで面白い

  • @おけい-n8t
    @おけい-n8t Рік тому +16

    今年受験で世界史でも少し点数とりたいので、この動画見ながら教科書と資料集読んで頑張ります!

  • @仏弟子ランキング
    @仏弟子ランキング Рік тому +20

    便利な世の中になったものだ。先生の授業がUA-camで受講できるなんて、でも、世界史は日本史に比べて覚えることが多すぎる。

  • @たらこ-u1l
    @たらこ-u1l Рік тому +8

    佐藤先生とムンディ先生に私淑しています。

  • @miyaneango
    @miyaneango Місяць тому +4

    自分用
    第1講(0:11)エジプト
    第2講(16:47)メソポタミア
    第3講(31:59)東地中海の諸民族の動き
    第4講(49:38)オリエント統一
    第5講(1:01:18)イラン世界の変貌
    第6講(1:14:00)エーゲ文明とポリスの成立
    第7講(1:31:37)アテネとスパルタ
    第8講(1:47:06)アテネの民主化の歩み
    第9講(2:04:22)ヘレニズム時代
    第10講(2:18:51)共和政ローマ
    第11講(2:40:01)ローマ帝政
    第12講(3:03:20)キリスト教の成立発展

  • @ゆゆゆゆ-m7z
    @ゆゆゆゆ-m7z Рік тому +9

    試験とか関係なく歴史を人生の復習として学べるのは楽しいことだね 学生は生き残れり試験頑張ってね

  • @cbjim2000
    @cbjim2000 4 місяці тому +5

    受験生より父兄が楽しい授業❤
    毎日拝聴してます

  • @008witzbold
    @008witzbold Рік тому +29

    面白かったぁ。
    教育実習で担当の先生から「大学の講義みたいだ」って言われた私の授業と雲泥の差。

  • @ナナ-o8c
    @ナナ-o8c Рік тому +6

    高校生のときに買った先生の参考書を12年ぶりに読み込んで某公務員試験通ったんだけど、寝落ちしたら前衛的な髪型になった先生の授業流れててびっくりした

  • @mika-zv3st
    @mika-zv3st Рік тому +3

    先生、ありがとうございます😊感謝。

  • @moikeru1
    @moikeru1 9 місяців тому +74

    私の妻はイラクに住んでいたことがあります。義父が三井物産の人だったので、仕事で行っていたそうです。1980年代初め頃のようです。妻は小さい頃だったので、あまり面白い話は聞けていませんが、イラクは戦争してたそうです。気温が高く相対的に石が冷たいので、よく石にへばりついて寝ていたそうです。

    • @フルフル-i7f
      @フルフル-i7f 7 місяців тому +6

      モイケルさま
      佐藤幸夫さんの講義
      ホントに勉強になります。

    • @__-ye3cq
      @__-ye3cq 6 місяців тому +3

      これ髪型どうなってるんですか?

    • @moikeru1
      @moikeru1 3 місяці тому

      繰り返し見ると、益々面白いですね。改めて見ると、映画グラディエーター、WOWOWかなんかでたまたま観ましたが、あのストーリーってこんな話が題材だったんだなぁ、とか。勉強しとかないとラッセルクロウかっこいい、とか、演出が迫力ある、とか、薄っぺらい所しか見られないですね。

  • @karla1ou
    @karla1ou 7 місяців тому

    丁度2:00:00あたりからのデマゴーゴスや衆愚政治などのご講義はとても興味深かったです。私の暗闇にわずかばかり光が差したようです!日本は大丈夫なんでしょうかね?アメリカも。

  • @まったり研究所コハク
    @まったり研究所コハク Рік тому +11

    佐藤先生、ハーフですか?
    世界史、好きになりました😆

    • @kibidan8593
      @kibidan8593 7 місяців тому +1

      前世があるなら、先生は古代の香りがするんですよねえ。テルマエ・ロマエの続編出て下さい。

  • @にたまご煮卵
    @にたまご煮卵 Рік тому +8

    受験勉強がんばります

  • @otomioomiya2644
    @otomioomiya2644 Рік тому +1

    勉強になります。‘ながら‘で繰り返し見ようと思っています。ただ、パウロの目から鱗の件など他で調べると複数の共通認識がここでの紹介と少し違うようです。他、大丈夫かな。

  • @SH-xs3dz
    @SH-xs3dz Рік тому +43

    楽しくて勉強になります!
    チャプターついてるともっと最高です!

    • @辻功-b1p
      @辻功-b1p Рік тому

      な😢😦😂😢😮😅

  • @牡蠣フライ-k9r
    @牡蠣フライ-k9r 10 місяців тому

    今高3になったんですけど、通史で使わして頂いてます!

  • @paupau_08011
    @paupau_08011 9 місяців тому +13

    余談が多いほど面白くて覚えられる😂

  • @lab3422
    @lab3422 5 місяців тому

    とてもいい動画をアップありがとうございます!漫画のマギを読んで、中東の歴史が気になって、どこがモチーフになっているのか考えながら見るとすんごく楽しいです!歴史詳しい方は世界各地旅行が楽しそうだなぁ!

    • @Me-tante
      @Me-tante 4 місяці тому +1

      マギいいよね!
      支配と服従の精霊よ、我が身に宿れフォカロル🌪️

  • @fxtest093
    @fxtest093 Рік тому +5

    レンタカーでハットゥシヤやアラジャホユックに行って感動したのを思い出しました。アラジャホユックの獅子門で双頭の鷲のレリーフを見た時、金属鋳造や石加工でドイツの源流だと強く感じました。

  • @キリク-x1i
    @キリク-x1i Місяць тому +3

    寝落ちすると毎回この動画になるやつ🙋

  • @うちゃー-k6k
    @うちゃー-k6k 21 день тому +1

    寝落ちするとこの動画になる事が多いがこの人の奇声で起こされる…

  • @ヒロ-s8q9e
    @ヒロ-s8q9e Рік тому +2

    砂の嵐に隠された〜♩ですね😊 29:18

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 Рік тому +4

    とても面白く楽しく学べる。特に今回は私の好きな時代 感謝です。

  • @川野寛-j5b
    @川野寛-j5b Рік тому +13

    先生がほんとに楽しそう。あこがれる先生ですね。

  • @ピコ森
    @ピコ森 Рік тому +4

    これ見て頑張ります!!

  • @まいこさん-v5o
    @まいこさん-v5o Рік тому +5

    チャンネル登録そして、高評価させて頂きました。なるほど、高評と思うことばかりです。いい時代になりましたね…たくさん令和寺子屋で學ばせて頂きます。

  • @cloghjordan
    @cloghjordan Рік тому +4

    言葉を変化させる時、ゴー☆ジャス風になってる。

  • @happyhide4259
    @happyhide4259 Рік тому +17

    楽しい〜〜!

  • @samurai-man3358
    @samurai-man3358 Рік тому +28

    おもしろいなぁ
    佐藤さんがんばれ。

  • @fworks2
    @fworks2 Рік тому +52

    本当に素晴らしい講義です。感動です。

  • @福岡徹能
    @福岡徹能 Рік тому +1

    常に私から出る言葉「なるほどねーー」とても解り易い。

  • @tsuka131
    @tsuka131 Рік тому +1

    十戒の海が割れてる絵は海水の飛沫が上方に飛んでるように見えますよ😮

  • @外星人-l2o
    @外星人-l2o Рік тому +9

    凄すぎるー
    ありがたすぎる🎉
    ありがとうございます

  • @mkr-n2d
    @mkr-n2d Рік тому +5

    先生、とても、お声が、聞きやすいです。
    ありがとうございます。

  • @monk3525
    @monk3525 11 місяців тому +1

    歴史って面白い。 昔も今も人間の本質って変わらないんだな。

  • @信二-f9q
    @信二-f9q 2 місяці тому

    凄い有り難う御座います

  • @怠け者ニート
    @怠け者ニート Рік тому +1

    佐藤先生に質問です! 
    世界史を得意になるにはどうすればいいですか?

  • @ちぇる男
    @ちぇる男 Рік тому +7

    楽しく学べました!ありがとございます!!!

  • @なお-g1q6y
    @なお-g1q6y Місяць тому

    時の経過のなりゆきを学ぶと歴史が楽しく感じます。

  • @均辻田
    @均辻田 Рік тому +1

    ナイルの賜物の地域では、農耕が行われていたのですか?それとも、採取生活だったのでしょうか?日本のように灌漑痕や農機具、炭化したタネのDNAが揃っているとか、プラントパールがまとまって見つかるとか。

  • @頑張る-z8l
    @頑張る-z8l Рік тому +194

    東進に金を払わなくてもこんな凄い授業が受けられるんだな。凄い時代だよ。

  • @seio9032
    @seio9032 Рік тому +4

    通して学んでいくとソクラテスが登場する時代の雰囲気がなんとなくわかって面白かったです。現代のSNSなどで真偽不明の情報が蔓延る民主主義にも私はちょっと末期的なものを感じないでもないので、そろそろソクラテスのような富より絶対的な善を説く賢者が現れそうな予感がしないでもありません。

  • @富井幹也
    @富井幹也 11 місяців тому +1

    佐藤先生❗️私もジャイアンツは、嫌いです❗️でも「オレンジ色🍊」は、好きです❣️ ←何故か❓→サッカーオランダチームの色だからです❗️
    あと、暖かく❗️何かウキウキさせてくれる様な色だからです😉

  • @ねもうす宗一郎
    @ねもうす宗一郎 9 місяців тому

    第三回くらいから素敵な剃り込みが入ってますね😊

  • @ivy3293
    @ivy3293 Рік тому +3

    エジプト文明
    16:44 メソポタミア文明( 25:17
    32:02 東地中海諸民族
    49:54 オリエントの統一( 56:02 )
    1:01:20 イラン( 1:07:22 )
    1:14:02

  • @moewofull5279
    @moewofull5279 Рік тому +9

    ツタンカーメンのくだりで唐突なアンチ巨人発言で笑ったw

  • @minoruharada6452
    @minoruharada6452 Рік тому +20

    ユダヤ金融資本家(ロスチャイルド家、メロン家、ハプスブルク家、モルガン家) の歴史
    250年前から現代までの金融史をお願いします

  • @もんじゃやき-h8v
    @もんじゃやき-h8v Рік тому +16

    是非中世、近代の総集編もお願いしたいです!

  • @高松拳人
    @高松拳人 Рік тому

    シュメール人とか海の民とか都市伝説いっぱいあってすき

  • @JohnXYZ
    @JohnXYZ 11 місяців тому +1

    砂の嵐に🎵🏜
    超能力少年♫⚡
    おっさんしか笑わないよぉ😮

  • @ゆゆよにゆなさら
    @ゆゆよにゆなさら Рік тому +1

    説明のテンポとグルーヴ感が好きです

  • @髭本鎮
    @髭本鎮 8 місяців тому

    懐かしい!俺が習ってた頃の声が蘇って聞こえた。

  • @takeshichiba4716
    @takeshichiba4716 9 місяців тому

    改めてクオリティー高いすごい授業!

  • @X-men66114
    @X-men66114 Рік тому +2

    代ゼミ時代思い出す、、、、クソ懐かしい

  • @kyomu_nihilistic
    @kyomu_nihilistic 11 місяців тому +2

    13:50 イクナートンの息子であるツタンカーメンがアモン信仰に戻したのは脅されてやっていたということですか?優しい方教えてください🤯

    • @paupau_08011
      @paupau_08011 9 місяців тому

      私もそれ気になってました!!

    • @ddw_chan
      @ddw_chan 7 місяців тому

      アメンホテプ三世以前のメンチュヘテプのじだいいに、オシリス信仰(来世の民主化)がおこりました、それが根強く事実上の一信教が認められず腐敗した説と、アメンホテプ三世が宗教にのめり込み過ぎたため外交を全くしなくなった説と色々あります

  • @seven63340
    @seven63340 Рік тому +1

    2:02:05 「衆愚政治」初めて知りました。現代の日本ですね。
    経済が全く分からなかった小泉政権の頃、竹中平蔵氏の話はテレビで説得力があり面白そうに聞こえてました。
    今でも、説得力ありそうに聞こえます。
    たまにテレビを見ると「まだテレビで使ってるんだな~」「テレビはダメだ~な」と思います。

  • @akaginao
    @akaginao Рік тому +3

    すばらしい。
    ずっと聞き進めて分かった。そうじゃない。ものすごい。
    ワイは、還暦です。赤いちゃんちゃんこもらいました。

  • @cnn712
    @cnn712 7 місяців тому

    ここで聞くのも失礼ですが、受験勉強をする上で質問させていただきます。
    佐藤先生の動画とスタサプの村山先生の動画だとどちらのほうがおすすめでしょうか?

  • @時間無制限2019年8月以
    @時間無制限2019年8月以 Рік тому +2

    【3分間】で攻略!日本古代史 佐藤幸夫のゼロから日本史 総集編 ① も期待しとるで。😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁

  • @jishaku38
    @jishaku38 Рік тому +3

    嵐には囲まれない。

  • @knLEO1964
    @knLEO1964 Рік тому +32

    かなりわかりやすくまとめられててすごいです!
    時間の制限のある中、膨大な世界史を取捨選択するのは至難の技かと存じますが
    ローマがひらがなの「の」の字のように広がったとするのはすこし誤解を招く表現かと思います
    (マケドニア戦争、ペルガモン王国の継承、ローマ-シリア戦争など)

    • @こたろー-o4c
      @こたろー-o4c Рік тому

      ​@@小書-i8hマカママカ😊😊😊?✨😅😅勘弁するかまま😊

    • @hatarakunihongo
      @hatarakunihongo Рік тому

      0、25にしてゆっくり聞いてやっと聴き取れた。シュックラン、マッサラマって言ったのね。先生😂❤
      文字だけじゃすぐに反応できない、もっとアラビア語勉強しなきゃです😅

    • @masafumisaeki
      @masafumisaeki Рік тому

      @@小書-i8h まま

  • @真慧松川
    @真慧松川 Рік тому +2

    字が可愛い😂

  • @さくら-k3p
    @さくら-k3p 9 місяців тому

    実力テストに向けて、総復習に利用させていただいています!とてもわかりやすいので、これからもよろしくお願いいたします(っ'-')=͟͟͞͞🩵

  • @takeshiyamaoka6904
    @takeshiyamaoka6904 8 місяців тому

    日本の終わっていく姿をそのまま説明してくれてありがとう。って感じ。

  • @keiooooooouuou
    @keiooooooouuou Рік тому +13

    これって全範囲やりますか?😢

    • @tomohappy-jp
      @tomohappy-jp Рік тому +3

      短編動画がアップロードされ次第、まとめてくれる感じだと思うので全部やるんじゃないですか

  • @user-byakko
    @user-byakko Рік тому +2

    ワォ、このチャンネル初の10万回再生👏👏👏
    (語源の再生回数超されたのちょっと悔しい😂)

  • @joji5461
    @joji5461 Рік тому +5

    独学の味方や、

  • @えーあい-l1c
    @えーあい-l1c Рік тому +1

    19王朝第3代ファラオ・ラムセス2世の最初の正妃→ネフェルタリ

    • @えーあい-l1c
      @えーあい-l1c Рік тому +2

      アケメネス朝ペルシアのとこのいくつかある首都
      メディアと新バビロニアが出てくるけどこの二つはアッシリアを協力して滅ぼした2国ってことで覚えやすい

  • @toshichika720
    @toshichika720 Рік тому +2

    ダビデかっこいい巨人と一騎討ち

  • @とある人-l7g
    @とある人-l7g 3 місяці тому

    先生イケメンですね

  • @papy3110
    @papy3110 Рік тому +27

    世界史の勉強になります。おばさんですが…

    • @chanchanko431
      @chanchanko431 4 місяці тому +1

      頑張ってください!!❤

    • @keikohashimoto7643
      @keikohashimoto7643 2 місяці тому +2

      私もおばさんです。今頃になって歴史に興味が 湧いて来ましたが 、何回観てもすぐ忘れてしまいます。先生の講義はわかりやすく、楽しいですね。

    • @pearlchan4886
      @pearlchan4886 2 місяці тому +1

      私も筋金入りのおばさんです😂
      学ぶ楽しみ❤ ありがとうございます😊

  • @butterflygamesjp9544
    @butterflygamesjp9544 Рік тому +3

    この動画分かりやすくてめっちゃ助かるわ( *´艸`)
    気になった文明とかは後で詳しく調べるわ。

  • @Haru_13022
    @Haru_13022 Рік тому +1

    自分用です
    16:49

  • @かおたむ-d6x
    @かおたむ-d6x Рік тому +1

    プロレスラーの大森隆男が
    予備校の講師になったのかと思った。

  • @sloneetoney
    @sloneetoney Рік тому +4

    ゆきおなつかしーーーーー

  • @大福本-c2m
    @大福本-c2m Рік тому

    実はエジプトの文字は子音しか表記していないので本当の発音は分からない。
    プトレマイオス朝のクレオパトもclptrとしか表記されていないが、ギリシア人なのでクレオパトラと同定できたし、ラムセス、ラーメスなど複数の日本語表記につながる。

  • @mf.o930
    @mf.o930 3 місяці тому

    1:01:15
    2:04:21
    2:18:39

  • @新城朱華
    @新城朱華 8 місяців тому

    定速道路は 日本にも いっぱいあるよー‼️‼️

  • @cloghjordan
    @cloghjordan Рік тому +1

    いつも ゴー☆ジャス降りてくる

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 Рік тому +4

    「ちょっと守っている女は落としやすい。」
    確かに、なんでもあからさまな女は生半可な男じゃ落とせない。なんか、腹立つけど、当たってる。

  • @kubu7s
    @kubu7s 7 місяців тому +2

    わかりやすい動画でした。
    だけど、神様のことを匹で数えるのはいかがなものでしょう。

  • @なつみかん-p3w
    @なつみかん-p3w 2 місяці тому +1

    メモ
    エジプト 0:01 06:32
    メソポタミア  16:43 25:14
    セム系  31:58 41:13
    オリエント統一  49:37 56:01
    イラン 1:01:15 1:07:18
    ギリシア文明 1:13:59 1:24:30
    ギリシア、アテネ  1:31:34 1:41:14
    アテネ 1:47:03 1:58:20
    ヘレニズム 2:04:21 2:13:58
    古代ローマ 2:18:49 2:31:53
    帝政ローマ 2:40:00 2:53:25
    キリスト教  3:03:18 3:17:13

  • @Hayasshiw
    @Hayasshiw 6 місяців тому

    愛してます

  • @薩摩隼人-w2o
    @薩摩隼人-w2o 6 місяців тому

    砂の嵐に隠された〜、ですねぇ

  • @kojitadokoro1448
    @kojitadokoro1448 Рік тому +4

    4分の一だけ刈り上げてるのはなんでなんや...

  • @cloghjordan
    @cloghjordan Рік тому +1

    今回動画では髪型気にならなくなった 話が面白いのだろう。