日本人なら大切にしたい「お祭り」のいろは【今さら聞けない神社のキホン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лип 2024
  • 00:00 はじめに
    02:56 お祭りの基礎知識
    06:14 お祭りはなぜ夏?
    07:21 気になるあの子を誘うには…?
    08:54 どうしてお寺では少ないの?
    10:31 妖が混じることがある?
    11:45 屋台では何を買うべき?
    13:23 世界のお祭りも宗教がありきなの?
    14:57 男性器を模したお祭りはどういうこと?
    寿社長が作っている、余計なものを使っていない本物の梅干し「寿」はこちら
    uniwamart.com/collections/plu...
    ◎「あなたの心に火を灯す」神社チャンネル
    神社や神様のより深く濃密な話はUA-camで公開ができないため、
    「ゆにわマガジン」もしくは「公式LINEゆにわ」にて公開しています。
    【ゆにわマガジンのご案内はこちら】
    →zinja-omairi.com/g/a/
    【公式LINEゆにわの登録はこちら】
    →lstep.app/ZABJ4w
    ※「アプリで開く」を押してください
    ゆにわマガジン、公式LINEでは
    ✔︎神社参拝で人生が変わった話
    ✔︎UA-camでは流せない歴史の話
    ✔︎神様の功徳を受けて人生を好転させる秘訣
    を発信していますので、ぜひご登録ください
    また、わたしたちは「ゆにわ塾」というオンラインコミュニティをしています。
    「ゆにわ塾」では、本当の〝しあわせ〟とは何なのか?古神道・占い・健康・哲学・食・住環境・仕事・お金など幅広いテーマから探求しています
    「ゆにわ塾」のご案内はこちら→zinja-omairi.com/g/e/
    ♦神社chメンバーシップでは、月1回の限定LIVEで皆様からの質問に答えたり、羽賀ヒカルのおすすめ本などをご紹介しています!
    / @zinjach
    ♦過去に行った神社のセミナー映像はこちらのサイトで販売しています↓
    uniwa-iroha.hokkyoku-ryu.com/...
    伊勢神宮はもちろん、出雲大社、大神神社など、その神様にまつわる神話から
    そのメッセージ、功徳を授かるためにどのような生き方をしたらいいか?など
    師匠・北極老人から頂いた話をかなり深いところまで語っているセミナーです
    ぜひ一度、サイトをのぞいてみてください
    ▶羽賀ヒカルのプロフィール
    1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。
    9つの流派を極め5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、高校生ながら生年月日、手相、風水、方位、姓名判断などの様々な占いをマスター。
    また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。
    神秘体験は数知れず。 大学生時代から本格的に、人生相談(出会い、恋愛、結婚、夫婦関係、命名、子育て、就職、転職、人間関係、引っ越し、お金…、などの悩み)に乗り、3000人以上を開運へと導く。
    著書:「出会いの教科書」「書けば叶う」「龍の神様と出会うたった一つの方法」「神社ノート」「たった1日の参拝で人生が変わる! 六龍が導く神社ガイド」「開運秘伝 神社の秘密 出雲大社編」「なぜ日本人が世界を変えていくのか?」
    神社チャンネルでは、「日本人の心に火を灯す」を信念に活動中。
    日本人の根底に流れている神道の精神を蘇らせるため、UA-cam動画やメルマガなどで発信中。
    ・オンライン教材「ゆにわのいろは」
    開運するためのグランドセオリーを、ぎゅっと凝縮したオンライン教材です。要点がしっかりまとまっていて、体系化されているので、羽賀ヒカルが伝えている開運の秘訣の基礎を一気に学びたい方にオススメです。
    zinja-omairi.com/g/iroha
    ・直近のセミナーのお知らせはこちらから
    www.wix.hokkyoku-ryu.com/blan...
    ・私たちが営む「ゆにわ」についてはこちらから
    www.wix.hokkyoku-ryu.com/
    大阪府枚方市や東京都白金で飲食店をやっています
    ・羽賀ヒカルへの講演依頼や、お問い合わせは事務局まで
    infoplnt@uni-wa.com
    #羽賀ヒカル

КОМЕНТАРІ • 15

  • @user-yp9iq7ue9q
    @user-yp9iq7ue9q Місяць тому +6

    気になるあの子をお祭りに誘えなかった二十年前の高校生です(笑)
    教育関係のお仕事で中高生と触れる機会も多くありますが、
    最近はお祭りに行く中高生も多いようです。
    (地域差があるのかもしれませんが…)
    夏祭りで普段は着ない浴衣を着て、
    友人や恋人と写真を撮ってSNSでシェアするという、
    普段は体験できないことを大人たちに交じってやってみたいのだそうです。
    今の若い世代の方にも、ちゃんと伝統文化と羽賀さん達の想いが
    脈々と継承されているのかもしれません。
    そんな羽賀さんご出身の京都は、今日は葵祭です。
    このタイミングで素敵な動画を公開してくださりありがとうございます☺

  • @keikooogami2039
    @keikooogami2039 Місяць тому +3

    やっぱ怒ってる羽賀さんが好き😂下ネタあっけらかんと言うところも素直で可愛くて好き💖
    いつもありがとうございます✨

  • @nao5714
    @nao5714 Місяць тому +4

    府中市の大国魂神社のくらやみまつり大好き😂

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b Місяць тому +2

    2024年5月15日(水曜日☀6時24分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏⛩

  • @user-fl4ld8xc1x
    @user-fl4ld8xc1x Місяць тому +2

    質問がめっちゃおもろいw

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 Місяць тому +4

    各神社には「例大祭」というのがあって、春夏秋冬、開催時期は様々です。これは「大祭」
    とは異なるのでしょうか?春に例大祭を行う神社は五穀豊穣を祈願することに重きを置いていて、夏に例大祭を行う神社は雨乞いだったり無病息災を祈ることに重きを置いていて、秋なら収穫祭なのかな?祀られた神様にもよるのだと思います。いずれにしてもお祭りは、地域経済を活性化させるためによく考えられた仕組みなのではないでしょうか?昔の人の知恵ってすごいですね😮子供の生存率が低かった昔、セッ◯◯して子供をたくさん作ることは、人間が持続した社会を継続する上で最も重要なことだったと想像します。若者たちはお祭りの夜、そこかしこでや◯まくったでしょうね。

  • @jawowin
    @jawowin Місяць тому +1

    18:51 混浴?!

  • @jawowin
    @jawowin Місяць тому +1

    13:40 SWITCH

  • @nkasai100
    @nkasai100 Місяць тому

    羽賀くん流のグレートリセット⁇

  • @user-xm3mp2ly2d
    @user-xm3mp2ly2d Місяць тому +3

    それは子孫繁栄の儀式では?

    • @user-is5bo5cr1t
      @user-is5bo5cr1t Місяць тому +1

      それ"だけ"じゃないですよ
      観念論ですね

  • @user-sl4hl2kl1b
    @user-sl4hl2kl1b Місяць тому

    お金を「落とす」という表現は正式な日本語なのでしょうか?