If you get an Estie be sure to consider one of the special nibs. I really like the Journaler nib. I just got a Pelikan 805 with classic blue stripes. It is supposed to be an EF but is like a Broad, so I don’t use it so much. Nice dream shopping list. Have a good 2025. I think I will ease on the shopping except vintage.
> I really like the Journaler nib. I didn't know about Journaler nib. I found out by checking on the official website. In Japan, I feel like there are generally only EF, F, M, and stub options.
衝動で買っていたらきりがありませんからね。私も買うまで時間がかかります。時間をかけてもまだ欲しいなら、本当に自分を幸せにしてくれる物として購入します。
悩んでる時間も含めて楽しいのでじっくり行きましょう!
私も年単位で選んでます(笑)
Viscontiガチ勢ですが、自画像はゴッホの中でも特にマーブルの個性がすごいのでいろんなのを見て選ぶのがおすすめです!
Viscontiガチ勢、尊敬します!
コーヒーエディション持ってますが重めのモデルになってます
あのカラーでほんのり変わるグラデーションがなかなか良い感じなんですよ
でも買えるなら反り返りのインレイニブモデルがやっぱりオススメ、変態度は下がりますがタルガ辺りなら比較的お目にかかれそう
おお!もってらっしゃるのですね!
ありそうで、なさそうなカラーリングがオサレ。
そう、あのトレードマークのかつてのニブのが欲しい
万年筆に限らず、筆記具は見た目、ロマン(使ってて気持ちが上がるか)も重要視しているミーハーマンの私にとって、見た目でキャッキャ言うのも醍醐味と思っているので今回の動画もワクワクして拝見させていただきました😊
個人的に、見た目だけで(書き味、値段無視)今ときめいてるのは以下です😅
①螺鈿の何か
→ペリカンでもナミキでもですが、やっぱり螺鈿ってめっちゃ綺麗だし半端ない技術と再認識してます(最終的には工房 楔さんのアレ…←破産案件)😂
②中屋万年筆 桔梗色のもの
→前日天色をゲットしたのですが、桔梗もきれいで捨てがたかったです✨
③プラチナ 出雲竹編みシリーズ
→ぺんぎん様のポルシェデザインの影響か、最近編み編みええやんと思い初めています…💦あとはやっぱりニブの「出雲」の刻印ですね😌書いてる時に1番目にするのがニブなので、ニブのデザインも重要と思ってます!
④セーラー 四季織 甘音のどれか
→これはぺんぎん様の雪月空葉と同じような考えで、どんどん高くなる前に可愛いカラーの21kペンを手に入れたいなと考えてます🙄個人的な好みの色は翠雨か春雨か…🤔
(番外編)中屋万年筆 チタンピッコロ
→最近、某baseショップでめちゃくちゃカッコいい金属の塊とご縁がありました🙇♂️これに、この金属金属した万年筆を合わせたら、素材は違うとはいえめっちゃテンション上がるだろうなーと考えています😌(追ってお礼差し上げます)
実は番外編が今1番惹かれてたりして…😅
よろしくお願いいたします
螺鈿いいですねー!楔さんのアレって、何かの動画で見た気がする!
中屋も何本も欲しくなっちゃいますよね。チタンピッコロを調整イベントで触ったのですが、めちゃ精密でギュッとずっしりな質感がたまらなかったです。
出雲の竹編も変わりダネでいいし、四季織も何本あってもかわいい!
迷いますよね~🥰
正に今知りたい情報が最新の動画で……!!ありがとうございます✨️🙏
え、ドンピシャでした?😆
垂雪のEF使ってます自分の中では書き味すごく好みで大満足してます。M800は昔の限定とかまだ安く売ってるのありますよね。
しずりゆき、いいですか~。やはり買っておこうかな~。今が一番安い!
カスタム742限定品、昨年、パイロットのペンクリニックでいろいろ力説されたのを思い出しました。限定品の特殊ペン先はずっと現場から要望していて、ようやく認められたとおっしゃっていました。これが好評なら今後も続くようなことを述べてました。フォルカン、シグニチャーの特徴、開発苦労話までお話しされ、売れて欲しいのだなと感じました。(一昨年のペンクリニックではここまで力説されることはなかったのに)
へ~、パイロットの中の人もそういう風に感じているのですね。
現場と上の判断というのも、また異なるでしょうから、生の声が届いてなによりです。いろんなFAの限定軸出てほしいです。ウェーバリーとか出ても売れそう
そうですよね、見た目が好きなのが1番ですよね。
…と、この動画を途中で一旦止めてAmazonを開き、ランコントルのマロンをポチりました❤
ランコントル綺麗ですよね~。スリムミニ持ってなかったら買ってた!
@@Penguindou
私はすでにスリムミニのMF持ってるのに買いました🙌
スリムミニの手軽さと可愛い大きさが持ち運びに便利でとても好きです😊
こんにちは、まどろみカクノから一気に万年筆/インク沼にどっぷり浸かってる者です
カクノから各種鉄ペンをめぐり(無印アルミ、ライティブ、プロフィットJrまんねん……)
初!かつ唯一の金ペン
四季織!雪月空葉の名月/垂雪!(EF)
私は垂雪のEFを買いました😭手帳書くから
極細ニブはカリカリ、なかなかすぐに仲良くなれないけど
「しずりん」と呼んで愛でています…
いつも楽しく拝見しています
またお邪魔します!
しずりん、、カリカリですか?
金ペンは少なからず育つものなので、使い込むうちにちょうどよくなる可能性は高いような気もします。
アウロラ88オルティジアに一目惚れで万年筆デビューしました。(ローン組んでの購入……メチャメチャ無理しましたw)
本当にアウロロイド樹脂は本当にキレイですよね……
ローン組んでも一生に1本買いたくなる逸品ですよね。国産にはない感じがまた良き。
初めまして。いつも楽しく拝見しております。私も紫雲が諦められず、昨年秋に買ってしまいました。丸善丸の内本店にMニブだけ複数在庫があって選ぶことができました〜
そうだったのですね!キレイですものね~。
結構都心の大型店舗でもまだ売ってますよね。私がみたのは太字で、う~ん、太字か~ってなりました(笑)
同じくPILOTのFAです♥ブラウンかなぁー✨あとねぇースターリングシルバー軸とぉー♥ペリカンのぉ…はい!!全部昇華昇華!!💀
イタ万はキラキラ別世界のファンタジーだぞ、とマインドコントロール中🤗
う~ん、妄想が広がって楽しい😆
If you get an Estie be sure to consider one of the special nibs. I really like the Journaler nib.
I just got a Pelikan 805 with classic blue stripes. It is supposed to be an EF but is like a Broad, so I don’t use it so much.
Nice dream shopping list. Have a good 2025. I think I will ease on the shopping except vintage.
> I really like the Journaler nib.
I didn't know about Journaler nib.
I found out by checking on the official website.
In Japan, I feel like there are generally only EF, F, M, and stub options.
軸面白いですよねえ。12月にお迎えしたくれたけの夢銀河ですと鹿角、しかもコーティング処理無しのそのものズバリですので凄く面白かったです。これからカスタム845に狙いを定めて蓄財しますw
鹿角とか、素材として謎の魅力がありますねぇ!どんな感触なんだろう、すべすべしてるのかな
@@Penguindou自然な艶ですねえ。無加工の鹿の角まんまとの事で、角の模様等もそのままでした。古代藍染のものですので水墨画の様な濃淡が渋い味を出してます
今年はペリカンM800買いたいと思ってます。軸で迷っているのですがこの間ストーンガーデンって言う過去の限定軸が王国に入荷してたけど迷ってる間に売り切れてしまいました😂
セーラーの超大型、私も一回触ってみたいです。買う気がないのに試筆を頼めないチキンなのでどこかに展示してないでしょうかw
今年はM800ですか!どうせならトキメクやつがいいですよね。じっくり悩んでください。
KOPはオフ会でおさわりさせてもらいました。やはり超大型ニブはゆったり感がすごい
イタリア万年筆良いですね!
イタリア万年筆は、本当にどれも美軸すぎて全然選べず、迷って迷って面倒になって、逆にこれまで買わずに済んでました。
とは言うものの、アウロラのカレイドスコーピオが特に気になって仕方ないです。
コーヒー好きというのなら、過去の限定軸ではありますが、M200カフェクリームも美軸ですよね。
あれですね、選択肢が多すぎても逆に購買意欲が下がるって法則かもしれません。
M200は唯一気軽に(それでも鉄ペンにしては高いけど)買えるペリカンなので、限定出るたびにソワソワしちゃいます
嗚呼…我慢してましたのに、思い出してしまった
エスターブルックのスペシャルエディション エスティキング・オブ・ザ・ナイトの存在!!!去年目にしてから忘れられない軸に。。。ショーンさんのは諦めてやっぱり買いましょうか??😅だって、スペシャルエディションですよ、そして、姪っ子に見せたら厨二病がいかにも好きそうだなぁ❤️😍バレてます JOWO鉄ニブだから好きだろうな❤️でも、お値段が金ペン並み悩む〜ってなくなっちゃうかなぁ悩む〜😢
エスティキング・オブ・ザ・ナイト、マーブルがキレイですね!!
ぜひぜひ実店舗で模様を見て購入してください🥰
@@Penguindou 今日一日向き合って考えてみましたが、ここはやめときます
見た目だとべヌーのタリスマンシリーズがすごい惹かれます……ただ日本の代理店では取扱がないとか(泣)
BENU綺麗だなーと思っていましたが、ロシアのブランドなのですね!なんと珍しい。検索するとプリコさんが代理店風だけど、どうなんだろう?
今年欲しい万年筆ですか。
中屋の満天と、スーベレーンM400~800を全て買うことですね。
あとは鍛金磨きも検討してます。
本格的に考えられるのは夏からなんですけどね。。
それまでは何買おうかな~って考えることを楽しんでます。
>スーベレーンM400~800
1000は入っていないのですね😁
鍛金磨きも魅力的!
ボールペンのチャンネルでありながら、きっとたくさん万年筆もあるんだろうなぁと予測😏
マイスターシュテックの146買うか、あとは742の字幅を買い足したいなぁ
912の限定色のクリアカラー金トリムと首軸同じだからそれの交換用にちょっとずつ買い足していってます
パイロットの限定はそんなに出ないので、しっかりチェックしていきたいですよね!
フォルカンニブなら743が至高だと思う
742、912は掠れやすい印象です
10号と15号で好みが分かれて面白いんですよね~
前からペリカンM670ウォームグレイ気になってる。ヴァンゴッホは鉄ペンにしては高いけど書き味は滑らかでGoodで軸の美しさはビスコンティの中では一番かも。星月夜持ってるけどひまわりも欲しい! でも、去年結構散財したので今年はなんもお迎え出来ないかも。悲しい,。。
>M670ウォームグレイ
珍しいカラーバリエーションですよね!
ビスコンティは、マグネティックロックも欲しい要因のひとつであります。乾くのかもしれないけど、便利そう。。。
かねてよりパイロットのFA(912)を愛用してますが、おととい本動画でカスタム742限定FAの存在を恥ずかしながら初めて知りました。(多分目には映ってたのですがどうせFかMだろうとスルーしてたんです)
それで今日仕事帰りに川崎の◯善に寄ったら、FAは4色とも在庫があったので、思わず緑の子をお迎えしてしまいました。。。
>目には映ってたのですがどうせFかMだろう
わかります、、そう思いがちですよね!もっとフォルカンですよ~ってことを誇張してもいいくらいです😏
エスターブルックは箱もオシャレですよね。
マーレンは隠れ良ブランドですが、ゴムサックの交換はリスクがあるものの、引き受け先はいくつかあるかと思います。
m800は、、、99000円になっちゃったので。。。
エスターブルックって、公式サイトとか見ても全体的にオサレで惹かれます。
マーレン、すでに廃番ぽいので迷いがすごいです😓
ヴィンテージ・廃番好きなので今一番欲しいのはペリカンのM600ピンクストライプです。
ホワイトストライプ系で確か1番生産数が少なかったから骨が折れそうですね
ピンクストライプ、、、カワイイ🥰
私もFAもう一本行っとく?と思っちゃいました。
イタリア万年筆は良きです。
限定万年筆のお値段逆転現象、アウロラでも起きていて、富士桜のアンビエンテがオタントットより安くなっていて、オタントット持っているのに、アンビエンテが欲しい。
あと、ペリカンのトータスシェルレッドM600もしい。
あーあ、切りがないです。(笑)
あっ、中屋の猫ちゃんも
ちょうど、キングダムノートさんが、カスタム742モダナイズドトラデイションの紹介動画アップされてました。やっぱりもう一本FA😂
しかし、キングダムノートさんの折り目正しさにちょっと笑える。
>富士桜のアンビエンテがオタントットより安くなっていて、オタントット持っているのに、アンビエンテが欲しい
まさかの富士桜コンプリート😆
可愛い軸もいろいろあって困っちゃいますね~
そうそう、奇遇ですねぇってなりました!
>キングダムノートさんの折り目正しさ
実際にお会いした方が出てたので新鮮でした😁
シェーファーのコーヒーは気になりますね。値段もそれ程高くないし、手が届くかなぁ😅
気軽に使えそう、かつ、お洒落な1本ですよね。カフェに似合うのではないでしょうか☺☕
KOPは憧れますね…!
15号FAが大好きなので、10号FAも気になりつつ、でも結構書き味ちがうっていうからな…と動画の本旨とずれたことを思ったりします。
あと、このところはずっとピナイダーの通販サイトと睨めっこをしていますね…
字幅変化はなくてもいいんだよ…書き味が知りたい…!
ピナイダーは軸も美しいので、1本は持ちたいかもです。
15号FAが好きだと、10号は柔らかすぎちゃうかもですねぇ
わたしもアウロラ欲しい! やっぱり88! でもアウロラとヴィスコンティ以外の海外メーカーを、わたしは知らなかった。初めて聞きました。
シェーファーの古いの、欲しいですよねぇ。わたしはタッチダウン式の1本を中古で手に入れたんですけど、タンク内のインクが少なくなってくると、ペン先からボタッとインク漏れを起こすんですよねぇ。ヴィンテージ物で状態がいいのが欲しいです。
シェーファーのタッチダウン式ですか!ヘンタイでいいですね~。
古いものだと状態が完璧ではないのが玉に瑕ですが、そこを含めて付き合っていきたいですね
先日、丸善で透明軸のフォルカンみました。742は1万円も値上げしちゃったんですね。
伊東屋のロメロが欲しいけど
すぐ新しい色の軸が出たら嫌だなぁ
伊東屋ロメオ魅力的ですね。
いままでのパターンからして、新色は当分出なさそうな気もする🤔
①より ゴッホというからカンヴァスにイーゼルが付いた『星月夜』かと思いきや。
Pd ニブ?硬いですよ~って、ぺんぎんさんの好みですネ?
③より インクサックのメンテが来るのはお嬢さん方の代になってから、だと思うけど…その前だったら夫ぺんぎんさんに任せては?
⑥より KOP、ぜひぜひレビューを!
⑧より まぁ、シェーファーは中古でも見かけたら早い者勝ちですから〜😅
買いたいというより欲しい万年筆は……セーラーの有田焼。
もし割れたらぺんぎんさんに金継ぎしてもらいます以前、動画になってましたでしょ?😁
久しぶりに長々としたコメで失礼しました。
そういえば、価格逆転現象みたいなのはセーラーにもあって…
通常のキングプロフィットエボナイトの長刀研ぎと最近の限定品『猛虎』。
これは猛虎を買わなくてなんとする、ってバグった価格設定になっております(私は買わないけど😁)。
ぺんぎんさん、猛虎はいかが?
パラジウムニブって未知の領域なんですよ。これは夫の願望も入ってるかな。
インクサックは、果たして耐用年数がいかほどなのかさっぱりわからず。
ヴィンテージを買うとだいたい朽ち果てているので(;^ω^)
まあ10年くらいはいけるのでしょうか。
最近になってセーラーの超大型が気になり出したのですが、MかBしかないんですね…うーん、いざとなれば細くしてもらえばいいか
>買いたいというより欲しい万年筆は……セーラーの有田焼。
有田焼…確かに焼き物ですから割れたりする危険性はありますよね…え、怖いし泣いちゃう😭
猛虎はちょっとツボからは離れますが、じっくり見てると悪くないか…
@Penguindou
Pdニブ、そうですか。
Crもそうですが、硬いですよ、ひたすら。
割れた有田焼万年筆はメーカーにも相談があるそうです。割れた時には、ぺんぎんさん!お願いしますネ。
そして、猛虎は某タイガースファンがお買い求めになっていました😁
あと、セーラーの超大型ニブで字幅にお困りでしたら、太字を選んで小太刀にすればパーフェクトです👍
タイガースファンでセーラー好き…(セーラーといえば広島…か、カープは?)😆
>セーラーの超大型ニブで字幅にお困りでしたら、太字を選んで小太刀にすればパーフェクトです
う~ん、やはりそうですよね!
M800のクリームブルーいいですね。高貴過ぎで白手袋をしないと扱えなさそう。
白手袋は必須ですね!笑
私はペリカンのスーベレーンが欲しいです.一番手を出しやすいのはM400なのですが,何故かうちのM205のペン先ユニットがM400のものに換装されているのでM600かM800を狙いたいですね.ミニペンも集めているのでM300が一番欲しかったりしますが,あの子はプレミア価格になってしまいましたね...
M300は柔らかいって聞きますし、気になりますよね。たまに出回ってますが、なかなか…
フォルカンの予備、めっちゃわかりますぜ
ですよね~!でもフォルカンなら、もう軸なんてなんでもいいとも思える😅
本格的に手が届かなくなる前に、今年はスペアのKOPを確保しておきたいと思ってます
本当に好きだとスペア欲しくなっちゃいますよね!
ROMEOの新しい万年筆が気になって気になってしょうがないです。検索してもあんまり情報が出てこないような気がしますが…
買えるなら買いたいっすね。
もう予約してた人はすでにゲットしたと聞きました。
伊東屋さんに直で聞かないとあまり情報でてないかも
ちゃいラーって初めて聞きました😂
え!?そ、そう?ミドラーとか、パープラーとか、い、いるじゃん?💦
エゾモモンガの万年筆…
PCぶっ壊れて、ちょっと予算が消えてしまったorz
シマエナガ買っちゃいました!可愛いですよね
パソコンの方が絶対必要だし😂
パラディーゾはパラダイスの事ね😳
あ!なるほど!!😆
「Auroraのどれか」と表現してくれたので胸をなでおろしました。
探索中の某モデル名が出るかと一瞬ヒヤっとしました。流通量がなくなりつつあるので。
見た目好きなのはSTDupontラインD漆ストライプのマット。PelikanだとM625が渋めでかっこいいと思います。
狙ってるアウロラありましたか。確かにそこまで取り扱いが多くないので、ドキドキしますね。いや~、キリがない😓
アウロラが欲しい!
欲しい!
プラチナ、セーラー、パイロットはお値段的にも買わない理由がない気がします!
値上げしても安く感じる日本製…複雑ですねぇ
フォルカン ほすぅいぃ です。カスタム742 ひかれました。
どうせかうなら限定軸…ってなっちゃう🤣
三年くらい前に、912の限定版がオーソドックスなペン先のみで発売された後、15種類のペン先付きで再販された事がありました。あれはちょっと騙された気がします。
行きつけのショップで、それとなく聞かれたのは今回の限定版の仕入れの悩みだったのかな? 確か限定版にどんなペン先だったらいいかみたいな話でした。
欲望まみれのぺんぎんさんって書き忘れた。
@@蛍石
お邪魔します。
ユーロさんで、パイロットの65周年、70周年の記念モデルが売りに出ておりま……した
65周年の方はブルー軸です。
蛍石さんはチェックなさいましたか? いや、既にお持ちだったでしょうか?
@@kaorumoon16th さん。
持っていません。それは知らなかった。
チェックします。実はどういうモデルか記憶に無いので。
ありがとうございます。
限定の後だしって、最初に買ってた人からすると、ちょっと「うーん」ってなりますよね🤔
おっきい万年筆欲しいです!でもお値段がアレなので、現実的に今年手に入れるとしたら3776買い足しかなぁ~と妄想しております。
大きい万年筆はだいたい高くなっちゃいますからね~。
3776は何本あっても欲しくなるので危険