Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゴルゴ麻生「撃っちまえよ」
3:06 「撃っちまえよ、そんな古いの」がやっぱり麻生さん
麻生さんマジで裏ボス感があってかっけー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
痺れますね😂
凄い新しい発見があって楽しい動画でした。河野大臣の人柄とか行動力考え方が、本当に素敵で感動しました。ありがとうございます。
成田さんとぱんださんのおかげで政治に興味がわき またこの番組で推しの成田氏から発信される政治がらみの方々を見られることが楽しみです。河野さんも好きです
楽しく分かりやすい内容でした。ありがとうございます😊
今後も楽しみにしてます!
これだけお題ごとに動画分けられて、毎回OP、EDあるの辛いな
月額視聴のCMだからね
辛いねそれでも見てしまうのが成田さん
@@Majal06 なるほどです。動画購入してみれば良いのだと理解しました!ありがとうございます。
ベーコン謎エピソードすぎるやろww
平和(国防)は最大の福祉って言葉にその通りだなぁって思った記憶がある戦争になったら生命の危機だし経済活動どころじゃないしなぁ軍事力がそのまま外交力にもなるしねぇ
細切れでなく、一気に対談を見たいです。せめて、30分程度✖️2〜3回とかだとかなり視聴者の気持ちが違うと思います。
こういう所に河野さんとかが出てきてお話をしてくれる事で、より日本、政治、に興味関心が湧く気がする。成田さんの話の引き出し方も上手い
河野と成田じゃ興味関心は歪むよな
麻生さんがいかにも言いそうだ、訓練で打って消費しちゃえば?ってことなんだろうけど
7:40 読み方がおもしろすぎるw
防衛大臣もやったんやったなー。忘れてた。規制改革担当の印象が一番強いわ。
この細切れが良いです!なかなか一気に観れる時間がないので助かります。成田さんの『ベーコン…』言い方が面白かった🤣
(軍事は)どう生活が変わるかではなく、どう生活を変えずに済むかだから成果がわかりにくいとても重要な発言に思う。でも日本は右だー左だー!って馬鹿の一つ覚えな会話しかないからこの辺の解像度が粗くなる。このフラットなスタンスでいちポジションのある人が、中国に対応しないといけないでも、貿易上切っても切れないと発言できるのはすごい大事なコンテンツ。これを日テレがやってるていうのもおもろいけど。笑質問者の質で番組が面白くなる。良い番組じゃ。
射っちまえよwwwww麻生先生さすがです
くそおもろいw
成田さんとゲストだけでいい。落ち着いて安心してみていられる。
中国がルールを守って良い国に…という話しがあるけど、航空母艦作ったり戦争に向かう動きが活発だからなぁ…
政治家や官僚がお金の嘘を付かなくなったら国民も信用するのでは?
成田氏の高齢者は集団自決発言は不適切な発言だとは思うけど、日本社会って、出る杭は打たれたり、社会を変革させられそうな人が出たりするとすぐ足を引っ張り続けられたりして、政治行政から司法から経済から社会から閉塞感や停滞感が生じ続けて病理的になっていると思います。それを打破しようとするからその反動で過激になっているのもあると思いますね。いきなり元総理を殺害してしまったり、日本社会にいる老害に対して批判するために成田氏はあのような過激な発言をしてしまったり、宮台さんみたいに日本を停滞させるような人たちのことをクズと言ったり。今までの日本が停滞し過ぎてオワコン状態になっているから焦って反動で過激になってしまったのでしょう。みわたまチャンネル等でもかなり以前に今の日本の経済惨状(スタグフレーション)について、近未来予測をしていたコメントをしたことがありましたが、その時に日本の人たちの平均賃金が何十年も上がっていないリアルなホラー(他国は先進国や新興国含め倍的に上がっているのに対して)をたしか述べていたと思います。それは日本の人たちは知らなければならないことだったとは思いますね🥲そして、物価もそれらの国々は高くなっているのに対して、日本の物価が上がってないのは(かなり前のコメントなので、当時は物価が今のように日本で上がってはいませんでした。)単に日本の経済成長が何十年もしていないという危機的状況で、庶民の賃金も全く上がっていないことから、日本の企業が必死になって貧乏な大多数の日本の人たちに合わせようと企業努力で低いままに値段を維持しようとしていた節があるからですよと述べていたと思います。要するに、今の物価上昇はもうその維持も出来ない状況になっているということですね。今の日本の人たちに足りないのは、思考力や洞察力、近未来予測能力含め、最悪な状況も想定出来る危機意識ですね😅日本の経済成長がしていないのは、付加価値を付けられていないからでしょう。例えば経済成長の指標の経済成長率は、GDPの年度の比較ですよね。そして、GDPの内訳は日本内の一定期間におけるモノやサービスについての付加価値の合計ですよね。それが高度成長成長期とは違って大幅に低下や全く成長していません。それは、少子高齢化も考えられますが、他国もそうである以上言い訳にはなならないと思います。そして、少し考えれば分かることだとは思いますが、高度経済成長期は戦後何もなかった時代なので、何でもモノやサービスをつくって売れば需要もあり、付加価値も簡単に付けられたのでしょうが、今の日本は既存のモノやサービスは溢れています。それなのに、既存のモノやサービスという土俵の中でいまだに大半がとどまっていて日本の経済活動を回したり、海外と競争しようとしていたりしたから、労働生産性がある労働が出来ずに、海外との競争にも負け、付加価値がたいして付けられずに勤勉勤労な民族にも関わらず労働貧乏になっていたのでしょう。今、経済で強い国は大規模な資源を持っていたり、時代を先導ないし時代に適合する需要に見合ったモノやサービスや最先端技術を開発していたり、産み出している国ですね。しかし、資源に乏しい日本なので、労働生産性を上げるためには必然的に後者が必要になってくると思います。海外の経済評論家も指摘していることですが日本の基礎研究やその成果は低いです。最先端技術の開発や成果も低いですね。それを可能にするためには政府のそれらに対する財政援助や支援が必要であると思いますが、それ以前に必要なのはそれを産み出す能力を持った思考力や洞察力や、想像力や創造力がある人材の育成や選抜でしょう。今の学歴教育がいまだに主流と見受けられたり、そういう価値観や固定観念を持った人たちがまだ世の中を動かしている日本社会では、そういった人材の育成は後天的には輩出させれないでしょうね。先天的な天才はそのような社会にいても時折出てくるとは思いますが。しかし、教育の醍醐味はいかに誰にたいしても能力を開発して上げられるかということだと思うので。これからの不確定要素の自然発生的な天才の出現に期待していたら、日本の未来はおぼつかないし、それらの人たちが希少であるうちは大多数のそうでない人たちに潰されてしまうことも想定できることでしょう。宮台さんみたいな社会学者も言っているように、自分と他人の価値観や能力は同じだと思いこんで、同質や同調を求めてくるような村社会の弊害がいまだに日本には残っているうちは。5年前の試験の主催者の不正は、自分にない能力を持つものに対する異常にプライドの高い典型的老害人間の嫉妬か畏怖から起因するものだったのでしょう。今もその能力に嫉妬や畏怖なのか、その不正や犯罪が発覚することを恐れてないし被害者の生死や動向を気にしてなのか司法試験スレか予備試験スレで頭がおかしいかのように暴れ回っていることでしょう。被害者の影に嫉妬か、いつまでも怯えて人の足を引っ張ることしか出来ない恥ずかしい醜態や毎年受験願書受付期間前になると知り合いの暴力団話とかしたり、自殺煽りとか再開したり、意味不明な荒らし行為が受験生のスレで活発化するのも受験生はよく目の当たりにしていますから、馬鹿でもいいかげん誰が荒らしている疑いがあるかは気づくでしょう。ここにいる高学歴の方達は大丈夫だと思いますが、反面教師として受験生のスレを荒らしているあのような老害人間にはならないように気をつけてくださいね。以前はまともに真面目に受験生主体の法律勉強や法律議論をしたり試験情報を真面目に交換し合う有益なスレらだったのが、あの事件が起きてからは、老害の試験の主催者と荒らしらが1受験生を嫉妬や畏怖からか、被害者という証拠の隠滅のためか受験生のスレを乗っとり始め印象低下操作工作の受験妨害や自殺煽り、頭がおかしいかのような書き込みで荒らされていますからね。今頃は試験の主催者が関与している荒らしらによる下品な書き込みや意味不明な書き込みのオンパレードでしょうね。果たして今の時期まともに受験生が今書き込んでいるのかすら疑問ですね。しかも、その発端はたった一人の受験生だった、その受験生を意識してというのが、試験の主催者としては幼稚で滑稽で本当に日本の法務省、法務検察や司法、準司法は大丈夫かと疑わざるを得ません。毎年たくさんの秀才の受験生達や高学歴受験生が彼らの横を通りすぎて行きますが、今まで何万人の合格者、何百万の受験生を見てきたはずですが、その中でもたった一人の受験生にここまで翻弄されているということです。そこまでその被害者受験生の存在が法務省の人間にとって劣等感や嫉妬や畏怖を生じさせてしまったのか、インパクトが強かったのか分かりませんが、大きな存在だったということでしょう。
忙しいのでこの10分くらいの長さがサイコー丁度良いです!
心地よい音楽だなと思ったら80kids
なんて曲か教えて頂きたい🙏
尺がちょうど良い。長すぎず、短すぎない!
知識は力なり。と言うことですね✨
6:06 交番の前に書かれてる事件のやつと同じようなやつ必要かもね
スクランブル回数←まずは防衛省のTOPページに掲載するのはいかがでしょうか。
1人の相手にいつまでも依存してると生殺与奪握られるぞ
ベーコンの真相7:36成田悠輔「ああ、ベーコンは、結局、アアア゛ア゛ア゛(;´Д`)っていう...」フランシス・ベーコンとか凄い高度なモノを期待していた人たち可哀想
テレ東とアメバからは引退されるとTwitterで語られていた成田先生😢このチャンネルがメインになっていかれるんですか?
この河野さんとの回は神回ですね❤
「無知は罪」って言葉を思い出しました。
スクランブルの回数は、うちは週一回ぐらいですね。
なんか違うスクランブルの事言ってるよね笑
古い弾薬は予備自衛官の訓練に活用されています。
打っちまえは草
私、漁師コンピューターの鍵は・・何だか分からないと思います
所管外太郎と、揚げ足成田か。マスメディアとしては使いやすいアイコンなんだろうな。
防衛費が上がるとそれに群がる政治家・官僚が増えるだけというイメージしかないな。
中国を変えるのは不可能でしょう。
「売っちまえよ、そんなの」だろ
麻生さんwww
テレ東から、こちらの番組にくら替えかな
中国が変わるわけがない 個人としては一切関わらない
中国の影響を受けないのは普通に生きてれば無理なんですよね。今私達が打ってるこのコメントも一体どこの国製のキーボードやタッチスクリーンなのか?ってことよな
古い武器捨てる前に打っておけば良かったのでは?
そんなタイミングよく消費しきるのは難しいよ。新しい武器が生まれたら、なるべく早く切り替えないと他国に軍事面で差をつけられるし、のんびり使い切る前に切り替えなきゃいけない時も多いと思う
撃つ分の演習費や、撃った分をちゃんと補充してくれる国ならそうしてたでしょうね。ですが現実では、修理部品にさえ困っているのですよ
中華大好きな人に聞いても意味ない
人間関係でも恋愛でもそうだけど、相手にこうなって欲しいとか期待しちゃダメ。相手は相手。まず変わらない。やるとしたら攻撃的な同盟を沢山結んで、攻めたら無事では済まない事を明確に分からせるしかない。
大事な事ありますね。社会経験がない足りてない人では気づかない点、判断が行き届かないかも知れませんね。
この曲を教えて欲しいです。調べても出てきませんでした(;_;)
80KIDZ「O-A-O-A-Y feat. Taro Abe」であると思われます
ありがとうございます!!
何で古い弾薬を残したまま、それを撃つ兵器の方を先に処分するんや。それで弾薬を処分するにはまた金がかかるとか、アホとしか思えん。
最後の曲なんて言うのかな?
ゆうすけの部屋❤
スクランブルは総量規制やってるからもう意味ないけどな
お隣の国はその30年で経済成長したから軍事費に回せるのでは?
日本を含め、欧米諸国が結局甘やかしてしまったんですよね。経済面を自由化すれば、政治も自由化が図れると希望的予測が強過ぎた❗️❓
成田氏の人気にぶら下がっているだけの番組なのに他コンテンツと比べて分割し過ぎでしょ。視聴者を少し馬鹿にしている印象を受けます。自らを切り抜くと内容が薄まって逆効果じゃないかな。豪華な対談なのに集中して観れないのが残念。今後に期待。
これを良い機会に消費税を60%まで上げて真の独立を果たすべきですよ。
河野さんは丸め込まれてるのか次の総理大臣に指名されてるから余裕なのか尖ってないんだが
本当にネットを見ると「中国と国交を断絶せよ!」と言ってる人いるが、「あなたの着ている服やそのスマホ、パソコンや車の大半は中国でつくられてるんですよ?」と言ってあげたい。本当に短絡的な考え方しか出来ない人が増えてる。20代の僕ですら、そのような考え方をしないのに。
太郎ちゃんは昔から好き(^_^)むしろ麻生さんっぽい。
河野さん。中国の気球に対して、全く問題ないって、発言されてますよね??各国、毅然と対応してますが?公金チューチュースキームがある限り、増税しても全く無駄だし、税金を払いたくもない。
実質河野太郎チャンネルやんこんなん いつまで河野太郎なん
気球に聞いたらどうですかw?親中派の河野さんはいつも口だけ
中国との国交を断てとは言わないが、少なくとも中国依存を脱しようという努力はしなさいよ。はなから”中国がなきゃ日本人は生きていけないの”みたいな態度が気に食わん。あとそんなに中国に依存してないし。
媚中揺るがず。
中国の土地売買は?
成田さん出せば回る訳じゃないってことが証明されちゃった感じですかねー😂細切れにする、NGがある、UA-camの良さとは😂ひでぇもんだ。
スクランブルが増えるのは分かるけど、ミサイル撃つわけじゃないのに、なぜすぐ増税?古いのメンテしてないなんて論外。そんなのにお金渡してもろくな使い方しないと思う。
河野は仕事は出来たとしても総理には絶対になってはいけないし、なれない人だな。
やはり、同じ穴のムジナか。最近は匂いでわかるよwww
親中河野
初めて心から総理大臣になってほしいと思った人だわ。
肩書の件、どーなったの?ナリタ
高齢者の集団自決を推進する学者と政府の役所のトップが会談することがどのような意味を持つのか。河野先生期待をしております。若者のための政治を。
言葉尻、切り抜きだけで想像するのは意味が薄いですよ〜〜
成田さんは力の弱い若者のために声をあげているんですよ。。
デマなんだけど言っても無駄そう
介護福祉士です。勿論、国を守るのは大切なのはわかる。だが、介護 福祉 医療 の社会保障分野 子育て支援に力入れてくれ。国会でも取り上げていたのが 防衛費は簡単に上げているのに何故、介護 福祉 医療 子育て 同性婚などの予算は簡単に当てれないのか?わからない。認知症グループホームで5年働いている介護福祉士だが一円も給与は上がらない。予算を回してくれ。
高級有料老人ホームの給料結構いいから転職したら?
@@BA-op9cn簡単に言ってくれますが経営側も人を雇うのに選ぶ介護の質を上げるのにそう簡単ではないそれに介護の世界をわからない人間が多い人が多い。介護の世界は凄く複雑で看護婦と同じくらい大変です。看護婦も離職率は高い看護婦もノイローゼになるただ、看護婦からも大変な世界だと言う介護は高級有料老人ホームに行ったところでもほとんど大差は無い勿論、経営が病院や大企業が運営をしていても介護の年収が4、500万に行か無いことが多いそれに給与が高い所に行っても実際について行けるのか?どうか?は分からない介護は本当に複雑実際にやってみないとわからないどれだけ大変なのか?ニュースで有料老人ホームで利用者が職員を殺して職員が死んだ事件認知症で仕方がなく殴る蹴る奇声をあげる本当に複雑な世界。やって見たら分かります俺はケアマネージャーの試験にこれから挑戦する
河野、成田、ひろゆきや、国は完全なる自己責任論者本来ならあなたのような人を国が救わなければならないのにその職種を選んだ自分の責任というふうに切り捨てるそれもこれも間違った貨幣観が原因。はっきり言って終わってるよ
予算もあると思いますが、経営者に言わないと変わらないのでは?
弾薬余ってるのに訓練で撃たない矛盾!!軍事や銃にに詳しい人に聞いてみたいけど古い弾を最新の銃や制式採用されてる銃に使えない物なの!?
たぶん、弾のサイズは同じなんだと思うけど、古い=火薬が湿気って使い物にならないってことじゃないかな?もちろん、ふるい規格の弾も残ってるとは思うけどね。。。
@@akitaka9714 解説ありがとうございます!!!じゃあ有事に備えて大量にストックしとけよ!!!と思ってるけどそれはそれで難しいのか!?花火屋や砕石場の火薬保管庫みたいに厳重に管理しとけば大丈夫と思ってるんだけど…
戦車砲とかも今は120mmが主流だけど昔は105mmだったし、小銃弾も7.62mmは今はほとんど使ってないからね…
@@うろたんけ-d9b そうなんだ…何かのニュースで訓練では勿体無いから銃弾や携行弾を撃たないと言ってたけど古いから使えんのなら使えん前に撃ってしまえよと思う…
@@うろたんけ-d9b あ、なるほどね~。
ゴルゴ麻生「撃っちまえよ」
3:06 「撃っちまえよ、そんな古いの」がやっぱり麻生さん
麻生さんマジで裏ボス感があってかっけー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
痺れますね😂
凄い新しい発見があって楽しい動画でした。
河野大臣の人柄とか行動力
考え方が、本当に素敵で感動しました。ありがとうございます。
成田さんとぱんださんのおかげで政治に興味がわき またこの番組で推しの成田氏から発信される政治がらみの方々を見られることが楽しみです。河野さんも好きです
楽しく分かりやすい内容でした。ありがとうございます😊
今後も楽しみにしてます!
これだけお題ごとに動画分けられて、毎回OP、EDあるの辛いな
月額視聴のCMだからね
辛いねそれでも見てしまうのが成田さん
@@Majal06 なるほどです。動画購入してみれば良いのだと理解しました!ありがとうございます。
ベーコン謎エピソードすぎるやろww
平和(国防)は最大の福祉って言葉にその通りだなぁって思った記憶がある
戦争になったら生命の危機だし経済活動どころじゃないしなぁ
軍事力がそのまま外交力にもなるしねぇ
細切れでなく、一気に対談を見たいです。せめて、30分程度✖️2〜3回とかだとかなり視聴者の気持ちが違うと思います。
こういう所に河野さんとかが出てきてお話をしてくれる事で、より日本、政治、に興味関心が湧く気がする。成田さんの話の引き出し方も上手い
河野と成田じゃ興味関心は歪むよな
麻生さんがいかにも言いそうだ、訓練で打って消費しちゃえば?ってことなんだろうけど
7:40 読み方がおもしろすぎるw
防衛大臣もやったんやったなー。忘れてた。規制改革担当の印象が一番強いわ。
この細切れが良いです!なかなか一気に観れる時間がないので助かります。成田さんの『ベーコン…』言い方が面白かった🤣
(軍事は)どう生活が変わるかではなく、どう生活を変えずに済むかだから成果がわかりにくい
とても重要な発言に思う。
でも日本は右だー左だー!って馬鹿の一つ覚えな会話しかないからこの辺の解像度が粗くなる。
このフラットなスタンスで
いちポジションのある人が、
中国に対応しないといけない
でも、貿易上切っても切れない
と発言できるのはすごい大事なコンテンツ。
これを日テレがやってるていうのもおもろいけど。笑
質問者の質で番組が面白くなる。良い番組じゃ。
射っちまえよwwwww麻生先生さすがです
くそおもろいw
成田さんとゲストだけでいい。
落ち着いて安心してみていられる。
中国がルールを守って良い国に…
という話しがあるけど、航空母艦作ったり戦争に向かう動きが活発だからなぁ…
政治家や官僚が
お金の嘘を付かなくなったら
国民も信用するのでは?
成田氏の高齢者は集団自決発言は不適切な発言だとは思うけど、日本社会って、出る杭は打たれたり、社会を変革させられそうな人が出たりするとすぐ足を引っ張り続けられたりして、政治行政から司法から経済から社会から閉塞感や停滞感が生じ続けて病理的になっていると思います。
それを打破しようとするからその反動で過激になっているのもあると思いますね。
いきなり元総理を殺害してしまったり、日本社会にいる老害に対して批判するために成田氏はあのような過激な発言をしてしまったり、宮台さんみたいに日本を停滞させるような人たちのことをクズと言ったり。
今までの日本が停滞し過ぎてオワコン状態になっているから焦って反動で過激になってしまったのでしょう。
みわたまチャンネル等でもかなり以前に今の日本の経済惨状(スタグフレーション)について、近未来予測をしていたコメントをしたことがありましたが、その時に日本の人たちの平均賃金が何十年も上がっていないリアルなホラー(他国は先進国や新興国含め倍的に上がっているのに対して)をたしか述べていたと思います。それは日本の人たちは知らなければならないことだったとは思いますね🥲
そして、物価もそれらの国々は高くなっているのに対して、日本の物価が上がってないのは(かなり前のコメントなので、当時は物価が今のように日本で上がってはいませんでした。)単に日本の経済成長が何十年もしていないという危機的状況で、庶民の賃金も全く上がっていないことから、日本の企業が必死になって貧乏な大多数の日本の人たちに合わせようと企業努力で低いままに値段を維持しようとしていた節があるからですよと述べていたと思います。
要するに、今の物価上昇はもうその維持も出来ない状況になっているということですね。
今の日本の人たちに足りないのは、思考力や洞察力、近未来予測能力含め、最悪な状況も想定出来る危機意識ですね😅
日本の経済成長がしていないのは、付加価値を付けられていないからでしょう。例えば経済成長の指標の経済成長率は、GDPの年度の比較ですよね。
そして、GDPの内訳は日本内の一定期間におけるモノやサービスについての付加価値の合計ですよね。
それが高度成長成長期とは違って大幅に低下や全く成長していません。
それは、少子高齢化も考えられますが、他国もそうである以上言い訳にはなならないと思います。
そして、少し考えれば分かることだとは思いますが、高度経済成長期は戦後何もなかった時代なので、何でもモノやサービスをつくって売れば需要もあり、付加価値も簡単に付けられたのでしょうが、今の日本は既存のモノやサービスは溢れています。それなのに、既存のモノやサービスという土俵の中でいまだに大半がとどまっていて日本の経済活動を回したり、海外と競争しようとしていたりしたから、労働生産性がある労働が出来ずに、海外との競争にも負け、付加価値がたいして付けられずに勤勉勤労な民族にも関わらず労働貧乏になっていたのでしょう。
今、経済で強い国は大規模な資源を持っていたり、時代を先導ないし時代に適合する需要に見合ったモノやサービスや最先端技術を開発していたり、産み出している国ですね。しかし、資源に乏しい日本なので、労働生産性を上げるためには必然的に後者が必要になってくると思います。
海外の経済評論家も指摘していることですが日本の基礎研究やその成果は低いです。最先端技術の開発や成果も低いですね。
それを可能にするためには政府のそれらに対する財政援助や支援が必要であると思いますが、それ以前に必要なのはそれを産み出す能力を持った思考力や洞察力や、想像力や創造力がある人材の育成や選抜でしょう。今の学歴教育がいまだに主流と見受けられたり、そういう価値観や固定観念を持った人たちがまだ世の中を動かしている日本社会では、そういった人材の育成は後天的には輩出させれないでしょうね。先天的な天才はそのような社会にいても時折出てくるとは思いますが。しかし、教育の醍醐味はいかに誰にたいしても能力を開発して上げられるかということだと思うので。
これからの不確定要素の自然発生的な天才の出現に期待していたら、日本の未来はおぼつかないし、それらの人たちが希少であるうちは大多数のそうでない人たちに潰されてしまうことも想定できることでしょう。宮台さんみたいな社会学者も言っているように、自分と他人の価値観や能力は同じだと思いこんで、同質や同調を求めてくるような村社会の弊害がいまだに日本には残っているうちは。5年前の試験の主催者の不正は、自分にない能力を持つものに対する異常にプライドの高い典型的老害人間の嫉妬か畏怖から起因するものだったのでしょう。今もその能力に嫉妬や畏怖なのか、その不正や犯罪が発覚することを恐れてないし被害者の生死や動向を気にしてなのか司法試験スレか予備試験スレで頭がおかしいかのように暴れ回っていることでしょう。
被害者の影に嫉妬か、いつまでも怯えて人の足を引っ張ることしか出来ない恥ずかしい醜態や毎年受験願書受付期間前になると知り合いの暴力団話とかしたり、自殺煽りとか再開したり、意味不明な荒らし行為が受験生のスレで活発化するのも受験生はよく目の当たりにしていますから、馬鹿でもいいかげん誰が荒らしている疑いがあるかは気づくでしょう。ここにいる高学歴の方達は大丈夫だと思いますが、反面教師として受験生のスレを荒らしているあのような老害人間にはならないように気をつけてくださいね。
以前はまともに真面目に受験生主体の法律勉強や法律議論をしたり試験情報を真面目に交換し合う有益なスレらだったのが、あの事件が起きてからは、老害の試験の主催者と荒らしらが1受験生を嫉妬や畏怖からか、被害者という証拠の隠滅のためか受験生のスレを乗っとり始め印象低下操作工作の受験妨害や自殺煽り、頭がおかしいかのような書き込みで荒らされていますからね。今頃は試験の主催者が関与している荒らしらによる下品な書き込みや意味不明な書き込みのオンパレードでしょうね。果たして今の時期まともに受験生が今書き込んでいるのかすら疑問ですね。しかも、その発端はたった一人の受験生だった、その受験生を意識してというのが、試験の主催者としては幼稚で滑稽で本当に日本の法務省、法務検察や司法、準司法は大丈夫かと疑わざるを得ません。
毎年たくさんの秀才の受験生達や高学歴受験生が彼らの横を通りすぎて行きますが、今まで何万人の合格者、何百万の受験生を見てきたはずですが、その中でもたった一人の受験生にここまで翻弄されているということです。そこまでその被害者受験生の存在が法務省の人間にとって劣等感や嫉妬や畏怖を生じさせてしまったのか、インパクトが強かったのか分かりませんが、大きな存在だったということでしょう。
忙しいのでこの10分くらいの長さがサイコー丁度良いです!
心地よい音楽だなと思ったら80kids
なんて曲か教えて頂きたい🙏
尺がちょうど良い。長すぎず、短すぎない!
知識は力なり。と言うことですね✨
6:06 交番の前に書かれてる事件のやつと同じようなやつ必要かもね
スクランブル回数←まずは防衛省のTOPページに掲載するのはいかがでしょうか。
1人の相手にいつまでも依存してると生殺与奪握られるぞ
ベーコンの真相7:36
成田悠輔「ああ、ベーコンは、結局、アアア゛ア゛ア゛(;´Д`)っていう...」
フランシス・ベーコンとか凄い高度なモノを期待していた人たち可哀想
テレ東とアメバからは引退されるとTwitterで語られていた成田先生😢このチャンネルがメインになっていかれるんですか?
この河野さんとの回は神回ですね❤
「無知は罪」って言葉を思い出しました。
スクランブルの回数は、うちは週一回ぐらいですね。
なんか違うスクランブルの事言ってるよね笑
古い弾薬は予備自衛官の訓練に活用されています。
打っちまえは草
私、漁師コンピューターの鍵は・・何だか分からないと思います
所管外太郎と、揚げ足成田か。
マスメディアとしては
使いやすいアイコンなんだろうな。
防衛費が上がるとそれに群がる政治家・官僚が増えるだけというイメージしかないな。
中国を変えるのは不可能でしょう。
「売っちまえよ、そんなの」だろ
麻生さんwww
テレ東から、こちらの番組にくら替えかな
中国が変わるわけがない 個人としては一切関わらない
中国の影響を受けないのは普通に生きてれば無理なんですよね。今私達が打ってるこのコメントも一体どこの国製のキーボードやタッチスクリーンなのか?ってことよな
古い武器捨てる前に打っておけば良かったのでは?
そんなタイミングよく消費しきるのは難しいよ。
新しい武器が生まれたら、なるべく早く切り替えないと他国に軍事面で差をつけられるし、のんびり使い切る前に切り替えなきゃいけない時も多いと思う
撃つ分の演習費や、撃った分をちゃんと補充してくれる国ならそうしてたでしょうね。
ですが現実では、修理部品にさえ困っているのですよ
中華大好きな人に聞いても意味ない
人間関係でも恋愛でもそうだけど、相手にこうなって欲しいとか期待しちゃダメ。
相手は相手。まず変わらない。
やるとしたら攻撃的な同盟を沢山結んで、攻めたら無事では済まない事を明確に分からせるしかない。
大事な事ありますね。
社会経験がない足りてない人では気づかない点、判断が行き届かないかも知れませんね。
この曲を教えて欲しいです。調べても出てきませんでした(;_;)
80KIDZ「O-A-O-A-Y feat. Taro Abe」であると思われます
ありがとうございます!!
何で古い弾薬を残したまま、それを撃つ兵器の方を先に処分するんや。それで弾薬を処分するにはまた金がかかるとか、アホとしか思えん。
最後の曲なんて言うのかな?
ゆうすけの部屋❤
スクランブルは総量規制やってるからもう意味ないけどな
お隣の国はその30年で経済成長したから軍事費に回せるのでは?
日本を含め、欧米諸国が結局甘やかしてしまったんですよね。経済面を自由化すれば、政治も自由化が図れると希望的予測が強過ぎた❗️❓
成田氏の人気にぶら下がっているだけの番組なのに他コンテンツと比べて分割し過ぎでしょ。
視聴者を少し馬鹿にしている印象を受けます。
自らを切り抜くと内容が薄まって逆効果じゃないかな。
豪華な対談なのに集中して観れないのが残念。今後に期待。
これを良い機会に消費税を60%まで上げて真の独立を果たすべきですよ。
河野さんは丸め込まれてるのか
次の総理大臣に指名されてるから余裕なのか
尖ってないんだが
本当にネットを見ると「中国と国交を断絶せよ!」と言ってる人いるが、「あなたの着ている服やそのスマホ、パソコンや車の大半は中国でつくられてるんですよ?」と言ってあげたい。
本当に短絡的な考え方しか出来ない人が増えてる。
20代の僕ですら、そのような考え方をしないのに。
太郎ちゃんは昔から好き(^_^)
むしろ麻生さんっぽい。
河野さん。中国の気球に対して、全く問題ないって、発言されてますよね??各国、毅然と対応してますが?公金チューチュースキームがある限り、増税しても全く無駄だし、税金を払いたくもない。
実質河野太郎チャンネルやんこんなん いつまで河野太郎なん
気球に聞いたらどうですかw?親中派の河野さんはいつも口だけ
中国との国交を断てとは言わないが、少なくとも中国依存を脱しようという努力はしなさいよ。はなから”中国がなきゃ日本人は生きていけないの”みたいな態度が気に食わん。あとそんなに中国に依存してないし。
媚中揺るがず。
中国の土地売買は?
成田さん出せば回る訳じゃないってことが証明されちゃった感じですかねー😂細切れにする、NGがある、UA-camの良さとは😂ひでぇもんだ。
スクランブルが増えるのは分かるけど、ミサイル撃つわけじゃないのに、なぜすぐ増税?古いのメンテしてないなんて論外。そんなのにお金渡してもろくな使い方しないと思う。
河野は仕事は出来たとしても総理には絶対になってはいけないし、なれない人だな。
やはり、
同じ穴のムジナか。
最近は匂いでわかるよwww
親中河野
初めて心から総理大臣になってほしいと思った人だわ。
肩書の件、どーなったの?ナリタ
高齢者の集団自決を推進する学者と政府の役所のトップが会談することがどのような意味を持つのか。河野先生期待をしております。若者のための政治を。
言葉尻、切り抜きだけで想像するのは意味が薄いですよ〜〜
成田さんは力の弱い若者のために声をあげているんですよ。。
デマなんだけど言っても無駄そう
介護福祉士です。
勿論、国を守るのは大切なのはわかる。
だが、介護 福祉 医療 の社会保障分野 子育て支援に力入れてくれ。
国会でも取り上げていたのが 防衛費は簡単に上げているのに
何故、介護 福祉 医療 子育て 同性婚
などの予算は簡単に当てれないのか?わからない。
認知症グループホームで5年働いている介護福祉士だが一円も給与は上がらない。
予算を回してくれ。
高級有料老人ホームの給料結構いいから転職したら?
@@BA-op9cn簡単に言ってくれますが経営側も人を雇うのに選ぶ介護の質を上げるのに
そう簡単ではない
それに介護の世界をわからない人間が多い人が多い。
介護の世界は凄く複雑で看護婦と同じくらい大変です。
看護婦も離職率は高い
看護婦もノイローゼになる
ただ、看護婦からも大変な世界だと言う
介護は高級有料老人ホームに行ったところでもほとんど大差は無い
勿論、経営が病院や大企業が運営をしていても介護の年収が4、500万に行か無いことが多い
それに給与が高い所に行っても実際について行けるのか?どうか?は分からない
介護は本当に複雑
実際にやってみないとわからない
どれだけ大変なのか?
ニュースで有料老人ホームで利用者が職員を殺して職員が死んだ事件
認知症で仕方がなく殴る蹴る奇声をあげる
本当に複雑な世界。
やって見たら分かります
俺はケアマネージャーの試験にこれから挑戦する
河野、成田、ひろゆきや、国は完全なる自己責任論者
本来ならあなたのような人を国が救わなければならないのにその職種を選んだ自分の責任というふうに切り捨てる
それもこれも間違った貨幣観が原因。はっきり言って終わってるよ
予算もあると思いますが、経営者に言わないと変わらないのでは?
弾薬余ってるのに訓練で撃たない矛盾!!軍事や銃にに詳しい人に聞いてみたいけど古い弾を最新の銃や制式採用されてる銃に使えない物なの!?
たぶん、弾のサイズは同じなんだと思うけど、古い=火薬が湿気って使い物にならないってことじゃないかな?
もちろん、ふるい規格の弾も残ってるとは思うけどね。。。
@@akitaka9714 解説ありがとうございます!!!じゃあ有事に備えて大量にストックしとけよ!!!と思ってるけどそれはそれで難しいのか!?花火屋や砕石場の火薬保管庫みたいに厳重に管理しとけば大丈夫と思ってるんだけど…
戦車砲とかも今は120mmが主流だけど昔は105mmだったし、小銃弾も7.62mmは今はほとんど使ってないからね…
@@うろたんけ-d9b そうなんだ…何かのニュースで訓練では勿体無いから銃弾や携行弾を撃たないと言ってたけど古いから使えんのなら使えん前に撃ってしまえよと思う…
@@うろたんけ-d9b あ、なるほどね~。