今さら聞けない地質の知識③ 岩盤の種類って?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лип 2020
  • 若い方から、地学の授業、受けていないんです、岩盤の種類、教えてください、ご要望を受け、わかりやすい動画説明資料、作成しました。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @serowton
    @serowton 4 місяці тому +2

    大変わかりやすく解説していただき、ありがとうございます。

  • @junatkouchi
    @junatkouchi 2 роки тому +9

    埼玉県出身で今は高知県の黒瀬川帯あたりに住んでる主婦です!地学は高校でも選択せず、地質にも石にも全く興味なく過ごしてきましたが、最近突然川原や海岸の石が気になり出して、自己流で勉強を始めましたが、見慣れない用語の多さに、文章だけだと全く頭に入らず困っていましたが、こちらの動画をさらっと拝見しただけでも、大変よく分かった気になりました。でも、きっと自分で一回ノートを取らないと本当に理解できないと思うので、動画をみながら、ノートをとってみます。子どもたちと川原や海岸に出るのがもっと楽しくなりそうです!わかりやすい動画をありがとうございました^_^

    • @mikoe5398
      @mikoe5398 2 роки тому

      やっぱ ノートとらないと ですね
      わかる🤣

    • @TheNaoiga
      @TheNaoiga 9 місяців тому

      えっ?黒瀬川構造帯あたりにお住まいとは!謎の黒瀬川帯ですね?鎖サンゴやハチの巣サンゴの化石が出る構造体?南中国地かいの断片?私もかじり始めた埼玉在住民で、生涯わからずに終わりそうです。でも、かじってると楽しいです。かじり方は必要に応じてですよね?そこにいたら毎日石拾いです。がンばってください!同志。

  • @user-rr3wx6pi6h
    @user-rr3wx6pi6h Рік тому +2

    化石取りとクリノメータ。谷をまたいだ場所での地層の予測。面白いですね?地層、岩質を考えれば3Dがイメージできる。これ高校地学の勉強でした。