Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2ちゃんねらー(主人公)VS一般人(上司や生徒)のレスバトル
向上心を持って頼ってくれる生徒に対して「本当にやる気があるなら自分でやれるはずだ」は教師失格でしょ……そういうのは、自分で努力もしないのに他人のせいにするような生徒とかに対して言うからスカッとするんでしょうに
しょせんは子供おじさんの醜い妄想でしかないよ。
主人公がド屑で周りの人が正論をぶつけてくるこれってまさか作者の実体験・・・いやこれ以上はよそう
殺気のシーン、初めての授業だからと他の先生を一人部屋に置いといて「(…殺気ッ!!この男…この若さで一体どれほどの…!!)」とか適当に2コマくらいさせばいいだけなのにそういうとこサボるからわけわかんねーことになるんだろうな
その演出いいね
別に何もわけわかんねーことにはなってないだろ投稿主が叩くためにいちゃもんつけてるだけで
ほんと社会を知らないまま社会的地位が高いことを妄想して書いてるとしか思えない賢者様だわ
社会性が無さ過ぎて、全てコネで入団、入学してるのだけは筋が通ってる気がしますねw
ゴミなろう作家って社会や常識を知らない頭クソガキばっかですからね....
賢者(笑)
@@コントローラーいもーと賢者タイム
地位は欲しいけど責任は負いたくない。その地位と権力を盾に好き勝手やりたいイキりたいってのが透けて見えるから嫌
子供に正論言われて殺気で黙らせようとする賢者とか嫌だわ。担任している生徒を馬鹿にしてきた教頭(上司)に対してなら同じ描写でもかっこいい教師なのになぁ。
主人公にやりこめられる周囲の真面目で普通な人たちに感情移入してしまうから吐き気しかしないや
周りの人は主人公にやりこめられるっていうか、ダメだこいつ話通じねぇわってさじを投げるしかなくなってんじゃないかと…
これはどう見積もっての作者の価値観がもろに出てるなー。100%無責任男で周りにいつも怒られてるけど「そんなんいうなら自分でやれよな」って心の中で思ってる人間だわー。せめて表向きは上官に従うが結果は出してるからぐうの音も出ない、ってキャラ性にしとけばよかったのに。面と向かって反抗してるからガキにしか見えないんだよなー。
反論するならしっかり理詰めで自分のしたこと話せばいいのに、いちいち煽ったり卑下したり馬鹿にした態度取ったりで相手の怒りを買うからこんなことになるんよ。怒るよう煽っておきながら相手がキレたら被害者ヅラって相当タチ悪いぞ。
@@角画小次郎なんならそれにプラスして軍事組織はなぜ上の言う事は絶対の縦社会なのかを理解出来てないんだろうな
@@角画小次郎 話して通じる相手なら事実を指摘されただけでみっともなくキレ散らかしたりしないだろw理詰め云々言う割りに主人公の一言で伯爵がほぼ論破されてるのに気づかないのは滑稽すぎる
賢者じゃなくて愚者で草
おいおいサムネのレビュー評価高すぎだろ
あ、あれで高いだと・・・!?。
なんかのアプリのコメ欄でこの主人公絶賛されてて草生えた
UA-camrの『重大発表』となろう系レビューの『最クソ』は信用しないことにしてる。何回『最クソ』が出てもすごい早さで更新されるから
そんなネガティブなwwwそんなネガティブなことがそうそうあってたまるか…どうして…
最クソ更新の早さは某サイ〇パス兄貴を見てると、よく分かるよね(白目)
9巻出てるけどストーリーがほぼ進んでない上に主人公の性格に難有りのままなんだよな「言い過ぎたか」「不安にさせたかもしれない」なんて多少は反省する様になったものの結局のところ見下し癖がほぼ改善されんから魅力を一切感じないむしろ国を守るために努力しているA組の生徒達の方が立派に主人公してるというただ生徒も数が多くて似た感じのキャラもいるから覚えづらいのが難点だが…これ読んでたら殺せんせーも生徒達も一人一人に個性があって話の進め方もスムーズだった暗殺教室の面白さと凄さを再認識できたわ
漫画チラ見するだけでもとりあえず主人公の先輩だのなんだのが劇薬扱いで放り込んでるだけって流れなんよな現体制がどうにもならんからとりあえず根回しだけして放り込んで多少軌道修正するだけという、わりと端から人格だのなんだのは評価してない節があるというね・・・問題は言うように環境や生徒と共に主人公も成長するって描写が無い事なんだが
9:35主人公より教師らいしこと言ってて草
賢者って言うのは簡単だけど、キャラの知能の上限=作者の知能だからなぁ上官みたいな上の人との関係も、生徒みたいな下の人との関係も無茶苦茶だから、この作者は圧倒的に社会経験が足りないんだと思う軍の上官に逆らってぶん殴るとか、時代が時代ならその場で死刑だぞ…
なおなろうだと死刑にされる前にその国を滅ぼすことになると思うそして隣の国でもてはやされハーレムを作るまでがセットになるな
というか上官が切り捨ててるから名実ともに死罪のはずなのに、暴力と権力で無かったことにされてる……
@@T_A_K_O_ なんならその伯爵の命の方が危ないまである
まとめサイトで世界を知った気になる陰キャ学生みたいなメンタルしてるな、この主人公
左遷された最低賢者教師になって無責任にクラスを作り上げるのタイトルにした方がいい
賢者✗愚者◎
中高生あたりならこんな風に規律に縛られず誰が相手でもおもねる事なく好き勝手に振る舞う主人公とかに魅力を感じるんだろうね親が偉いだけであんたが偉いわけじゃない!とかめっちゃ胸のすくセリフなんだと思うある程度大人になって見るといや司令官の言ってる事の方が筋通ってね?とか結果が良かったんだから何やってもいいでしょとかそれ悪役のセリフだよね?とか色々変な所ばかり目についてしまう
中高生だと逆にリアルのクソ教師と重なって無理かもしれんぞ
確かに伯爵の主張は正論だが結果が伴ってないだろ。
@@有無-z7w動画にないところで無能描写があるのかもしれんが、少なくとも主人公が勝手をした結果があるだけで「伯爵が結果を出してない」描写はないよ。主人公も「あんたのいう通りにしたら被害が出てただろ。だから現場判断で行動したんだ」みたいな言い訳すら出してないみたいだし
@@Ikuorih 伯爵が威張る時に自身の功績ではなく伯爵家、つまりは先祖の功績を持ち出す描写があるが、これこそ伯爵自身が結果を出せてない事実そのものだろうそれに主人公も「状況が変化したため対応した」と回答しているではないか
@@有無-z7w まず過去の功績と今回の正論には何の関係もない。というか結果を出してなくても失敗をしてないなら「上司の指示には従え」を否定する物にはならない次に動画でも言ってるが「状況が変わったから命令違反をした」というのに具体性がないので命令違反の妥当性が判断できない。作中で描写があるのかもしれんが「お前の指示通りしてたら全滅してたよ」とでも言ってればまだしもで、君の理屈に合わせるなら、作戦状況の不備ではなく個人の戦闘能力にしか言及できないという事実がある。という事になるね
これは他のレビュアーさんも全く同じ指摘をしていましたね、とにかく主人公に問題点が多すぎますそれにしても新人の死亡率が高いのは単に経験不足が原因だと思うんですが…そもそも死亡率云々なんていう根本的な問題なら教師一人増やしたくらいでどうにかなる問題には思えないんですが…というか実戦での死亡率をどうにかしたいならそれこそ新人部隊に主人公をあてがえばいいんじゃないですかね
これ・・・一昔前の美大受験予備校講師とかアニメ・ゲーム・サブカル系専門学校の講師の言動そのまんまなので、作者の実体験と刷り込まれた美意識をそのまま発現してる可能性が高いかも。
銀英伝序盤では、ヤン准将は無能な上官の命令にも忠実に従ってました。軍組織ですから。これは現実社会でも同じで、その制約の中でどう逆転劇にもっていくのかが醍醐味だと思うんですが。
どう逆転劇に持っていくかって、序盤のアスターテ会戦も戦闘開始直後にパエッタ中将が負傷して艦隊の指揮権を得られただろ。それにヤンは最後まで文民統制の下で政治屋に振り回され最終的に同盟は滅亡したが。
予備校の先生が「お前らが伸びないのはちゃんと自習しないからだ!」とか言い出したら、先生いる意味ないんですがw
3年以内の新人の扱いが悪く殉職率が高いってのを上手く使えばいいのにって思った特攻隊や壁にされてるのが納得できなくて、主人公が独断専行で敵を倒しちゃう常習犯とかにすれば、上層部との新人の認識の齟齬→能力だけは評価されて左遷されて教師に→現場でフォローできないなら学生の間に強さを底上げすれば上の考えも変わるかも!とかさ
のっけから賢さどころか社会性もゼロで笑った
結局伯爵がどういう指示をしてそれに対して主人公がどう違反して良くなったかがわからないから主人公の印象が良くならない、シチュエーションだけ描けば納得するとでも?
教師ごっこにすらなってないんだよなあ最初のやりとり見てわかる通り真っ当な大人のコミュニティの中でイキらせられる実力がないから未成熟の子供のコミュニティにぶちこんで好き放題させてるだけよな
俺が正しいを客観的に見れなかった故に生まれた悲しい作品
「正しいのはいつも俺」って悪役側に多い思考回路なんだよなぁ…。
これにかなり近いラインに仮面ライダーカブトの天道総司がいるけど、あっちは俺が正しいっていう論理の前提に受け継いだ哲学だったり積み上げた努力だったりで補強されてるからここまで嫌悪感ないけど、こいつはなぁ…
アホの作る賢者像は賢い人間ではなく「いっぱい魔法つかえる」なんだよな
ドラクエもそうですし…
お家のお手伝いすらした事ない小学生が書いたのなら許容出来る内容
毎回思うけど漫画だけじゃなく小説も読んでレビューしてるの本当に偉い…
なろう系は漫画読むだけ取れないの所多い
自分もここの投稿者様は「ここちょっと気になったので」と、漫画レビューなのに原作も読んでくれて補足や解説をしてくださってる事にとても感動しております。レビューの指摘も的確ですし、感情だけでこき下ろしてるのでは無く悪い所がどの様に悪い、改善点や改善していればこうなっていたまでレビューしてくださるので全く興味の無かったなろう系を自分も読んでみたくなって、レビューと共に楽しんでいます。
ほんとそれ
別に当然のことで偉いというほどのことでもないでしょまあその当然のことをしない人もいるから、やってる人は偉いという評価になるのかもしれないけど
うーん主人公はアホやなー学校の意味ないじゃんwこいつが教育者やると命令無視する兵士しかできないな
作画担当されてる作家さんの方も、頭おかしくなりながら描いてそう。
SAN値が下がり切ってるから原作からのコピペしかしないのか…
新兵の死亡率が高いのはそりょそうだろ。おそらく貴族とかの身分の高い人間と平民とで差があるって言いたいんだろうけどちゃんと描写しろ
そら新兵のが死にやすいのは当然やろっていう当然の摂理は度外視の方向で行くしかねぇ…
雑に扱う(無茶な命令を下す)って書かれてんだろw動画見てないの?
4:23 それを言うなら、自分の上司の力量で職場が変わるというのなら、最初からその程度の人間ということじゃないか?
なろう作者は「賢者」の意味を辞書で百回は調べてから物語作ったほうがいいでしょ「賢者」要素が1mmも感じられなかった…
ゴミなろう作者における「賢者」の定義は、おそらくはドラクエ3から持ってきたであろう、攻撃魔法と回復魔法を両方使える人の事を指す
職業「賢者」ですからな。猟師とか農夫と同じ意味合いなので言葉通りに受け取るとダメなんです。まーそこら辺の区分わけを作者自体がきちんとしてないのが問題なんですよねー。
なろう賢者は賢(かしこ)い者の略ではなく、賢(さか)しい者の略だからある意味間違ってはいない(嘔吐)
考え方が逆になってるんだよね本来は賢さをゲームに反映させた結果が多彩な魔法を使えるってことなんだろうけど「多彩な魔法を使えるなら賢者」という表面的な部分にしか目を向けてないのがもう本当に賢くない
作者が賢くないからねそこから賢者が生まれるはずもないわな
ベッタベタの王道展開なら臭みもないのに、変に捻って差別化を図ろうとするから大変なことになるんだと思う。
軍なら主人公のいた部隊の人も連帯責任取らされてるんだよな部隊の人達かわいそう
描かれてないだろうけど、連帯責任で皆が罰受けてる間、この主人公だけはどっかで暇潰してるぞ。部隊の人A「おい、アイツどこ行った!?」部隊の人B「俺が知るかよ!」部隊の人A「はぁ!? アイツの独断先行が原因で俺達は罰を受けてんだぞ!?」主人公「皆無能の下で大変そうだなぁ〜。まぁ俺は何も悪くないけどね。はぁやれやれ」ってな悲劇が物語の影で起きてると思うと悲しい。
なんとなく作者のやりたいことはわかるんだけど、うまくアウトプットされてないから主人公が支離滅裂な屑になってるそしてその主人公が持ち上げられるから世界が気持ち悪くなる
多分作者は、「上司は安全圏でふんぞり返りながら命令するだけ。しかも現場の事情なんかこれっぽちも考えやしない無茶苦茶な命令。だから有能主人公が現場で指揮を取ることで全員生還出来た! それなのに主人公を命令違反で処罰だと!? 馬鹿野郎! 無能上司の命令に従ったら部隊は全滅してたんだよ!」ってのを描きたかったのかな? でもそれだと「主人公が追放を受け入れる=代わりに指揮を取っていた部隊の仲間を見捨てるクズ野郎」になるからミスリードかも…。
力があれば優秀な教師になれる理論脳筋過ぎる。クソなろうに実装されがちなヘイト役の方が正論言ってるも搭載されてるし、駄目みたいですね。
指揮官も腕力あって喧嘩が強くないといけないっていう世界みたいだからね…笑
@@user-tak666ヤン・ウェンリー涙目だな
騎士団をクビになったのに「優秀な騎士になりたいという意志」って言われてもねぇ
まず集団生活を行う上での規律意識が成ってないからクビになったのにそいつから学べることなんて…とは思ったけど純粋に戦闘能力とかだけだったらまだ学びようがあるから…どんな屑にも学べる点はあるみたいなロジックで…
コイツのような社会性ではやっていけませんという反面教師にしかならん…
会社に一番要らんタイプの主人公
着任三年以内の死亡率が高いって訓練終了後の下っ端は当然実戦に出されるんだから能力と運のないのから振るい落とされて生き残りは上に行くか実力と経験が付くから死亡率が下がるし補充は新任なんだから以下ループだから当然の事では?それに雑に扱うのが原因なら有能(笑)な教師を入れるより上の人とのコネを使って扱いの改善を行わないと変わらなくないか?それこそ情報が集まってる上の指示を無視して勝手な判断で兵を動かすなんて雑な扱いをする上官とかどうにかしないと無理筋だね
情報が集まっているはずの上の判断より早く動いて敵を殲滅した上味方の損は皆無なのに雑な扱いとか何いってんだろw的外れな皮肉w 恥ずかしい
そうですね、結果的に損害が出なかっただけで上官の命令より俺の考えた作戦の方が良いから無視して頃しあいさせるぞは雑と言うより傲慢で独り善がりですね
@@ひゃえな 最早なんとしても文句を言いたいだけのアホだな大体戦争においては基本的に結果が全てであるしそもそも現場の指揮官には臨機応変な判断や時には独断専行も求められるのを理解してなさそうw
結局軍人としての強さではなく個人の強さが優先されている時点で軍人としては失格なんだよな…じゃなんで主人公が責任持って指揮する立場につかないんだよ
作品の中で描かれてない部分が多すぎる、見える線一本を見てただの線だろと言ったら😡うるさい!この裏に見える緻密で細かい図を想像しろ!!て言われてるようなもん、全部描写しろってことじゃなくて見えない部分がぎりぎり想像できるぐらいのところまでは描くのが想像の余地のある作品な
戦闘能力:∞、人格:-∞なろうで「最強」と聞いたら上記のような主人公を想定して覚悟完了するそれが出来るようになって初めて「対なろうのスタートラインに立てる」と思ってる
比較するのも烏滸がましいけれど、軍隊の組織人を描写することに関して、「幼女戦記」との落差が大きすぎてめまいがする。幼女戦記も上司は主人公よりは無能だけど、主人公は常識ある組織人として分を越えないようにしている。そのために重要な戦局でボタンが掛け違って、主人公の意図に反してどんどん悪い方向に向かっていくという、そういう面白さは一般のなろうでは望むべくもないんでしょうかね。
そもそも参謀本部直属ということと多大な戦功でそれなりの裁量が与えられてるじゃん残念ながらこちらの主人公には実力判断力があっても裁量はほとんどないようだな
@@有無-z7w 意見を通すためには上司に認められないといけないって当たり前の事が理解できてないから判断力は無いなあと幼女戦記の主人公の積み重ねた戦功に「独断専行で無理矢理挙げた戦果」はないのよね。逆に独断専行だと判断されて左遷されたり裁判にかけられたりしたことはある
@@路地原彦 作中では主人公の判断で行動して戦果をあげているので判断力が無いというのは的外れ
生徒が静かに話聞いてる途中で殺気放つの意味不明で草黙らせるならまだしも脈絡なさすぎる殺気を感じ取ってほしかったの?そう…。
あ、しかもこいつ生徒が大成したらその成果を自分のものにするタイプだ。我が校の生徒が大成したのは私が教師だったからですって。頑張ったのは生徒であってお前はただ責任逃れして放任してただけだろうが。
絶妙にぶん殴りてえ顔してんなこの主人公…
もう作り手が指揮官の有能さは個人の武力イコール指揮能力も優れていると認識しているのでしょう。そうじゃあなければ主人公が強い何とやら発言しませんし、指揮能力は武力の強さとは別問題なのに。生徒の反論を出ていけとか無責任の教師がよく口にするセリフ。
ここまでストレートに「くたばれ」と思う主人公は珍しいかもしれない。
真面目に考えてみたけど軍隊組織の中じゃそれこそ鉄砲玉にするくらいしか使い道がないんだよな、こいつ。ただ、そんな扱いにしたら不満タラタラで下手すりゃ逆恨みで復讐されかねないのでかなり面倒くさい。上官の立場なら適当に理由付けて他部隊に押し付けるのが丸いかなあ。まともに話が通じる相手じゃないし。
こんな無責任な主人公が賢者でしかも自分より偉い人に対して容赦なく殴るの…リアルだったら部下一人も近寄らないぞ…
引き籠りがゴミだらけの部屋の中で見ている幻覚とか妄想の類かもしれない…
傍目から見たらただの逆恨みじゃん…こわいなー、とづまりすとこ。でもこの主人公、こっちから距離置いてると「あいつは俺の実力も分からないのに、俺のこと蔑んでやがる」って恨まれて、復讐の対象にされそう。
規律を乱すものは切り捨てても構わない。孫氏もそう言っている。
逆に考えるんだ、と言うか別作品であった凄まじい殺気を受けて無反応、所詮この程度であったか、いやこれだけの殺気を受ければどんなに鈍感でも異変は感じる、殺気を感じた上であえて無視したのか、何という胆力
最強(自称)主人公の殺気に平然としていられる見習い騎士たちもう既に主人公用済みじゃねぇか
そうか、普通は「素人でも気付くレベルの殺気を出せる」って形で主人公の凄さを表現するのか生徒が誰も気づかないのは単に殺気の出力不足じゃないかと思えてきた
凄まじい 殺気が出ている!と主人公は思い込んでるだけだったりwww
最初から最後まで笑いっぱなしでした。何一つ共感出来ない主人公ですね。作品は作者を映す鏡だ、と言われますがなろう界隈を見てると世の中にはこんな化け物が雨後の毒キノコばりに潜んでいるんだ、と戦慄します。作者の方には、せめて社会に出てまともな職に就いてから教師云々は語って欲しいですね。
ナーロッパじゃ攻撃が絶対正義だから攻撃より規律を重視する上官は悪だぞ(暴論)
記念すべき50本目のレビューがこれかぁ… 悪い意味で全く予想が付かなかった どこを取ってみても嘔吐要素しかない…作者さんは「こちらからああしろこうしろとは言わない、課題は自分で探せ、分からない事があったら俺に聞け」というタイプの指導者を描写したかったのかもしれないが、それを描くにはあまりにも力量が不足しすぎている後、「そうか」という主人公のコマで「どんっ」という書き文字が入っているのも謎 机を叩いたわけでもないのに…本作の主人公は「自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム」の主人公よりはマシだと思うよ 何の慰めにもならないけど
多分ワンピースとかのドンッ!を意識したのかな?知らんけど
わからないことがあったら俺に聞け・・・聞いたら聞いたで、「それくらい自分で考えろ」とか言いそう(ーー;)
@@ぐだりん 悪質な上司
@@ぐだりん 植木等の「黙って俺について来い」みたいですねw
@@ぐだりん 金のないやつぁオレんとこへこい! オレもないけど心配するな
タイトルに「無敵」「最強」とついていると警戒してしまう。
ロクでなし魔術講師と禁忌教典のつもりで書いてるのかね
9:00~9:47昭和の漫画やドラマの型通りの型破り教師ってこういう奴だよね、どくだみとか自称総理とか腐ったリンゴとか…
兵を使い捨てして結果だけを求める上司を意図させるセリフを主人公に吐かせればいいだけなのでは・・・?
主人公はタラコだった……!!というか主人公の教師観がよぐわがんない。教師は嫌われ役と考えてるのか、常に正しく人を導く存在だと考えてるのか。後押しか先導か
聞かれたことに適当に答えて税金を吸う仕事
約束された最低評価更新上司にイキって左遷された主人公が教師という立場から生徒と関わることでこれまでの自分の態度や考え方を悔い改める……わけないかだって人格破綻者なろうだし
コメント欄に作者自身が降臨しててワロタ。気になる人は探してみてね(笑)
命名 そうかどん太郎ちゃんと描写したところで、潜入してきた敵の消そうとして消しきれていない殺気に気づかないとかなら生徒達の未熟さを表現できるかもしらんが、あえて殺気を放ってるのに誰も気づかないとか、主人公が凄んでもたいした迫力が無いって描写にしかなってない気もする。
伯爵が騎士をするのはファイアーエムブレムでよくあることなので見逃して差し上げて…
騎士団の上層部はほとんどが貴族や王なので、この描写はセーフですよね
一巻の表紙の時点で生徒が先生を56そうとしてるんだから、まあそういう話だわなwww
しかも殺せんせーみたいに人望があるわけでもなし
自分なりのすげぇかっけー主人公像とか、理想の教師像みたいなんがあるのかも知んねえっすけど、ぶっちゃけ教育のなんたるかを学ばずに、そういうマンガとかを世に出しちゃうのは、めっちゃダサくないすか?……はい。
「此処には自分を磨ける設備が幾らでもある。そんな充実した環境にいるにも関わらず、成績が伸びない人間などたかが知れている。ましてや上昇志向のない奴などは特に、な」と厳しいこと言いながらも、いざ成績が伸び悩み、努力が空回りしてる生徒がいれば「もっと効率的なやり方があるだろ」って丁寧に教えて正してあげるカッコ良さの方が合ってる気がするが…。どうだろ?
いや、絵は結構上手いよ。絵だけは。漫画には絶望的に向いてないけど・・・
動きがないのはもちろんだけど表情も何か皆同じ主人公が睨みつける所も全然迫力がない・・・その後の緊迫感もない。もちろんそれを描写するコマもなく、ただ生徒がビビってる(?)だけだから読者にはなんにも伝わらない・・・
これは……狙ってウケるキャラを書いたとは思えんなテレビのひろゆきをガチだと思っててかっこいいと思ってるんだろうか?
なんか…鬼塚英吉の劣化版みたいだな。10:38このシーン、最初生徒達が気圧されて静まり返ったのかと思ったわwっていうか、普通殺気を向けられたら解る解らないじゃなくて本能で感じる物なのでは?
つまりはそれ以下…と
これ読んだけど主人公本当に嫌い
クソしろ確かにwこれ以上が出ないことを祈ろう…
比較するのも失礼だけどさ...ハガレンで降伏して来た敵を助ける為に上官を撃ち殺すシーンがあったけど、あれくらいは上官のクソさを描写して欲しいですわ。もしかしたら、“なろう民なら解るだろ?”って感じで描かなかったかも知れないが......
実は「賢者」は誤字だったのです嫌われ者と書いて「嫌者」と読むのです
その都度思いついたカッコいい(笑)要素を詰め込んだから、整合性なくて人格破綻してるんだろうな
生徒がド正論を言ってるあたり、作者はわざと主人公をこういう性格にしてるんだよね。それをなんで力の強さと結びつけるのか。
正論を正論と思ってないのでは?
4:26これ大人の言う事じゃないよね。子供が自発的に言うなら若いなって思うけど。
気になって原作読みに行ったら感想受付拒否してて笑った
レビューや誤字報告も受け付けてねえ!
投稿主みたいなわざと曲解して因縁つけるやつがいるからじゃない?
@@有無-z7wよっす作者
@@有無-z7w多分原作者で草
@@user-union こいつも頭悪いな呆
こーいう作品を頭空っぽで見るのが1番時間潰れる()
上司ってのは他部署あるいは更に上との連絡や調整もした上で命令してるわけで…独断専行して足並み揃えられない奴は士気に関わるし何かあった時の対応も責任も取れなくなるんで軍には要らんとなるのは必然やな
戦功を完全に無視して軍には要らんってアホじゃないの。そもそも主人公が独断専行する前に指揮官である伯爵が主人公にそうするように命令を下すべきだが、主人公より判断が遅いのかできてない。
戦功を上げたのは良いけど、それで命令無視を繰り返しているのなら、それは手柄目当ての独断専行で、軍隊という組織の構成員には向いてない。軍隊は個人の戦果よりも、集団として勝つことが求められる。だから、小隊とか、小分けにして役割分担して、軍隊で勝とうとしてる。それなのに、足並みを揃えずに、上司の命令も聞かずに、自分の判断で勝手に行動する主人公は軍人としては無能。単体戦力として強いなら、それこそなろうお得意の冒険者にでもなれば良い。まあ、冒険者でもパーティプレイができないやつは邪魔になるだろうけど。
どうせ主人公が左遷された後に軍は被害者が大量に出るようになって追放ざまあが完成するんだろw
作者社会に出たことないんやろうなぁ
過去最低点数じゃないかこれ
※この漫画の主人公はこのクソ無責任人格破綻者のゴミ教師ではなく、成長していく生徒たちです。
そうかドン!かなり好き
そう書かれると黙れドン太郎みたいな気配を感じるw
命名:そうかドン太郎
何人兄弟なのかもう把握しきれてない次郎と三郎いたよね
賢者のお話だったはずだけど全員に言いくるめられて開き直ってるだけwwwいきなり模擬戦はじめちゃったよwww
この作画の方そもそも少女漫画寄りの恋愛物メインに描かれてた人だから原作と合ってなさそうこんなの作画させられる方も可哀想だしそりゃモチベーションも上がらないよねってなるわ
自由と放任は全くの別なんだけど指導経験ないんだろうな。あとこの作者はスポーツとか一切やったこと無いのかな?良い選手が良い指導者になる訳ではないという常識すら知らなそう…
読んでるけど、ぶっちゃけ生徒たちの成長を楽しむものだと思ってる。
左遷された最強賢者、教師になってネグレクトする😢
「伸びしろ」ならぬ「クソしろ」wwwwwまさに!www
クールと無責任を履き違えてるのもそうだし「教師」と「師匠」をごっちゃにしてるフシもあるよね比古清十郎のようなキャラで教師務めさせるみたいな
何故か強さでまとめられるやつ多いな。
教師の下りはウンコすぎるけど、上官の作戦を無視したのは状況次第ではあるが仕方ないんじゃないのか。何からかの理由で、誰もが納得の行く理由で命令を無視せざるを得なかったと考えればまあ…それに戦死者0人なら立派な実績として数えても良いと思う。つまり優秀ではある。問題は人格の方かな。
論点ずらしで人格攻撃する前にそれを説明しろって話になるだけじゃね?
主人公キッッッツ!
良い子のみんなは学園物なら金田陽介先生の『黒猫と魔女の教室』を読もう!前作の『寄宿学校のジュリエット』から保証された高い作画・漫画力は言うに及ばず、どのキャラもちゃんとキャラが立っていて魅力があり、適度に入るギャグも(個人的には)とても良い。巻数もまだ4巻目だから財布にも優しい!(ダイマ)
1:38 伯爵騎士の指揮通りだったら味方に犠牲が出ていたはずというなら納得できるんだけど、そういう描写がないんじゃ主人公がアホにしか見えんな。4:20 本人のモチベーションが重要だと言いたいんだろうが、これじゃ伝わらんだろ(生徒にも読者にも)。6:14 最初に生徒に言われたのは「騎士をクビになった人間うんぬん」だから、能力に疑問を持たれてるのは間違いないよ。金八先生みたいな熱血タイプでなく、自主性を重んじるクールな教師を描きたかったのかもしれないが、一回失敗したら死ぬかもしれない軍隊には合わないよなあ。
>そういう描写がないんじゃ主人公がアホにしか見えんな。描写無くても分かるだろwこの手の漫画でわざわざそれ以外の設定にする?w
ここまでではないが大学にはこういったタイプの教師は多い。大学のセンセイは研究が本分なんだから授業内容がわからないのは無知な生徒が悪い、という思考である
「ばらかもん」も、主人公が重鎮じじいをぶん殴って追放()されるけどキャラに好感持てたのに。
騎士って、基本世襲なんだよなあ。騎士を近代軍隊の士官みたいに思ってそうですな。ま、フィクションかつナーロッパに真面目に突っ込むのは野暮ではあるが。
2ちゃんねらー(主人公)VS一般人(上司や生徒)のレスバトル
向上心を持って頼ってくれる生徒に対して「本当にやる気があるなら自分でやれるはずだ」は教師失格でしょ……
そういうのは、自分で努力もしないのに他人のせいにするような生徒とかに対して言うからスカッとするんでしょうに
しょせんは子供おじさんの醜い妄想でしかないよ。
主人公がド屑で周りの人が正論をぶつけてくる
これってまさか作者の実体験・・・いやこれ以上はよそう
殺気のシーン、初めての授業だからと他の先生を一人部屋に置いといて
「(…殺気ッ!!この男…この若さで一体どれほどの…!!)」
とか適当に2コマくらいさせばいいだけなのにそういうとこサボるからわけわかんねーことになるんだろうな
その演出いいね
別に何もわけわかんねーことにはなってないだろ
投稿主が叩くためにいちゃもんつけてるだけで
ほんと社会を知らないまま社会的地位が高いことを妄想して書いてるとしか思えない賢者様だわ
社会性が無さ過ぎて、全てコネで入団、入学してるのだけは筋が通ってる気がしますねw
ゴミなろう作家って社会や常識を知らない頭クソガキばっかですからね....
賢者(笑)
@@コントローラーいもーと賢者タイム
地位は欲しいけど責任は負いたくない。その地位と権力を盾に好き勝手やりたいイキりたいってのが透けて見えるから嫌
子供に正論言われて殺気で黙らせようとする賢者とか嫌だわ。
担任している生徒を馬鹿にしてきた教頭(上司)に対してなら同じ描写でもかっこいい教師なのになぁ。
主人公にやりこめられる周囲の真面目で普通な人たちに感情移入してしまうから吐き気しかしないや
周りの人は主人公にやりこめられるっていうか、ダメだこいつ話通じねぇわってさじを投げるしかなくなってんじゃないかと…
これはどう見積もっての作者の価値観がもろに出てるなー。
100%無責任男で周りにいつも怒られてるけど「そんなんいうなら自分でやれよな」って心の中で思ってる人間だわー。
せめて表向きは上官に従うが結果は出してるからぐうの音も出ない、ってキャラ性にしとけばよかったのに。面と向かって反抗してるからガキにしか見えないんだよなー。
反論するならしっかり理詰めで自分のしたこと話せばいいのに、いちいち煽ったり卑下したり馬鹿にした態度取ったりで相手の怒りを買うからこんなことになるんよ。怒るよう煽っておきながら相手がキレたら被害者ヅラって相当タチ悪いぞ。
@@角画小次郎なんならそれにプラスして軍事組織はなぜ上の言う事は絶対の縦社会なのかを理解出来てないんだろうな
@@角画小次郎 話して通じる相手なら事実を指摘されただけでみっともなくキレ散らかしたりしないだろw
理詰め云々言う割りに主人公の一言で伯爵がほぼ論破されてるのに気づかないのは滑稽すぎる
賢者じゃなくて愚者で草
おいおいサムネのレビュー評価高すぎだろ
あ、あれで高いだと・・・!?。
なんかのアプリのコメ欄でこの主人公絶賛されてて草生えた
UA-camrの『重大発表』となろう系レビューの『最クソ』は信用しないことにしてる。何回『最クソ』が出てもすごい早さで更新されるから
そんなネガティブなwww
そんなネガティブなことがそうそうあってたまるか…
どうして…
最クソ更新の早さは某サイ〇パス兄貴を見てると、よく分かるよね(白目)
9巻出てるけどストーリーがほぼ進んでない上に主人公の性格に難有りのままなんだよな
「言い過ぎたか」「不安にさせたかもしれない」なんて多少は反省する様になったものの
結局のところ見下し癖がほぼ改善されんから魅力を一切感じない
むしろ国を守るために努力しているA組の生徒達の方が立派に主人公してるという
ただ生徒も数が多くて似た感じのキャラもいるから覚えづらいのが難点だが…
これ読んでたら殺せんせーも生徒達も一人一人に個性があって話の進め方もスムーズだった
暗殺教室の面白さと凄さを再認識できたわ
漫画チラ見するだけでもとりあえず主人公の先輩だのなんだのが劇薬扱いで放り込んでるだけって流れなんよな
現体制がどうにもならんからとりあえず根回しだけして放り込んで多少軌道修正するだけという、わりと端から人格だのなんだのは評価してない節があるというね
・・・問題は言うように環境や生徒と共に主人公も成長するって描写が無い事なんだが
9:35主人公より教師らいしこと言ってて草
賢者って言うのは簡単だけど、キャラの知能の上限=作者の知能だからなぁ
上官みたいな上の人との関係も、生徒みたいな下の人との関係も無茶苦茶だから、この作者は圧倒的に社会経験が足りないんだと思う
軍の上官に逆らってぶん殴るとか、時代が時代ならその場で死刑だぞ…
なおなろうだと死刑にされる前にその国を滅ぼすことになると思う
そして隣の国でもてはやされハーレムを作るまでがセットになるな
というか上官が切り捨ててるから名実ともに死罪のはずなのに、暴力と権力で無かったことにされてる……
@@T_A_K_O_ なんならその伯爵の命の方が危ないまである
まとめサイトで世界を知った気になる陰キャ学生みたいなメンタルしてるな、この主人公
左遷された最低賢者
教師になって
無責任にクラスを作り上げる
のタイトルにした方がいい
賢者✗愚者◎
中高生あたりならこんな風に規律に縛られず
誰が相手でもおもねる事なく好き勝手に振る舞う主人公とかに魅力を感じるんだろうね
親が偉いだけであんたが偉いわけじゃない!とかめっちゃ胸のすくセリフなんだと思う
ある程度大人になって見るといや司令官の言ってる事の方が筋通ってね?とか
結果が良かったんだから何やってもいいでしょとかそれ悪役のセリフだよね?とか
色々変な所ばかり目についてしまう
中高生だと逆にリアルのクソ教師と重なって無理かもしれんぞ
確かに伯爵の主張は正論だが結果が伴ってないだろ。
@@有無-z7w動画にないところで無能描写があるのかもしれんが、少なくとも主人公が勝手をした結果があるだけで「伯爵が結果を出してない」描写はないよ。主人公も「あんたのいう通りにしたら被害が出てただろ。だから現場判断で行動したんだ」みたいな言い訳すら出してないみたいだし
@@Ikuorih 伯爵が威張る時に自身の功績ではなく伯爵家、つまりは先祖の功績を持ち出す描写があるが、これこそ伯爵自身が結果を出せてない事実そのものだろう
それに主人公も「状況が変化したため対応した」と回答しているではないか
@@有無-z7w まず過去の功績と今回の正論には何の関係もない。というか結果を出してなくても失敗をしてないなら「上司の指示には従え」を否定する物にはならない
次に動画でも言ってるが「状況が変わったから命令違反をした」というのに具体性がないので命令違反の妥当性が判断できない。作中で描写があるのかもしれんが「お前の指示通りしてたら全滅してたよ」とでも言ってればまだしも
で、君の理屈に合わせるなら、作戦状況の不備ではなく個人の戦闘能力にしか言及できないという事実がある。という事になるね
これは他のレビュアーさんも全く同じ指摘をしていましたね、とにかく主人公に問題点が多すぎます
それにしても新人の死亡率が高いのは単に経験不足が原因だと思うんですが…そもそも死亡率云々なんていう根本的な問題なら教師一人増やしたくらいでどうにかなる問題には思えないんですが…
というか実戦での死亡率をどうにかしたいならそれこそ新人部隊に主人公をあてがえばいいんじゃないですかね
これ・・・一昔前の美大受験予備校講師とかアニメ・ゲーム・サブカル系専門学校の講師の言動そのまんまなので、作者の実体験と刷り込まれた美意識をそのまま発現してる可能性が高いかも。
銀英伝序盤では、ヤン准将は無能な上官の命令にも忠実に従ってました。軍組織ですから。これは現実社会でも同じで、その制約の中でどう逆転劇にもっていくのかが醍醐味だと思うんですが。
どう逆転劇に持っていくかって、序盤のアスターテ会戦も戦闘開始直後にパエッタ中将が負傷して艦隊の指揮権を得られただろ。
それにヤンは最後まで文民統制の下で政治屋に振り回され最終的に同盟は滅亡したが。
予備校の先生が「お前らが伸びないのはちゃんと自習しないからだ!」とか言い出したら、先生いる意味ないんですがw
3年以内の新人の扱いが悪く殉職率が高いってのを上手く使えばいいのにって思った
特攻隊や壁にされてるのが納得できなくて、主人公が独断専行で敵を倒しちゃう常習犯とかにすれば、
上層部との新人の認識の齟齬→能力だけは評価されて左遷されて教師に→現場でフォローできないなら学生の間に強さを底上げすれば上の考えも変わるかも!とかさ
のっけから賢さどころか社会性もゼロで笑った
結局伯爵がどういう指示をしてそれに対して主人公がどう違反して良くなったかがわからないから主人公の印象が良くならない、シチュエーションだけ描けば納得するとでも?
教師ごっこにすらなってないんだよなあ
最初のやりとり見てわかる通り真っ当な大人のコミュニティの中でイキらせられる実力がないから未成熟の子供のコミュニティにぶちこんで好き放題させてるだけよな
俺が正しい
を客観的に見れなかった故に生まれた悲しい作品
「正しいのはいつも俺」って悪役側に多い思考回路なんだよなぁ…。
これにかなり近いラインに仮面ライダーカブトの天道総司がいるけど、あっちは俺が正しいっていう論理の前提に受け継いだ哲学だったり積み上げた努力だったりで補強されてるからここまで嫌悪感ないけど、こいつはなぁ…
アホの作る賢者像は賢い人間ではなく「いっぱい魔法つかえる」なんだよな
ドラクエもそうですし…
お家のお手伝いすらした事ない小学生が書いたのなら許容出来る内容
毎回思うけど漫画だけじゃなく小説も読んでレビューしてるの本当に偉い…
なろう系は漫画読むだけ取れないの所多い
自分もここの投稿者様は「ここちょっと気になったので」と、漫画レビューなのに原作も読んでくれて補足や解説をしてくださってる事にとても感動しております。
レビューの指摘も的確ですし、感情だけでこき下ろしてるのでは無く悪い所がどの様に悪い、改善点や改善していればこうなっていたまでレビューしてくださるので全く興味の無かったなろう系を自分も読んでみたくなって、レビューと共に楽しんでいます。
ほんとそれ
別に当然のことで偉いというほどのことでもないでしょ
まあその当然のことをしない人もいるから、やってる人は偉いという評価になるのかもしれないけど
うーん
主人公はアホやなー
学校の意味ないじゃんw
こいつが教育者やると命令無視する兵士しかできないな
作画担当されてる作家さんの方も、頭おかしくなりながら描いてそう。
SAN値が下がり切ってるから原作からのコピペしかしないのか…
新兵の死亡率が高いのはそりょそうだろ。おそらく貴族とかの身分の高い人間と平民とで差があるって言いたいんだろうけどちゃんと描写しろ
そら新兵のが死にやすいのは当然やろっていう当然の摂理は度外視の方向で行くしかねぇ…
雑に扱う(無茶な命令を下す)って書かれてんだろw
動画見てないの?
4:23 それを言うなら、自分の上司の力量で職場が変わるというのなら、最初からその程度の人間ということじゃないか?
なろう作者は「賢者」の意味を辞書で百回は調べてから物語作ったほうがいいでしょ
「賢者」要素が1mmも感じられなかった…
ゴミなろう作者における「賢者」の定義は、おそらくはドラクエ3から持ってきたであろう、攻撃魔法と回復魔法を両方使える人の事を指す
職業「賢者」ですからな。
猟師とか農夫と同じ意味合いなので言葉通りに受け取るとダメなんです。
まーそこら辺の区分わけを作者自体がきちんとしてないのが問題なんですよねー。
なろう賢者は
賢(かしこ)い者
の略ではなく、
賢(さか)しい者
の略だからある意味間違ってはいない(嘔吐)
考え方が逆になってるんだよね
本来は賢さをゲームに反映させた結果が多彩な魔法を使えるってことなんだろうけど
「多彩な魔法を使えるなら賢者」という表面的な部分にしか目を向けてないのがもう本当に賢くない
作者が賢くないからね
そこから賢者が生まれるはずもないわな
ベッタベタの王道展開なら臭みもないのに、変に捻って差別化を図ろうとするから大変なことになるんだと思う。
軍なら主人公のいた部隊の人も連帯責任取らされてるんだよな
部隊の人達かわいそう
描かれてないだろうけど、連帯責任で皆が罰受けてる間、この主人公だけはどっかで暇潰してるぞ。
部隊の人A「おい、アイツどこ行った!?」
部隊の人B「俺が知るかよ!」
部隊の人A「はぁ!? アイツの独断先行が原因で俺達は罰を受けてんだぞ!?」
主人公「皆無能の下で大変そうだなぁ〜。まぁ俺は何も悪くないけどね。はぁやれやれ」
ってな悲劇が物語の影で起きてると思うと悲しい。
なんとなく作者のやりたいことはわかるんだけど、うまくアウトプットされてないから主人公が支離滅裂な屑になってる
そしてその主人公が持ち上げられるから世界が気持ち悪くなる
多分作者は、「上司は安全圏でふんぞり返りながら命令するだけ。しかも現場の事情なんかこれっぽちも考えやしない無茶苦茶な命令。だから有能主人公が現場で指揮を取ることで全員生還出来た! それなのに主人公を命令違反で処罰だと!? 馬鹿野郎! 無能上司の命令に従ったら部隊は全滅してたんだよ!」ってのを描きたかったのかな?
でもそれだと「主人公が追放を受け入れる=代わりに指揮を取っていた部隊の仲間を見捨てるクズ野郎」になるからミスリードかも…。
力があれば優秀な教師になれる理論脳筋過ぎる。
クソなろうに実装されがちなヘイト役の方が正論言ってるも搭載されてるし、駄目みたいですね。
指揮官も腕力あって喧嘩が強くないといけないっていう世界みたいだからね…笑
@@user-tak666
ヤン・ウェンリー涙目だな
騎士団をクビになったのに「優秀な騎士になりたいという意志」って言われてもねぇ
まず集団生活を行う上での規律意識が成ってないからクビになったのにそいつから学べることなんて…とは思ったけど純粋に戦闘能力とかだけだったらまだ学びようがあるから…どんな屑にも学べる点はあるみたいなロジックで…
コイツのような社会性ではやっていけませんという反面教師にしかならん…
会社に一番要らんタイプの主人公
着任三年以内の死亡率が高いって訓練終了後の下っ端は当然実戦に出されるんだから能力と運のないのから振るい落とされて生き残りは上に行くか実力と経験が付くから死亡率が下がるし補充は新任なんだから以下ループだから当然の事では?
それに雑に扱うのが原因なら有能(笑)な教師を入れるより上の人とのコネを使って扱いの改善を行わないと変わらなくないか?
それこそ情報が集まってる上の指示を無視して勝手な判断で兵を動かすなんて雑な扱いをする上官とかどうにかしないと無理筋だね
情報が集まっているはずの上の判断より早く動いて敵を殲滅した上味方の損は皆無なのに雑な扱いとか何いってんだろw
的外れな皮肉w 恥ずかしい
そうですね、結果的に損害が出なかっただけで上官の命令より俺の考えた作戦の方が良いから無視して頃しあいさせるぞは雑と言うより傲慢で独り善がりですね
@@ひゃえな 最早なんとしても文句を言いたいだけのアホだな
大体戦争においては基本的に結果が全てであるし
そもそも現場の指揮官には臨機応変な判断や時には独断専行も求められるのを理解してなさそうw
結局軍人としての強さではなく個人の強さが優先されている時点で軍人としては失格なんだよな…じゃなんで主人公が責任持って指揮する立場につかないんだよ
作品の中で描かれてない部分が多すぎる、見える線一本を見てただの線だろと言ったら😡うるさい!この裏に見える緻密で細かい図を想像しろ!!て言われてるようなもん、全部描写しろってことじゃなくて見えない部分がぎりぎり想像できるぐらいのところまでは描くのが想像の余地のある作品な
戦闘能力:∞、人格:-∞
なろうで「最強」と聞いたら上記のような主人公を想定して覚悟完了する
それが出来るようになって初めて「対なろうのスタートラインに立てる」と思ってる
比較するのも烏滸がましいけれど、軍隊の組織人を描写することに関して、
「幼女戦記」との落差が大きすぎてめまいがする。
幼女戦記も上司は主人公よりは無能だけど、
主人公は常識ある組織人として分を越えないようにしている。
そのために重要な戦局でボタンが掛け違って、
主人公の意図に反してどんどん悪い方向に向かっていくという、
そういう面白さは一般のなろうでは望むべくもないんでしょうかね。
そもそも参謀本部直属ということと多大な戦功でそれなりの裁量が与えられてるじゃん
残念ながらこちらの主人公には実力判断力があっても裁量はほとんどないようだな
@@有無-z7w 意見を通すためには上司に認められないといけないって当たり前の事が理解できてないから判断力は無いな
あと幼女戦記の主人公の積み重ねた戦功に「独断専行で無理矢理挙げた戦果」はないのよね。逆に独断専行だと判断されて左遷されたり裁判にかけられたりしたことはある
@@路地原彦 作中では主人公の判断で行動して戦果をあげているので判断力が無いというのは的外れ
生徒が静かに話聞いてる途中で殺気放つの意味不明で草
黙らせるならまだしも脈絡なさすぎる
殺気を感じ取ってほしかったの?そう…。
あ、しかもこいつ生徒が大成したらその成果を自分のものにするタイプだ。我が校の生徒が大成したのは私が教師だったからですって。頑張ったのは生徒であってお前はただ責任逃れして放任してただけだろうが。
絶妙にぶん殴りてえ顔してんなこの主人公…
もう作り手が指揮官の有能さは個人の武力イコール指揮能力も優れていると認識しているのでしょう。
そうじゃあなければ主人公が強い何とやら発言しませんし、指揮能力は武力の強さとは別問題なのに。
生徒の反論を出ていけとか無責任の教師がよく口にするセリフ。
ここまでストレートに「くたばれ」と思う主人公は珍しいかもしれない。
真面目に考えてみたけど軍隊組織の中じゃそれこそ鉄砲玉にするくらいしか使い道がないんだよな、こいつ。
ただ、そんな扱いにしたら不満タラタラで下手すりゃ逆恨みで復讐されかねないのでかなり面倒くさい。
上官の立場なら適当に理由付けて他部隊に押し付けるのが丸いかなあ。まともに話が通じる相手じゃないし。
こんな無責任な主人公が賢者でしかも自分より偉い人に対して容赦なく殴るの…
リアルだったら部下一人も近寄らないぞ…
引き籠りがゴミだらけの部屋の中で見ている幻覚とか妄想の類かもしれない…
傍目から見たらただの逆恨みじゃん…こわいなー、とづまりすとこ。
でもこの主人公、こっちから距離置いてると「あいつは俺の実力も分からないのに、俺のこと蔑んでやがる」って恨まれて、復讐の対象にされそう。
規律を乱すものは切り捨てても構わない。孫氏もそう言っている。
逆に考えるんだ、と言うか別作品であった
凄まじい殺気を受けて無反応、所詮この程度であったか、いや
これだけの殺気を受ければどんなに鈍感でも異変は感じる、殺気を感じた上であえて無視したのか、何という胆力
最強(自称)主人公の殺気に平然としていられる見習い騎士たちもう既に主人公用済みじゃねぇか
そうか、普通は「素人でも気付くレベルの殺気を出せる」って形で主人公の凄さを表現するのか
生徒が誰も気づかないのは単に殺気の出力不足じゃないかと思えてきた
凄まじい 殺気が出ている!
と主人公は思い込んでるだけだったりwww
最初から最後まで笑いっぱなしでした。
何一つ共感出来ない主人公ですね。
作品は作者を映す鏡だ、と言われますが
なろう界隈を見てると世の中には
こんな化け物が雨後の毒キノコばりに潜んでいるんだ、と戦慄します。
作者の方には、せめて社会に出て
まともな職に就いてから教師云々
は語って欲しいですね。
ナーロッパじゃ攻撃が絶対正義だから
攻撃より規律を重視する上官は悪だぞ(暴論)
記念すべき50本目のレビューがこれかぁ… 悪い意味で全く予想が付かなかった どこを取ってみても嘔吐要素しかない…
作者さんは「こちらからああしろこうしろとは言わない、課題は自分で探せ、分からない事があったら俺に聞け」というタイプの指導者を描写したかったのかもしれないが、それを描くにはあまりにも力量が不足しすぎている
後、「そうか」という主人公のコマで「どんっ」という書き文字が入っているのも謎 机を叩いたわけでもないのに…
本作の主人公は「自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム」の主人公よりはマシだと思うよ 何の慰めにもならないけど
多分ワンピースとかのドンッ!を意識したのかな?知らんけど
わからないことがあったら俺に聞け・・・
聞いたら聞いたで、「それくらい自分で考えろ」とか言いそう(ーー;)
@@ぐだりん 悪質な上司
@@ぐだりん 植木等の「黙って俺について来い」みたいですねw
@@ぐだりん 金のないやつぁオレんとこへこい! オレもないけど心配するな
タイトルに「無敵」「最強」とついていると警戒してしまう。
ロクでなし魔術講師と禁忌教典のつもりで書いてるのかね
9:00~9:47昭和の漫画やドラマの型通りの型破り教師ってこういう奴だよね、どくだみとか自称総理とか腐ったリンゴとか…
兵を使い捨てして結果だけを求める上司を意図させるセリフを主人公に吐かせればいいだけなのでは・・・?
主人公はタラコだった……!!
というか主人公の教師観がよぐわがんない。教師は嫌われ役と考えてるのか、常に正しく人を導く存在だと考えてるのか。後押しか先導か
聞かれたことに適当に答えて税金を吸う仕事
約束された最低評価更新
上司にイキって左遷された主人公が教師という立場から生徒と関わることでこれまでの自分の態度や考え方を悔い改める……わけないか
だって人格破綻者なろうだし
コメント欄に作者自身が降臨しててワロタ。
気になる人は探してみてね(笑)
命名 そうかどん太郎
ちゃんと描写したところで、潜入してきた敵の消そうとして消しきれていない殺気に気づかないとかなら生徒達の未熟さを表現できるかもしらんが、あえて殺気を放ってるのに誰も気づかないとか、主人公が凄んでもたいした迫力が無いって描写にしかなってない気もする。
伯爵が騎士をするのはファイアーエムブレムでよくあることなので見逃して差し上げて…
騎士団の上層部はほとんどが貴族や王なので、この描写はセーフですよね
一巻の表紙の時点で生徒が先生を56そうとしてるんだから、まあそういう話だわなwww
しかも殺せんせーみたいに人望があるわけでもなし
自分なりのすげぇかっけー主人公像とか、理想の教師像みたいなんがあるのかも知んねえっすけど、
ぶっちゃけ教育のなんたるかを学ばずに、そういうマンガとかを世に出しちゃうのは、めっちゃダサくないすか?
……はい。
「此処には自分を磨ける設備が幾らでもある。そんな充実した環境にいるにも関わらず、成績が伸びない人間などたかが知れている。ましてや上昇志向のない奴などは特に、な」と厳しいこと言いながらも、いざ成績が伸び悩み、努力が空回りしてる生徒がいれば「もっと効率的なやり方があるだろ」って丁寧に教えて正してあげるカッコ良さの方が合ってる気がするが…。どうだろ?
いや、絵は結構上手いよ。絵だけは。
漫画には絶望的に向いてないけど・・・
動きがないのはもちろんだけど表情も何か皆同じ
主人公が睨みつける所も全然迫力がない・・・その後の緊迫感もない。
もちろんそれを描写するコマもなく、ただ生徒がビビってる(?)だけだから読者にはなんにも伝わらない・・・
これは……
狙ってウケるキャラを書いたとは思えんな
テレビのひろゆきをガチだと思っててかっこいいと思ってるんだろうか?
なんか…鬼塚英吉の劣化版みたいだな。
10:38このシーン、最初生徒達が気圧されて静まり返ったのかと思ったわw
っていうか、普通殺気を向けられたら解る解らないじゃなくて本能で感じる物なのでは?
つまりはそれ以下…と
これ読んだけど主人公本当に嫌い
クソしろ確かにw
これ以上が出ないことを祈ろう…
比較するのも失礼だけどさ...ハガレンで降伏して来た敵を助ける為に上官を撃ち殺すシーンがあったけど、あれくらいは上官のクソさを描写して欲しいですわ。もしかしたら、“なろう民なら解るだろ?”って感じで描かなかったかも知れないが......
実は「賢者」は誤字だったのです
嫌われ者と書いて「嫌者」と読むのです
その都度思いついたカッコいい(笑)要素を詰め込んだから、整合性なくて人格破綻してるんだろうな
生徒がド正論を言ってるあたり、作者はわざと主人公をこういう性格にしてるんだよね。
それをなんで力の強さと結びつけるのか。
正論を正論と思ってないのでは?
4:26これ大人の言う事じゃないよね。
子供が自発的に言うなら若いなって思うけど。
気になって原作読みに行ったら感想受付拒否してて笑った
レビューや誤字報告も受け付けてねえ!
投稿主みたいなわざと曲解して因縁つけるやつがいるからじゃない?
@@有無-z7wよっす作者
@@有無-z7w多分原作者で草
@@user-union こいつも頭悪いな呆
こーいう作品を頭空っぽで見るのが1番時間潰れる()
上司ってのは他部署あるいは更に上との連絡や調整もした上で命令してるわけで…
独断専行して足並み揃えられない奴は士気に関わるし
何かあった時の対応も責任も取れなくなるんで軍には要らんとなるのは必然やな
戦功を完全に無視して軍には要らんってアホじゃないの。
そもそも主人公が独断専行する前に指揮官である伯爵が主人公にそうするように命令を下すべきだが、主人公より判断が遅いのかできてない。
戦功を上げたのは良いけど、それで命令無視を繰り返しているのなら、それは手柄目当ての独断専行で、軍隊という組織の構成員には向いてない。軍隊は個人の戦果よりも、集団として勝つことが求められる。だから、小隊とか、小分けにして役割分担して、軍隊で勝とうとしてる。それなのに、足並みを揃えずに、上司の命令も聞かずに、自分の判断で勝手に行動する主人公は軍人としては無能。単体戦力として強いなら、それこそなろうお得意の冒険者にでもなれば良い。まあ、冒険者でもパーティプレイができないやつは邪魔になるだろうけど。
どうせ主人公が左遷された後に軍は被害者が大量に出るようになって追放ざまあが完成するんだろw
作者社会に出たことないんやろうなぁ
過去最低点数じゃないかこれ
※この漫画の主人公はこのクソ無責任人格破綻者のゴミ教師ではなく、成長していく生徒たちです。
そうかドン!かなり好き
そう書かれると黙れドン太郎みたいな気配を感じるw
命名:そうかドン太郎
何人兄弟なのかもう把握しきれてない
次郎と三郎いたよね
賢者のお話だったはずだけど全員に言いくるめられて開き直ってるだけwww
いきなり模擬戦はじめちゃったよwww
この作画の方そもそも少女漫画寄りの恋愛物メインに描かれてた人だから原作と合ってなさそう
こんなの作画させられる方も可哀想だしそりゃモチベーションも上がらないよねってなるわ
自由と放任は全くの別なんだけど
指導経験ないんだろうな。
あとこの作者はスポーツとか一切やったこと無いのかな?
良い選手が良い指導者になる訳ではないという常識すら知らなそう…
読んでるけど、ぶっちゃけ生徒たちの成長を楽しむものだと思ってる。
左遷された最強賢者、教師になってネグレクトする😢
「伸びしろ」ならぬ「クソしろ」wwwwwまさに!www
クールと無責任を履き違えてるのもそうだし
「教師」と「師匠」をごっちゃにしてるフシもあるよね
比古清十郎のようなキャラで教師務めさせるみたいな
何故か強さでまとめられるやつ多いな。
教師の下りはウンコすぎるけど、上官の作戦を無視したのは状況次第ではあるが仕方ないんじゃないのか。
何からかの理由で、誰もが納得の行く理由で命令を無視せざるを得なかったと考えればまあ…それに戦死者0人なら立派な実績として数えても良いと思う。つまり優秀ではある。
問題は人格の方かな。
論点ずらしで人格攻撃する前にそれを説明しろって話になるだけじゃね?
主人公キッッッツ!
良い子のみんなは学園物なら金田陽介先生の『黒猫と魔女の教室』を読もう!
前作の『寄宿学校のジュリエット』から保証された高い作画・漫画力は言うに及ばず、どのキャラもちゃんとキャラが立っていて魅力があり、適度に入るギャグも(個人的には)とても良い。
巻数もまだ4巻目だから財布にも優しい!(ダイマ)
1:38 伯爵騎士の指揮通りだったら味方に犠牲が出ていたはずというなら納得できるんだけど、そういう描写がないんじゃ主人公がアホにしか見えんな。
4:20 本人のモチベーションが重要だと言いたいんだろうが、これじゃ伝わらんだろ(生徒にも読者にも)。
6:14 最初に生徒に言われたのは「騎士をクビになった人間うんぬん」だから、能力に疑問を持たれてるのは間違いないよ。
金八先生みたいな熱血タイプでなく、自主性を重んじるクールな教師を描きたかったのかもしれないが、一回失敗したら死ぬかもしれない軍隊には合わないよなあ。
>そういう描写がないんじゃ主人公がアホにしか見えんな。
描写無くても分かるだろw
この手の漫画でわざわざそれ以外の設定にする?w
ここまでではないが大学にはこういったタイプの教師は多い。大学のセンセイは研究が本分なんだから授業内容がわからないのは無知な生徒が悪い、という思考である
「ばらかもん」も、主人公が重鎮じじいをぶん殴って追放()されるけどキャラに好感持てたのに。
騎士って、基本世襲なんだよなあ。騎士を近代軍隊の士官みたいに思ってそうですな。ま、フィクションかつナーロッパに
真面目に突っ込むのは野暮ではあるが。