Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
全部完全に覚えるのは無理そう。でもだからこそイベ中などに都度復習確認するのに何十回も再生することになりそうです。その意味でとても良い動画。
甲を目指す人への説明に報酬装備を出すのはどうかと思うのだ…
報酬装備を紹介している理由としては前提条件に記載があるように今後のミニイベントや期間限定イベントで再度復刻された時のために紹介しております
待ってました
説明されてもやっぱりわからない俺達は感覚で艦これをやっているんだ
簡潔にまとめられていてとてもよかったです。参考にさせて頂きます。が、自分は最近5年ぶりに復帰したので、チハや陸戦隊、特四式など一切持ってません。大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇はそこそこ改修したのが3つづつ、それと大発、特大発が8つづつあります。これだと ALL甲は無理でしょうか?
イベントのモチーフによっても異なりますが、甲をやっている自分から見れば、上位装備はあれば便利くらいの位置づけで、陸戦隊と内火艇だけでも十分戦えると思います。ただし、陸戦隊と内火艇は持っている3セット全てを☆MAXにしておき、可能であれば、動画でも出ていたように(陸戦隊×2、内火艇)のセットで最低3セットはほしいところです。なお、大発と特大発は輸送任務で使いますが、対陸上型深海棲艦では使いません。今は大発や12cm30連装噴進砲が開発落ちしているので、陸戦隊の作成も昔ほど難易度は高くありません。改修コストも安いので、メインの改修の合間合間に作成していくとよいと思います。ちなみに特二式内火艇から改修・更新してできる特四式内火艇は弱いので、十分数が揃うまでは間違っても更新しないようにしましょう。
丁寧な回答ありがとうございます。不安やもやもやがなくなり、やることもはっきりしました。艦これ頑張ってたのしんでいこうとおもいます。ずんだもん好きなのでどんどん動画あげてください。❤
水上艦が庇ってくるのは旗艦が水上艦の時だけだったはずでは?
ご指摘ありがとうございます。急ぎ確認し、陸上型深海棲艦は他艦に庇うこともなく、庇われないとの記載を確認しております。申し訳ございません。次回以降の動画ではこのようなことがないよう確認時間を増やすことでミスを繰り返さないようにいたします。
すみません、動画内に出てくる3.18倍などの数値は搭載している艦娘の火力にかければいいのですか?
動画内の3.18倍というと改修Maxの陸戦隊の集積地に対するキャップ後補正倍率のことかと思いますがこちらは艦娘の素の火力にかけるのではなくキャップ前補正をもろもろ計算したキャップ前火力にかけることになります。以下に例を置いておきますのでご参照ください。(ざっと計算しているので正確な値はwiki・計算サイトを参照することをおすすめします)通常艦隊 昼戦かつ同航戦とし、艦娘は無傷で総合火力は72とします(改修による火力上昇等もろもろ含めて)。【キャップ前】陸戦隊Max×2 内火艇Max×172×(1.4×1.5×1.3×1.2)×(1.5×1.3333) ≒ 471220+√471-220 ≒ 235※わかりやすいように切り捨てにしております以上で求めたキャップ前火力に対して3.18倍をかけることになります。また陸戦隊Maxが2積みの場合は3.18倍に追加で1.6倍がかかります。これに内火艇のキャップ後補正をかけてあげれば大体の対地攻撃力が出てくるという仕組みになります。
長らく不明解だったものが溶けました、ご丁寧な説明ありがとうございます。
全部完全に覚えるのは無理そう。
でもだからこそイベ中などに都度復習確認するのに何十回も再生することになりそうです。
その意味でとても良い動画。
甲を目指す人への説明に報酬装備を出すのはどうかと思うのだ…
報酬装備を紹介している理由としては前提条件に記載があるように今後のミニイベントや期間限定イベントで再度復刻された時のために紹介しております
待ってました
説明されてもやっぱりわからない
俺達は感覚で艦これをやっているんだ
簡潔にまとめられていてとてもよかったです。参考にさせて頂きます。が、自分は最近5年ぶりに復帰したので、チハや陸戦隊、特四式など一切持ってません。大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇はそこそこ改修したのが3つづつ、それと大発、特大発が8つづつあります。これだと ALL甲は無理でしょうか?
イベントのモチーフによっても異なりますが、甲をやっている自分から見れば、上位装備はあれば便利くらいの位置づけで、陸戦隊と内火艇だけでも十分戦えると思います。
ただし、陸戦隊と内火艇は持っている3セット全てを☆MAXにしておき、可能であれば、動画でも出ていたように(陸戦隊×2、内火艇)のセットで最低3セットはほしいところです。
なお、大発と特大発は輸送任務で使いますが、対陸上型深海棲艦では使いません。
今は大発や12cm30連装噴進砲が開発落ちしているので、陸戦隊の作成も昔ほど難易度は高くありません。
改修コストも安いので、メインの改修の合間合間に作成していくとよいと思います。
ちなみに特二式内火艇から改修・更新してできる特四式内火艇は弱いので、十分数が揃うまでは間違っても更新しないようにしましょう。
丁寧な回答ありがとうございます。不安やもやもやがなくなり、やることもはっきりしました。艦これ頑張ってたのしんでいこうとおもいます。ずんだもん好きなのでどんどん動画あげてください。❤
水上艦が庇ってくるのは旗艦が水上艦の時だけだったはずでは?
ご指摘ありがとうございます。急ぎ確認し、陸上型深海棲艦は他艦に庇うこともなく、庇われないとの記載を確認しております。
申し訳ございません。次回以降の動画ではこのようなことがないよう確認時間を増やすことでミスを繰り返さないようにいたします。
すみません、動画内に出てくる3.18倍などの数値は搭載している艦娘の火力にかければいいのですか?
動画内の3.18倍というと改修Maxの陸戦隊の集積地に対するキャップ後補正倍率のことかと思いますがこちらは艦娘の素の火力にかけるのではなくキャップ前補正をもろもろ計算したキャップ前火力にかけることになります。以下に例を置いておきますのでご参照ください。(ざっと計算しているので正確な値はwiki・計算サイトを参照することをおすすめします)
通常艦隊 昼戦かつ同航戦とし、艦娘は無傷で総合火力は72とします(改修による火力上昇等もろもろ含めて)。
【キャップ前】
陸戦隊Max×2 内火艇Max×1
72×(1.4×1.5×1.3×1.2)×(1.5×1.3333) ≒ 471
220+√471-220 ≒ 235
※わかりやすいように切り捨てにしております
以上で求めたキャップ前火力に対して3.18倍をかけることになります。また陸戦隊Maxが2積みの場合は3.18倍に追加で1.6倍がかかります。これに内火艇のキャップ後補正をかけてあげれば大体の対地攻撃力が出てくるという仕組みになります。
長らく不明解だったものが溶けました、ご丁寧な説明ありがとうございます。