ウィキアリティ/志麻

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 嘘はときに真実になる。
    【志麻ワンマンツアー、チケット一般発売中!】
    SHIMA LIVE TOUR 2023 ~Violet~
    4年ぶりの声出し解禁ツアー&「会場別レプリカチケット」特典付き!
    ご購入はコチラ!
    購入URL:eplus.jp/shima...
    受付方法:先着順(予定枚数に達し次第、販売終了)
    【志麻ソロアルバム発売決定!】
    4/28発売!ニューミニアルバム!「Violet」豪華作家人による書き下ろし、5トラックを収録!
    1枚ご購入毎に複製メッセージ入りポストカードをプレゼント!
    さらに抽選で『発売記念イベントinアニメイト』にご招待!
    ▼ご予約はコチラ
    animate-online...
    Lyric&Music,Arrangement:椎乃味醂: / sheeno3rin
    Illust:はらだ  / harada_info
    Movie:みやざわえそら   / miyazawano
    Vocal Editor:うぃんぐ  / wing_10
    Mix Engineer:島田枝里花(birdie house)
    Mastering:小島康太郎(FLAIR)
    Vocal:志麻   / shima_s2
    ■Twitter
    / shima_s2
    ■UA-cam
    / shimachannel
    ■ニコニコ動画
    www.nicovideo....
    ■Instagram
    / shima__s2
    ■TikTok
    / shima___s2
    志麻公式LINEはこちら!SNSに載せてない自撮りやつぶやきを発信しています!
    lin.ee/4v8cAtY
    公式サイト:urashimasakata...
    ウィキアリティ
    作詞・作曲・編曲:椎乃味醂
    もう、どうしようもないぐらい愚鈍に、
    権威・理想で描かれた呪文に、
    八面玲瓏なその姿に、
    なぜだか正義があった気がして。
    その行く先に身体を預けて、
    一切合切思考を休めて、
    そうしてできたウィキアリティに、
    今日もぼくらは沈んでいた。
    紙に綴られたイエロー、情報、
    高貴、または大きめの無象、
    愛誦された陽解法、
    ただただマニングに言わせりゃ最高、
    記号の羅列と言動言語、
    思考奪う守銭奴、
    疑うことを知らぬヒトが、
    造り上げた経済圏、構造。常套、
    登場、正義のヒーロー!
    嗚呼、例えるならばシーソーみたく、
    あやふやなコンセンサス、
    生み出す偶像に縋るピーポー。
    C-4みたく強大な、
    形の無きその怪物が、
    今に起きそうな信管携え、
    そのすぐそばに潜んでいた。
    嗚呼。
    嗚呼。
    ありふれちゃってる情に流れて、
    偶然の仕草に意味を求めて、
    言葉の点とか丸を繫いだら、
    なんだかそこに意義がある気がして、
    思考の海にただただ溺れて、
    成すすべなく怪物に釣られて、
    人間性に舗装された、
    地獄への道に、這って向かってんだって。
    もう、どうしようもないぐらい愚鈍に、
    権威・理想で描かれた呪文に、
    八面玲瓏なその姿に、
    なぜだか正義があった気がして。
    その行く先に身体を預けて、
    一切合切思考を休めて、
    そうしてできたウィキアリティに、
    今日もぼくらは沈んでいた。
    紙に綴られたインデクスに法、
    一人称では確固たる有像、
    公共性ない情報、
    カーネマンに言わせりゃファストな感情、
    記号の羅列と言動言語、
    思考攫うフレンド、
    疑うことを知らぬヒトが、
    造り上げた精神圏、構造。常套、搭乗。
    ありふれちゃってる情に流れて、
    偶然の仕草に意味を求めて、
    言葉の点とか丸を繫いだら、
    なんだかそこに意義がある気がして、
    思考の海にただただ溺れて、
    成すすべなく怪物に釣られて、
    人間性に舗装された、
    地獄への道に、這って向かってんだって。
    待って、
    ありふれちゃってる情に流れて、
    偶然の仕草に意味を求めて、
    言葉の点とか丸を繫いだら、
    なんだかそこに意義がある気がして、
    思考の海にただただ溺れて、
    成すすべなく怪物に釣られて、
    人間性に舗装された、
    地獄への道に、這って向かってんだって。
    もう、どうしようもないぐらい愚鈍に、
    権威・理想で描かれた呪文に、
    八面玲瓏なその姿に、
    なぜだか正義があった気がして。
    その行く先に身体を預けて、
    一切合切思考を休めて、
    そうしてできたウィキアリティに、
    今日もぼくらは沈んでいる。
    #志麻 #ウィキアリティ

КОМЕНТАРІ • 519

  • @LuvFlower-_-s2
    @LuvFlower-_-s2 Рік тому +281

    広告で流れてきてめっちゃ探しまくってやっと辿り着いためっちゃいい曲……

  • @rino_kuro12
    @rino_kuro12 Рік тому +26

    的外れなコメントかもしれませんが・・・。イヤフォン有り無しで聴くと、雰囲気がまた違う感じがします。イヤフォン無しだと明るく聴こえ表の感情を表して、ありやと、音が深く重く聴こえて裏の感情に聴こえて、ジキルとハイドのような印象を受けました。語りかけるような志麻さんの歌声が、志麻さん自身の気持ちを訴えているのか・・・。色々考えてしまいます。軽く感想を言えば、めっちゃ刺さります!格好良い、大好きです!永遠ループします!

  • @Cho-Gerbera
    @Cho-Gerbera Рік тому +157

    味醂さんが好きで聞きに来たらめちゃくちゃ好みだった
    味醂さんの曲を人間が歌えるのすごい

  • @s2_yu_
    @s2_yu_ Рік тому +26

    言語、守銭奴、フレンドのとこがほんっとに好きで永遠に聞いていたい。この低音刺さる一択。
    早口の中に韻踏んでるの気持ちよすぎるし、自分も覚えて完璧に歌えるようになりたいな。

  • @モモノリー
    @モモノリー Рік тому +28

    日本全国そうくるかアワード2023最優秀賞だろこれ

  • @miituketa_isu
    @miituketa_isu Рік тому +32

    椎乃味醂?と思ったらやっぱそうだった
    いいやんいいやん

  • @minminyu_s2
    @minminyu_s2 Рік тому +39

    初見深く考えずに聴くとかっこよく普段歌わないような曲なのに何回も聴いていくうちにゾッとするような歌詞イラスト文字入れが本当に好きです

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +11

    決して覗いてはいけない闇を覗いてしまったときのような背徳感と高揚感があってたまらん。もうたまらん。大好き。

  • @Ramapaca_s2
    @Ramapaca_s2 Рік тому +6

    何度聴いても心臓を握られるような苦しさがあって辛いです。でもこの苦しさが大好き。
    志麻さんにしか作れない世界観を見て、志麻さんのことをさらに好きになった気がします。いや、確実にもっと好きになりました。

  • @uxno_s2
    @uxno_s2 Рік тому +7

    これが正論だとばかりに訴えかけられているような今にも崩れそうな危うさがしいのさんらしく、今まで見たことない志麻さんで最高にすきです

  • @suiii_s2
    @suiii_s2 Рік тому +45

    ずっと淡々とした曲調なのに最後に転調があるのも、3分の曲とは思えない満足感と中毒性やばいです

  • @mei_s2
    @mei_s2 Рік тому +31

    ライブで色使い激しい照明めちゃくちゃかっこよかったし始まる直前のキーボードの簡単な演奏から入るのも全部全部大好きでした

  • @yoma_1201_s2
    @yoma_1201_s2 Рік тому +13

    志麻さんのかっこよさが溢れている楽曲…
    椎乃さんの提供される闇が深い世界観と、志麻さんの低音ボイスから表現される世界観、そこに原田さんのイラストという神タッグ、えそらさんの動画という世界観が深く広がるかんじ…
    描かれた呪文=他者が表面上をみてタグ付けしたその人のキャラクター、実際の本当の自分とのギャップが存在しているという闇深さ…
    八面玲瓏=多分八方美人?みたいな意味やよね
    行く先に体を預けて=キャラ付けされた自分を演じてなるようになれ的な?
    もうなんて言えばいいんだ…とにかく闇が深くて好き…

  • @hiyo2884
    @hiyo2884 Рік тому +37

    楽曲そのもの、イラスト・MV、歌声どれをとっても良いし、相乗効果でめちゃくちゃ中毒性あって引き込まれる1曲になってて最高

  • @mashioba__s2
    @mashioba__s2 Рік тому +6

    志麻さん(歌い手)を知っている人は『ボカロの歌みたかな』と思う事でしょう
    それ程詰め込まれた歌詞、歌詞カードの文字の圧が凄いです
    しかしこの曲は志麻さんの為のオリジナル曲、志麻さん自らイメージを描いて作っていただいた渾身作です
    語尾を低く強めに吐く歌い方は大変に色気があって大好きです

  • @りいら
    @りいら Рік тому +5

    1:02 この曲もだし、椎乃さんの作る曲サビとかドロップってほんとカッコイイ

  • @れい-f9o5p
    @れい-f9o5p Рік тому +5

    イラストがはらだ先生と聞いて飛んでやって来ました!初めて聞きましたが声も曲もイラストも素敵✨

  • @oshi_s2
    @oshi_s2 Рік тому +15

    疾走感はあるのにどこか粘着く恐ろしさ、圧倒的志麻さんの表現力で好〜!!
    言葉が流されないで一語一語主張しているような歌い方も大好き、聞けば聞くほど沼です。

  • @na__no_s2
    @na__no_s2 Рік тому +21

    これがライブで聴けるかもしれないとか、嬉しすぎる

  • @memeta_M22
    @memeta_M22 Рік тому +8

    志麻さんにしか出せない魅力フルで使ってる曲すぎる...!!
    かっこいいこんなに速いテンポの曲なのに歌い方にぐわっとしてる所とかふっと上がるところとかめっちゃ好き。

  • @あリす-w9z
    @あリす-w9z Рік тому +4

    仮面の表顔、本当の裏の顔、曲の闇感いろんな所から惹かれる曲でした。志麻さんにしか出せない世界観で3分間目が耳が離せなかったです。
    志麻さんの声にぴったり当てはまってしまう曲で本当に大好きだなってふと思ってしまいました。志麻ワンがさらに楽しみになりました!

  • @maruponz__s2
    @maruponz__s2 Рік тому +7

    ウィキアリティ投稿ありがとうございます!!!一定の音の並びの中で音の高低の変化が入るのがほんとに、言葉に出来ないくらいすごく好きです!
    0:420:440:47の辺りの語尾の低音の響きがかっこよくて好きです、、言わずもがな2:30からの転調最高すぎる😭😭
    たくさん聴きます!!

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +1

    プレミア公開、投稿ありがとうございます!
    ほの暗いダークな曲万々歳です。
    淡々と息をするように厭世を吐き出すような曲でめちゃめちゃ好きです。
    0:31「経済圏」〜「正義のヒーロー!」
    矢継ぎ早に単語が並ぶのすこ。
    0:28「言動言語 思考奪う守銭奴」
    0:41「みたく強大な 形なきその怪物が」
    0:46「潜んでいた」
    1:43「言動言語 思考攫うフレンド」
    語尾下がるのすき。歌詞っぽさもありセリフっぽさも感じる刺さる。
    1:16 2:44
    畳み掛けてくるような。圧倒される。
    こんなに次から次へと言葉が発されるのに単語単語が聞きやすいのすご。
    配信で「下から睨みつけてるような曲」みたいなコメントがありましたが、イラストまさにそれでびっくり。
    歌詞が私の頭には難解でウィキアリティの言葉の意味から察することが出来ない悔しい、また解説配信お待ちしております。

  • @zeynepince8174
    @zeynepince8174 Рік тому +4

    はらださんと聞いてきました。素敵ですね。

  • @27yn_s2
    @27yn_s2 Рік тому +42

    聴けば聴くほど世界観に惹き込まれていく、かっこよくて素敵な曲だなと感じました。そんな世界観をイラストと動画によって更に引き出していて瞬きするのを忘れるくらい…。難しそうな曲を歌いこなす志麻さん。新たな志麻さんを知れました。ライブ映え間違い無いだろうな。

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +3

    「ありふれちゃってる情に流れて、
    偶然の仕草に意味を求めて、
    言葉の点とか丸を繋いだら、
    なんだかそこに意義があるような気がして、」
    オタクのそれなんだよなぁ、、

  • @Famirisc
    @Famirisc Рік тому +2

    軽やかに紡がれていくのに重い歌詞、途中の間奏のピアノとのギャップがめちゃくちゃ刺さります…
    アルバム収録曲で最初にこの曲を聴いて他の曲への最初から高い期待値もさらに爆上がりしてます…好き…😭
    2:30 ここからの転調狂おしいほど好き

  • @iro0929_s2
    @iro0929_s2 Рік тому +9

    投稿ありがとうございます!
    最初っからウィキアリティの持つ世界観に引きずり込まれてく感じほんとに最高です✨️
    志麻さんの低音のかっこよさがよりダークさを増し増しにしてて大好きです😭
    0:41 の強大な怪物がの歌い方大好きです💜

  • @asaka18
    @asaka18 Рік тому +4

    カッコよすぎる……!!
    ダークな雰囲気と志麻さんの艶のある低音に引きずり込まれるような魅力がありますね!全体的に疾走感がありながらも満足感がすごい!また新たな志麻さんの魅力が感じられて聴く度に沼の深みにはまっていきます…!!

  • @k274_
    @k274_ Рік тому +1

    2:30 ここの転調で鳥肌立ちました
    淡々とした歌い方による惹き込まれ具合やばかったです

  • @Nuuu_s2
    @Nuuu_s2 Рік тому +14

    疾走感のある淡々とした曲調と低音の志麻さんの歌声が合いすぎてて涙出るほど好きです、サビは特に鳥肌止まらないしはらだ先生のイラストも相まって最強すぎるし神曲すぎる、、ライブでウィキアリティ歌ったら迫力凄すぎて絶対ずーっと鳥肌止まらんよこれ、、

  • @gerbera_mom
    @gerbera_mom Рік тому +1

    春ツの合間に “目を閉じればウィキアリティ” にはるほどに聴き込んで、Recしてくれはり、投稿してくれてありがとうございます。⁡
    こんなに曲調も歌詞もイラストも ダークなボカロっぽいけど、ラップのように早口で 凄く凄く格好いいです💜⁡
    聴く度に、この楽曲の世界観に引き込まれています。⁡
    ライブ映えしそうで、観られることを楽しみにしています!

  • @mashioba__s2
    @mashioba__s2 Рік тому +7

    カップ麺作る時に最適なジャスト3分(余韻含む)

  • @hkkbn8s23
    @hkkbn8s23 Рік тому +4

    3分の内のどこ切り取っても、歌声の狂気的な疾走感と低音の色気と絵や文字から感じる底知れない闇と……って志麻さんの挑戦や魅力が詰まってるのに、リピるごとにうぁーーー好き……がどんどん更新されてって何も言えない、めちゃくちゃ好きです投稿ありがとうございます;;

  • @shiyu_s2
    @shiyu_s2 Рік тому +6

    椎乃さんをすごく感じる曲調に、志麻さんの歌声が本当に合っていて最高です……😭👍🏻 そしてはらだ先生にしか描けないこのイラスト、本当にこの曲にぴったりで最高です。
    今まで無かった感じの曲を聴けて嬉しいです;;
    ウィキアリティ、アルバム詳細出た時から楽しみにしていた曲の1つでした🥲これが生で聴けるのかなと思うと志麻ワンワクワクが止まりません🫰🏻💜早くViolet届いて欲しいです😭
    そしてなんせ息遣いが上手すぎる…早口のパート、凄すぎます。転調から最後までの疾走感が特に好きです🥲

  • @kayn__s2
    @kayn__s2 Рік тому +1

    投稿ありがとうございます!!!XFDの時点からめちゃくちゃ気になってた曲だったので、ミニアルバム発売前に先にフルで聴けたの嬉しいです!!!✨
    疾走感があって、だけどその中に歌詞のメッセージ性とか志麻さんの低音と歌い方が凄くあってる。。。中毒性がある、惹き込まれる曲ですね🥲💜息遣いとかエッジ感めちゃくちゃ良い、、、🤦‍♀️
    0:41 強大な、 1:11 成すすべなく、 1:45 言動言語の歌い方めちゃくちゃ好きー!!!

  • @ありんこちゃん-o1f
    @ありんこちゃん-o1f Рік тому

    配信で志麻さんのお話を聞いて、よりこのウィキアリティという曲に惹き込まれました。
    鏡の向こう側にいる自分は本当の自分では無い。
    みんなが見ているのは表面だけで裏では深い闇を抱えている、、、
    なんだか現代にも繋がるようで、考えさせられるなと思いました。
    疾走感のあるテンポと深い歌詞の対比で聞く度に衝撃と中毒性を感じます。

  • @miyu_and_tanu
    @miyu_and_tanu Рік тому +4

    ピアノが初めて入る1サビ前と、
    2A終了後のピアノ部分じゃ印象が全く違って、
    どっちが嘘か真実分からなくなる感じ凄い🫷

  • @3329みみずく
    @3329みみずく Рік тому

    0:48〜 の間奏が聴いた時冷たくて「氷の音色」というフレーズが浮かびました。
    速くて歌詞を自分の中に落とし込めてない状態での感想となりますが…
    逃れられない月の狂気に呑まれて、足掻いて溺れて、息苦しさに気持ち良さを感じて、砕けて産まれたナニカ。みたいな
    ループ再生したらえぐいことなりました。
    この曲、終わりがない。
    後奏が前奏とも取れるような長さ?で、ずっと続いてく。

  • @志亞
    @志亞 Рік тому +3

    ダークな曲調を淡々と歌っていくのに、とても脳に溶け込んでいくようなラップとお声でかっこよくて好きです……!新しい志麻さん見れてすっごい嬉しいです

  • @yt_s2
    @yt_s2 Рік тому +1

    とんでもなくかっこいい曲すぎて鳥肌立ちました、、とにかく最高にかっこよくて天才という言葉しか出ません、、今までにない新しい志麻さんを引き出してくれた椎乃味醂さんに大感謝😭🙏🏻
    2:30 最後転調するの大好き

  • @Mnyas2
    @Mnyas2 Рік тому +2

    スピード感あるしまさんの歌い方すごく好きです
    重厚感のある音楽と低音の淡々としたしまさんの声がなんとも言えない!
    そのくせメッセージ性強すぎて表現出来ない感情に苛まれてますこちら
    (なんて表現したらいいか分からないくらい最高)

  • @matsumura_s2
    @matsumura_s2 Рік тому +4

    投稿ありがとうございます!!😭
    バチバチにかっこ良い音楽とそこに絶妙に合わさる志麻さんの低めの歌声が、良い意味で息が詰まりそうになるような 隙間が無く圧倒されるような感じで胸が苦しいです最高です
    転調部分も良すぎますし、個人的に元々こういう曲凄く好みだったので志麻さんが出してくださって本当に嬉しいです、ありがとうございますたくさん聞きます!!🙏︎👍🏻 ̖́-💟
    特に好き 0:42
    癖になるところ 0:34

  • @shimashima_s2
    @shimashima_s2 Рік тому +2

    イラストだけでもひきこまれるのに志麻さんの歌声と椎乃さんの歌詞が上手くマッチして惹きつけて離さない曲になっている、、特大の好きしかない😭🙏🏻ワンマンまでに歌えるようになってみせます。

  • @155hanami__s2
    @155hanami__s2 Рік тому +1

    Violet一発目にふさわしい、志麻さんらしさ溢れる曲…低音響く志麻さんの声が迫ってくる緊迫感が凄く刺さりました。まさに息を呑むほど、今までには無い新しい志麻さんの誕生なんじゃないかな、と。
    仮面の表と裏の顔で、それが真実と思うかほんとは嘘なのではないか?という、なんとも深い設定感。
    生で聞ける(としたら)どう表現しながら歌うのか楽しみポイントです◎

  • @ma_lov__2
    @ma_lov__2 Рік тому +3

    めちゃめちゃかっこいいってのが前提なんだけどたんたんと歌ってる感じか闇属性すぎてしんどい時無心で永遠聴いてたい

  • @mon-LARIMAR3aigyoku
    @mon-LARIMAR3aigyoku Рік тому

    投稿ありがとうございます、気になってた曲が動画で聴けるの嬉しかったです!
    ずっと休みなく続くのに凄いかっこ良かったです♪歌詞の内容も情報に溢れた中どう受け止めて考えるかとか大切ですね
    ありがとうございました沢山聴きます

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +1

    ライブのとき暗い中で歌ってる志麻さんの後ろでこのMVがモニターでデカデカと映されてるの、凄みあって良かったなぁ。めちゃめちゃカッコ良かったです

  • @Roma_shimarisu
    @Roma_shimarisu Рік тому +1

    歌い出し息吸うのほんとに好き。
    淡々とした感じ、音が時々上がる感じとか色んな物が合わさって志麻くんの曲では聞いたことが無い、でも志麻くんらしい曲だなぁと思いました。すごく好き。
    ボカロ×RADみたいな感じもしました。
    イラストも好きすぎる。仮面の下の誰も寄せ付けないような冷たい目。それでいて何処か寂しそうで人を求めているような雰囲気も感じました。仮面は綺麗な笑顔。仮面被ってるイラストとかってよくある気がするけど、だいたいは手で抑えたりするだけなのにウィキアリティはバンド(?)で留めている。なんかそうするしか道がなかった、なす術無くて自分では耐え切れないから留めている。みたいな感じなのかな~って小さい脳で考えました…考えれば考える程好きになる。
    第三の手が誰のものなのか。多分自分の手。でもどうしてそこにあるのか。そもそも身体の近くにあるものが本当に"本当の手"なのかわからないなって思いました。
    C-4って調べたらばくだんって出てきてなるほどなってなった。

  • @hinatachan_s3
    @hinatachan_s3 Рік тому +2

    カッコイイという感情で涙が出たのは初めてです、ほんとにカッコイイです😭
    歌声から曲、イラスト、MVまで全部考察しがいがあってダークさ全開で大好きです!沢山聴かせていただきます🙏

  • @MI-ix9pq
    @MI-ix9pq Рік тому +2

    志麻さんの素敵なところ全部出てる楽曲、、、!!色気ありかっこよさありで何回聞いても飽きないし聞く度この曲の良さが出てきそうなのでこれから聞きまくります!

  • @tomo__s2__usss
    @tomo__s2__usss Рік тому

    いきなり曲調が変わるところが精神の不安定さを表してるんだろうな感じました。吐き出したいけど表に出せない、本当は助けを求めてるような歌詞がめちゃくちゃ性癖です。
    とんでもなくいい曲でした。

  • @shi_i_s2
    @shi_i_s2 Рік тому +1

    ワンマンの時照明で志麻さんの表情が全く見えなくてそれが更にウィキアリティの世界に引き込まれる感じがして本当に凄かった

  • @ほくろ-p8o
    @ほくろ-p8o Рік тому

    歌い出しから終始鳥肌でむりだし、曲調が志麻さんに合いすぎてやばい。
    0:41くらいの「みたく強大な、形の無きその怪物が」の歌い方好きすぎた。

  • @kotorisu_
    @kotorisu_ Рік тому +3

    低音で静かで時々強く深い歌声、曲調も、歌詞も、ビジュも、MVも最高です。

  • @りつか-z4g
    @りつか-z4g Рік тому +1

    過去一難しいと言っていたのにバチバチにかっこよくて志麻さんの魅力が沢山詰まった曲になっていて天才すぎます!
    ダークな世界観に引き込まれてずっとリピートしてます🥹

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +2

    Violet発売まであと2日!!フラゲの前日!
    世の中を風刺したような歌詞。
    ただ淡々と、絶望や悲しみではなく何かを諦めてしまったような絶妙な歌い方。
    深い闇と何かしら意図を感じるイラスト。
    文字がまるで生きてるかのように動く動画。
    最高傑作がすぎる。刺さりに刺さってます。

  • @shi_i_s2
    @shi_i_s2 Рік тому +4

    イラストの闇の深さ、淡々と歌う志麻さんの声がすごくかっこよくて曲の世界観に取り込まれる感じがすごく好き

  • @omochi_s2_
    @omochi_s2_ Рік тому +1

    投稿ありがとうございます🎭
    最初の1音から脳みそが包囲されて志麻さんのことしか考えられなくなりそうな中毒性の高さ......!
    お経のように淡々と後ろから静かに迫り来るようで新しい志麻さんの魅力に気づかされました
    他のvioletの楽曲もフルで聞けるの本当に楽しみです
    志麻ワンもとっても楽しみにしてます!

  • @どんぐり飴-c2p
    @どんぐり飴-c2p Рік тому +5

    中毒性の塊...かっこいい..

  • @estehmanis1180
    @estehmanis1180 Рік тому +4

    This song is full of amazing rap😤👏

  • @ichikawa_himA
    @ichikawa_himA Рік тому +3

    「思考の海にただただ溺れて」
    の''海''の歌い方とそこで曲がドォンッてなる(語彙力)のがめちゃめちゃ合ってて好き

  • @chimo_s2
    @chimo_s2 Рік тому

    投稿ありがとうございます。初見で聞いた時のインパクトがすごすぎて少し時間を置いてから再度聞いたらまた良くて…新しい志麻さんの魅力なはずなのにしっくり来てこれは確かにテーマ志麻さんだと納得しました。沢山聞きます!

  • @sm25121
    @sm25121 Рік тому +2

    投稿ありがとうございます♪
    志麻くんの表現力が存分に発揮されていて、何回聞いても世界観に引き込まれる、、、。 最後転調するところ生で聴けるの楽しみにしてます!!!!!!!!

  • @ayumiiiiin119
    @ayumiiiiin119 Рік тому +1

    ダウナーな雰囲気にぎっしり詰め込まれたリリックが事実ではなく合意のもと形成された真実・ウィキアリティを感じさせて中毒性満タンでした

  • @rrrrionnns2
    @rrrrionnns2 Рік тому +1

    3分間の中に詰まった世界観
    淡々としながらも頭から離れないメロディと志麻さんの歌声、めちゃくちゃクセになります
    歌詞も動画もイラストも本当にかっこよかったです

  • @user---riria___s2
    @user---riria___s2 Рік тому +1

    「地獄への道に這って向かってんだって。」って何度も自分に言い聞かせてるのに最後「待って、」って助けを求めてるようにも聞こえるの、最高です。

  • @s2_yu_
    @s2_yu_ Рік тому +2

    志麻さんがこれをどう歌い上げるのか今から楽しみ
    歌うかは分からないけど、息継ぎとかどこでするのかめっちゃ気になる
    志麻ワン早く行きたいな~!

  • @あくび-x6d
    @あくび-x6d Рік тому +1

    ダークな雰囲気、疾走感、サビ前の静けさ、最後の転調、最初から最後まで全部かっこいい;;
    投稿ありがとうございますー!!!

  • @るるあ-b6u
    @るるあ-b6u Рік тому +6

    味醂さん好きすぎる
    志麻さんもえぐい

  • @amor_risu
    @amor_risu Рік тому +3

    投稿ありがとうございます!
    淡々とした曲調、深い意味を持った歌詞、人間の闇を表したイラストすべて志麻さんにピッタリで最高の曲です😿😿
    志麻さんの素敵な低音が刺さる感じでいい意味でゾクゾクします、、、
    とっても大好きなので毎日沢山聞かせてもらいます👂

  • @Tsuki_sakine_sm_25
    @Tsuki_sakine_sm_25 Рік тому +2

    かっこいい楽曲とイラストと動画と……志麻さんのかっこいい歌声と歌い方と……
    本当に最高です……
    ありがとうございます💜

  • @咲来saku_sen_s2
    @咲来saku_sen_s2 Рік тому +4

    もうただただ”かっこいい”しかない。

  • @raun_2
    @raun_2 Рік тому +2

    投稿ありがとうございます!
    今まで知らなかった志麻さんの1面見れて最高です🙌🙌🙌
    歌詞も物語も好みすぎてヤバすぎます、、

  • @R_sm_s2
    @R_sm_s2 Рік тому +1

    最初からド癖に刺さってしまってリピートが止まりません😭考えさせるような歌詞とそれを比較的淡々と歌っているしまさんの歌声とで雰囲気サイコーです
    メッセージ性があり、考察のしがいがあるようにと仰っていた通り、どんな物語が秘められているのかいろいろ考えながら聴けるのも、どんどん魅力に気づけるような気がして聴くだけじゃない楽しさをありがとうございます!すき!
    イラストも歌詞がどんどんと出てるくのも視覚的にも楽しめてとっても良‼️
    アルバムが届くのも、ワンマンが始まるのも待ち遠しいです!わくわく!

  • @1013.s
    @1013.s Рік тому +2

    引き込まれるってより引きずり込まれていく感がすごい…
    歌詞、イラスト、志麻さんの歌い方ドキドキ止まらなくなる

  • @meromi_1031
    @meromi_1031 Рік тому +1

    音にあんまり変化がなくて最後の1音が終わるまで曲だってことを忘れちゃうような、本当に思考停止してるみたいな感覚になって、曲が終わった瞬間すごい怖くて鳥肌立ちました🫠
    低めの声で淡々と言葉を口から流してるようなのが、目の前で笑って話してる人がテーブルの下ではナイフを構えてそうな怖さがあってすごくかっこいいです。
    志麻さんの配信を聞いてイラストは、画面に写ってない部分を見たくて近付きすぎちゃった(画面を壊した)ファンなのかなと感じました。いつもステージ上やテレビで見てきたような人かと思ったら全然違うような人で手を離してしまった(ファンを辞めてしまった)けれど、画面の向こうの人もファンのことをそんな人だと思ってなかったと見ているようにも思いました。
    色々考えさせられる素敵な曲をありがとうございます。いっぱい聴きます。

  • @Marderhund89
    @Marderhund89 Рік тому +1

    楽曲の世界観と志麻さんの歌声に圧倒される3分間..思わず息をするのを忘れて聴き入ってしまいました、すごいです!!

  • @血だらけのまんじゅう

    うぽつです!!始まり方からしてかっこよくて雰囲気がとっても素敵です…!

  • @user-vi3ff9iy5j
    @user-vi3ff9iy5j Рік тому

    リピート止まらないです…!!めちゃくちゃかっこよくて志麻ワン、アルバムがより楽しみになってきました!

  • @user-yd4tw2zf9i
    @user-yd4tw2zf9i Рік тому

    素敵な楽曲をありがとうございました。
    わからなかった単語は調べつつ自分なりに歌詞を解釈してみました。
    長文となってしまいすみません。
    とある人がいてその人は誰から見ても素敵な人にみられていた。
    その噂は色んな所で広まっていき、いつしかその人の虚像が生まれていた。
    その人は自分で考えることをやめて生まれた虚像に身を任せて生きるようになった。
    そうしてどんどん生まれていく虚像に周りの人はひかれていく。
    周りから発信されるただの言葉はどんどん大きくなりその言葉は疑われることはなく真実となっていった。
    でもその人の内面は違っていて少しでもバランスが崩れてしまえば爆発してしまうような危うさをもっていた。
    だけどその闇に気づく人はあらわれないままどんどんただの言葉から人物像が作られていく。
    その人は何気ない仕草や言葉にまで意味を求めるようになりどんどん深い思考におぼれていく。
    本来のその人は見られることなく周りの言葉に塗装されて本来の自分を出すことができないまま地獄の道を歩いていくこととなる。
    そんなただの言葉で作られた人物像はまるで本来の人物像のようになり、周りに伝わり友達にもその姿の自分を求められる日々を送る。
    周りが作り上げられた人物像は一致しているが、"本来の自分はそうではない" "裏の自分は違うのに"という感情をもったまま本来の自分とは違う周りが作り上げた人物像をずっと壊れそうな自分を抱えながらずっと演じ続ける。
    周りの人物はそんなことには気づかないまま自分たちが作り上げた人物像を信じ続けている。
    本来の自分と作り上げられた自分の2つが存在している世の中を物語にした楽曲なのかなと解釈しました。
    全然違う物語だったらごめんなさい。
    誰もが簡単に言葉や意見を発することができるようになった世の中で作り上げられていく虚像。
    周りから見えている自分は果たして本当なのか嘘なのか。
    すごく考えさせられる楽曲だなと思いました。

  • @yukineko_88
    @yukineko_88 Рік тому +1

    流れるように歌ってるのに一つ一つの言葉に志麻さんの感情が籠ってて感動します、アルバム届くの楽しみです🩵🩷

  • @shiyu_s2
    @shiyu_s2 Рік тому

    うぽつです!本当にかっこよくて死んでます😭これを生で聴けるの楽しみすぎる;;
    2:31 ~ 転調する所と最後の終わり方が特に好きです🫰🏻💜

  • @0420mamy
    @0420mamy Рік тому +1

    出だしからいきなりカッコいい!!
    この歌い方が好き過ぎる〜!!!
    クロスフェードで聴いて難しそう😱って思ったけど、フルで聴いたらちゃんと難しい歌で、ソレをこんなカッコよく歌ってるの凄い!!!!めっちゃ癖になる曲。投稿ありがとうございます😊解説も早く聞きたいです。

  • @tsu.IO3_ss
    @tsu.IO3_ss Рік тому +1

    ありがとうございます!!
    低音のラップかっこよすぎます😭
    淡々とした歌い方なのになんか裏のどす黒い部分の感情がこもってる感じがして好きです!
    ピアノのところとサビとのギャップがすごくて頭から離れないです💭
    たくさん聴かせて頂きます✊🏻

  • @あさぎり-k8m
    @あさぎり-k8m Рік тому +2

    うんわ~~~~~かっこよすぎる、志麻さんの魅力つめつめで最高です
    1曲の満足感すごいのに聞き足りないずっと聞いてたい…!!!!!

  • @セラリス
    @セラリス Рік тому +1

    投稿ありがとうございます🎶
    歌詞と淡々と歌ってる志麻さんの歌声がとても良きでした、、
    いつもと違う志麻さんのかっこよさが出ていて最高です
    ワンマンで聴けるのがとっても楽しみです🥹

  • @akuqilla
    @akuqilla Рік тому +5

    The song is so good!!!!!!!!
    I'm so happy Sheeno Mirin-san worked on this song.
    Also thank you for everyone who worked on this song. The video & illust is so pretty💜💜

  • @disk_823
    @disk_823 Рік тому

    初めて聴いて思ったのが、志麻さん好きそう〜でした 笑
    かなり中毒性あって、3分経ったらもう一回聴いとこってなっちゃう。。
    今までなかったタイプの楽曲嬉しいです!かっこいいし!!!
    投稿ありがとうございます🫶🏻
    アルバムの発売がますます楽しみになりました!!!!

  • @OK._.LV89
    @OK._.LV89 Рік тому +2

    イラストも曲調も動画も全部がダークな雰囲気に仕上がってて好きすぎる……流石です😭😭

  • @mochyan
    @mochyan Рік тому +2

    志麻さんこういうダークな雰囲気の曲似合いすぎてる😭
    はらだ先生のイラストも素敵すぎます、、至福の3分間でした😭😭

  • @ゆずり-172
    @ゆずり-172 Рік тому +2

    淡々と語るような歌い方、ほんとにカッコよすぎる最高

  • @KassieShark
    @KassieShark Рік тому +3

    Banger song, Shima! I swear, you never fail to make such amazing songs! It's an absolute blessing!
    志摩さん、お疲れ様でした!🎉💜

  • @なすび-j6h
    @なすび-j6h Рік тому

    はちゃめちゃにかっこいいです…!!
    調子が一気に変わる不安定さ、事象が作り上げる真実って感じが表現されててめちゃくちゃクるものがありますね…!!

  • @よもぎ-s3u
    @よもぎ-s3u Рік тому +1

    淡々と歌っているけれど曲調も相まってか言葉で殴られてるような、感情をぶつけて来てるような感じがあって最後はブツって切れるのがめっちゃ好きです

  • @4m1__.r9o
    @4m1__.r9o Рік тому +1

    「嘘は時に真実となる」が歌詞によっていい意味でカァァソユコトカ!になりました…早口でポンポンポンって歌ってるのに歌詞の情緒グワングワンでヲレ、、、ヲレらは、、どうしたらええ、、、?

  • @suzume3166
    @suzume3166 Рік тому

    最初から最後までかっこよすぎます…!!
    特に滑舌が凄い しかもそれに加えて声裏返したりテクニック入れてくるの流石です!
    ダークな志麻さんも良いー!!!
    中毒性やばいです!たくさん聴かせていただきます!

  • @叶瀬かなせ-e6f
    @叶瀬かなせ-e6f Рік тому

    待ってほんとに待ってこっちが待ってクロスフェードで1番好きだった曲がまさかこんな動画になるなんて先行視聴出来ちゃうなんて聞いてないです志麻さんまじ本当に貴方って人はまたもう喜ばせるのが上手い人すぎるありがとうございます泣いてます

  • @sztk_s2
    @sztk_s2 Рік тому

    投稿ありがとうございます!!
    サビ前の音めっちゃ好きだし、サビでガツンと殴られる感じがたまらない。

  • @ofllikyon2
    @ofllikyon2 Рік тому

    もうとにかく格好良い!
    この疾走感、すごく好きです
    一気に駆け抜けるかと思ったら、一旦挟んで余韻を残しつつ、そしてまた駆け抜ける…その緩急がの繰り返しが凄い…
    終わってからも志麻さんの声がずっと耳に残っている様な感じがします
    ライブで聞いたらもっとあっという間に感じそう…