ヒトリエ『センスレス・ワンダー』MV / HITORIE - Senseless Wonder
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- iTunes:itunes.apple.c...
レコチョク:recochoku.jp/ar...
mora:mora.jp/artist/...
RELEASE ■
1st Full Album『WONDER and WONDER』
2014/11/26/ 発売
初回生産限定盤[CD+DVD]¥3,400(税抜)AICL2785-6
通常盤[CD]¥2,800(税抜)AICL2787
[CD]
1. 終着点
2. インパーフェクション
3. N/A
4. 5カウントハロー
5. ピューパ・シネマ
6. 癖
7. NONSENSE
8. ボートマン
9. なぜなぜ
10. 我楽多遊び
11. ゴーストロール
12. センスレス・ワンダー
[DVD]
LIVE at LIQUIDROOM 20140418
1. ワールズエンド・ダンスホール
2. (W)HERE
3. センスレス・ワンダー
4. 踊るマネキン、唄う阿呆
5. ローリンガール
■ LIVE ■
ヒトリエ 全国ワンマンツアー2014/15『WONDER and WANDER』
2014/12/5/(金) 栃木:HEAVEN’SROCK宇都宮
2014/12/7(日) 香川:高松DIME
2014/12/10(水) 京都:京都磔磔
2014/12/13(土) 広島:広島Cave-be
2014/12/14(日) 兵庫:神戸VARIT
2014/12/18(木) 新潟:新潟RIVERST
2014/12/19(金) 宮城:仙台MACANA
2014/12/22(月) 北海道:札幌ベッシーホール
2015/1/10(土) 福岡:福岡DRUM Be-1
2015/1/12(月・祝) 愛知:名古屋E.L.L
2015/1/14(水) 大阪:大阪BIG CAT
2015/1/17(土) 東京:赤坂BLITZ
チケット受付 eplus.jp/hitori...
■Official WEB
www.hitorie.jp/
■Official Twitter
/ hitoriejp
■Official Facebook
/ hitorie.jp
これが10年前の
センスレス・ワンダーか
100年前の
センスレス・ワンダーになるまで聞いてたいな。
あの日から4年以上も経つけどいまだにwowakaさんが生きてるんじゃないかって錯覚してる。
3人体制になってからのファンやけどこの曲をライブで聴いてみたかった。
3人体制でもライブではやってるの凄いよな
改めて遡って聞いてるけど、デビュー時点で完成され過ぎてるんだよな。
絶対に落ちないメガネ凄い
こんなに頭振りまくって落ちない辺り実はメガネが本体かもしれんな
_人人人人人人人人_
> メ ガ ネ が 本 体 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ライブとかはメガネバンド装備らしいですよ
歌詞の闇が深すぎることを忘れるぐらいかっこいい
wowakaさんの力強い目が稀に見る天才の目をしている
"ボカロっぽい"を作り出した男が率いるバンドのデビュー曲が死ぬ程中毒性高くてカッコイイんよな
ほんまにこのバンドは最高過ぎる。
現体制になっても驚く程カッコ良さが衰えないしこのバンドには永遠について行きたい
1:33 ライブでも忠実に再現してくれるシノダさんが大好きです。
wowakaさん、2024年はとても目まぐるしい日々が続いています。これからも見守っててください
部活の先輩バンドが学校のイベントで真顔でこの曲をレベル高くやってて、正直全校生徒はポカンだったけど、おいらはこの人たちもこんな曲作ったヒトリエも変態すぎるなって釘付けだった
この間非日常の下北沢で5周年祝ったばっかりじゃん、10周年も迎えたいねって言ってたじゃん。
4人のバッキバキの演奏また聴けるんじゃないかってどこかで思ってしまう。
でもあなたがいた時代に触れられて幸せです。
世界で2番目に好きな曲です
え?一番は何かって?
どうせ死ぬまでトップ3全部ヒトリエですよ。
wowakaさんの姿見るのある意味辛くてしばらくMV見に来れなかったけど、それでもやっぱり見に来ちゃうし「この頃からシノダ先生垢抜けたプレイしてんな~~~」ってなる。
ヒトリエのいい意味でヒステリックな女の人みたいな感じが好き
悲しくて力強い感じ
ダウンロードしてから知ったけど、作詞作曲してるボーカルの人がVOCALOID曲で有名なwowakaさんなのか。本人の声も魅力的だ
高い声出すよりサラッと裏声出す方がテクニックいるよなぁ
この時からヒトリエが大好きになって曲をコピーしたり、ライブにも足を運ぶようになりました。
俺の人生初のライブがヒトリエでした、ヒトリエで本当に良かったと思ってます。
2018年の梅田クワトロのMCで「俺らはずっと走り続けるから、また会いましょう」って言ってましたよね。なのになんで嘘つくんですか。
俺はまた会いたいです。まだ会いたかったです。
でも会えないのでその分、これからも貴方の音楽を聴き続けます。大好きなので。
本当に今までお疲れ様でした。俺に新しい音楽を教えてくれてありがとうございました。
wowakaさん、おやすみなさい。
+カワノちゃん(Kawano Channel) そうそう
もっと早くから知りたかった...
ヒトリエの音楽の生きてる感(?)凄いよね。
携帯の画面勢いよく振ったら
wowakaさん達が飛び出してきそうだもん。
センスレス・ワンダーの10周年アレンジ聞けるの楽しみです!
楽しみに待ってます!!!
ボカロ時代を知らず、この曲でwowakaさんを知った
本当に衝撃的だった
もう10年っすか~~~
動いてる姿を見て、ぐっときてしまった
部活終わった後知って思わず声が出てしまった
中学の頃にヒトリエを知って、いつかライブ行ってみたいなって思ってた矢先、、本当に早すぎます。ヒトリエはwowakaさんがいないと成立しないんだろうけど3人の演奏をもっと見たい wowakaさんの作る曲をもっと聴いていたかった
存在を今まで知らなくて、ニュース見に来たけど、特徴的な声で凄くいいバンドですね
何度もこの曲聞いた、他にもボカロPの時代からたくさんの俺の好きな曲を出し続けてくれていた
俺の青春だった
wowakaさんありがとう
いつか天国でチケ買ってライブ行きます
10年後のセンスレス・ワンダーがあるからこその魅力も生まれたなぁ 逆説的に魅力が生まれたみたいだ
間違いなく私の音楽の感性に影響を与えられた1曲。
「ヒトリエ」という新しいジャンルに衝撃を受けたのを覚えています。
wowakaさんありがとう。
ヒトリエの皆様、これからも応援させていただきます。
サークルでヒトリエ流行らせます。こんな興奮できる曲を生み出してくれてありがとうございます!!
wowakaさんが亡くなったというニュースを知り、この曲を含むアルバムを初めて聴いてみたのですが、すごい好みでした。天才だと思う。歌詞もメロディも。ヒトリエという名前は知っていたが。辛いです。フジファブリックの志村さんといい、才能ある人は早く逝くのか。
あたしはイレギュラー
内側に咲いた自尊心
泣きたく成るから後ろ向きで行こう?
さあ
無邪気な言葉は臆病に世界を彩って
向かい側に飛び込む理由を描いて行った
「気づかない、もどかしい」
「其処にゃきっと、何もない」
「浮かれたい、好かれたいなって言えば
きっと泣いたろう?」
ああ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたいなんて
(バラせないよ、バラせないな)
両の手を塞いで
どちらの世界を知ったんだ?
「唄え、踊れ」を叫んだ、
そちらの世界へ行きたいんだ
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
「縋った様な声で泣いてよ、ねえ」
「仕様もないな、どうしようもない」
そんなあたしのこと、を、嫌って!
もう、息も切れ切れ
諦めにも似ていたストーリー
「ねえ、大嫌いになるから
別の道を行こう?」
ああ 興味なんて、まるで無い
そこら中に撒き散らした後悔
鈍感なその眼をこちらへ、
どうぞ差し出して頂戴
「可愛らしい仕草も口調も
その無邪気に跳ねる踵も
何回と繰り返す不条理もどれも
きっとあたしでしょ?」
そうさ
だらしないの、だらしないわって
話せないの、話せないなって
バラせないよ、バラせないなって
(気づいちゃった、)
裏・表を晒した
あたしだけの未来を訊きたいんだ
「どうしたいの? ねえ、どうしたい?」
終りのない謎々みたいだよ
「ねえ、今日のことを話して」
そちらの世界を知りたいんだ
両の手を離して、
どちらの世界を選んだんだ?
「浮かれきった言葉の音にも
好かれたいと笑う思いも
くるくると繰り返す
素通りのそれもきっとあたしでしょ?」
そうさ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたい!
どうせ
(愛せないの 愛せないの)
両の手を繋いで
どちらの世界を選んだんだ?
「唄え、踊れ」と叫んだ
「そちらの世界へ行きたいんだ」
こうしたいの? ねえ、どうしたい?
「くるったよなこえでないてよ、ねえ」
そうしたいの? ああ、そうしたい?
あたしもおなじことを
かんがえていました!
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
そうしたいの? ねえ、そうしたい?
「ねえ、きょうのことをはなして」
そちらのあたしをしりたいんだ。
りょうのてをはなして
どちらのあたしをえらんだんだ?
逃げよう
こうやって改めて歌詞を見ると句読点の使い方とか、終盤が全部ひらがななのが思いっきりwowakaって感じで大好き
何がヤバいかって、
天才作曲家のwowakaと天才エンジニアのトシさんのコラボが相まってヤバすぎる
曲も音も群を抜いてカッコいい。
ボーカロイドっぽいというよりは、ボーカロイド界隈でこの人が影響力をそれだけ持っていただけな気もする。
曲調というよりは歌詞がボカロ曲っぽいというかあっちよりな感じがするんですよねぇ…
+いろいろやる人天狗さん ウェーイ
ボーカロイドっぽい とはハチと彼が作ったものすべてだ
sub re
まさにそれ
らおまる kemuは少し違う
この曲を「今」初めて聞いて
「今」好きになった
2:33 で、をわさんの「1、2、123」というカウントが超小さい音量で入ってるのみんな知ってるのかな……これが何かっていうとここすき
ここすき
だいすき
よく見つけたな君
こんなに自分の癖にぶっ刺さる音楽は冗談抜きで初めてで、CDもアマゾンで即ポチしたのに……
記事見たとき、目が点になりました。
自分の人生に無くてはならない音楽を生み出して下さって本当にありがとうございます。心から尊敬してます。ご冥福をお祈りします。
あなたたちが16歳の私の誕生日にこの曲でメジャーデビューを果たし、翌日に渋谷タワレコで見せてくれたライブ、今も脳裏に焼き付いて離れません。
かけがえのない想い出をありがとうございます。
wowakaさんどうか安らかに眠ってください。
ヒトリエのギターリフに勝てるものは無い。
あとwowakaさんの眼力えぐいな、、、、
ライブでもよくバキバキになってた
10年間ありがとう
色んな時に勇気をくれてありがとう
これからもよろしく
嘘でしょう
なんか
ほんとにまだ生きてる気がしてて...。
無理だ泣くとかそんな問題じゃない。
何度でも聞く。また、何度でも聞きに来ます。大好きです。
何が好きかってこのイントロ
イントロでこれほど引き込まれる曲をまだ知らない
5年前、深夜にテレビを見ていた時にこの曲のCMが流れてきて鳥肌立ちまくったことがついこの間のように感じる、、、
今まで素敵な曲をたくさんありがとう。自分はこの先もヒトリエファン、そしてwowakaファンであり続けます
いつか天国でもう一度ヒトリエのライブが観れますように。ご冥福をお祈りします
10年後から来ました。10年の間にこんなに大きな変化があるなんて思いもしませんでした。でも、10年後のヒトリエも最高にかっこいいです!
最初のは入り方がとても好き。てかもっとこれ有名になるべきだと思う。ヒトリエ、なにいってるかわからない感じとてもすき。
10周年!!!おめでとうございます!!!
ヒトリエ…曲も歌詞もセンス良すぎる
ヒトリエで初めて聴いた曲で1番好きな曲です。
イントロのギターリフから一気に引き込まれて弾き狂う4人の音に心を掴まれました
何回もリピートしたしこれからも聴き続けます
wowakaさんありがとうございました
この曲のおかげでヒトリエに出会いwowakaさんに出会えました。最後まで狂ったような刺激を僕達に与えてくれてありがとうございます 。
「ねえ、今日のことを話して」
そちらの世界を知りたいんだ
両の手を離して、どちらの世界を選んだんだ?
イントロで逝きかける(最高の褒め言葉)
急にあなたのオススメに出てきた、、、、
wowakaさん、、、天国でまたライブのチケット買いたいので天国行けるよう一日一日全力で頑張ります!
かっこいい!
もっともっと聞きたいよ。見るのことがほしいけど、アルゼンチンから日本までは遠いよ。
いつか日本へ行ける、コンサートを見に行ってみたい。
Sigan adelante!
ニコラスサッサノ 頑張って、いつか日本へ来て!😆
Lol me siento feliz por encontrar por primera vez a alguien de mi mismo país escuchando la misma música ahre
行けましたか?
行けてないとなると…残酷だよ
無念
どの曲が一番とかそんなん決められないくらい貴方の曲が好きでした。
結果俺の心を鷲掴みにしてくれた、ヒトリエの沼に落としてくれたこの曲にコメントしに来ました。
本当にお疲れ様でした。
3月10日、アンコールの最後の最後でこの曲を生で聴けたこと嬉しくて仕方ありませんでした。
結局この曲が好きやわ、ご冥福をお祈りします
元々wowakaさんもボカロも好きやったけど、ホンマにたまたま音楽アプリでこの曲聴いてからめちゃくちゃ衝撃受けて、ヒトリエの曲全部歌えるようになる位聴きまくった小学生時代…
でも誰にオススメしても絶対共感はしてくれんかったな…笑
この曲以上に自分のストライクゾーンど真ん中の曲に出会った事ない
友達の勧めでヒトリエで初めて聴いた曲がこれだった。
それからドハマリしてライブにまで行ったな
ヒトリエ、wowakaさん最高の曲をありがとう!
1番好きな曲だなぁ。
wowakaさん、ありがとう
ハチと違ってボーカロイド時代と全く世界観を変えてないのが本当にすごい。
惜しすぎる人が亡くなった。
BlackorWhite82 まぁこの曲5年前だしね
出会えてよかった、、ギターもベースもメロディラインかっこいい、、
全アーティストの中で一番リフがかっこいい!そして一番大好き!
センスの塊やん、、、、
まーじで魂震えるこれ
リーダー会いにきたよ初めてこの曲聴いた時は衝撃的でした。ずっと大好きです
もっと早くに出会って、ライブに行って洗礼を浴びたかった。でも、ほんとに楽曲はかっこよくて、何回聞いても飽きることは無かったです。かっこよかったです。ありがとうございました。これからも応援してます。
Just realized! I can hear Wowaka's voice on 2:33 "1, 2, 1 2 3!"
Just knew this when I listened to the 2024 mix version lmaoo!
これは気づかない...ww
友達から聞いてきてみたら
ボカロ楽曲作ってた頃の曲調が残ってて聞きやすかった!
歌声も独特ですごく好き!!
高校生の頃レディクレの小さいステージで聴いたヒトリエが忘れられなくて定期的に聴きたくなる。
wowakaさんに会いたいな
ステージ上のwowakaさんの目が好きでした。
phatmans after school、LEGO BIG MORL、ヒトリエの3バンドのツアー、ルート3でヒトリエを知ってヒトリエにしか出来ない演奏とwowakaさんにしか歌えない特徴的な歌い方に魅了されるばかりでした。ファットマンズとたくさん対バンしてくれてありがとうございました。もし本当にあの世があるならあの世を魅了するwowakaさんの音楽を発信してください。ヒトリエが大好きだ!
やべぇwwwwwwwwwwwww
めっちゃかっけえwww
めざましで見て知ったけどやばいねこれw
やっぱボカロpがつくる曲っていいわー
自分用
作曲:wowaka
作詞︰wowaka
歌詞
あたしはイレギュラー 内側に咲いた自尊心
泣きたく成るから後ろ向きで行こう?
さあ 無邪気な言葉は臆病に世界を彩って
向かい側に飛び込む理由を描いていった
「気付かない、もどかしい」
「其処にゃきっと何もない」
「浮かれたい、好かれたいなって言えばきっと泣いたろう?」
ああ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたいなんて
(バラせないよ、バラせないな)
両の手を塞いでどちらの世界を知ったんだ?
「唄え、踊れ」を叫んだ、そちらの世界へ行きたいんだ
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
「縋ったような声で泣いてよ、ねえ」
「仕様もないな、どうしようもない」
そんなあたしのこと、を、嫌って!
もう、息も切れ切れ 諦めにも似ていたストーリー
「ねえ、大嫌いになるから、別の道を行こう?」
ああ 興味なんて、まるで無い
そこら中に撒き散らした後悔
鈍感なその眼をこちらへ、どうぞ差し出して頂戴
「可愛らしい仕草も口調もその無邪気に跳ねる踵も、
何回と繰り返す不条理もどれもきっとあたしでしょ?」
そうさ
だらしないの、だらしないわって
話せないの、話せないなって
バラせないよ、バラせないなって
(気付いちゃった、)
裏・表を晒した あたしだけの未来を訊きたいんだ
「どうしたいの? ねえ、どうしたい?」
終わりのない謎々みたいだよ
「ねえ、今日のことを話して」
そちらの世界を知りたいんだ
両の手を離して、どちらの世界を選んだんだ?
「浮かれきった言葉の音にも好かれたいと笑う思いも
くるくると繰り返す素通りのそれもきっとあたしでしょ?」
そうさ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたい!
どうせ
(愛せないの 愛せないの)
両の手を繋いでどちらの世界を選んだんだ?
「唄え、踊れ」と叫んだ
「そちらの世界へ行きたいんだ」
こうしたいの?
ねえ、どうしたい?
「くるったよなこえでないてよ、ねえ」
そうしたいの?
ああ、そうしたい?
あたしもおなじことを かんがえていました!
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
そうしたいの? ねえ、そうしたい?
「ねえ、きょうのことをはなして」
そちらのあたしをしりたいんだ。
りょうのてをはなして、どちらのあたしをえらんだんだ?
サビに入る前に皆でギターやベースをぐわってやる感じ (?) 好きだなぁ
とりわけボーカルがクレイジーでかっこいい!3:29あたりゾクゾクした!!
10周年おめでとう!!!!!
ヒトリエを知ったきっかけであり、いろんな曲聞いても尚『センスレス・ワンダー』がやっぱり1番好きなだけあって、「そちらの世界」に早くに行ってしまったのが辛すぎる…
wowakaさん…ありがとうございました。
10年間ありがとう。
これからもカッコイイ曲を期待しています
青春をありがとう
サビがめっちゃ好きな曲🤤
wowakaさんのメガネ姿がほんとクッソ好き。(定期)
This was the song that introduced me to Hitorie 5 years ago.Since then I've listened to Hitorie pretty much everyday.
It feels like a friend that passed,thank you Wowaka
ライブ行っとけばよかったなって、遅いんだよなぁ…
もうこの声は聞けないんだよなぁ
でもwowakaさんの音楽はこの世でずっと生き続ける。
素晴らしい曲を沢山ありがとうございました。
初めて聴いたときから衝撃がずっと脳裏に焼き付いてます。一生忘れません。
この曲がボカロっぽいんじゃなくて、この人が作ったボカロ曲を自分たちの中のボカロ曲だと思ってるからそう聞こえているだけなのでは?
米津玄師もそう言ってたし俺もそう思う。この人がボカロに与えた影響はそれだけ大きいってことなんだろうね。
一時期それでwowakaさんボカロの活動辞めてるからね。
wowakaさんの声好きやわ
あたしはイレギュラー 内側に咲いた自尊心
泣きたく成るから後ろ向きで行こう?
さあ 無邪気な言葉は臆病に世界を彩って
向かい側に飛び込む理由を描いていった
「気付かない、もどかしい」
「其処にゃきっと何もない」
「浮かれたい、好かれたいなって言えばきっと泣いたろう?」
ああ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたいなんて
(バラせないよ、バラせないな)
両の手を塞いでどちらの世界を知ったんだ?
「唄え、踊れ」を叫んだ、そちらの世界へ行きたいんだ
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
「縋ったような声で泣いてよ、ねえ」
「仕様もないな、どうしようもない」
そんなあたしのこと、を、嫌って!
もう、息も切れ切れ 諦めにも似ていたストーリー
「ねえ、大嫌いに成るから、別の道を行こう?」
ああ 興味なんて、まるで無い
そこら中に撒き散らした後悔
鈍感なその眼をこちらへ、どうぞ差し出して頂戴
「可愛らしい仕草も口調もその無邪気に跳ねる踵も、
南海と繰り返す不条理もどれもきっとあたしでしょ?」
そうさ
だらしないの、だらしないわって
話せないの、話せないなって
バラせないよ、バラせないなって
(気付いちゃった)
裏・表を晒した あたしだけの未来を訊きたいんだ
「どうしたいの? ねえ、どうしたい?」
終わりのない謎々みたいだよ
「ねえ、今日のことを話して」
そちらの世界を知りたいんだ
両の手を離して、どちらの世界を選んだんだ?
「浮かれきった言葉の音にも好かれたいと笑う思いも。
くるくると繰り返す素通りのそれもきっとあたしでしょ?」
そうさ
「届かないよ、届かないな」って
笑えないよ、笑えないなって
見惚れたい、見惚れたい!
どうせ
(愛せないの 愛せないの)
両の手を繋いでどちらの世界を選んだんだ?
「唄え、踊れ」と叫んだ
「そちらの世界へ行きたいんだ」
こうしたいの?
ねえ、どうしたい?
「くるったよなこえでないてよ、ねえ」
そうしたいの?
ああ、そうしたい?
あたしもおなじことを かんがえていました!
どうしたいの? ねえ、どうしたい?
そうしたいの? ねえ、そうしたい?
「ねえ、きょうのことをはなして」
そちらのあたしをしりたいんだ。
りょうのてをはなして、どちらのあたしをえらんだんだ?
これからも頑張ってください!
10周年おめでとうございます!!!
アウトロのwowakaさんのギターが入ってくるところ好きすぎる
㊗️10周年!10年前めざましで特集されてからずっと好きです!!!!!
これからも!!!!
ReRECも新Mixもアツい!!!!!
802のヘビロでこの曲に出会った
思い出の一曲
一番カッコイイよ
ヒトリエ、もっと伸びろー!
ヒトリエはやっぱりこれが好き。
素敵な曲を残してくれてありがとう。
ヒトリエを好きになったきっかけの曲。
今までありがとう。
今まで沢山の曲をありがとう
この曲聴くとヒトリエのライブ思い出して最前に向かって走り出したくなります。ありがとう、大好きだ。
熱い熱いよ! だから突然なんだ信じられない…この気持ちをあんたは持って逝っちまった
あなたの作る音楽が本当に大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
ボカロの事情とかよくわからねえけど
この人もナンバガ大好きだったんだろうなっつう風には感じる
ずっと大好きな曲です
ずっと応援します
やっば
なにこれ、カッコいい
今日の動画でまた聴きたくなって来た
流石のかっこよさです。メジャーデビューしてからも応援しています!頑張ってください。
本当に、この人のサビは裏切らない!
ほんまにいい中毒性持ってますわァ~~~最高
私的にヒトリエとサカナとゲス極が最高だと思ってます
かっけえええええええええええええええ
このリズム感というかスピード感はwowakaでしか味わえないんだよなぁ