【卒業生が語る】防衛大学校のカッター訓練【短艇】【自衛隊】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2021
  • 元海上自衛隊ユーチューバー。
    政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします!
    日本・アメリカ・韓国・中国など様々な国の話題を扱います。
    立ち位置は保守系、中道右派くらい。真ん中が理想。
    ツイッター: / ywaffqkrh869nn5
    【関連動画】
    【卒業生が語る】防衛大学校の大隊と期別【海上自衛隊】【幹部自衛官】
    • 【卒業生が語る】防衛大学校の大隊と期別【海上...
    【引用元】
    www.mod.go.jp/
    [20160427]防衛大学校カッター競技会x09finalrace
    • [20160427]防衛大学校カッター競技会...
    45期全日本クルー艇白白2 MPG
    • 45期全日本クルー艇白白2 MPG
    あおざくら 防衛大学校物語
    あおざくら20巻セット
    amzn.to/3wwYqJp
    あおざくら1巻
    amzn.to/3hYKDWq
    あおざくら2巻
    amzn.to/3yJQnug
    あおざくら3巻
    amzn.to/3AXNMyP
    あおざくら4巻
    amzn.to/3e3VVrm
    あおざくら5巻
    amzn.to/3wADZeh
    あおざくら6巻
    amzn.to/3ANHr8J
    あおざくら7巻
    amzn.to/3AQdUeE
    あおざくら8巻
    amzn.to/3yIYNSx
    あおざくら9巻
    amzn.to/3hUWll1
    あおざくら10巻
    amzn.to/2Vt7pOR
    あおざくら11巻
    amzn.to/3xzraSV
    あおざくら12巻
    amzn.to/3k4Op3y
    あおざくら13巻
    amzn.to/3e3rQIK
    あおざくら14巻
    amzn.to/3ibBOcj
    あおざくら15巻
    amzn.to/2TMWgbf
    あおざくら16巻
    amzn.to/3hUAQAR
    あおざくら17巻
    amzn.to/2TPRv0C
    あおざくら18巻
    amzn.to/2VucYwv
    あおざくら19巻
    amzn.to/3hsCM4u
    あおざくら20巻
    amzn.to/2TMWmj7
    あおざくら21巻
    amzn.to/3AS9Tqm

КОМЕНТАРІ • 185

  • @jsdfnextcareer
    @jsdfnextcareer 2 роки тому +22

    闇トレがキツかった。。。
    日中の訓練、学生舎生活で疲労困ぱいなのに、夜も寝れないのが辛い。
    この時期の課業(学業)字間は、起きてられなかった。
    教授陣も寝る学生に諦めてた。

  • @user-hx1bm2sk5q
    @user-hx1bm2sk5q Рік тому +9

    40年程前に越中島で毎日カッター漕いで大学卒業しました。全日本は海保でしたが今でも頭に浮かびます。今は横浜港カッターレースに参加し昔を懐かしんでます。

  • @user-ie4yu5tq6d
    @user-ie4yu5tq6d 2 роки тому +22

    水大端艇部OBです。防大は授業にカッターがあるから、めちゃくちゃ強かった、先輩らは勝ってたけど、俺らの世代は全然敵わなかったなぁ、いやぁ懐かしい。カッターを知らない人に説明するのに一番分かりやすいのは『映画タイタニック』の最後の救助の時に出てくる手漕ぎボートで説明していたよ😁

  • @user-vb9zc1sh1n
    @user-vb9zc1sh1n 2 роки тому +67

    そんな怖い歓迎会をうっかり忘れちゃうとか、オオカミ少佐大物過ぎるw

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому +19

      どうして忘れたのかもう思い出せない・・・(;^ω^)

  • @user-SEGI_Kazuhiroro
    @user-SEGI_Kazuhiroro 2 роки тому +62

    オオカミ少佐が解説すると、カッター訓練がとても楽しいものに感じられるので、不思議です。

  • @user-yu8fo4vd1k
    @user-yu8fo4vd1k 2 роки тому +26

    カッター。きつカッターですが、懐かしいですね。
    某大のカッター訓練は遠過ぎるのか、ほとんど記憶がありません。幹部候補生学校では入ってすぐに短距離競技。修業前に長距離競技があったと記憶しています。
    幹部候補生時代の話で恐縮ですが、短艇委員会出身者が短艇(訓練)係でした。分隊で2クルー作るのですが、右ストロークを漕げるのが私一人だったので、私は2クルー共に入っていました。
    競技の前に短艇係が真面目な顔をして、1クルーに「お前らは勝つために作ったクルーだ」みんな盛り上がりますよ。
    他のみんなは上がって、2クルーに交代。競技前に短艇係がまた「お前らは勝つために作ったクルーだ」
    私だけはどちらも聞いているので、二回目は吹き出しそうになりましたが、他のみんなは盛り上がっているので、グッとこらえました。
    同期を平気な顔で欺ける。こいつはすごい奴だと思いましたが、ちゃんと海将になりました。海上自衛隊恐るべし。

  • @user-pp9wt6hr3p
    @user-pp9wt6hr3p 2 роки тому +85

    カッターやると無限に腹筋ができるようになります是非オススメです
    自分は全国大会で優勝しましたがその時は達成感などはなく解放される喜びでいっぱいでした

  • @pilgrim3689
    @pilgrim3689 2 роки тому +22

    海上自衛隊教育隊の方達とのカッター競技に参加しましたが、圧倒的速力に完敗😱
    終わったあとの親睦会で相手艇員の礼儀正しさや優しさ、人柄の良さに更に完敗でした😢

  • @user-df1qd5jp7q
    @user-df1qd5jp7q 2 роки тому +18

    初任海士課程でも、短艇訓練を行いますね。
    手足・尻の皮剥け、血豆は短艇訓練中、当たり前でした。
    20数年前、横教の地上練習用短艇を使用し、班員で行った自主訓練中にオールを折ってしまい、教官に報告したら叱責よりも逆に褒められました。

    • @CarlosRodriguez-nu8vg
      @CarlosRodriguez-nu8vg Рік тому +4

      カッターのオール折はよくある、だいたい褒められる。ナプキンは常識です。走水だけじゃなく、小月の航空学生と海保学校、海保大学も普通にある。海保は10回に1回位カッターにマスト立てて帆走訓練をする、当然彼らの事だから逆風の切り上がり帆走しかしない。

  • @mark-wd4wg
    @mark-wd4wg 2 роки тому +25

    横須賀出身なので走水の短艇がデリックにぶら下がっている光景が目に浮かんできました。教育隊で海曹学生並みの体験入隊経験していますので短艇訓練もニヤニヤしながらお聞きしていました。仕上げの武山登山ランニングも今では懐かしいい思い出です。

  • @user-ly4ve4iy5m
    @user-ly4ve4iy5m 2 роки тому +32

    古代ギリシャの戦艦のどれ…乗員の気分を味わわせてくれる訓練。

    • @tita6818
      @tita6818 2 роки тому +6

      戦艦の原動機ですねぇ。

  • @user-jh6nf8ze4k
    @user-jh6nf8ze4k 2 роки тому +8

    明治初期、後に海軍大臣や総理大臣になる、山本権兵衛が入校(二期生だったかと)した頃、毎週土曜日の午後に、一週間の訓練の仕上げとして、佃島から羽田沖までの往復をしているうちに、順位を競い合うようになったのが、体系化されて現代に至っているようです。
    まさしく『伝統』ですね。

  • @user-kf4hb3sx3g
    @user-kf4hb3sx3g 2 роки тому +20

    「殺してくれ・・」の一言が衝撃的でしたw
    毎回興味深くまた楽しく拝見してます😃

  • @m.w.2805
    @m.w.2805 2 роки тому +4

    今回も面白い動画を配信していただきありがとうございます。
    断郊編を楽しみにしています!

  • @Lifeisagame1999
    @Lifeisagame1999 2 роки тому +5

    お疲れ様デス!ほんこん氏も自衛隊員の食事の件を取り上げてくれました。自分もほそぼそとツイッターなどで自衛隊の方々の苦労など日々発信しております。

  • @user-vj6ni4ql8n
    @user-vj6ni4ql8n 2 роки тому +12

    カッター懐かしいなぁ・・・30年前くらいは漕ぎの最初は 一回の漕ぎを三回に分けて漕ぐダッシュスタイルが有効でしたがオオカミ少佐の時代はどうだったのでしょうか?
    いちっにっさ~ん にっにっさ~ん い~~ち って感じだった
    ここから裏技
    名札:剝がされる対処 コンマ1の銅線で縫うw 剥がそうとした上級生の指が綺麗に爪まで切れますが 名札は無事ですw
    制服のオリセン:一度ノリで決めたら一回裏返して裏から繊維一本くらいで縫う 二~三日はアイロン当てなくてもオリセンばっちりw

    • @jsdfnextcareer
      @jsdfnextcareer 2 роки тому +3

      60期の時もダッシュありました!
      うる覚えですが、3枚ダッシュと呼んでいたような記憶があります笑

  • @user-yc8eb6be7m
    @user-yc8eb6be7m 2 роки тому +50

    いや〜懐かしいですね
    カッター訓練の後のシーズンは確かにキツいものがありましたが、学生舎でシバかれる事がほぼ無くなったり、多少ゆっくり飯が食べられるようになって人権を獲得したなぁって思いましたね。
    まぁカッターは1人の力ではどうにもなりませんし、短艇委員会のメンバーにもある意味試練だったのかもしれませんね

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому +10

      1人だけ強くてもカッターは前に進みませんしね(;^ω^)
      教えることの難しさを学ぶという意味では短艇委員会にとってもいい経験になるのかもしれません。

  • @itaikimi
    @itaikimi 2 роки тому +25

    四十数年前、高校でカッター研修数時間だけ有りましたが辛かったです。
    漕ぎ始めて直ぐに手はマメだらけそして血だらけ、オールを海に取られて腹切り、やっと港に帰って来ても腕がパンパンで垂直に櫂上げがめちゃ辛かった。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn 2 роки тому +6

    家族に6人乗りのカヌーの国体選手だったものがおりますが、血尿が出るほどの疲労と、肋骨を疲労骨折するくらいの練習をしても、外国人選手の船には丸で敵わなかったとか。日本人選手が全速で漕いでも、外国人選手(全員ターミネーター)が準備運動で流しているくらいの速度だったそうです。

  • @nobuo19631028
    @nobuo19631028 2 роки тому +10

    教育隊でもカッター訓練、競技があります。自分の腕よりも太く重い櫂(オール)を扱うのは至難の業。手にはテーピングと滑り止め、尻にはタオルを巻いて臨みました。競技が終われば天国。班長(海曹)が短艇訓練で荒崎海岸で焼肉遠足をしてくれた。

  • @user-wz9pk8hv7y
    @user-wz9pk8hv7y 2 роки тому +16

    息子が短艇委員会だったので大変興味深く視聴させていただきました。確かに、カッター訓練期間は「なんとか休み」とか言ってたような記憶があります。
    全日本も1番で漕がせて頂けましたが、負けてしまいましたね。私が思った敗因は艇の違い。(三日日だったので、いろんな艇を集め運次第?)
    本人曰く「それでも勝たなくてはいけない」でした。高まで、かなり用具の性能に依存した競技をしていたのに・・・ 防大の教育恐るべし。

  • @user-cz6wb4zm4i
    @user-cz6wb4zm4i 2 роки тому +4

    ポンド 懐かしいですね 昔防大生を車に乗せて送って行った覚えがあります。走水宿舎へ帰る途中にありますね。けっこうな波でもみんな頑張ってましたね。

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y 2 роки тому +4

    教育隊の時に、カッター競技で優勝して班長を胴上げからの海に投げ飛ばして更に俺も落ちて更に後ろにいたやつを引っ張って巻き添えさせたのが良い思い出です。

  • @takuyaatari3211
    @takuyaatari3211 6 місяців тому +2

    娘があと3ヶ月で、カッター訓練突入です。親戚に、成人式を過ぎても、まだ飲酒できないことを、説明するため、この動画を転送させて頂いてます。
    自分自身は、校友会の夏期合宿の方が、体力的にきつかった記憶があります。
    陸トレで、「腕立て○回」ではなく、「腕立て15分」て言われた時には、ちょっと面くらいましたが、やればできるもんですね。

  • @user-vh3nj3lp1u
    @user-vh3nj3lp1u 2 роки тому +18

    「最多優勝」
    そんな短艇委員会を破る学校があるという意

    • @user-ov8ko3hf2d
      @user-ov8ko3hf2d 2 роки тому +10

      海保大学校とか神戸大学商船科とか商船高等専門学校とか防衛大と同じカッター漕ぎを教練としてる学校ありますからね

    • @tshin5246
      @tshin5246 2 роки тому +2

      約20年前の全日本大会で、短艇委員会を破ったクルーです。

  • @user-ez9ng4ld3u
    @user-ez9ng4ld3u 2 роки тому +8

    商船高専ですが、学科ではカッター操練、体育祭では競技がありました。部活もカッター部ありました。
    艇を浮かせる漕ぎ方出来るクルーをおもてにつけさせられるかどうかで、勝敗決まったような。
    体育祭の本番で科のクルーになって櫂折って負けて、ボコられた記憶が…(カッター部からは賞賛されたw)

  • @kiyokomiyajima1692
    @kiyokomiyajima1692 11 місяців тому +6

    横須賀教育隊でカッター訓練しました。もう2度とやりたくないです。苦しいなんてもんじゃない。気が狂う。
    ちっとも楽しくないよ。生き地獄。

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab 2 роки тому +6

    ウェイトトレーニングに使用するリストストラップやヴァーサグリップという道具が、カッターを漕ぐのにも有効かなと思いました。
    ともに、手や腕を使わないで大きな筋肉を使うための道具です。

  • @user-ov4fe3gu6t
    @user-ov4fe3gu6t 2 роки тому +6

    カッター訓練懐かしいです。
    模擬オールとか巻き上げ作ってきて最初のミーティングで全部破壊されました(笑)

  • @user-he4qr4mj5e
    @user-he4qr4mj5e Рік тому +8

    いつまでも自分が生まれ育った日本を守る気持ちを持ち続けで下さい!

  • @yxv12003
    @yxv12003 2 роки тому +3

    中学生の時、江田島でカッター訓練を体験しましたが、慣れるまでうまくこげませんでした。しまなみ海道の途中にある因島の因島水軍祭りでは、小早というカッターに良く似た江戸時代の小舟を使ったレースがあります。私が見に行った時は地域のチームに交じって護衛艦おおすみのチームも出ていました。海上自衛隊のメンツがかかったレースでしたが、残念ながら入賞できませんでした。

  • @user-ts8rn7jg4z
    @user-ts8rn7jg4z 2 роки тому +13

    カッターの和訳は「端艇」または「短艇」と表記されますが一般的には民間では「端艇」表記、軍事用語的には「短艇」になります。確か海上衝突予防法や一般大学では「端艇」表記が主流でした。(「短艇」表記の学校もあります。)。
    なお海自さん的には「短艇」とは小型船舶(支援船)の一種でその中のカッターという区分になるそうなので、必ずしも「短艇」=カッターではないそうです。
    因みに個人的な感想ですがカッターで右と左だと実は右舷の方が楽だったりします。
    というのも左だと休みが入るため逆にぺースが乱れて折り返し後の1000mが辛くなります。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 2 роки тому +3

    横須賀の大津沖でやってますよね猿島の見える海域でカッター訓練大変そうだと見てました

  • @user-tq5yq6yy8d
    @user-tq5yq6yy8d 2 роки тому +5

    今はFRPのオールがあるんですね@@
    あのオールの重さ、思い出すと。。。
    で、練習員の時、けつの皮が向けて血で白い制服の尻が赤くなっていた事がありました。
    今では、それも懐かしい思い出ですね。

  • @user-os5ji8zv1w
    @user-os5ji8zv1w 2 роки тому +10

    やはり日々‥
    国や国民を守るために
    大変なる訓練と努力💧‥
    m(_ _)mアリガトウゴザイマス感謝

  • @user-tg5dv9rf6w
    @user-tg5dv9rf6w 2 роки тому +5

    自分は学生時代、中々厳しい部活動にいたと認識していましたが改めますw

  • @efedor0928rushia
    @efedor0928rushia Рік тому +3

    自衛隊や防衛大の訓練とは日にもなりませんが旧兵学校地元なので、小中高専門学校…と合宿ではカッター訓練やりました。手にマメが出来たのを思い出します。

  • @kleiber-747
    @kleiber-747 2 роки тому +8

    海上自衛隊体験入隊で毎日カッター訓練を体験しましたが、オールの太さには驚きますし、重さも凄いです。
    お尻の皮がむけ、漏れなくお猿さんのようになります(^^)

  • @user-ci3vo6ce1i
    @user-ci3vo6ce1i 2 роки тому +9

    日本に最初期に入ってきた近代スポーツがボートです。次点はラグビーじゃないかなあ。イギリスから日本に移入しました。大体イギリスのせい(海軍含む)

  • @user-pv5mt7hb5t
    @user-pv5mt7hb5t 2 роки тому +5

    私は一般の会社ですが海運の業務があるので海保のおつきあいで海の記念日にある競争のためにカッター同好会(同好か?)に入って(騙されて加入)いました。当然のごとく手と尻の皮が可哀そうなことになりました。試合が終わった後にレクリエーション(?)で宮島一周したり厳島神社の鳥居をくぐったりしましたよ。休日練習の度に駅でチョイ飲みして疲れと酔いで何度も乗り越ししたのは良い思い出です。

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому +2

      割と全国各地に似たような競技や催しがあるみたいですね。
      実は私も参加したことがあります(;^ω^)

  • @astonepit223467
    @astonepit223467 2 роки тому +8

    商船高専に通う友達から、カッター訓練から逃げる為に自分で腕を骨折させる奴が毎年続出すると聞いて、どんな地獄だよと思ってましたが、これは地獄ですね‥
    防大生の方々、改めて尊敬します

  • @yuya581
    @yuya581 2 роки тому +4

    いつも動画ありがとうございます。動画みて今回、防衛大学の一般受験申込みました。学科は自信ありますが小論文は自信無いのでアドバイスあればお願いします。無理ならいいです。

  • @nekoichi.mp4
    @nekoichi.mp4 2 роки тому +11

    今回も知らなかったことを知れて楽しかったです!
    個人的に、出港用意がかかってからの配置ややることなどが気になっているので解説していただきたいです。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 2 роки тому +4

    戦前、艦に搭載されたカッターは主砲を発砲する際の衝撃波で壊れることがあったので、それを防ぐために砲戦する時はカッターに水を入れて衝撃波で艇体が割れないようにしていた・・・って聞いたけど、水を入れたり抜いたりって実際にどういうタイミングで誰が何人くらいでどうやってやっていたんだろう?
    バケツリレー?

  • @user-ks2nn5fb3e
    @user-ks2nn5fb3e 2 роки тому +2

    こんな所に好きこのんで入るってのは、余程国防意識に燃えてんだな。
    感心するね。

  • @sokonokejapan
    @sokonokejapan 2 роки тому +5

    大学時代ボート部だったのですが、カッターも2000mなんですね
    手の皮は向けましたが、こちらはケツの皮は大丈夫でした
    こぎ続けて15分は地獄ですね、、、
    我々は6分でも意識が遠のきました
    懐かしい。
    そういや、防大にもボート部ありましたね

  • @masahikoito7307
    @masahikoito7307 2 роки тому +3

    お疲れ様です狼少佐👮⚓短艇と言えば、私達は教育隊の頃の思い出のNo. 1ではないでしょうか😁教育隊時代の写真ってカッターの写真が一番多いですモノね、大雨の時の短艇の訓練で、居住区のベッドの上で漕ぐ動作をやる訓練、これは普通にカッター漕ぐよりきつかったですね、あと私が教育隊の頃は遠漕と言って焼き肉の道具を各班でカッターに積んで確か城ヶ島の辺り迄カッターで行ってバーベキューしてカッターで帰って行った思い出も有ります、これは、楽しかったですな、👍一昔前のDE の護衛艦「ちくご」型には、内火艇の他、そのまんまカッター搭載してましたものね、聞いた所、私が1等海士位の頃の、年配の准尉の話によるとブイ係留や錨泊の時は、昔は、カッター漕いで上陸したとか?聞きました。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 роки тому +6

    テーピング、包帯以外にも尻にワセリン塗ったりタイレノール飲んでおくのは必須そうですね?
    あと、カッターはダビットに揚げて乾かしておかないとスピードが出ないと聞きましたが昔の話でしょうか?

    • @yuyu8207
      @yuyu8207 2 роки тому +4

      ダビッドに揚げてフジツボ落としは短艇委員会で行っています。(海上要員が行っているかは不明、見たことないです)これは実艦でも速力に影響するので効果はありそうです。ちなみに落とし方は軍手して金タワシでこするという原始的なものです。頭上からフジツボの残骸が落ちてくるのを耐えながらこすります。その後風呂で3回は全身を洗うことになります。

  • @fujikim2669
    @fujikim2669 10 місяців тому +1

    学生の頃、林間学校(?)では恒例のカッター訓練がありました。学校中の噂でしたが本当にキツかった記憶があります。。。いい経験といえばいい経験なのかもですが、壮絶な訓練を防大の方々はされてるのですね、、、

  • @Kinako_empire
    @Kinako_empire 2 роки тому +6

    毎回、ためになり、かつオチも面白いお話ありがとうございます。
    短艇訓練 観音崎京急ホテルからよく見えますよね~ ときどき不倫カップルが朝みているようです^^

  • @user-xi4dp6yc4j
    @user-xi4dp6yc4j Рік тому +1

    教育隊の時短艇はかなりきつくて楽しかったです!FRPまじで神!

  • @yuyu8207
    @yuyu8207 2 роки тому +7

    実は…11月に行われる大会は、短艇委員会的には新人戦と称しているものの、正式名称は「東日本カッター競技大会」であって別に新人向けの大会では有りません。全日本優勝を至上目的に置いてるからこその育成用大会として短艇委員会部員が新人戦と呼んでるのです。オオカミ少佐殿の短艇部員への取材をしっかりしている故の認識違いですねw

  • @user-re1bs4lj9d
    @user-re1bs4lj9d 2 роки тому +7

    40年以上経ってもガンネルに手をかけるなの言葉が・・・

  • @hinomaru-1
    @hinomaru-1 2 роки тому

    海自の初代歌姫もカッター訓練をやったと言っていたけど、防大生がやる訓練とは違うメニューが用意されているんですかね。

  • @witss
    @witss Рік тому +5

    カッター最高!
    ケツアゲでは 尻の皮が剥け、手の平もタコで固くなりますね。
    四年間漕ぎ続ければ、
    卒後後、社会に出ても いろんなことに耐えられまっせ!

  • @user-hg4cn9qt9n
    @user-hg4cn9qt9n 2 роки тому +3

    聞いてるだけでも恐ろしい・・・

  • @123国護りKuniMamori
    @123国護りKuniMamori 2 роки тому +4

    私は一般人ですが、広島の国立大学付属高校の江田島合宿で、カッター訓練を体験しましたよ♡

  • @gashirmac4434
    @gashirmac4434 2 роки тому +3

    うぅ…懐かしい…思い出したくない暗い青春のいちぺえじ…左舷6番でした。2000mオールダッシュできました(あの頃は)。白木のオール折ったことあります。ボート部とボートで勝負して完勝しました。
    当時、カッターのことを知らない人に説明する時には「映画ベン・ハーで奴隷が漕いでいた…あんな感じ」でした。今は「タイタニックで~」ですけど。
    スポーツ科学の教授が、歩く1、走る3、サッカー8、ラグビー15、カッター20って言ってたな。苦しさ指数?激しさ指数?
    大会本番でトグルをラダーに絡めてしまい、スタートブイを500mほど引きずったのは今ではいい思い出。

    • @jsdfnextcareer
      @jsdfnextcareer 2 роки тому +2

      懐かしいですよね。
      私は10番でした!

  • @taku3yoshida
    @taku3yoshida 11 місяців тому +4

    漕艇部でしたので、カッター漕いでいた人をずっと見てました。そのキツさ、精神性よく分かります。
    奴隷船です。

  • @user-bo6tr8yz4q
    @user-bo6tr8yz4q Місяць тому

    呉の高校は何故か入学後の夏の合宿で、カッター訓練を男女問わずやらされた。同級生、オールに挟まれて小指の骨折ってた。

  • @fdsw-us3nd
    @fdsw-us3nd 2 роки тому +1

    メンインブラックは草過ぎですね...笑笑

  • @mamoru0728
    @mamoru0728 Рік тому +1

    プレジャーボートで走水にアジ釣りに行きますが、結構波が高いですよね!?
    それと、9m≒30ftクラスの船って300馬力クラスのエンジン載せてますよ!
    そんな艇をあの波の中を人力で漕ぐってメチャ大変そうです。

  • @OMEGA-bt2bi
    @OMEGA-bt2bi 2 роки тому +2

    何でも勝負事にしちゃうとか、男の子だね~。

  • @yoneya7
    @yoneya7 2 роки тому +1

    敬礼!

  • @user-ie4yu5tq6d
    @user-ie4yu5tq6d 2 роки тому +1

    大学の寮では似たような事ありましたよ。四年生は神様、三年生は王様、二年生は平民、一年生は奴隷のような感じはあったよ😃挨拶は『オス』と『失礼します』しかなかったです。表現としてあっているかわからないけど、『平成版 男塾』みたいな感じでした😃。途中で退寮する人もいたけど、私は四年生までいて寮生活を満喫しましたよ😃

  • @user-tv5eu5bf9b
    @user-tv5eu5bf9b 2 місяці тому

    中隊分けする学校サイドも、委員会の人はなるべく色んな中隊にバラすだろうな。固めたらやる前に優勝が決まってしまう。

  • @koupyoi
    @koupyoi 2 роки тому +9

    懐かしいですね、端艇実習。商船大と防大はライバルですねー。僕は商船大でしたよ。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +2

      防大に勝てるチームがあるとは。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +2

      防大に勝てるチームがあるとは。

  • @ty-pl5xb
    @ty-pl5xb 2 роки тому +2

    いつもいつも楽しい動画をありがとうございます。動画の内容とは無関係の話で大変恐縮ですが、来年、一般大卒の息子が奈良の空自幹部候補生学校に入ります。海自や陸自の幹部候補生学校での生活については多くの動画がありますが、空自のそれは数が少ないように感じます。そこで、オオカミ少佐殿から見た陸海空それぞれの幹部候補生学校の特徴や相違点、あれは同じだけどここは全然違う!などの話題をご紹介いただけると大変参考になります。ご検討をお願いします。

  • @samuelowen5050
    @samuelowen5050 2 роки тому +5

    あー、、、防大まで2週間ない、、、頑張らないと、、、

  • @user-tv5eu5bf9b
    @user-tv5eu5bf9b 2 місяці тому

    日露戦争物語では、後の首相の鈴木貫太郎が「宮さん宮さん」の歌でリズムを調整してたな。

  • @user-vk6cd3qv4q
    @user-vk6cd3qv4q 2 роки тому +1

    あはは、自分なら訓練中に心不全で昇天する自信があります。断郊の方も見てみたいです。断郊って言葉の意味もわかりませんが。

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому

      断郊編もいずれやりますので気長にお待ちください(;^ω^)

  • @user-eq1jp2sq3t
    @user-eq1jp2sq3t 2 роки тому

    佐世保教育隊の頃の、カッター訓練を思い出しました、手は豆だらけになり、お尻の皮が剥けて痛かったです。

  • @user-jy6sx4lp1t
    @user-jy6sx4lp1t 2 роки тому +6

    うううむ…やっている事は旧海軍兵学校と変わらないんですね…(^_^;)

  • @tme3124
    @tme3124 2 роки тому +4

    その、隊舎へもどるランでA君のように涼しく走り抜き、逆に先輩を煽り倒すような人材が出てきたら面白いですね。

  • @crayonmarch
    @crayonmarch 2 роки тому

    カッター?なにそれと部外者だったらすごく思いました。大航海時代で聞いたことがあるガレー船のようですね。それを今の時代の訓練に持って来たがる誰かさんがいたのか(汗)災難ですね(汗)

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 2 роки тому +12

    宇宙戦艦ヤマトの世界では西暦2205年になって軍艦が全部宇宙船になった世の中でもカッター訓練があるらしい笑

  • @user-jf9qv6gw6l
    @user-jf9qv6gw6l 2 роки тому

    こんばんは❗オオカミ少佐殿
    やはり、軍隊の教育機関は大変ですね😅

  • @hiskoba838
    @hiskoba838 2 роки тому

    海自、空自の時計はアナログだと言う話を目にしましたが、何かあった時に方位を知る為でしょうか?

  • @creekinthesky1872
    @creekinthesky1872 2 роки тому +16

    自分もあおざくら読んでいるのでカッター訓練がキツいのは知ってましたが、これ程とは…
    自分は何に対しても不器用なので、
    みんなが苦しむ訓練を平然と熟し、先輩より上手にやってのけられるA君のような人を心底羨ましく思って今迄生きてきました
    が、A君もA君で別に楽な生き方では無かったんですね
    難しいものです
    あと、ちょっとしたお願いなのですが、
    隊が出てくる話をする時「だいたい」と言う単語が増えて少し厄介なので、
    数量を言う時は「おおよそ」か「約○程」の方を使って頂けると少しだけ助かりますので、出来ればお願いします

  • @user-de3zy6hd9z
    @user-de3zy6hd9z 2 роки тому +10

    28:40 江田島でもあるんですか・・・
    こっちも当然きついんですよね? 
    一般大の温室 of 温室育ちは海上の幹部候補生はやっぱやめといたほうがいいんですかね?

    • @user-yc8eb6be7m
      @user-yc8eb6be7m 2 роки тому +13

      防大OBの元海自幹部です。
      江田島でもありますね。キツくないと言えば嘘になりますね。
      カッターは全員参加の競技ですので、幹候の場合は一般大卒等の人は10:16の「やらなければならないこと」「やってはならないこと」を覚えます。一方で防大卒は19:08のクルー長のような役割や22:57のA君のように指導や励ます役割を求められますね。
      一般大卒等の人もそのうち慣れてくれば艇長や艇指揮もやるようになり、指揮も学ぶという感じでしょうか。
      まぁ、大人になってから全員で勝つことの喜び、負けることの悔しさはなかなかできない経験ですよ。そんなアツい経験に興味がある方は地本にどうぞ

    • @fep2901
      @fep2901 2 роки тому +5

      江田島もキツいことはキツいですが、すぐ慣れますし、みんなキツいのでそれほど苦になりません。
      人間不思議なもので自分が苦労してる間に誰かがサボってると思うと苦しく感じますが、みんな平等に苦しいとそれほど辛くないものです。

    • @user-de3zy6hd9z
      @user-de3zy6hd9z 2 роки тому +1

      @@user-yc8eb6be7m なるほど、そうなんですね。 丁寧にありがとうございます。
      実は今年度の試験で合格しているため、進路について悩んでる部分はあるんですよね・・・
      地本の人にはすごくよくしていただいているんですが、情報源は多岐にわたらせないと意味がないのでこういうところを利用している部分もあるんですよね

    • @user-de3zy6hd9z
      @user-de3zy6hd9z 2 роки тому

      @@fep2901 なるほど、それなら自分でもやっていけるかもしれませんね

  • @Kirishima174
    @Kirishima174 Місяць тому

    うちの水産系の高校は4月ごろに防大と練習するって聞いて楽しみ
    それと自分も端艇部だからこの苦しさはわかるが主に練習するカッターが内湾艇で1トン程度だからうちの学校は楽なんだなーって思う

  • @user-nt2yn8sc4k
    @user-nt2yn8sc4k 2 роки тому +9

    こういう話題のときのオオカミ少佐は、ひときわイキイキして饒舌に感じるw

  • @huihui1842
    @huihui1842 9 місяців тому +3

    結構卒業後に任官拒否を希望する事例てのは聞くんだよな、🇰🇵ではまずあり得ない話だが😂

  • @nanashinogon2011
    @nanashinogon2011 Рік тому +4

    自衛隊行かなくてよかった(・_・;)

  • @ab8620
    @ab8620 2 роки тому +2

    あおざくらは仰るような招集など壮絶な模様は無かったようですが、一部廃止されたり単に描かれなかっただけでしょうかね笑

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 2 роки тому

    カッター訓練はよく解りましたが、帆走はやらないんですか?
    防大生の時はやらなくて江田島でやるんでしょうか?

    • @user-tt3zw9qi8y
      @user-tt3zw9qi8y 2 роки тому

      帆走巡航訓練ありました。半日ぐらいの距離にある瀬戸内の島に行ってカレーを作って食べて帰ってきたかな?泊まりがけだったような気もしますが記憶が定かでない…

  • @Wiley-x3109
    @Wiley-x3109 2 роки тому +1

    そういえば短艇委員会の面子って海上要員が多いのでしょうか?逆に儀仗隊やアメフト部などはどうでしょうか?

    • @user-wv2jy4jq7w
      @user-wv2jy4jq7w 2 роки тому +2

      ほぼ関係ないはずです
      例えば、水泳部の主将が陸上要員であったりと、校友会と出身要員に関係はあまり見られません

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому +1

      すでにコメントが入っていますが、校友会と要員はほとんど関係ないですね(;^ω^)

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 2 роки тому +1

    「日本におけるボート競技の起源についての考察」がネットに有ったので読みましたが長崎、横浜とはっきりしませんね。
    引用ココから
    「漕艇は幕末に幕府が築地に講武所を作り, 同所で軍艦操練をはじめるようになると, バッテラ(※) 漕ぎの練習も行われるようになり, 横浜の外人たちは慶応二年 (1866 年) 本国からボートを取りよせてレースを行っているし, 明治になっては, 官立学校で盛行するようになる」

    バッテラとはポルトガル語で小舟のこと。
    ココまで。
    カッターって明治建軍初期から有ったんですね。

  • @user-eb1fg7sx6j
    @user-eb1fg7sx6j 2 роки тому +3

    こういうのを見ると防衛大学に行っている人たちに頭は下がりますが、身内には絶対に行ってほしくないとも思う。

  • @zake0432
    @zake0432 Рік тому +8

    話の雰囲気から察すると、
    オオカミ少佐はレギュラーのクルーだったんですね!

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  Рік тому +7

      (;^ω^)

    • @zake0432
      @zake0432 Рік тому +6

      @@okamisyousa
      ちなみに私も過去に5回ほどカッターレースに参加したことがあります。
      昨年まで港関係の仕事をしていた関係で、勤務した港のうち何箇所かで、
      海の日のイベントの一環として開催された素人レースに参加した程度ですが。
      某港では事前練習のコーチが元海上自衛隊のお爺さんだったり、
      某港では、海の日のイベントに合わせて入港していた護衛艦の隊員の方々が
      飛び入りで参加されて、めっちゃ速くてビックリしたり、色々ありました(笑)

  • @user-jx5oj3jg4r
    @user-jx5oj3jg4r Рік тому +1

    女子学生も端艇競技には漕ぐのですか?
    やるとすれば女子クルー同士、大隊毎に一杯づつですかね?

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  Рік тому

      中隊ごとのクルー編成ですので女子学生も男子学生に混じって同じ艇で漕ぎます(`・ω・´)ゞ
      なお江田島でも分隊ごとのクルーになるので同様です。

  • @hayaku51
    @hayaku51 2 роки тому +1

    回頭時に左は櫂入れしないのですね

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  2 роки тому +1

      防大のカッター競技はブイ回頭じゃなくて旗回頭なので、ブイ回頭みたいに櫂上げ→止めではなく、いきなり左が止めをかけて回頭します。
      とはいえ止めは腹で支えるだけなので、漕ぎ続ける右に比べて一瞬でも休めるのは大きいですね(;^ω^)

  • @etokimi8790
    @etokimi8790 2 роки тому +1

    ベン・ハーみたいなやつですね!

    • @user-dk1gw7mn5o
      @user-dk1gw7mn5o 2 роки тому

      巡航速力
      ドン、、ドン、、ドン
      戦闘速力
      ドンドンドン
      最大速力
      ドドドドドド

  • @user-wm8bu4ph5q
    @user-wm8bu4ph5q 2 роки тому

    情報科の自衛官が執事になって潜り込むことは聞いたことありますか?

  • @taiseikawasaki3279
    @taiseikawasaki3279 2 роки тому +2

    会社に入って直ぐの研修で2か月くらい広島に居ました。その間に江田島でカッターも漕いだのですが、漕いでいる最中にオールを波に取られ、ブレーキをかけてしまいました。自衛官ではなくて良かった~。笑い話で済みますからね。

  • @user-di7rh9qu9t
    @user-di7rh9qu9t 2 роки тому +2

    私の子供海自の教育隊の時に去年7月にかった-訓練を体験してました。( ・᷄ᯅ・᷅ )😅😅😄

  • @user-mk3mn1bi6s
    @user-mk3mn1bi6s 2 роки тому +1

    あおざくらを見て気になったカッター訓練、漫画だから誇張してるわけでもないっぽい・・・?

  • @hideoyoshikawa1081
    @hideoyoshikawa1081 2 роки тому +1

    ランナーズハイの領域ですね!

  • @user-vx8qt2cz6x
    @user-vx8qt2cz6x Рік тому

    短艇訓練って海自だけかと思ってました

  • @user-bs5nt4st4u
    @user-bs5nt4st4u Місяць тому

    よく狩られるとありますが、どんな感じになるのでしょうか?