1937年頃の日本の風景

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 旧漢字は、みなさんは読めますか?カタカナ英語が看板にたくさん書かれていますね。
    ⭐️もし良かったら、チャンネル登録、いいねをお願いします。

КОМЕНТАРІ • 40

  • @みさつき
    @みさつき День тому +21

    穏やかで平和なイメージが伝わってきました😊

  • @田中直美-l4c
    @田中直美-l4c День тому +16

    着物姿が、日常着なのが伝わってきました。普通の人の笑顔がステキです。貴重な動画ありがとうございます。

  • @natsuki-j4z
    @natsuki-j4z День тому +20

    すてき~~。カラーになって動くとこんなに当時の様子がリアルに伝わるのですね。
    過去は美化されると言いますが、美化しなくても美しいです。

  • @yuho4964
    @yuho4964 День тому +19

    1:51の赤ちゃんが今90歳位のおじいさんか…こんな昔の人が今を生きてるって何か凄い…

    • @なた-b8e
      @なた-b8e День тому +3

      今30代後半ですが30年前の記憶が鮮明にあるけど自分が物心付いて駆け抜けてきた30年×5回分とちょっとで江戸時代だと考えると
      途方もない想像も出来ないくらいの昔って感じがしない気がしてきた

  • @夢地那-q3h
    @夢地那-q3h День тому +24

    1GET
    初コメントです。
    あの戦争が始まる前の、穏やかな時が流れていた光景ですか。これから暗い時代に突入するなど、想像もしていなかったでしょうね。

  • @私個人の意見です
    @私個人の意見です Годину тому +1

    2025年よりも発展している!
    昔の日本は本当に先進国だったんだな😭

  • @有松左京
    @有松左京 13 годин тому +2

    素敵な動画をありがとうございます。この笑顔の後に戦争が、と思うと、今の私達も、もしかするかも知れぬ事、常に心得るべし。

  • @石頁-h9w
    @石頁-h9w День тому +5

    カラーだと女性たちの笑顔が眩しくより素敵に見えます😊

  • @HARU-j6g
    @HARU-j6g День тому +16

    動画の最後の方に出てくる少年たちは、志願してなければギリギリ従軍しなくて済んだ世代でしょうか。
    時代的に、子供や若い世代でも長生きしてたらまだご存命かもってくらいですが、カラーだと時代がもう少し近い感じもします。
    建物は今の時代でも見かける感じのものも少なくないですが、手書き感のある看板や右から左に書く文章はもう見ないですね。

    • @AlexejSvirid
      @AlexejSvirid День тому

      問題は、悪魔が世界を支配していることです。悪魔は嘘つきで殺人者です。これが、欺瞞と暴力が至る所にある理由です。これが、嘘つきと殺人者が快感を覚え、正義の人が迫害される理由です。これが、ヒトラーが権力を握り、キリストが聖職者の告発により「冒涜者」と「反逆者」として処刑された理由です。
      これが、全世界がソドムである理由です。
      それが、私たちが神の王国についての福音を持っている理由です。エホバはすべてを整えます。死者は復活し、私たちは愛する人たちに再び会います! :-)

  • @kobelilitan
    @kobelilitan День тому +6

    着物を着こなせるのいいな
    さっき、船場センタービルに行って来たけど、素敵な着物が安価で売ってて、着付けの技術があれば休日にちゃちゃっと着物着れるのになぁと思いました👘

    • @bintanglaut1467
      @bintanglaut1467 День тому +4

      最近はyoutubeで着付け教えてもらえますよ。私も全然ですけど、youtubeで一週間くらい練習してお太鼓結んで着もの着て出かけたことあります。

    • @flugzeugstars
      @flugzeugstars День тому +2

      日常の着物姿、やはりとても素敵でつい見ちゃう。

  • @akisakura542
    @akisakura542 15 годин тому +1

    当時の人々の生活が、カラー映像のため、現実的に身近に伝わってきました。こんなに貴重な動画の投稿に感謝いたします。普通に自分の国を愛することができる国民が、ほとんどだった良き時代だと思います。私の祖母や両親が生前よく話してくれた時代をリアルに想像することができました。ありがとうございました。

  • @user-rg3js3fv5w
    @user-rg3js3fv5w День тому +4

    みんな笑顔でうれしい

  • @yukisama20xx
    @yukisama20xx 8 годин тому +2

    昔の子供みんな元気

  • @まめG
    @まめG День тому +4

    京都の風景で 0:34 ぐらいの街並み、なんとかドラッグや鈴蘭灯が現代とそんな変わりないのが驚き。

  • @swada2010
    @swada2010 День тому +2

    棒上りをしてる子供たちも存命なら100歳くらい。この平和に見える世界がその数年後には悲惨な世界に変わってしまうのですね。この子供達が皆大人になって家族を作り、幸せな人生を送ったと信じたいです。

  • @environmentalpreservation472
    @environmentalpreservation472 День тому +12

    1937年は日中戦争が始まり、本格的な泥沼戦争が開始された年です。
    この頃を境に生活必需品が徐々に配給制になり、国民生活が逼迫していきます。
    暗黒時代に突入する直前の時期であり、映像に映る人々のその後の運命を想像すると、物悲しい気分になります。

  • @tk.2931
    @tk.2931 День тому +5

    二尺袖の女学生さんが初々しい、ご婦人方の袖丈が長めで裄が短めが当時らしいです。

  • @侍ふ君
    @侍ふ君 14 годин тому +2

    パラソルの女性綺麗ですね。間違いなくもうお亡くなりになってるでしょうが。日中戦争のはじまった年とは信じられないような綺麗なカラー画像でビックリしました!

  • @taroshonai
    @taroshonai День тому +2

    大正生まれの亡き父が甲子園中継が好きじゃなかった理由の一つが、英語を敵性語として野球用語を邪飛(ファウル)など
    戦争中の言い回しを戦後もそのまま使用していたからだったようです。(最近はどうか分かりません)
    この動画を拝見するとまだこの頃はドラッグなど多くのカタカナ英語が見うけられ良い時代に感じます。

  • @鶴谷仁-q2t
    @鶴谷仁-q2t 17 годин тому +1

    感動するぜ✨

  • @tona5758
    @tona5758 12 годин тому +1

    0:45~ この光景、ちょっと前までこうでした。あんまり雰囲気は変わっていない。
    大阪の商店街ってこんな雰囲気でしたね。80年代まで。

  • @wto8020
    @wto8020 День тому +8

    この4年後には戦争が始まってしまうんだな

  • @tomoeagentlight
    @tomoeagentlight 30 хвилин тому

    素敵。
    戦争が憎い。

  • @ビーンちゃん-e3z
    @ビーンちゃん-e3z День тому +5

    戦争前の動画か⁉️懐かしいなぁ〜

  • @かいじゅうマニアのM
    @かいじゅうマニアのM 10 годин тому +1

    約30年後にウルトラマンとセブンの時代が来るのか
    チャンバラブームがあったのは本当なんでしょうか(30代)

  • @そいち-g2f
    @そいち-g2f 14 годин тому +1

    まだ車が殆ど走っていない時代。なんか人々が生き生きしている感じがする。

  • @加藤弘樹-e7y
    @加藤弘樹-e7y 16 годин тому +1

    シナ事変の前ですよね!

  • @加藤弘樹-e7y
    @加藤弘樹-e7y 16 годин тому +1

    今のあらゆることを、この時代に直すとどうなるだろう?

  • @sheseessea
    @sheseessea День тому +4

    なんで戦争なんか始めたのか

    • @あーパパ-n2x
      @あーパパ-n2x 5 годин тому

      アメリカが石油を止めたからです

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 20 годин тому +1

    現代とあまり変わらずの発展ぶり。欧米諸国と同等。むしろ欧米でも独・伊・英・仏・西以外なら日本より後進国もあった。

  • @David-ly6ix
    @David-ly6ix День тому +1

    잘 사는 일본

  • @ko_doji_no1
    @ko_doji_no1 День тому +5

    こんな時代に戻りたい…(´・ω・`)