【ゆっくり解説】売上衰退で赤字まで一直線!?漫画雑誌の王者週刊少年ジャンプが全く売れない!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 【ゆっくり解説】
    今回は少年ジャンプについて解説しました!
    また大ヒット作品を待ってます・・・
    #ゆっくり解説
    #ゆっくり解説 歴史

КОМЕНТАРІ • 572

  • @みなほやまめ
    @みなほやまめ 2 роки тому +122

    電子化もあるだろうけど、週刊の少年漫画なら2~4ヶ月も待てば単行本で読めるしなあ。推してる作品の数が少なければ、単行本買った方が安いって言う

  • @satosin2660
    @satosin2660 2 роки тому +211

    ×週刊少年ジャンプが全く売れない
    〇他と比べて圧倒的に売れている週刊少年ジャンプすら、売り上げ減少が止まらない

    • @話ズ
      @話ズ 2 роки тому +10

      Sin Sato
      鬼滅と呪術で盛り返したけど、その前は他紙に負けるとまで言われてたよ。マガジンやサンデーと比べて語られる事が多かった。

    • @話ズ
      @話ズ 2 роки тому +4

      鬼滅のアニメがヒットしてから良くなったね

    • @山鳥毛と大般若長光
      @山鳥毛と大般若長光 2 роки тому +1

      この言葉覚えておきます

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 Рік тому

      少子化+出版不況+グラビアの女の人なし。隔週時代のガンガン&週刊少年宝島化の危機

  • @おさるさん-e7u
    @おさるさん-e7u 2 роки тому +104

    むしろ逆に、まだ百万超えるほど出版されてるのか、と驚くわ
    娯楽はどんどん多様化してるし、基本無料で楽しめるコンテンツも多い中で大健闘だと思うけどなぁ

  • @racing3121
    @racing3121 2 роки тому +56

    20年ぐらい前に土曜日にジャンプを入手出来る本屋があって(本当は当時でもダメだったんだけど)そこで購入していたジャンプを帰りの電車で読んでいたら隣の見知らぬ中学生が「そのジャンプ売って下さい」ってお願いしてきたから「全部読んだからあげるよ」って言ったらその中学生グループにえらく感謝された事があった。
    平和な時代だったなぁ

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 2 роки тому +6

      電車の中に落ちてたから買う必要は無かったけど、今も落ちてるのかな?
      ホームレスは電子化でジャンプ入手が厳しくなったかもなぁ

  • @nw3428
    @nw3428 2 роки тому +35

    『まだ1/3も』売れているというのが、
    自分にとって衝撃的…

  • @minminrinrin21
    @minminrinrin21 2 роки тому +9

    私はコンビニ勤務していますが週刊少年ジャンプが毎週7〜8冊入荷していても半分くらいは返品になります。本当に雑誌自体が全く売れません。少年誌・青年誌問わず雑誌購入するのはだいたい中年男性が多いです。学生等の若者はほとんど買いません。

  • @江藤泰宏
    @江藤泰宏 2 роки тому +34

    所謂、"団塊の世代"的な動きと流れがペーパーレス展開を主軸として、
    出版業界に多大に及んでいるのだなと思いました。

  • @白鳥栄士
    @白鳥栄士 2 роки тому +11

    ジャンプ600万部当時は1学年あたり200万人に迫ろうかという団塊ジュニア世代が購読者の主力。一方、今の学生さんは1学年あたり100万人前後。単純に少年誌の対象人口が半分に減っているというのは大きいと思います。

  • @leddanwrre
    @leddanwrre 2 роки тому +37

    紙媒体は確かに減ってるけど、それに比例して電子媒体が増えているのは事実で、2019年に電子が紙を上回ったという推計もある。それとジャンプは海外展開のために翻訳に力を入れてるらしく(ソースは見つからなかったけど)、まだ漫画の市場規模は日本が圧倒的に多いけど、これから海外の違法アップロードサイトの撲滅が進めば、海外での売り上げは間違いなく上がると思う。つまりは紙媒体は減ってるけど、漫画の未来はひとまず明るいよ。

  • @有象無象-g9j
    @有象無象-g9j 2 роки тому +20

    偶に会う甥っ子や姪っ子(中高生)と漫画の話しても 私「え?どの雑誌で連載してる漫画なん?」
    甥っ子姪っ子「さぁ?ネットで無料で読める漫画やし…あっ、今度単行本化されるって」って感じだし
    漫画家側も昔の様に雑誌掲載に拘る必要性が低くなってきたのも低迷の理由の一つかも知れませんね。

    • @往く人来る人
      @往く人来る人 2 роки тому +1

      大手出版社を介さずにSNS等で作家が直接作品を発表することもできますからね。
      WEB3時代は中央集権から分散管理への移行を理想としているので、ビッグネームの衰退は加速すると思われます。

  • @ヤミカルト
    @ヤミカルト 2 роки тому +55

    ジャンプの600万部達成のときはとても話題になっていましたが、行けそうだったから無理くり持っていったという感じの方が強かったですね。実際、瞬間最大風速のような感じで、すぐ戻りましたし。

  • @はるきち-q9p
    @はるきち-q9p 2 роки тому +28

    ドラゴンボールのフリーザ編辺りからジャンプ買始めたけどその時は180円位だったのに今や300円だもんなぁ
    30年位で120円値上がった、それだけ売れなくなったって事だよな

    • @ダま
      @ダま 2 роки тому +5

      オレが見てた時は、ジャンプだけ170円だった。

    • @はるきち-q9p
      @はるきち-q9p 2 роки тому +3

      @@ダま お互いおっさんだね。

    • @ダま
      @ダま 2 роки тому +2

      @@はるきち-q9p 間違い無いです。

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 2 роки тому +6

      同感です。
      200円でお釣りがもらえるのがジャンプだと思ってました。

    • @yuunagi391
      @yuunagi391 2 роки тому +5

      全部見たい作品じゃなきゃ月1200円、年間14400円は出せないなー。単行本買った方がいい

  • @努大機
    @努大機 2 роки тому +16

    大正義ジャンププラスやら他のアプリ達がDL販売や広告収入をしっかり稼いでるし、若干お得な定期購読もあるので、ぶっちゃけ集英社としては問題ない。印刷所やジャンプで客寄せしてた小売りとかが辛い。

  • @ぼんとんおちゃ
    @ぼんとんおちゃ 2 роки тому +28

    いえいえ動画主様。ジャンプの全盛期は
    「ドランボール」「北斗の拳」「シティーハンター」「聖矢」「ジョジョ」「男塾」「オレンジロード」「奇面組」「とんちんかん」「こち亀」あたりが並んだ80年代半ばから90年初めまでを指します。
    なんと毎日新聞の発行部数を上回りました。

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 2 роки тому +7

      何を基準にして、全盛期とするかですね。
      印象的な作品が多く、勢いがあったのはその時代でしたね。
      私も90年頃の作品群が一番好きでした。
      発行部数だけで考えると、95年始めに653万部が最高であり、この時期を動画主は全盛期と言っていると思われます。

    • @淳一小車
      @淳一小車 2 роки тому +4

      私もその頃です
      その当時はどうしても早く読みたいから
      土曜日に早売りする高田馬場の売店まで買いに行きました

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому +1

      @@Keiji-Emura 一般的な黄金期は売り上げ最多のドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書が被ってた時期だったよね確か
      それこそ94〜95年辺りになるのか
      掲載誌全体の作品として強かった時期ってなら三本柱前期の03〜04辺りとは言われてたな

  • @鼎-v6c
    @鼎-v6c 2 роки тому +13

    単行本は紙媒体で揃えてるが
    それでも現代的じゃないと思う
    そもそも本屋が少なくなったし
    最新刊じゃないと在庫が無いから
    基本Amazon購入
    押し入れ半分〜1つ潰すぐらいでもまだ欲しい本あるけど場所を取る
    引越しなどが顕著だが断捨離で捨てる羽目になるぐらいなら
    それこそスマホ一つで済む電子書籍の方が明らかに便利

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 2 роки тому

      レンタルコンテナか、倉庫を借りてみたらいいのでは?
      (まんだらけ社長)

  • @rk-nl2mf
    @rk-nl2mf 2 роки тому +31

    ジャンププラスおもしろい!
    連載陣も良いし、新人読み切りでどんどん良作出てくる!
    紙はヤバくとも、まだまだ漫画の未来は明るいなと思いました

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 роки тому +4

      ジャンプ本誌は全く購読していませんが
      私もジャンプ+は毎日閲覧しています
      面白い作品多すぎてちょっとはまっています…
      基本無料で連載漫画が読めるのがいいですね
      気に入ったら電子書籍なり紙書籍なりで単行本買う人が多いようですし
      スパイファミリーのような特大のヒット作も出ています
      仰る通り今の漫画業界も捨てたもんじゃないですよ
      紙媒体の漫画雑誌という形態に限界を感じていますが…

    • @rk-nl2mf
      @rk-nl2mf 2 роки тому +2

      @@smithkakuta7361 無料なので時間忘れて読んじゃいますね
      漫画の新時代を感じます

  • @miho5358
    @miho5358 2 роки тому +20

    紙媒体は雑誌よりも単行本を購入するのが多いです。また、動画内でもありましたが、人気作が最終回した号だけ買う時もありますね。
    紙で読む時の手触りや手でめくる感覚が好きなので紙媒体派ですが、近い将来ほとんどが電子書籍にシフトチェンジするかもしれないですね。

  • @オグラキャップ-u1v
    @オグラキャップ-u1v 2 роки тому +44

    雑誌全体を押す時代じゃないからな。
    作品単品を推すだけなら単行本やWEBで十分になったし、立ち読み出来るコンビニもあるし。

  • @蜷川慎一郎
    @蜷川慎一郎 2 роки тому +16

    リサイクル置き場も雑誌は減ったからなぁ、スマホで読む時代なんだろうねぇ、
    昔と変わらんのは病院と理髪店の待合所辺りかなぁ。

  • @長濱広亮
    @長濱広亮 2 роки тому +12

    アンケート常連の作品以外基本打ち切りでしょ?
    そこそこ面白い作品は打ち切りで取っ替え引っ替え
    アンケートのシステム変えるべきだと思う
    正直アンケートはワンピース、ヒロアカ、ブラクロ、呪術廻戦あたりの人気作品と最終章に突入した作品は投票できなくしたら結果が大きく変わると思うし次期看板作品も見つけやすくなるから集英社も読者もWin-Winだと思うけどなぁ

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 2 роки тому

      確かに「最終章開幕」と発表された
      作品には投票できない方が
      良いのかもしれませんね。(^_^;)

    • @チョッパー学校一の
      @チョッパー学校一の Рік тому

      結局アンケ出してる位の人が単行本やグッズとかをよく買うので優遇されて当然だと思いますよ。アンケ出さない人はそこまでジャンプ作品にお金使えないということになりますので。後ジャンプ+では電子でアンケ出せるので是非。

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays715 2 роки тому +63

    こち亀の安心感は凄かった。

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 2 роки тому +27

      こち亀終了といいとも終了は、あの異世界おじさんでもネタにされたぐらい。

    • @はっちゃん-l5w
      @はっちゃん-l5w 2 роки тому +4

      その週で話が終わるのでよかったですね… ドラゴンボールはかめはめ波、元気玉はマジで打つ時 当たるとき 長かった

    • @バロックぎみっく
      @バロックぎみっく 2 роки тому +1

      途中から知った作品のコミックス1巻を見たときって、「へえ。初めの頃は、こういう絵柄だったんだ〜。」
      って思うモンなのに、こち亀だけは素で「うわ〜。両サン若い!」
      だったので、「いやいや。絵柄だし!設定年齢変わってナイナイ!」
      って自分のなかでの認識に驚いた。

    • @Sankakukazuo
      @Sankakukazuo Рік тому

      こち亀は萌えキャラが居ないから見ない

  • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
    @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому +11

    印刷証明付きの雑誌て事は電子版数に入って無いんだろ。
    ジャンププラスは電子版としてはかなり使い勝手良いし、マガジンとかみたいに電子化にゴネる馬鹿作家が少なかったからなぁ。
    そもそも600万部とか刷ってた時は倉庫代とかで赤字だったという話あったし。
    単行本売ってナンボだしなぁ。

  • @鈴木剛-s7g
    @鈴木剛-s7g Рік тому +3

    人気があった漫画の連載終了とともに落ちたかな。
    キャプテン翼、キン肉マン、こち亀、ドラゴンボール 等

  • @チャンドラ-p9i
    @チャンドラ-p9i 2 роки тому +16

    子供の数自体が減少しているから、今後はヤングジャンプみたいな青年漫画の方が売り上げ伸びるんじゃないかと予想

    • @和彦前田-y7i
      @和彦前田-y7i 6 місяців тому

      マジJUMPは成年劇画漫画再開サセロ!ソレがジャンプが生き残る原点回帰ダロー⁉ケド

  • @SugisakiKatoru
    @SugisakiKatoru 2 роки тому +8

    週刊誌なんか買わんもんなぁ・・・単行本だけで良いわ。しかも電子書籍の方が楽で良い。

  • @塔義経
    @塔義経 2 роки тому +18

    ワイおじさん
    80年代ジャンプはやばかった

    • @せみまる子
      @せみまる子 2 роки тому +6

      70年代のチャンピオンもやばかった。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 2 роки тому +4

      「750ライダー」「月とスッボン」「ふたりと五人」「チョキン」
      真打ちは、「ブラックジャック」でした。 何もかも懐かしい。

    • @tatewaki84
      @tatewaki84 2 роки тому +2

      @@設営撤収民兵 「ロン先生の虫眼鏡」「まいるど7」がよかった。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 2 роки тому

      @@tatewaki84
      補足して頂き恐縮です。

    • @渕本保男
      @渕本保男 Рік тому

      @@設営撤収民兵 さんへ。私もあなたと全く同感ですね😊😔。私は1978年、小2の時にがきデカの単行本を何冊か呼んでその後に初めてチャンピオンを1回だけ買ってもらいましたけどがきデカ、マカロニ、ドカベンを初めとして当時ドラマ化もされてた「ゆうひが丘」、ロン先生、750ライダー、そしてかなり怖かったエコエコアザラクも含めてその1冊に連載されてた全漫画を読みましたね😉!
      そして当時はチャンピオンの全部の連載漫画に読者に「次まで待てない!」、と思わせる「力とエネルギー」がありましたよね😉。
      私は6年前にガラケーからスマホに替えた時にまず「ゆうひが丘」を何冊かダウンロードしました。
      そしてつい1週間まえには「750ライダー」が読みたくなってまた何冊かダウンロードしましたね😉

  • @やまだやまお-i7i
    @やまだやまお-i7i 2 роки тому +20

    今の〜は面白くなくなった、昔の方が面白かったは思い出補正と自分が年取って少年じゃなくなったからだから
    ガキの頃のみずみずしい感性で触れた作品は大人になってから触れたものではなかなか越す事が出来ない
    10年後には呪術載ってた頃のジャンプは良かったのにとか言ってるから

    • @七田谷
      @七田谷 2 роки тому

      今は中堅どころが少なくてその中堅から看板クラスが軒並み終わりを匂わせてるからちょっとヤバいって状況だしなぁ
      10年後が壊滅してるなら今を良かったっては言うかもしれないが仮に持ち直してるなら正直あの時暗黒だったよなぁって評価になりそう

  • @asu2999
    @asu2999 Рік тому +4

    俺も紙媒体からジャンプplusでの電子にしちゃった😅
    手軽だしゴミ出ししなくて済むからなぁ…

  • @hal2918
    @hal2918 2 роки тому +6

    コロナの影響でコンビニでの立ち読みが制限されるようになったのも一つの原因じゃないかなあ?パラパラって見て、面白そうなのがあったら買ってみるってこと多かったけど、今はそもそも雑誌コーナーに行かなくなっちゃったし。

  • @にうにうにうねこ
    @にうにうにうねこ 2 роки тому +5

    昔は立ち読みでは「済ませられない」くらい魅力的な作品が目白押しだった。
    買わなくなってしばらく経つなぁ。
    昔は一冊170円でした。
    火曜の朝の個人商店の早朝販売とかほんと懐かしい。
    あのコンビニに山と積まれたジャンプが懐かしい。マガジンなんかもある程度人気を牽引してた気がする。何もかもが懐かしい…

  • @渡邊秀一-d2c
    @渡邊秀一-d2c 2 роки тому +10

    ジャンプには見開きのページも目を開くのがあり、それを多用したのは車田正美先生。惜しくも平成初期にSILENT NIGHT翔を最後に集英社から追い出された感じで当時季刊誌だった少年エースで爆発的とは言わないまでも返り咲いた。

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 2 роки тому +4

      その後、少年エースで連載していたビートエックスは文庫化された時に角川でなく集英社グループのホーム社から出版されたけど。

    • @kwon-hq5jq
      @kwon-hq5jq 2 роки тому +6

      車田先生は見開きズドーンで必殺ブロー!の他にも、
      フキダシの白ヌキ、背景に過去原稿のコピーを貼っての回想とか、かつてない画期的な手法を取り入れた。
      あと、本人が指示したのかチーフアシが指示したのかわからんが、
      トーンだけで青銅白銀黄金それぞれのクロスを表現しているのも素晴らしい。
      天才だよあの人。

    • @渡邊秀一-d2c
      @渡邊秀一-d2c 2 місяці тому

      @@kwon-hq5jq さん。車田先生はボクシングマンガのリングにかけろで初めてトーナメント形式の試合をした。以下ストーリー上でトーナメント形式っぽいストーリーになって、話をおもしろく進めている。

  • @にゃんくさ
    @にゃんくさ 2 роки тому +12

    マンガ雑誌は完結した作品の雑誌サイズの再編集版
    しか買わなくなった
    スマホでもあの絵の大きさコマ割りは再現出来ない
    スラムダンクが映画公開直前に発売されるのを期待してる

  • @ベオベオ
    @ベオベオ 2 роки тому +11

    もうマヂムリ...本も漫画も紙派だったけどぶっちゃけKindleだけで2000冊越えるんじゃ...電子以外じゃ管理無理。床抜けるわww早く昔の本も漫画もどんどん電子化してくれ。せっかく漫画読むようのでかいタブレット端末買ったんだから

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 роки тому

      面倒ですけど紙書籍の自炊作業を始めてみては?
      初期投資がそこそこ(最低5~6万くらい)かかりますが慣れればサクサク電子化できますよ
      以前は紙の単行本買ってわざわざ電子化してタブレットで読んでいましたが
      今はKindleで電子版の単行本を直接購入して読んでます
      ARIA完全版の電子書籍を買おうと思ってサンプルを見ましたが解像度高くてびっくりしました…
      最近の電子書籍はクオリティ高いですねえ
      もう手間かけて自炊作業する時代じゃないのかも?

  • @塩ラーメン-j1y
    @塩ラーメン-j1y 2 роки тому +5

    こちら葛飾区亀有公園前派出所が連載終了で読まなくなった

  • @かわのうち
    @かわのうち 2 роки тому +3

    少年サンデーはコンビニでも1~2冊位しか見かけなくなったな、『MAJOR2nd』の連載再開が未だに無いし。
    少年マガジンの方が多いけど、『ダイヤのA』『彼女お借り』他の人気で踏ん張ってる方かな。
    一方の少年ジャンプは『ONE PIECE』という大黒柱が連載終わったらどうなるのか・・・。
    近年は多種類の月刊誌が有るし、『ジャンプ+』などでネットでダウンロードして読める時代。雑誌自体の購入しなくなったのは明らか。

  • @nc9407
    @nc9407 2 роки тому +12

    なんか自分がオワコンにしたいだけのものを取り扱うチャンネルになってきた気がする・・・

  • @けもなー-s9p
    @けもなー-s9p 2 роки тому +8

    コンビニですら最近は、あまり仕入れても売れないからそんなに置かない。
    昔は本の下の棚に積んであったんだけどね。

  • @tykg
    @tykg 2 роки тому +4

    こち亀、セイント星矢、ドラゴンボール、風魔の小次郎の時代。
    毎週買ってたなぁ。確か170円だったような。

  • @bingosaru
    @bingosaru 2 роки тому +21

    漫画雑誌は人気作で売上が激しく上下しますからねぇ。
    「漫画アクション」は…「ルパン三世」→「じゃりん子チエ」→「クレヨンしんちゃん」と低迷したかと思ったら人気作が出て現在に至ってます。
    あと、15年前ひっそり終了した「月刊少年ジャンプ」もありました。

    • @てつみず-g1l
      @てつみず-g1l 2 роки тому +3

      中小出版支援企画「ブラックジャック×クレヨンしんちゃん」頓挫した双葉社から、
      「異世界転生ルパン三世」連載していた「週刊少年」チャンピオンスルー...

    • @はたこう-w3x
      @はたこう-w3x 2 роки тому +2

      芳文社4コマ漫画代表のまんがタイムの看板漫画、おとぼけ課長(当時)が萌漫画で隅に追いやられた今、どうなっちゃったかな…

  • @つた-e9g
    @つた-e9g 2 роки тому +47

    俺が子供の頃は毎週発売日が待ち遠しく感じたが、息子達が漫画雑誌を読んでる所を見たことが無かったんで聞いてみたら、漫画よりオンラインゲームの方が楽しいって言われたよ....時代の変化なのかな。

    • @p2000-r5g
      @p2000-r5g 2 роки тому +6

      俺高1やけど漫画の方が好きやから悲しいな

    • @鳥山-o4n
      @鳥山-o4n 2 роки тому +1

      @@p2000-r5g 中3だけど一緒だ
      ジャンプクソ好きだから悲しい;;

  • @大森仙一
    @大森仙一 2 роки тому +11

    12:48 確かに書籍全体の返本率は4割くらいだがジャンプは2割位ではないかな。裏モノjapanにそう書いてあった(信用できるかどうかは知らん)。他の新刊書は売ってみないとわからないが、ジャンプはだいたい売れる数が予想できるので多くは仕入れないらしい

    • @Gyocmats
      @Gyocmats 2 роки тому +1

      裏モノJapanておい……。

  • @マーキスゼクス-k8d
    @マーキスゼクス-k8d 2 роки тому +20

    ジャンプって新連載しても翌週のページの位置で人気の度合いが分かる…後、幾ら人気が有っても無駄に伸ばすならスラムダンクや幽遊白書の様に綺麗に終わらせるのが一番いい。言っては悪いがブリーチは愛染編で終われば…ワンピースはサンジ編でジャンプ自体読むの止めましたね。

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому +2

      スラムダンクはキレイには終わって無いと思う。

    • @sing6954
      @sing6954 2 роки тому +1

      近年のジャンプは方針転換して、あまり連載を引き伸ばしたりしなくなってますよ。
      鬼滅も大人気だったけどスパッと終了した。

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому +1

      @yamada taro その第一部完ってのがキレイじゃ無いって言ってるわけだが。やっぱりぶった切れ感あったし、諸々投げっぱだったし。ヒカルの碁とかともそうだけど、展開に揉めて無理矢理終了した形をキレイとは思わんな。
      編集部にも問題はあったろうが、そもそも「努力、友情、勝利」「アンケート至上主義」の方針は有名で一般読者ですら知ってる、連載前から知ってるはずの話で、根回し不十分でゴネる作家にも問題はある。
      鬼滅の刃みたいにキッチリ終わらせたなら別だけど。

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 роки тому

      @@sing6954 休ませるようにもなったしねぇ。

    • @中島克己-o7f
      @中島克己-o7f 2 роки тому +2

      分かる。ブリーチ後編を見ている時の気分と
      阪神で肩が終わってる金本を見ている気分はかなり近かったわ。

  • @中田泰彦
    @中田泰彦 2 роки тому +4

    もう集英社は本誌よりもジャンプ+の方に舵取りしてるからな。
    そのうち、+の方が主力になるのも遠くないだろうし、ジャンプ廃刊になる未来もありうる。

  • @vm10lk35
    @vm10lk35 2 роки тому +35

    漫画もアニメも基本的に電子とサブスクで触れればいいと思ってますね。紙と円盤はどうしても友人に布教したくなった時だけ買ってます。

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 роки тому +1

      漫画の紙単行本は物理的に場所を取るのがネックですね
      最近漫画は電子書籍を主に購入しています

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w 2 роки тому +5

    ドラゴンボールが終わってジャンプを買うモチベーションが下がりその一年後にスラムダンクやダイの大冒険が終わって更にモチベーションが低下。
    正直、るろうに剣心だけ目当てで立ち読みで済ましジャンプを買わなくなったな。

  • @leekshoson8760
    @leekshoson8760 2 роки тому +20

    電子媒体はどれだけ解像度が上がろうが紙に比べて疲れる・・・
    青年誌ならまだしも少年誌で成長期の読者層に人工発光体を長時間見つめさせるってまずくない?

  • @コぱふぇ
    @コぱふぇ 2 роки тому +6

    電子媒体だとジャンプを始めコミック誌は結構売れてる。紙媒体での出版は廃れて行ってしまう可能性が高いが根強い人気が有るので完全には無くならないだろう。しかし価格上昇は避けられないだろうね。

  • @高円寺まどか
    @高円寺まどか 2 роки тому +7

    単純に、少子化で新規客が減ってるのもあるんだろうな。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 2 роки тому +7

    関連記事を読むと、集英社はジャンプ+をはじめコミックスの電子化を積極的に進めたことで、電子版で十分利益が出ているから、
    悲観する話ではないね。
    逆に電子版の販売数を公開しない小学館、講談社は、電子化してもうまく行ってないように思える。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 2 роки тому +2

      集英社はかなり早い時期から電子版事業を進めてましたからね。
      ただその理由が時代を先取りというより、日本のみならず海外でも自主翻訳による海賊版(当然違法)が瞬時に出回ることへの防衛策という側面が強いんですけどね。
      おかげで今では日本での発売とほぼ同時に各言語に翻訳(差し替え)された電子版も発行できるようになってます。(それでも中華系を中心とした違法サイトを根絶できたわけではないですが(-_-#)

  • @HakataDaimyojin
    @HakataDaimyojin 2 роки тому +6

    昔と比べて作品の質が落ちているように思える。なんか、とがった作品がないんだよねえ。

  • @djhilo0907
    @djhilo0907 2 роки тому +11

    チャンピオンをハブいてんじゃねーよ、って言いたいけど今のチャンピオンも大概だから仕方ないか

    • @電気きくらげ
      @電気きくらげ 2 роки тому +2

      チャンピオンは弱虫ペダル目当てで毎週購入してましたがマンネリが過ぎてもう読んでません。単行本も買わなくなりました。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 2 роки тому +2

      「夕日が丘の総理大臣」が良かったなぁ。

    • @てつみず-g1l
      @てつみず-g1l 2 роки тому

      「ゆうえんち>>(越えられない壁)>>バキ道相撲軍団編(範馬勇次郎一撃なのにしないまんま)」じゃね...。

  • @玉置清二
    @玉置清二 2 роки тому +12

    だいぶ前だが、聖闘士星矢や赤龍王など、これからクライマックスという時に、別の雑誌に移ってしまい、ガッカリしました。
    集英社の他の雑誌を盛り上げたかったかもしれないが、何年も読んできた読者には、裏切りみたいだった

    • @玉置清二
      @玉置清二 2 роки тому +3

      @yamada taro
      そう、冥界で最後の戦いのクライマックスになって、いきなり変わった。
      未だに結末を知らない

    • @イニ-x1z
      @イニ-x1z 2 роки тому +1

      ジョジョも雑誌移ってから見なくなったな

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 роки тому +2

      武装錬金の件は絶対に許さない

    • @てつみず-g1l
      @てつみず-g1l 2 роки тому +2

      「セインティア翔」「冥王神話外伝ブラックウィング」チャンピオンRED…

    • @てつみず-g1l
      @てつみず-g1l 2 роки тому

      @@玉置清二 単行本...言いたいけど、
      年数回不定期掲載16年経過で、ハンタも真っ青な遅筆「聖闘士星矢ND冥王神話」、
      見事スルーに涙(鬼滅の刃外伝とかな将来の悪寒が)...

  • @yumekaryuudo99
    @yumekaryuudo99 2 роки тому +4

    全盛期には今の看板漫画クラスが数本以上連載されてましたからね
    あと、全盛期には当日には売り切れ
    毎週、予約して購入してるファンもいましたね

  • @名犬マロ
    @名犬マロ 2 роки тому +10

    週刊誌はスペース取りすぎるから買いたくはないのよね。

  • @天性-l4c
    @天性-l4c 2 роки тому +7

    おいら読んでたの。。。メカドック、キャツアイ、こち亀、キン肉マンとかの時代かな(-_-)zzz
    高校生からは マガジンになったかな??
    サンデーはマニアックな スポーツ漫画が イメージウソナラ ゴメン🙏
    素人でした🍜

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA 2 роки тому +9

    知り合いがジャンプ読んでるんだが最近新人ばかりでしかも連載短期終了が多すぎって言ってたなぁ。
    けっこう面白かったのに即切りされてる〜って嘆いてた(笑)
    アンケートが全てなのかねやっぱり。

  • @kk-di7rb
    @kk-di7rb 2 роки тому +14

    現時点もスパイファミリーもヒットしてて、過去作品のノベルティやグッズも売れてるから
    儲けが少なくなったかもだけど赤字ってことはないかな?

    • @lopelopejbf
      @lopelopejbf 2 роки тому

      因果関係の順番ですよ。
      グッズで赤字回避のために、雑誌からテレビから全てのコネを総動員して流行らせる。

    • @sing6954
      @sing6954 2 роки тому +2

      赤字どころか近年の集英社の売上は過去最高を更新したほどです。

    • @kk-di7rb
      @kk-di7rb 2 роки тому +1

      @@sing6954 そうなのですか! となるとこの動画のタイトルに違和感を覚えるなぁ

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 роки тому +1

      集英社自体は業績好調なんですよね
      「ジャンプ本誌の売り上げ」が以前に比べて低迷しているようです

  • @ロボボ-b1b
    @ロボボ-b1b 2 роки тому +5

    編集部側が怠惰やっただけやろ。
    ジャンプは「ワンピースがあればうちの雑誌は大丈夫♪だって天下のジャンプやし♪」←ワンピースが終われば何も残らない雑誌
    マガジンは「進撃の巨人があるし大丈夫♪」←連載終了何も残らなくて読者が離れオワコン手前

    • @夕騎西田
      @夕騎西田 2 роки тому +2

      集英社と講談社が編集者をちゃんと育成していればこんなことにならなくて済んだのに…

    • @こるん-e6b
      @こるん-e6b 2 роки тому +1

      サンデーもコナンだよりやで😎👍

    • @和彦前田-y7i
      @和彦前田-y7i 3 місяці тому +1

      マジワンピ原作終わってもエピソードオブトキ🪽🕙⌚⌛⏰外伝でヤレ!~❓

  • @ハム子の部屋
    @ハム子の部屋 2 роки тому +11

    雑誌はほんまに嵩張るからもうジャンプ+で読んでる

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 2 роки тому +62

    ジャンプは「テコ入れ=バトル系」に走りワンパターン化している
    ギャグもの、スポーツもの、推理もの全て輝いていた、、、

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 2 роки тому +43

      全盛期の頃、バトル路線への切り替えばかりで辟易しました。
      タルるートやターちゃん、燃えるお兄さんまで路線変更してて、アンケート至上主義の弊害が出てましたね。

    • @はる-n2y3m
      @はる-n2y3m 2 роки тому +4

      メタルKも

    • @塔-t2s
      @塔-t2s 2 роки тому +5

      言えてる。コブラを容認してたり、アンケート無視で慶次無理くり連載してたりはしたが大抵は編集の悪い部分が出やすい雑誌

    • @ハナビィの旦那-公認かも
      @ハナビィの旦那-公認かも 2 роки тому +2

      ぶっちゃけマガジン系にシフトしつつある…
      シャンフロと東リベが楽しすぎる

    • @夕騎西田
      @夕騎西田 2 роки тому +3

      「テコ入れ=バトル」ではなく「テコ入れ=お色気」にすれば良いのにね。

  • @海老D
    @海老D 2 роки тому +4

    ワンピース終わったら更に減るんだろうな

  • @岡田慶次
    @岡田慶次 2 роки тому +6

    紙媒体よりも電子版のほうが安いしね。月間で購入したら200円くらい安くなってたような気がする。 でも流石にワンピース以外みなくなったからジャンプの購入は辞めてしまったな。 面白いんだろうけど加齢と共に面白いと思うのが少しズレてきてるってのもあるのかなと思うよ。 マガジンやサンデーも電子版があるから紙媒体は落ち込むよな。

  • @剣猫で天空ニャン剣
    @剣猫で天空ニャン剣 2 роки тому +18

    紙の雑誌にトドメを刺すのは衰退じゃなくて資源の節約だと思ってる
    もうすぐ紙の材料すら深刻的に足りなくなってくるでしょうから

  • @渡邊秀一-d2c
    @渡邊秀一-d2c 2 роки тому +4

    集英社の待遇に反骨があった漫画家達が新潮社になだれ込んでのがコミックバンチとかコミックゼノンかな。

    • @ikedaken378
      @ikedaken378 2 місяці тому +1

      コミックバンチは明確に集英社離反組の編集者(堀江)と漫画家(平松・北条・原)が中心になって立ちあげた雑誌

  • @akane3320
    @akane3320 2 роки тому +6

    ジャンプってデカいし
    髪の質感が好きじゃないのよね〜
    コロコロコミックは小さくて髪の質も良いから読みやすくて好きだった

    • @和彦前田-y7i
      @和彦前田-y7i 3 місяці тому +1

      ナライズレ講談社がNEOボンボン又はボンNEOを創刊シテJUMP1党1強体制をブレイクスルーシテ欲しい!~❓逆にボンNEOに集英社ノ漫画家🏡が主張掲載しても構わない!~❓

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル 2 роки тому +3

    この辺りは凄く単純で「漫画自体の魅力の低下」「表現媒体の登場」「作者搾取の構造的問題」と言う物がありますよね。
    まず「漫画自体の魅力の低下」に関しては今の漫画と言うのはジャンプ黄金期の漫画のストーリー構成やイラストを模倣しているだけなのでどの漫画も大して差が無く、最初に作品に触れられず登場人物の繋がりが判らないと読者が置いてきぼりと言う物ばかりに感じますね。
    「表現媒体の登場」に関して言えばわざわざ出版社に出向いて掲載・不掲載を判断されるよりも大手イラストサイトで書けば問題がないし、それこそコアな作品やニッチな趣味の物も描けると言うのが大きく、書き手としては出版社に出向かなくても表現できる場所で掲載してしまえば終わると言うのを感じます。
    「作者搾取の構造的問題」に関してはこれは言わずもがなであり、出版社の好みや方向性で作品が決まり、人気作品になると今度は辞めさせてもらえないと言う鳥山明先生状態になってしまい、わざわざ出版社を通さなくても直で作品の売買が可能であり、求められる物は多くリターンが少ない現行のマンガ媒体は書き手としては全く魅力に感じないと言うのがありますよね。
    昔はプロが片手間で同人を描いていたけど、今は同人作家が商用に抜擢されるパターンが多い事を考えますと、出版社発行の体系に全く魅力を感じないと言うのがリアルなお話ではないでしょうか。

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 2 роки тому +17

    子供がこんなに少ないのに週刊雑誌が売れる訳無いわな😅
    昔はジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、少年キング、少年ビッグコミックって雑誌代だけで1000円越えてたしな😅

  • @サクサクサンカク-g5f
    @サクサクサンカク-g5f 2 роки тому +5

    そもそもメインターゲットの子供が少なくなってるから、売り上げが落ちるのは当たり前。

  • @Dr.keitan
    @Dr.keitan 2 роки тому +3

    面白い面白くないという問題とは別に、読者側がジャンプを買い続ける経済的な体力がなくなってきてるんじゃないかな?
    お金なければ買い物できないし。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 2 роки тому +4

    昔からこち亀の大ファンで当時のコミックも含めて全巻ある位この作品は好き。
    ワンピースとか楽しみにしてる作品もあるけどコミックでまとめて読んですので雑誌は買ったり買わなかったりです。
    発売日より前に店頭に並ぶのは田舎だと割とありますね。
    こち亀の為に買ってたようなものだからね。

  • @korp0620
    @korp0620 2 роки тому +7

    もともと少年誌って赤字は当たり前で、単行本の売上でカバーしてるって話を聞いたことがあるが…

  • @つけ麺-c8l
    @つけ麺-c8l 2 роки тому +8

    サンデーは、コナンが終われば全滅かも。

    • @ikedaken378
      @ikedaken378 2 місяці тому +1

      青山・高橋の大御所2名が引退・断筆したら、即座に雑誌自体は廃刊し、電子書籍にシフトしそうだよな。

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 2 роки тому +8

    その世代の子供が半減しているから半分になるのは仕方ないけど4分の一ではちょっとねえ。

  • @ほうじ茶-j4r
    @ほうじ茶-j4r 2 роки тому +6

    ジャンプよりサンデーのヤバさがヤバい

  • @美由紀-e9x
    @美由紀-e9x 2 роки тому +22

    今のジャンプでもいくつか熱心に追ってる作品はあるんだけど
    毎週雑誌買って全ページ読むほどの熱量はもうないなぁ

    • @tatsuhiko3540
      @tatsuhiko3540 2 роки тому +4

      以前は180~200円の時 毎週ジャンプ マガジン サンデー ヤンジャン モーニング チャンピオンを買ってました でも今の値段だと買えないですね捨てるのも困るし

    • @同盟-p3y
      @同盟-p3y 2 роки тому +1

      ジャンプは、もう買わないだろうな。

  • @user-6184
    @user-6184 2 роки тому +9

    少年が読んでいる比率が黄金期と段違いだよな。子供向けに産業が向いていない国は未来が暗い。

  • @オフライト-v9h
    @オフライト-v9h 2 роки тому +3

    紙だからというよりアプリが便利すぎるんだよな。紙だと大して好きな漫画じゃなくとも読んだけどアプリだと好きなものしか読まない。しかも数社からザッピング出来る。新作にこだわらなければ無料。紙に勝てる要素がない。更に無視出来ないのが海賊版だろうね。ユーチューブでもググれば新作が出てきたりする。もうあちこちのサイトにありすぎて取り締まり規制が間にあわないんだろうな。気の毒だけどそれだけモラルのない世界にした大人にも問題がある。

  • @ヴィーガンの成れ果て

    ドラゴンボールやスラムダンクみたいに読んでないと友達の話に入れなかったり、NARUTO、ブリーチ、ワンピが奇跡的に揃ったりどのギャグ漫画にもなかったような銀魂があったりと昔のジャンプが神すぎた。今ワンピ追いかけてるのほぼほぼ大人やし新しい娯楽があったりで新規が入るのが昔ほどはもう無理なんやろ。昔に奇跡が連発しすぎただけ。
    大幅新規取り入れ成功したドラゴンボールはVジャンプになってるし。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 2 роки тому +3

    90年代は、キャプテン翼、銀牙、キン肉マン、北斗の拳、男塾、こち亀、星闘士星矢、ジョジョ、1ページ目から最後まで、全てが面白かった。2000年以降はこち亀のみという有様。

  • @soramame1357
    @soramame1357 2 роки тому +3

    ジャンプ全盛期は購入対象の子供が小中高でざっくり2000万人
    今は900万人程度
    そりゃ落ちますよね。

  • @hirocyan
    @hirocyan 2 роки тому +7

    少年ジャンプ昔はよく読んでいたんだけどこち亀が最終回になってからは全く未読。
    アニメて原作がジャンプだったと知って驚く有様。鬼滅とか呪術とかもアニメ見て始めて知ったくらいだ。立ち読みでも表紙がこち亀の時くらいしか手に取ってない。
    ここで出てきた600万部世代だからな。高校受験が終わるまで漫画から疎遠になり再び読み始めたことには全てが変わっていた。キン肉マン位か?まだ続いていたのは?北斗の拳とかDr.スランプ、その後のドラゴンボール、キャッツアイ、後継のシティーハンター、気まぐれオレンジロード、男塾、幽遊白書、JoJoなどなど。
    600万部は就職してしばらくしてからだったか。カーレースのF1マシンのノーズに小さく少年ジャンプとか書いてあったし(その広告料何億円なんだろう?、今でもツインリンクもてぎのホンダコレクションホールのF1マシンで見れる)意味不明のTVCMすらあった。
    飛ぶ鳥を落とす勢いとかそんな次元じゃ無かったな。週刊漫画雑誌と言えば少年ジャンプだった。
    しかしなんだろう、ドラゴンボールがフリーザ様編より先になった頃、JoJoも仗助あたりでなんかもういいやって気分になってきた。北斗の拳は最終回を見てホッとした位だ。超長期連載物がいい加減しつこく延命され続けて嫌になった。こち亀みたいに基本一話完結ならまだしも連載もうんざりするくらい引き伸ばされたらもういいやってなってくるよ。この辺で自ら打ち切らないと無駄な時間を過ごしている気分が優先してしまいだんだん買わなくなった。全てがつまらなくなった訳では無いがなんか気分的に飽きた。それがトラウマっぽくなって少年ジャンプがあっても手に取る気が無くなった。
    それと最近気になっているのは某漫画が好きでビッグコミック・スピリッツを読んでいるが最近はどこのコンビニもほとんど置かなくなった。最初から置かない店もあるし、あっても1冊とか2冊とか。かなりやばい状況だと思う。これは他の青年誌にも言える。
    本当に少なくなった。やはり紙媒体の時代の終焉が近いのかな。自宅周辺、駅周辺から本屋が無くなって久しい。わざわざ遠くまで本を買いに行こうと思わないと本に出会えない。ちょっと寂しい時代になったものだ。

  • @--------54
    @--------54 Рік тому +4

    今のジャンプは半分以上の掲載漫画が面白く無い…😂

  • @舞まさみ
    @舞まさみ 2 роки тому +15

    近所のラーメン屋、
    昔はジャンプ置いてたけど
    今はスマホあるからと置かなくなりました…
    ジャンプですら危ういのに
    マガジン、サンデーはもっと厳しいでしょうね

    • @LL-House
      @LL-House 2 роки тому

      棚にジャンプとかサンデーが雑に置いてあってパラパラ読んでたのが懐かしい…

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 роки тому +7

    「別冊少年マガジン」の発行部数急落は昔の「マーガレット」(花より男子の終了が要因)を思い出した^^;
    少年ジャンプは健闘している方だけど、近年は作品のバリエーションが狭くなっている気がする。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin Рік тому

      アタックNo.1、エースをねらえ!、ベルばらとヒット作を世に出したマーガレットも今は……(;´Д`)

  • @san-san-san-n1e
    @san-san-san-n1e 2 роки тому +11

    鬼滅はアニメの影響で人気が爆発した作品だしなぁ。呪術も絵的に好みが出る作品だし、黄金期ほど流行る作品はないと思う。
    あとは単純に雑誌の値上げですよね。1990年は200円だったのに、いまは280円ですし。缶コーヒーとジャンプで300円が400円。週一で買うものだと結構圧迫されてくる。
    スマホで漫画が読める様になってきて、あのでかい雑誌を家に置いておくのもつらくなってきましたからね。

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 2 роки тому +3

    ビックコミックはじめ青年誌の方が電子化が遅いのは目の問題じゃなかろうか?
    ワシ、スマホやタブレット見てると目が痛くて涙が止まらんもん。

  • @夕騎西田
    @夕騎西田 2 роки тому +10

    消費税を廃止にして法人税に累進課税を導入すれば少年ジャンプを買う人も増えるんじゃないかな?

    • @バロックぎみっく
      @バロックぎみっく 2 роки тому +1

      元々、会社に払わせてた税金を減らして大型間接税(消費税ね。)
      導入したのは、会社が払う税金を下げて労働者の所得にまわせるようにして
      あらゆるモノやサービスの利用に間接税をかける。
      《等しく負担して痛みを分け合おう!》
      …ってぇなタテマエで。企業様優遇して献金にまわせるカネ増やしたダケじゃねぇか!
      ってハナシだしなぁ…。

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 2 роки тому +8

    正直今のジャンプに魅力を感じてない人が多くなったのでは?
    俺がジャンプを読んたでいたのはドラゴンボールの最終話までだったし、飽き飽きしていたからさ。
    桂正和さん・北条司さん・原哲夫さんらが描く女性の絵に心奪われた少年の日々が懐かしい。
    奇面組やとんちんかんなどのギャグ満載のマンガに腹を抱えて笑っていたガキの頃もなつかしい。

  • @ヒトラー-o1s
    @ヒトラー-o1s 2 роки тому +6

    ジャンプに限ったことではないでしょう

  • @さはら-l7y
    @さはら-l7y Рік тому +2

    今の子供に求心力あるヒット作品を作らなきゃならないけど、そう簡単にはいかなそう

  • @takutys3295
    @takutys3295 2 роки тому +4

    2016年に人気作や読んでたやつ(暗殺教室、こち亀、黒子、トリコ、BLEACH、ニセコイ)が立て続けて終わってからあんま読まなくなったなあ

    • @Gyocmats
      @Gyocmats 2 роки тому +1

      暗殺、トリコ、BLEACHがやってた当時は充実感があったなぁ。

  • @星野鉄郎-b8p
    @星野鉄郎-b8p 2 роки тому +3

    進撃の巨人の作者が持ち込みした時に担当した編集者が
    「漫画じゃなくてジャンプ持って来いよ!」って門前払いした話は本当なのかな

    • @Hikonyan.
      @Hikonyan. 2 роки тому +1

      その話は分からないけど、普通にジャンプっぽくないって理由だった気がする。ジャンプでやってたら自由に描けなかったかも知れないし、良かったと思う。

  • @氷室流星
    @氷室流星 2 роки тому +7

    読みたい連載が次々と終わって最後はジョジョとこち亀くらいしか読まなくなったけどストーンオーシャンが理解出来なくて買うの止めたなぁ

  • @トシ-k2t
    @トシ-k2t 2 роки тому +3

    ブリーチとこち亀が終わって少年ジャンプの立ち読みを辞めたな〜
    作者や作品を追ってはいるけど、、、

  • @電気きくらげ
    @電気きくらげ 2 роки тому +5

    ジャンプの偉いところは表紙に映像を編集し胸の谷間を強調したグラビア水着女を出さない事ですかね。サンデー チャンピオンはしょっちゅう 読者は未成年が多いだろうし女性は買いにくい。配慮が足りない。

    • @てつみず-g1l
      @てつみず-g1l 2 роки тому +1

      単に「ジャンプ創刊時にプレイボーイ&明星(現Myojo)あった」、
      「マガジン「あしたのジョー終了で部数急落」アグネス・ラム&キャンディーズのグラビアが支えた」
      くらい...と、ジャンプ「小柳ルミ子物語」「天地真理物語」読みたい世代から。

  • @さすらいのアルバトロス
    @さすらいのアルバトロス 2 роки тому +31

    神々の黄昏ならぬ
    紙々の黄昏の時か…?
    来たるべき時の到来か?
    誰も抗えない時代の波🌊

  • @夕騎西田
    @夕騎西田 2 роки тому +18

    もうね集英社は新人漫画家だけでなく編集者の育成にも力を入れるべきだよ。
    最近のジャンプが人気作に恵まれていないのは編集者の育成を疎かにしたのが原因ですよ。
    それに編集者の育成は新人漫画家の育成に繋がります。
    だから集英社は2011年に堀内丸恵ではなく超有能な鳥嶋和彦を社長にすべきでしたよ。

    • @夕騎西田
      @夕騎西田 2 роки тому +5

      それと週間少年ジャンプにアンケート用のキーコードを付属してインターネットからでも応募できるようにして、ジャンプで連載してる漫画はアンケートが低くても反響が良かったり単行本の売り上げが良ければ打ち切りにしないようにすべきでしたよ。

    • @やまだやまお-i7i
      @やまだやまお-i7i 2 роки тому

      @@夕騎西田 でも実際ジャンプのアンケート至上主義が一番結果出してるんですよね
      比較的大事に育てるサンデーなんてあのザマだし

    • @夕騎西田
      @夕騎西田 2 роки тому +1

      @@やまだやまお-i7i
      だけどアンケートだけでは人気作に恵まれませんので反響が良かったり単行本の売り上げが良ければ打ち切りにしないようにするべきだと。
      面白いのにアンケートが低いのが理由で打ち切られてしまった漫画も多くあります。
      あとジャンプ本誌にアンケート用のキーコードを付属してインターネットからでもアンケートを応募できるようにすべきです。

    • @やまだやまお-i7i
      @やまだやまお-i7i 2 роки тому +2

      @@夕騎西田 ネットはいいかも知れんですよね コード入力いいですよね
      コミックの売上が良くて本誌で人気無かった作品ってどういうのあります?
      武装錬金とか?

    • @夕騎西田
      @夕騎西田 2 роки тому +2

      @@やまだやまお-i7i
      「灰見える少年」とか「あねどきっ」とか「あやかしトライアングル」でしょうね。
      あと恐らく「変幻戦忍アスカ」もそうだと思います。
      アスカの方は多分反響が良かったと思います。

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 2 роки тому +3

    少年ジャンプに650万部の時代があったとかいまの若い人は絶対信じないだろうな

  • @saitama-d3q
    @saitama-d3q 2 роки тому +5

    サンデーはコナンが終わったらヤバい

  • @HYMA-MemeMashup_Japan
    @HYMA-MemeMashup_Japan 2 роки тому +7

    電子書籍なんて壊れたら見れない😂
    紙の方がずっと読めて、安心。

    • @やみのし
      @やみのし 2 роки тому +1

      色褪せていくけどな…(´д`|||)

    • @満足唯
      @満足唯 2 роки тому +2

      色褪せて行くのが自分の歴史のようで余計愛着わくんだけど。

    • @user-vxr10jr20rs
      @user-vxr10jr20rs Рік тому

      わかるわぁ~。後スマホの画面長時間見てると眼と神経が疲れてしんどいんだよね。逆に大きい画面の方が楽だったりするし。