【スクミリンゴガイ】ジャンボタニシ捕獲機を使っています。|コシヒカリほ場

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • 【チャンネル登録】はここから!
    / @mo-chan6248
    今回は、ジャンボタニシ捕獲機を使いました。
    前回の動画で作った捕獲機を田植前の4月10日頃から使っています。
    4月の後半には20aで6個の捕獲機を運用して一日にバケツ半分くらいを回収しています。捕獲後は潰して処分しています。(有効活用する方法を知っている方はコメント欄で教えてくれるとありがたいです)
    5月初旬の現在ではタニシの個体の成長と動きの活発化によって
    毎日無数のタニシが回収できています。
    それでも確実に田んぼに存在しているタニシを0にすることは不可能なので
    それを前提とした対応が必要です。
    いつも通りの雰囲気動画になっております。あしからず。
    捕獲機量産計画
    • 【作業編】ジャンボタニシ捕獲機量産計画|スク...
    ジャンボタニシ捕獲機を作ってみた。
    • ジャンボタニシ捕獲機を作ってみた。
    捕獲機用餌の検討
    • ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の誘引餌検...
    三重県・松阪市のHP
    www.city.matsu...
    高知の田舎の隅っこからリアルな田舎者ライフをお送りするチャンネルです。
    メインは稲作。MリンPkを使ったへの字栽培をメインに、コシヒカリ、にこまる、「十和錦」等を作っています。
    農閑期の田舎事情や狩猟(イノシシ、シカ、カモ等)、草刈りに炭焼きなんかもやってます。
    使用機械
    軽トラ:スズキキャリイDA63TKCエアコンパワステ5MT4WD
    トラクター:Kubota SL55
    田植機:ヰセキ Pz63
    コンバイン:ヰセキ HFG461
    溝堀機:丸山製作所 田面ライダーE  丸山MKF-A435
    畦塗り機:ニプロ LZR300EJ
    ハロー:ニプロ WINGHARROW WMS3800BR
    資材散布機:STAR ゆうき君
    播種機:スズテック THK2007KB
    ウイングモアーWM726TL
    (機械は調べながら順次追加していきます。)
    所属している農事組合法人の機械も順次追加します。

КОМЕНТАРІ • 63

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 3 роки тому +16

    ジャンボタニシの卵を見た時は戦慄した。

  • @yakiyan5874
    @yakiyan5874 3 роки тому +11

    声がね・・・
    素敵なのよ・・・

  • @SuperCub50cc
    @SuperCub50cc 3 роки тому +47

    子どもの頃用水路にくっついたタニシの卵潰してまわるのが遊びの内だったけどいくらか農家の役に立ってたんだろうか…w

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat 3 роки тому +11

      日本固有のタニシとジャンボタニシ(スクリミンゴガイ)が別種のようです
      タニシは稲を食わないけどジャンボの方は食するので駆除対象になってるみたい

    • @かもかず-j5v
      @かもかず-j5v 3 роки тому +4

      ジャンボタニシの卵は水に浸かると孵らないそうなので
      水に落とすだけでも目的は達成できるそうです。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 3 роки тому +5

    去年、大量発生しました。田植えしたての稲を食べられるとかたまったもんじゃないですよね

  • @北川昌昭-t7i
    @北川昌昭-t7i 3 роки тому +2

    圃場を均平にしてみのる産業の成苗(大きな苗)を植えると被害をほとんどなくす事が出来ますよ!来年ジャンボタニシで困っている農家さんに無償でみのる産業田植えをするサービスを展開するそうです。実はその田植に行くのは私です。(笑)

  • @須藤芳和-h3f
    @須藤芳和-h3f 3 роки тому +6

    この小さな個体があんなに大きくなるのは信じられないです。でも、根気のいる作業ですね。稲の被害が少なくなることを祈っています。

  • @コウ-h5w
    @コウ-h5w 3 роки тому +17

    久々のコメントです自分所もジャンボタニシ悩まされて参考にさせてもらいましたw
    周りの方は椿油で対処してますが自分何処は湧水からの田んぼなので椿油使えず悩んでましたw

  • @user-SjaOheilHashiKima
    @user-SjaOheilHashiKima 3 роки тому +2

    ジャンボタニシはダンボールをよく食べるってどこかで見ました。

  • @M_inoru
    @M_inoru 3 роки тому +4

    鉄腕ダッシュでもジャンボタニシ取り上げられて、エサはぬか床が良くて、ペットボトルトラップが簡単だってやってましたね

  • @森下-f6t
    @森下-f6t 3 місяці тому

    だんだんよ

  • @進稲墻
    @進稲墻 3 роки тому +1

    確かスッポン君を水路・田んぼ・等に放しておけば数年でジャンボタニシは激減したかと
    卵から孵った稚貝を餌にしてたはず・・
    自宅周辺の水路・田んぼ・等でスッポン見かけた所は粗数年で壊滅状態ですが・・・

  • @hugochen6157
    @hugochen6157 3 роки тому +2

    とがった部分を切り取り、唐辛子と醤油を加えて炊きます。美味しいです。

  • @Coficaros
    @Coficaros 3 роки тому +3

    これは国防と同じくらい大事。

  • @東西南奴
    @東西南奴 3 роки тому +8

    確か名前こそジャンボタニシとはいうけど本当はタニシとは別の生き物のハズ。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 2 роки тому

      そうそう、
      確か、スクミリンゴガイ
      って、名前だったよね。

  • @田中三郎-y1d
    @田中三郎-y1d 3 роки тому +5

    比較的暖かい地域で稲作をしておられる農家さんは大変だねぇ…西日本でのスクミリンゴガイの農業被害は知識としては知っていたけど、北関東から愛知の渥美半島へ短期間移り住んで、実際に稲を根こそぎやられた田んぼや、ショッキングピンク色をした卵が用水路の擁壁にびっしり産み付けられているのを見たらちょっとしたカルチャーショックだったよ。
     北関東の山間部では気温が低い故、夏場でも全然見かけないから今の処は定着していない様だけど、温暖化が進んだらその内、こちらにもやって来るのだろうか?

  • @user-papamama
    @user-papamama 3 роки тому +1

    昔話、タニシ食べてた気がする‼️
    売ってもいたよ。たぶん

  • @SWK_kitsune
    @SWK_kitsune 3 роки тому +1

    昔、ピンクの卵をチャッカマンなどで燃やす遊びが流行りました…笑

  • @めあ-m9g
    @めあ-m9g 3 роки тому +5

    鉄腕ダッシュでも捕獲してましたね。ぬか床に群がってたかな?
    その後美味しそうに食べててびっくり。。。

  • @加ト吉-l7q
    @加ト吉-l7q 3 роки тому +3

    ジャンボタニシは
    井戸水、オゾン水等で泥抜きすれば
    食べられるのかな?

  • @うっかり八兵衛-s2s
    @うっかり八兵衛-s2s 3 роки тому +1

    「お見事!」

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +7

    採れますね~
    さっき見て見たらいくらか居ますがやはり数が少なく、草が出始めてます😂

  • @H_B_K_M_U_U
    @H_B_K_M_U_U 3 роки тому +2

    米農家してる者です!
    今年はタニシが多くて多くてびっくりしつつ
    困っておりました!
    毎年椿油撒いてますが効果がなくって
    何か対策しないとなーって思ってました
    参考にさせて頂きます!

  • @PONTA3921
    @PONTA3921 3 роки тому +12

    ジャンボタニシは40年近く前に『エスカルゴの代用食』として日本にきましたが
    グルメブーム全盛の時代、『日本でも普及する』ということで養殖業者が増えたものの
    思ったほど普及することはなくそのまま放流されて野生化した悲しい歴史があります。

  • @mc67tama
    @mc67tama 3 роки тому +19

    岐阜の小学生が作った罠がなかなか優秀だと聞きましたが…

  • @mcfc9231
    @mcfc9231 3 роки тому +1

    うちの田んぼもジャンボタニシやばいす😭

  • @0c0kouji53
    @0c0kouji53 3 роки тому +2

    ピンクの卵には毒があるって聞いたなぁ。

  • @おた-u2p
    @おた-u2p 3 роки тому

    初期に水深浅くして薬まいてますが、もうジャンボタニシでてくるの諦めてます。裏作してるから、何回も耕しても無理ですから。ただ雑草食べてくれるから一概に害虫と思わず共生方法考えてます

  • @自己満足農家さん
    @自己満足農家さん 3 роки тому +7

    赤い卵を見るたびに思っていたのですが、卵を焼くなりの駆除は、難しいのですか?
    私の居る地域周辺ではまだジャンボタニシの存在は確認していませんが、侵入された時の対処方法の参考にしたいので、教えて下さい。

    • @自己満足農家さん
      @自己満足農家さん 3 роки тому +3

      返信ありがとうございます。
      なるほど、酸素が必要だから、水際より少し高い所に卵があるのですね。
      捕獲器もあわせて、参考にさせていただきます。

  • @hissaaariz6702
    @hissaaariz6702 3 роки тому

    田んぼの中で罠を洗い流すのは、ジャンボタニシに栄養を与えてしまう事になるのでは?

  • @ブルガリアわかめ
    @ブルガリアわかめ 3 роки тому +2

    今後どれぐらい捕獲されるかが楽しみなのでチャンネル登録しました。
    続報に期待

  • @鳥頭-g2h
    @鳥頭-g2h 3 роки тому +2

    ジャンボタニシが釣り餌になるなら売れるのになーとふと
    労力的にワリに合うかは分かりませんが

  • @やまぴー-l1m
    @やまぴー-l1m 3 роки тому +4

    有効活用と言えるかは分かりませんが、コイの餌にできますよ!笑

    • @fuchi166
      @fuchi166 3 роки тому

      すみません、鯉にあげるときは泥抜きをして、潰して中身だけをあげるのでしょうか?

    • @lag___
      @lag___ 3 роки тому +1

      @@fuchi166 生きたまま一緒のとこ入れてたら勝手に食うます

  • @自然と食と冒険
    @自然と食と冒険 3 роки тому +1

    うまそう

  • @なんくるねえどん
    @なんくるねえどん 3 роки тому +1

    素晴らしいですね
    農家さんの苦労が身に染みます
    極力自然農法での作物を求めていますが、手間かかりますね
    工夫のトラップいろいろ応用出来そうですね
    参考にします

  • @まつきゅう-m9t
    @まつきゅう-m9t 3 роки тому +1

    大量に捕ったタニシの処理はどうしてますか?

  • @rinchan1403
    @rinchan1403 3 роки тому +1

    凄い取れますね…!

  • @大志-f5l
    @大志-f5l 3 роки тому +8

    UPありがとうございます。
    私の集落は最上流部なのでどこからかひろがったということは考えられません。
    誰かがタニシのいる地域から客土をしたせいでひろがったと言うのが噂です。当然客土をした当人は謝罪することなどなく何とも言いません。
    「冬に耕耘すればいい」くらいなことを言っています。証拠も無いので誰も何も言いません。
    情けないくらいに被害にあいました。どれだけ農薬を使うよりも田植え後は出来得る限り浅水管理が対処法と聞いています。

  • @domonai.kengyou
    @domonai.kengyou 3 роки тому +3

    捕獲すごいですね!!
    なかなか有り
    と思いました。

  • @TheF6fhellcat
    @TheF6fhellcat 3 роки тому +1

    関連動画で合鴨農法が出てました
    難しい点はあるでしょうが、もっと広まるといいと思います

  • @こーちゃん-k2y
    @こーちゃん-k2y 3 роки тому

    いやー凄いですね

  • @dogug2010
    @dogug2010 3 роки тому +27

    「ジャンボタニシを素手では触らないように」とじぃちゃんから言われて育ったので、この動画は少々ギョっとしました・・・。手洗い…大切に。

  • @あさりん-t6v
    @あさりん-t6v 3 роки тому +11

    小学生の頃、田んぼの中の通学路だったので、帰り道にジャンボタニシの卵を見つけ次第片っ端から潰すことが日課でした
    サクサクしてて気持ちいいんですよね😂
    少しは田んぼ農家さんの役に立ってたかな?www

  • @今井雄大-f3c
    @今井雄大-f3c 3 роки тому +5

    1番最後の仕掛けランチバイキングの行列で 草

  • @にし-k6f
    @にし-k6f 3 роки тому +6

    お疲れ様です!
    なかなか入ってますね😅💦
    今年は試してみます👍
    餌にタケノコも良いと聞きました⤴️

  • @agri1284
    @agri1284 3 роки тому +2

    FB農業者倶楽部に投稿させていただきます。

  • @ehimeyamaneko001
    @ehimeyamaneko001 3 роки тому +1

    すりつぶして魚の撒き餌にならんもんかねえ。😊😸

  • @kurumi2478
    @kurumi2478 3 роки тому +1

    ジャンボタニシ昔ばあちゃんの近所の田んぼにめっちゃ卵産み付けててそれ潰してたりしたな
    今思うと毒あるからダメなんよな笑

  • @藺相如-q8v
    @藺相如-q8v 3 роки тому +1

    タニシって食えるんですかね…?
    巻貝みたい。

    • @亀竜
      @亀竜 3 роки тому +2

      元々食用として、日本に持ち込まれた物だから食べれる筈だよ🤔旨いのか?

    • @さんぱち-n2r
      @さんぱち-n2r 3 роки тому +1

      旨くは無さそうだけど焼けば、、、、、食える、、、?

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 3 роки тому +3

    国は買い取れよ

    • @晴男-w8j
      @晴男-w8j 3 роки тому +4

      儲けになるなら、一定の収入が得られる分は残しておくからずっといなくならない。
      寧ろ、国の買い取り目当てにジャンボタニシを展げる人がいるかもしれません。