#6【パズル】弟者の「Superliminal」【2BRO.】END

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 【Superliminalの再生リスト】 • 【パズル】弟者の「Superliminal」...
    ★最新投稿情報はツイッターで!《@Otojya》 / otojya
    ▼2BRO.関連チャンネルリスト
    【兄者弟者チャンネルTOP】
    / norunine
    【兄者のゲーム事務所(兄ゲー)TOP】
    / @anijyagame
    【おついち TubeチャンネルTOP】
    / afuramazda0826
    2019/11/12 発売 PC版「#Superliminal 」
    #弟者
    #2BRO

КОМЕНТАРІ • 279

  • @owlpisolino
    @owlpisolino 5 років тому +411

    現実でもうどうしようもないと思うことがあっても、視点を変えさえすればそれは乗り越えていける
    貴方にはその力が確かにあるんだよ
    っていうメッセージと今まで進んできた道を遡ってこれから現実に帰ることを予感させる演出も相まって感極まった・・・
    最初「なんじゃこりゃw」って見てたけどまさかラストで希望と清々しさを感じることに成るとは

  • @Great_Race_of_Yith
    @Great_Race_of_Yith 5 років тому +299

    「Superliminal」潜在意識にある固定観念を越えてゆけってことか。
    赤いペンキを血だと思ってしまったり、やっぱり固定観念を壊すのは難しい。

    • @JaporizedNg
      @JaporizedNg 5 років тому +34

      これはあくまで個人の意見です。それと、私の日本語はあまり良くないので、おかしいところがあるなら、どうか許してください。
      人は強いの感情をよく覚えています。例えば、怒り、悲しみ、恐怖。人にとっては、ネガティブな感情は大体ポシティブのより強い。
      なぜなら、大体ネガティブな感情に起こす事件は、人の生き残るの本能を起こす。
      すなわち、flight or fight ということです。無論、文字道りの flight or fight の程度じゃなくでも、「現状」を脅かすほども充分だと思います。
      生き残るの本能を起こしたあとは、不問に付するのは難しいだと思います。
      で、これから本題。人の観念は自身の感情、自己概念、あらゆる物の認識と個人の性格とある程度に混ぜていると思います。
      だから、個人の観念を変えるのことは、相当に難しい。「赤いペンキを血だと思って」のことは例にしましょう。
      赤いペンキを血だと思って --> 殺人者がいる --> 殺されるかと --> 恐怖
      赤いペンキを血だと思って --> (ゲームの世界から)悪霊がいるかと --> 驚かせる or 悪霊に殺される --> 恐怖
      一旦どっちの可能性を否定できなければ、その概念を壊せない。

    • @Great_Race_of_Yith
      @Great_Race_of_Yith 5 років тому +12

      Japorized 壊すのは本当に難しい。
      自分の固定観念を日頃から疑っていれば、いつか壊せるのだろうか

    • @しのまゆ-y2n
      @しのまゆ-y2n 3 роки тому

      その通りだと思います。
      でも、赤いペンキが足りなーい!とか書いてるホワイトボードがあったから、ちょっと察してしまった笑

  • @中ゆ-h3s
    @中ゆ-h3s 5 років тому +273

    このゲーム作った人頭いいなぁ…

  • @お忙しいところ恐縮ですが-r3i
    @お忙しいところ恐縮ですが-r3i 5 років тому +351

    最後のメッセージは劇中の主人公だけじゃなくプレイヤーに向けてでもあるのがいいね
    事実、試行錯誤して進んでいったのは紛れもないプレイヤー自身なのだから

  • @Mute_jp
    @Mute_jp 5 років тому +73

    13:02 既に何も起こらないLOADINGに違和感を感じてしまっているほどに毒されてる()

  • @東条瑠依
    @東条瑠依 5 років тому +200

    最後弟者さんが無言で視点切り替えをしていて本当に良かったです

    • @goodgame6476
      @goodgame6476 5 років тому +30

      動画クリエイターってホント素晴らしいですよね。静と動の切り替えしが絶妙過ぎて鳥肌ものですわ。Live配信中の時もサンプル用やサムネ用にプレイ中断してる時なんか、いきなり止まるからあれPC壊れたかなとか思っちゃうけどw

    • @leone0804
      @leone0804 5 років тому +21

      13:53 ここで察したね、さすがや

  • @ponkoponko3823
    @ponkoponko3823 5 років тому +57

    16:26 しっとりと流れるピアノの旋律からの弟者さんの「SUPERLIMINAL」があまりにもマッチしすぎてて、自分まで現実に引き戻されたような長い夢から覚めたようなそんな心地よい余韻が残りました
    素敵なゲームに素敵な実況をありがとうございました

  • @leone0804
    @leone0804 5 років тому +74

    ボリュームは少ないが内容がとても濃い神ゲー
    13:50 ここで察して真っ直ぐ歩くのさすが

  • @K_ta3141
    @K_ta3141 5 років тому +209

    夢で諦めずにいろんな見方を試して前に進み続けたあなたは現実でも同じことができるよってことでしょ?
    かっこよすぎやん!

  • @みの-d2f
    @みの-d2f 5 років тому +209

    最後らへん弟者さんが黙ることで、私たちにも考える時間をくれたように感じて、、、
    すごいそういうところ好きです😌

    • @Taro.Takeda
      @Taro.Takeda 4 роки тому +3

      ほんまそれ!!!

  • @liondoc5918
    @liondoc5918 5 років тому +33

    14:01 〜「失敗を恐れて、新しい視点から問題を見ようとしないことが問題なのです。かくして私たちは、同じ事を何度も何度も繰り返します。するともちろん、思った通りの失敗がまた起きます。」
    14:57 〜 「人生は常に苦闘であり、問題は絶え間なく生じてくるでしょう。しかし今日、あなたは、異なった見方をする機会を得たのです。」
    ここの2つ心にグッときたわ…
    やっぱり社会の中でも成功してる人って「最後まで諦めない」「失敗を恐れずに前に突き進む」って言うことを大切にしてるよね…。でもそれが例え受験でも何かの活動でも同じなんだなぁって事を改めて実感できたゲームだった。
    最初「このおじさん絶対悪いやつやん。」なんて思ってた…。
    …ごめんない。このゲームの存在を知れてめちゃめちゃ良かったです😭
    弟者さんお疲れ様でした!

  • @JadeRussel2150
    @JadeRussel2150 4 роки тому +4

    15:28の「…帰り道が見つかりましたね」
    がめっちゃ優しい人だなぁと思ったし、最後の
    「あと数分で、あなたは現実世界に戻ります。あなたはどこかで現実ではなかったと思うことでしょう。では、これは全て無意味だったのでしょうか?ですが、視点の力と同じようにあなたが信じさえすれば、それは本物になることでしょう。
    あとはあなたが
    目を
    覚ますだけです。」
    のところすごく感動した(長文失礼しました。

  • @kiiro777
    @kiiro777 5 років тому +15

    やばい最後の助言で泣いちゃった笑
    世界観がドンピシャだった!
    絶対自分でプレイします!

  • @NaNaHuKu
    @NaNaHuKu 5 років тому +43

    16:17 あとはあなたが目を覚ますだけです。
    おはよーーーございますっ!
    w
    素敵なエンドだぁ〜♪
    視点を変えて見るという大切さを教えてもらえたゲームでした!
    弟者さん〜♪クリアお疲れ様でした!

  • @frap2896
    @frap2896 5 років тому +284

    ゲーム自体のクオリティも高ければ、最後のメッセージも深い。こういうのを神ゲーって言うんでしょうね。

  • @焔神崎
    @焔神崎 5 років тому +38

    このゲーム作った人絶対に頭いい
    そして最後のエンドロール直前で黙って操作して視聴者に魅せさせる弟者さん最高にイケメン

  • @chimchim20-25
    @chimchim20-25 5 років тому +24

    映像も音楽もストーリーも最後の締め方も、最高にハイセンスなゲームでした!
    弟者さんの良い声でずっとナビゲーションされている感じがして、毎回とても楽しみにしていました。
    素敵なゲームのご紹介、ありがとうございました😊

  • @kussssy
    @kussssy 5 років тому +9

    ラスト、弟者さんがあえて喋らず無言でステージを戻っていくのが素晴らしかったです・・・
    たまに振り返ってみたりなんかして・・・
    お疲れ様でした!!

  • @壊師
    @壊師 4 роки тому +9

    夜寝る前にこれ見るとめっちゃ癒されるんだよなぁ〜

  • @七式-c7n
    @七式-c7n 5 років тому +100

    結局はパズルゲームなんだから、この遠近法トリックに理由をこじつけるためで
    ストーリーはあまり意味が無い、
    作る方もよく考えずに、いかにもクレイジーという雰囲気にしてるだけで、
    なんだったらオチも考えて無い説まであると思ってた。
    とんでもねぇ間違いでした。制作スタッフに謝っとく。ごめんなさい。
    丁寧に作り込まれた世界。
    もう騙されないぞと思っても、何度でも裏切られるトリック。
    そこに弟者さんの、ゲーム世界を楽しむプレイがハマると、
    これはもう、それこそ映画一本見たような満足感がありました。

  • @紅刃兎
    @紅刃兎 4 роки тому +2

    2:39
    弟者さん「皆さんのこの現実も夢かもしれない。。っていう一番恐ろしい展開。。」
    その時、私は「弟者さんの動画が見れるなら、夢でも現実でもいい」と思った

  • @aki6050
    @aki6050 5 років тому +20

    発想の転換が超必要だったなぁこのゲーム
    弟者さんやっぱり凄い

    • @JadeRussel2150
      @JadeRussel2150 4 роки тому

      そもそもこれはゲームなのでしょうか?

  • @くさの-o7v
    @くさの-o7v 5 років тому +6

    もしこれが夢だとしよう、2BRO.を頭ん中で勝手に生み出した俺の夢は天才だ

  • @AB-il6vs
    @AB-il6vs 4 роки тому +2

    すごく考えさせられました。
    「自分が重要なものをコントロールできなくなっているのではなく、失敗を恐れて新しい問題を見ようとしないことが問題」
    視野が狭くなりがちな今だからこそ、枠にとらわれず角度を変えて見つめ直す事が大事なのだなと思いました。
    とても面白かったです!弟者さんの実況でSuperliminalを知る事が出来て良かったです。

  • @ruru-t5k
    @ruru-t5k 5 років тому +26

    最後に絶対自販機の缶がでっかくならないイベントあると思ってたw
    え、無いの…?

  • @ray.tachi.
    @ray.tachi. 5 років тому +29

    11:50
    ここらへんの世界観インターステラーっぽいw

    • @黒沢クロワ
      @黒沢クロワ 5 років тому +1

      空間も時間さえも自由につながるという意味では
      夢はすごい五次元ぽいのかもと思いました。

  • @勝ち組-k9i
    @勝ち組-k9i 5 років тому +10

    ゲームが伝えようとしている事が素晴らしい

  • @みきてぃ-s7m
    @みきてぃ-s7m 5 років тому +9

    弟者さんの支店の動かし方大好き。目線がなんというかリアル。

  • @tapiokadesu1223
    @tapiokadesu1223 5 років тому +20

    最後のエンドロールで曲と弟者さんのvcが合ってラップみたいに聞こえたw

  • @-gaiman3585
    @-gaiman3585 3 роки тому +3

    めちゃくちゃ深いゲームだった。。。(長文注意)
    暗所で見る赤いペンキを血だと思ったり、壁だと思ったところな実は通路だったり、、、博士が5:07で言っていたように大人になれば、社会の中で常識や理性に囚われ、新しい視点や思考はそう簡単には見つけられなくなります。そこで目の錯覚を用いたパズルを導入に、我々プレイヤーに「固定観念に囚われるな」という人生にまつわるメッセージがこのゲームに込められていたと思います。
    最後に、”superliminal"ー潜在意識閾の超越(潜在意識の向こう側)という意味だそうです。

  • @yunyun8643
    @yunyun8643 5 років тому +56

    生と死の狭間なのかBGMが余計に感じさせるとゆーか、人はあの世に逝く時こんな感じなのかも。
    後半、弟者くん何も喋らない。
    声が入らなくていい時もある、
    その辺をよく考えてくれている。
    若いのに凄いよね!弟者くん!

  • @しばいぬ-s2w
    @しばいぬ-s2w 5 років тому +22

    タイトルの「IMI」のとこ今気づいたけど、すごい

    • @しばいぬ-s2w
      @しばいぬ-s2w 5 років тому +3

      と思ったら動画で言ってた

    • @ジャンボチョコモナカ-c3l
      @ジャンボチョコモナカ-c3l 5 років тому

      どゆことでしょうか?

    • @モロッコ土
      @モロッコ土 5 років тому +3

      化けだるま Mだけ白くない。
      Mを認識すると横の文字が読めなくなって、
      白い文字認識するとMが見えなくなる

  • @しのまゆ-y2n
    @しのまゆ-y2n 5 років тому +2

    すごくメッセージ性がある動画。
    最後に、今まで通ってきたとこを全部通るの、現実にだんだん戻る感じがする。

  • @aznk_yyy
    @aznk_yyy 5 років тому +25

    16:40〜 ラップっぽくて草

  • @マッキー.ˬ
    @マッキー.ˬ 5 років тому +1

    最後、弟者が喋らなくなった数分が音楽も噛み合ってなんか感動してしまった🥺🥺
    弟者のそういう所…見る側を引き込ませるよね…ほんと。すごいよ🥺🥺🥺
    次のゲーム待ってます😊🤚

  • @ぽま蚊
    @ぽま蚊 5 років тому +24

    弟者さん普通にクリアしてるけど
    すごくない??
    私だったら普通に詰む

  • @雅夢-r9d
    @雅夢-r9d 5 років тому +8

    深い...色々と考えさせられるゲームだった...
    とても充足感を得ることのできるゲーム実況でした!!

  • @しっとり邪ぱんヌ
    @しっとり邪ぱんヌ 5 років тому +7

    すげーなほんとに錯覚というのは新たな一面があることを思い出させてくれる

  • @Kei_T_1341
    @Kei_T_1341 5 років тому +70

    8:00 AM
    Wake up.
    Wake up!!

  • @domspielspero
    @domspielspero 5 років тому +3

    ゲームに革命を起こしそうなほんとに素晴らしい神ゲーでした!
    楽しみにしてたので終わっちゃうの悲しいですが…続編に期待大です!

  • @九条あずさ
    @九条あずさ 5 років тому +1

    素晴らしいゲームだったし、その素晴らしさをそのまんま伝える実況してくださった弟者さんに感謝しかないです

  • @hogaraka-island
    @hogaraka-island 5 років тому +74

    1:37
    Not an exit
    (出口じゃない)
    ってw

  • @DoseiVersal
    @DoseiVersal 5 років тому +11

    錯視と弟者さんのリアクションが面白かった!
    プレイお疲れ様でした☺

  • @STATELEGENDS
    @STATELEGENDS 7 місяців тому +1

    supriiminaiを自分もやってみたのですが最後のエンディングで感動した
    エンディングで博士が言ってたことマジで天才
    「失敗を恐れ新しい視点から見ようとしないのが人生最大の課題であるが
    あなたは型にとらわれずに考えそれを克服しました
    あらゆる角度から物事を見たことで本質を見極めることができたのです
    そしてどれだけ道が外れようとあなたは進み続けた・・・」
    ↑このセリフめっっっっっっっちゃ好きなんか褒められた気分になった(≧▽≦)

  • @mnemoni_Q
    @mnemoni_Q 5 років тому +12

    12:38 時をかける少女みたい

  • @TheTruth-xp2of
    @TheTruth-xp2of 5 років тому +1

    近年稀に見る名作、神ゲーでしたね。
    制作陣、いや、創作陣の皆様あっぱれでした。

  • @sukimiyakko
    @sukimiyakko 5 років тому +69

    コマを回したくなるゲームだった……

  • @yamayueuph5077
    @yamayueuph5077 5 років тому +5

    心に響くゲームで楽しませて頂きました!そして弟者さんの視点の切り替えのはやさに感心しました♪

  • @すったもんだ-v4q
    @すったもんだ-v4q 5 років тому

    最後の文章を、あえて弟者さんが読まないことで、自分でプレイをしていない私たちに向けたメッセージにしてくれている事に感動。
    答えは、生き方は、1つじゃない
    凝り固まった固定概念の中だけではなく
    いくらだって切り開けるんだ。

  • @syohotaru0417
    @syohotaru0417 5 років тому +3

    最後のメッセージに心打たれました…
    これは良いゲームでしたね

  • @rururu_3chai
    @rururu_3chai 5 років тому +10

    投稿スパン短くて嬉しい

  • @_redchoco85
    @_redchoco85 5 років тому +1

    2つの意味で考えさせられるゲームだった、余韻がすごい。

  • @ぷた-d7e
    @ぷた-d7e 5 років тому +4

    まじで神ゲーだなー。最後、ちゃんと現実に戻れたのだろうか‥

  • @highlemon822
    @highlemon822 5 років тому +1

    ピクサー感のあるCGと雰囲気ですごく見てて心地良かったです。

  • @asa-pv6ss
    @asa-pv6ss 5 років тому +1

    なんだか迷子の子供になったような気分になりました!不安なような、冒険してるような。
    面白かったです~
    体調悪いときに見たので画面酔いしたけど、集中しちゃいました(笑)
    弟者さんお疲れ様でした。

  • @空飛ぶ豆-t5e
    @空飛ぶ豆-t5e 5 років тому +2

    四角四面の思考を柔軟で多角的に。素晴らしいゲームだった!

  • @kuucat184
    @kuucat184 5 років тому +26

    弟者「コーンみたいなやつが...」
    某漫画家が思い出された...

    • @北極ウサギ-l5z
      @北極ウサギ-l5z 5 років тому

      Kai Cat カラーコーン大量に送りつけられてそう

  • @user-gf2kz3jv3o
    @user-gf2kz3jv3o 3 роки тому

    仕掛けがとても面白いゲームでありました😊
    氏の見事な閃きだったり、思いもよらぬ力業に腹筋殺られたりと最後まで楽しかったであります😆

  • @おさく-u9y
    @おさく-u9y 3 роки тому +2

    Superliminalクリアおめでとうございました👏🏻✨
    ほとんどノーカットにも関わらず、謎を解くのがお早くて素晴らしかったです
    ゲームを楽しんでいるのが伝わってきてこちらも楽しく見させていただけました😊
    固定概念を払拭して進む事が試されるゲーム、素敵でしたね
    弟者さんの実況で見られて良かったです
    (※以下私事なのでスルーしていただいて構いません)
    私は睡眠障害を持っており、そのせいか毎晩のように悪夢を見ます
    一時期は眠る事自体が怖くなった事もあります
    普通の人が経験するような幽霊に追いかけられたり、高い所から落ちたり、そういう夢を見たこともありますが、私の悪夢は自分の命よりも大切に思ってるペットの猫を失うものです
    起きた時は泣きながら猫の姿を探して安堵しては自己嫌悪で泣き崩れる日々もありました
    でも、このゲームでも言われてるように視点を変えれば…いつかは必ずくる別れを、夢が何度も疑似体験させて、その時私が死と悲しみを乗り越えられるように慣れさせてくれてるのかもしれませんね…未だに慣れませんが…笑
    長文失礼致しました
    いつも素敵なゲーム実況をありがとうございます🙏🏻✨
    2BROさん達に出会えて良かったです

  • @tommiering4055
    @tommiering4055 5 років тому

    このゲームをこのスピードでサクサククリアして行った弟者さんの物の考え方が凄いと思いました。 大変メッセージ性のある素晴らしいゲームでした!

  • @asshole麻生
    @asshole麻生 4 роки тому +2

    現実って2文字を入れ換えると実現になる。
    そんなパズルですね👍🐭

  • @みゃあちゃんのねーちゃん
    @みゃあちゃんのねーちゃん 5 років тому +3

    すごく作りが凝っているゲームでしたね!!
    映画を観ているような感覚で面白かったです!BGMもいいネ!!
    お疲れさまでした~!来年も面白いゲームを期待していまーす😆

  • @namenick5787
    @namenick5787 5 років тому +8

    昼ごはんのお友ありがとうございます

  • @安芸アキ
    @安芸アキ 5 років тому +1

    ここまでしないと気がつけないのかなって思うと少し悔しいけど、このゲームのおかげか色んな視点で物事を考えようっていうきっかけになったわ。
    凄い為になるゲームだねw

  • @ゴミ鬱
    @ゴミ鬱 5 років тому

    シナリオ、音楽、全てが素敵なゲームでした!感動しました!
    弟者さんの頭の回転の速さも凄かったです。
    途中消火器が物凄く精神安定剤になりました。

  • @Gonsuke_
    @Gonsuke_ 5 років тому

    ホラーになるかと思ったけど、とてもメッセージ性高いゲームでした…楽しかったです!ありがとうございました!

  • @none00090
    @none00090 2 роки тому

    マイナーかもしれないけど、こういうゲームもっとやってほしいです。
    作者の伝えたいことは素敵だと思いました。現実世界はこんなに美しくないけど、美しく見れるきっかけになりそうです。

  • @kamatari_
    @kamatari_ 5 років тому +1

    最後の紙の直前でプツンって終わる感じ、あとは目を覚ますだけなのに覚めなかったんじゃないだろうか。そう考えると最終的にホラー

  • @danielle6331
    @danielle6331 5 років тому +1

    素晴らしい映像美と音楽、メッセージ性、そして弟者さんの実況プレイ、とても楽しませていただきました!現行のシリーズ、新シリーズともにこれからも楽しみにしております!

  • @pinane3
    @pinane3 5 років тому

    今回のゲームはとても素晴らしく、弟者さんのプレイや最後に無言で進めてくださっていたことでより素晴らしく感じました。何度でも見たいと思います。
    私自身この世界が夢なんじゃないかと考えることがよくあります。(夢だと分からずに見る夢もありますから)そして毎晩布団に入る時には今日はどんな世界に行けるのだろうとワクワクします。私にとって夢は冒険で、夢の中の出来事は私の心を知るための地図です。そこで出会った人やものなどのきっかけで自分はどうしたいのかを知ることもあり、寝るということは冒険に出かける手段の1つだと考えています。
    このゲームは夢の中でできるのだから現実でもできる。視点を変えれば見えなかったものが見えてくるという部分がすごいと感じたし共感もできました。とにかく素晴らしいと感じました!()
    この世界が夢だとしても目覚めた時、夢だと気づいた時に無駄だったなんてことは無いと思うので今を精一杯生きようと再確認させてくれたゲームでした。
    今日も私は冒険へ出かけます。

  • @凪ツム
    @凪ツム 5 років тому +1

    いやぁ面白くてなかなか新鮮なゲームでした!
    なぜか最後の方は博物館にいるような感覚だったw

  • @Xeckha
    @Xeckha 5 років тому

    製作者ほんと天才だなあ
    マップも凄いけど来た道を戻ってく最後
    目を覚ますために進んでた道は夢で目覚めるなら文字通り来た道を戻れば帰れると...

  • @Yuuri99
    @Yuuri99 5 років тому

    一言では言い表せる事ができないくらい素晴らしいゲーム&実況でした!
    ありがとうございました!!

  • @_aya_9407
    @_aya_9407 5 років тому

    不思議なだけかと思いきや、最後に生きるということの真理を問うような考えさせられるゲームでした。

  • @警備員-f3u
    @警備員-f3u 5 років тому +6

    5:58スイッチはoffになった… あれかな?

  • @2階からぼた餅-t2j
    @2階からぼた餅-t2j 5 років тому

    プレイヤーによって、視点・思考
    最後に感じ取る何かが変わる不思議で最高のゲームでした。
    なんかわからんけどウルって来てるw

  • @nightch3973
    @nightch3973 5 років тому

    常識にとらわれることのない素晴らしいゲームで見てて楽しかったですね。最初は物を離したり近づけたりして解くパズルゲームとだけ思っていましたが案外深い意味も込められておりとても面白かった。

  • @tmnt0234
    @tmnt0234 5 років тому

    なんて素敵なゲームなんでしょう。弟者さんも素敵やで

  • @つぎお-q4i
    @つぎお-q4i 5 років тому +4

    場面がどんどん切り替わる時に無言でゲームをしているのが流石日本一のゲーム実況者だと思った

  • @zaruzaru_sobasoba
    @zaruzaru_sobasoba 5 років тому +14

    今なら数学頑張れる気がする

  • @Tsujiro-Armajillo
    @Tsujiro-Armajillo 4 роки тому

    感動のエンディングからの2BROのエンディングで泣いた

  • @agoney535
    @agoney535 5 років тому

    近年まれに見る斬新さで神ゲーだった

  • @ぽむ-n2m
    @ぽむ-n2m 5 років тому

    クリアおめでとうございます👏正直最後のエンディングのとこまで、すごい不安と恐怖を感じてて下手なホラーゲームより怖いなと思って見てたんですが、まさかそうゆうオチになるとは…。とても、深く考えさせられる作品でした👏

  • @ぶさいかー-q1x
    @ぶさいかー-q1x 5 років тому +1

    本当にハッピーエンドだったのでしょうか?
    想像したことが、望んだ現象が、そのままに生起する世界が夢の世界であるとするならば、博士の声が「現実世界(外界)からの介入」であるという保証はないように思えます。
    さらに言えば、そういったアナウンス含む全ての介入が主人公の「望んだ現象」である可能性すらあると思います。
    そうであると仮定すると、「そもそも主人公は本当に治療的プロセスとしての夢を体験していたのか」という疑問も出てきちゃったりなんかしてねっ!
    とにもかくにも、考えることの楽しさを詰め込んだゲームであると感じました!
    実況お疲れ様でした!
    長文駄文失礼致しました。

  • @JadeRussel2150
    @JadeRussel2150 4 роки тому +2

    ある哲学者は言った
    『私たちが今見ている「現実」は「本当」の現実ではない確率はほぼ100%だ。』
    私たちの「現実」は本当かわからない。
    まず「本当の現実」があるということも否定できないし,ないとも否定できない。
    ただ,一つわかるのは,人には『終わり』があること。
    その『終わり』に向かって,ただ,悔いのないように生きる。
    それが,私たちの生きる意味なんだと,私は思う。

  • @blackjam9048
    @blackjam9048 5 років тому +1

    パート6まで長いようで短かった。
    まるで本当の夢を見てるようだった...。

  • @だんご-n8i
    @だんご-n8i 5 років тому

    弟者さんのゲームを選ぶセンスの良さよ

  • @mickeymasoson27
    @mickeymasoson27 5 років тому

    問題解決能力の向上を図るゲームなのだと、シリーズを日本語で通じて学ばせて頂きました!スーパーリミナル、完結お疲れ様でした!!

  • @yukilemonleaf
    @yukilemonleaf 5 років тому +2

    最後とても感動しました…プレイお疲れ様でした😂✨ゲーム中のBGMサントラ欲しい〜!

  • @TGIF_
    @TGIF_ 5 років тому

    エンディングもまたオシャンティかよ…
    最後ちょっと感動したわ
    ENDないってことは続きますぅ?

  • @tonank.9710
    @tonank.9710 3 роки тому +1

    滲み出るクリストファーノーラン感

  • @user-gm2je6pu7n
    @user-gm2je6pu7n 5 років тому

    演出が全体的にすごい好きだったなぁ
    面白かった!!

  • @トロトロロ-n3y
    @トロトロロ-n3y 5 років тому +1

    こーゆーのVRとかでやってみたい
    最後まで楽しく見させていただきました!

  • @猫2号猫1号
    @猫2号猫1号 5 років тому +1

    お疲れ様でした!最高の時間をありがとうございます❣️

  • @さよこ-i8l
    @さよこ-i8l 5 років тому

    なんて良いゲーム、なんて良い実況なんだ

  • @饅頭こわい-z7r
    @饅頭こわい-z7r 5 років тому +2

    現実だと思ったら夢だった…コレが1番虚しい

  • @陽炎-u6b
    @陽炎-u6b 5 років тому

    めっちゃ壮大なゲームだった

  • @ユシケ-y6v
    @ユシケ-y6v 4 роки тому +1

    最後のローディングの演出が一番最初のと同じなんだな

  • @ものぐさ-e4j
    @ものぐさ-e4j 5 років тому

    不覚にも感動👍

  • @nekomatansk2927
    @nekomatansk2927 5 років тому +1

    お疲れ様でした👏
    博士は良いこと言いましたね