【外食時の悩み】回転ずしで一体何が…⁈聴覚過敏の息子との日常について父と母が思う事

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2024
  • プロモーション:Loop
    bit.ly/3T0hSwZ
    割引コード【LOOPXHIKARI】で10% OFF
    #LoopEarplugs #耳栓 #イヤープラグ #Loop #Looppartner
    今回ご紹介させて頂いたLoopイヤープラグ
    聴覚過敏で外出が苦手だったり苦痛を感じる方
    集中力をあげたい時などにとってもおすすめです!
    息子みっちゃんとの外出、外食はいつも時間が勝負でしたが
    Loopイヤープラグを装着する事でいつもよりも長く外食を楽しめる事ができました★
    小さくて持ち運びにも便利(^^)
    デザインやカラーも可愛いので自分好みのものを選べるのが魅力的です。
    また睡眠時やノイズ低減のレベルも選べるので自分の用途に合わせられるのが良いなと思いました。
    ぜひこの機会にチェックしてみてください★
    ♦この度KADOKAWAさんから初の書籍出版が決定致しました!
    《2023年8月10日発売》
    【2歳半のみっちゃんがくれたもの】
    ~ネグレクトされた母が重度知的障害・自閉症の息子と世界一明るい家庭を築くまで
    ▼ご予約はこちらから
    Amazon
    onl.sc/KUsJMTL
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/175464...
    ▼HikariKizunaライブ配信メンバーシップはこちら
    / @tvhikarikizuna
    ※Googleで繋がらない場合はchromeやsafari、isoなど他の方法からお試しください
    ▼room偏食さんアイテムや家族のお気に入りアイテムを載せています
    room.rakuten.co.jp/room_7c79c...
    【ブログ】
    ▼「自分が一番!」の時期が大切な理由
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼【甘やかし】は○○に変換すべし!
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼自閉症児の子育てについて
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼3時間以上続いたパニック
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。
    ▼Instagram
    hikarikizun...
    ▼TikTok
    / hikarikizunatv
    自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。
    こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。
    【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。
    production.contact@bitstar.tokyo
    問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
    【我が家の紹介】
     パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心!
     ママ 子ども心を忘れない40代!
     息子みっちゃん(中3) 我が家のムードメーカー★
     娘こっちゃん(小6) 美容に目覚めた今どき女子★
     キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆
    【チャンネル】
    成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど
    笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!
    ★ママ★
    息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。
    ★そして我が家は★
    ママ以外極度の偏食でもあります。
    偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。
    子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。
    立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 123

  • @TVHikariKizuna
    @TVHikariKizuna  5 місяців тому +23

    今回動画で紹介したLoopイヤプラグの詳細はこちらから! bit.ly/3T0hSwZ
    割引コードもあります! 10%OFF割引コード【LOOPXHIKARI】
    みなさんの感想をコメントで教えて下さいね!
    今回ご紹介させて頂いたLoopイヤープラグ
    聴覚過敏で外出が苦手だったり苦痛を感じる方
    集中力をあげたい時などにとってもおすすめです!
    息子みっちゃんとの外出、外食はいつも時間が勝負でしたが
    Loopイヤープラグを装着する事でいつもよりも長く外食を楽しめる事ができました★
    小さくて持ち運びにも便利(^^)
    デザインやカラーも可愛いので自分好みのものを選べるのが魅力的です。
    また睡眠時やノイズ低減のレベルも選べるので自分の用途に合わせられるのが良いなと思いました。
    ぜひこの機会にチェックしてみてください★
    ♦この度KADOKAWAさんから初の書籍出版が決定致しました!
    《2023年8月10日発売》
    【2歳半のみっちゃんがくれたもの】
    ~ネグレクトされた母が重度知的障害・自閉症の息子と世界一明るい家庭を築くまで
    ▼ご予約はこちらから
    Amazon
    onl.sc/KUsJMTL
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/175464...
    ▼HikariKizunaライブ配信メンバーシップはこちら

    / @tvhikarikizuna
    ※Googleで繋がらない場合はchromeやsafari、isoなど他の方法からお試しください
    ▼room偏食さんアイテムや家族のお気に入りアイテムを載せています
    room.rakuten.co.jp/room_7c79c...
    【ブログ】
    ▼「自分が一番!」の時期が大切な理由
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼【甘やかし】は○○に変換すべし!
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼自閉症児の子育てについて
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ▼3時間以上続いたパニック
    ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
    ブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。
    ▼Instagram
    instagram.com/hikarikizun...
    ▼TikTok

    / hikarikizunatv
    自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。
    こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。
    【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。
    production.contact@bitstar.tokyo
    問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
    【我が家の紹介】
     パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心!
     ママ 子ども心を忘れない40代!
     息子みっちゃん(中3) 我が家のムードメーカー★
     娘こっちゃん(小6) 美容に目覚めた今どき女子★
     キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆
    【チャンネル】
    成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど
    笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!
    ★ママ★
    息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。
    ★そして我が家は★
    ママ以外極度の偏食でもあります。
    偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。
    子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。
    立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。

  • @1103hinata
    @1103hinata 5 місяців тому +19

    久しぶりのこっちゃん、見ない間にとても大人っぽくなりましたね!

  • @user-xf8bv5tk1t
    @user-xf8bv5tk1t 5 місяців тому +9

    久しぶりのこつちゃん元気そうですね〜一安心です.ありがとう😊

  • @baa_myan
    @baa_myan 5 місяців тому +21

    みっちゃんもこっちゃんもママもパパもみんな見せてくれて、気が利いてます。見ると優しい気持ちになれるステキなご家族😊

  • @user-wk7ec6ju4t
    @user-wk7ec6ju4t 5 місяців тому +69

    久しぶりのこっちゃん😊げんきそうですね

  • @user-we6sw2nf9b
    @user-we6sw2nf9b 5 місяців тому +28

    家の子どもは今、保育園年長さんで
    知的障害なしの自閉症スペクトラム症です!多動もあり、偏食もあるので外食しようにも家族が楽しめない😢と思っていました。
    でも、ママの
    「みっちゃんが楽しめるように外食してます。」と言うのを聞いて
    親は楽しめなくても、本人が楽しんでくれたらそれで良いんだよなぁ❤と思えてきました。素敵な言葉ありがとうございます。

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +8

      友達と遊んだりするのが難しい分、楽しい場所、好きな場所が少しでも増えたらいいなと思ってます😇私は足りないので外食前に少しオヤツつまんでから(パワー補充)行く事もあります🤣

  • @MI-mu3nd
    @MI-mu3nd 5 місяців тому +16

    みっちゃん!ほぼ1時間!凄い!
    こうやって少しまた何かステップアップ出来たらできたらいいですね😊
    そしてこっちゃん!お洋服の色合いもありめちゃくちゃ大人っぽく見えて益々素敵な感じに🫶

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +3

      こんなに変わるのか…とびっくりでした👀✨

  • @user-lc6hy3ng3e
    @user-lc6hy3ng3e 2 місяці тому +2

    みっちゃん、音苦手なのに回転寿司行けるのは凄いね。みっちゃんの苦手が少しでも無くなればいいね。みっちゃんの楽しんでる姿が可愛いです

  • @a.h5919
    @a.h5919 3 місяці тому +2

    ママさんの笑顔が素敵❤

  • @user-zf1pc9kt8w
    @user-zf1pc9kt8w 4 місяці тому +2

    こっちゃんはいつも真面目で明るいですね。元気そうですね。

  • @user-xr7kd9xw8d
    @user-xr7kd9xw8d 4 місяці тому

    Loopイヤープラグ助かる
    みっちゃん いつの間にか
    正座に驚きました
    こっちゃんを久々に拝見し
    元気そうで良かったです
    ご家族の皆さんお体には
    気を付けて下さい😊👍💖

  • @user-sd8wd8de1v
    @user-sd8wd8de1v 5 місяців тому +15

    このチャンネル見ると、ほっこりする…😩✨いつも楽しみにしてます……!応援してます🎉

  • @piano17928
    @piano17928 10 годин тому

    私もLoopイヤープラグを使用しています。もともと聴覚過敏で悩んでいて、約1ヶ月前くらいに両親に頼み、買ってもらいました。
    今は、本当に愛用していて普段は学校生活やデイサービス、外出する時等に使用しています。
    普段から色々な音(雑音)が苦手で苦痛を感じ、パニックになる事もあります。こっちゃん、大人っぽくなりましたね😊
    みっちゃんも、外食先での滞在時間が長くなっていて、凄いなと思いました。

  • @user-ts6bl2ct6l
    @user-ts6bl2ct6l 5 місяців тому +10

    聴覚過敏で外食や映画館にいけないこともあったり聴覚過敏をわがままととあるチェーン店のファミレスの店長さんから酷く言われたことがありすごく悲しくなりました。人が少ない時間狙っていっても外食するのに対してイヤマフ使用しても変な目で見られたりわがままと言われたりと本当に辛い思いしていたのでこのイヤプラグを購入するかを我が子と検討することにしました。動画にしてくださり本当にありがうございました。

  • @oheuskyui
    @oheuskyui 4 місяці тому +1

    みっちゃんがこんなに長いこと椅子に座れてるのがすごい………

  • @user-it2sf9kg6m
    @user-it2sf9kg6m 5 місяців тому

    最近イヤーマフ探しているので、これも素敵です!調べてみます!

  • @laughter-wi7hs
    @laughter-wi7hs 5 місяців тому +6

    ママもこっちゃんもめっちゃかわいい😊❤
    みんなで楽しく外食できていて
    こちらまでほっこりしました!

  • @user-rr5gx9iw6u
    @user-rr5gx9iw6u 5 місяців тому +12

    みっちゃんもたーくさん食べてスゴイね〜👍
    あっ こっちゃん久しぶりだぁ😁
    すっかりお姉さんになってる❤

  • @koppi0430
    @koppi0430 5 місяців тому +4

    私の妹も最重度知的・自閉症で、同じくイヤーマフ勧めても取ってしまうので、購入考えます✨️
    みっちゃん、唐揚げ食べる時あまり手で掴まず大きな口で食べれてますね!すごい!😂

  • @user-xw7uo8yu7s
    @user-xw7uo8yu7s 5 місяців тому

    イヤプラグ買わせていただきました。ありがとうございます😊

  • @user-hl3sc1xb5x
    @user-hl3sc1xb5x Місяць тому

    ママさんメッチャ優しい😂一緒に出掛けたら楽しそうだなぁ😊

  • @user-pk6iy9cf8o
    @user-pk6iy9cf8o 5 місяців тому +9

    久しぶりにこっちゃん見られて嬉しいです!パパさんママさんいろいろみっちゃんのために努力してて素晴らしいです!うちの次女が同じ歳です!受験真っ最中ですがなかなか言う事聞かず(笑)次の動画楽しみにしてます😊

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +2

      ありがとうございます✨
      受験なんですね!頑張ってください🥺

  • @user-jn4wo4ck4x
    @user-jn4wo4ck4x 4 місяці тому +1

    このイヤープラグはすごくいいな~と思いました。

  • @user-tl7xi9ug1d
    @user-tl7xi9ug1d 5 місяців тому +6

    ひさしぶりのこっちゃん!雰囲気少し変わりましたね!
    私も感覚過敏があって吐き気や頭痛があるからこんな素敵なものがあるんだ!って参考になりました!
    みっくんも長く居れてすごかったです!!

  • @user-jc8zk5ee4x
    @user-jc8zk5ee4x 5 місяців тому +2

    みっちゃん!成長したね。

  • @user-uy8on3ib4r
    @user-uy8on3ib4r 4 місяці тому +1

    ショートから来ましたが、即購入しますー!お気に入りの色が完売してて🥹🥹だったけど笑
    私も感覚過敏でヘッドホンを使用してるんですけど、友人とのご飯の時なんかにヘッドホンをするのを躊躇してしまっていたので買ってみますー!

  • @user-xw1gm3gc8r
    @user-xw1gm3gc8r 5 місяців тому +1

    みつきくん、LOOPイヤープラグ違和感なくつけてられてますね・・・私も音に敏感なのでこの動画見て購入してみました。
    到着して装置してみるの楽しみです。

  • @user-ud1wo1wt2i
    @user-ud1wo1wt2i 5 місяців тому +7

    こっちゃんママさんと同じたち耳で可愛い❤

  • @cowbear1327
    @cowbear1327 3 місяці тому +1

    お疲れ様です!
    ずっと悩んでいましたが、みつきさんの体験レビューが参考になり購入しました!ご紹介くださり本当にありがとうございます。
    これまで聴覚過敏困難が当たり前で過ごしていましたが、
    耳がとても楽になりストレスをひとつ取り除くことができました。

  • @user-jn4wo4ck4x
    @user-jn4wo4ck4x 4 місяці тому

    イヤープラグを紹介してくださり有難うございます。一度母と相談して買ってもらいたいと思います

  • @user-ph6ye4tg3e
    @user-ph6ye4tg3e 5 місяців тому +3

    こっちゃん久しぶりに会えたら素敵になってますね。お姉さんに磨きがかかってかわいい❤
    みっちゃんも頑張りましたね。みっちゃんの動画を観るようになって初めてイヤーマフ?でしたっけ?知りました。自分では何気ない音でも聴覚障害のある方には辛いんですね。今回イヤホンタイプのは初めて見ましたが長く耳に入れていられて凄いですね。嫌がらずに着けていられたらいいですね。みっちゃんが少しでも楽になるといいですね😊パパさんとママさんも少し余裕が出来ますね

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      聴覚過敏て周りからわかりづらいので私も気づくのに何年もかかりました💦
      本人にとって少しでも快適な時間になってくれるといいなと思います😇

  • @kukki8939
    @kukki8939 5 місяців тому +4

    ママさん、ますます綺麗になられましたね。
    大変な事もあるのに。
    前向きな気持ちで生活するって、素晴らしいです!!

  • @user-je9bl3kl5p
    @user-je9bl3kl5p 5 місяців тому +4

    こっちゃんが出た美人さんになって❤❤

  • @user-is7su4qh2k
    @user-is7su4qh2k 5 місяців тому +5

    みっちゃん今回長く回転寿司楽しめてよかったですねことりちゃん漢字のテスト頑張ってね私も漢字の書き取り小学生の時は、嫌いだったけど働きだして漢字が読めないことがあるから今ことりちゃんと同じように私も漢字の書き取り頑張っています

  • @mayuppi
    @mayuppi 5 місяців тому

    こっちゃんが女の子から女性の顔へ成長してる❤
    いつも外食そんなにバタバタで退店していたとは💦ママさんもパパさんも早食いの大食いになってしまいますね😅でもこれからは外食がユックリ楽しめそうですね😊

  • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
    @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 5 місяців тому +1

    食べてるとこが幸せそうで一番好き。
    みっちゃんもっといっぱい食べてー❤

  • @user-ii7on7ui8e
    @user-ii7on7ui8e 5 місяців тому +6

    うちの子も自閉症の男の子です。食欲旺盛なので ママさんがおかわりを想定して少なく盛るのが手に取るようにわかります。うちは小さな子の声が苦手で親戚の子が泊まりに来た時にイヤマフをつけて寝ていました。Loopイヤプラグだと寝返りをうてそうなので、早速購入しました。割引コード利用させて貰いました。ありがたい。届くのがとても楽しみです。

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      小さくて持ち運びが便利なのでいいですよね✨デザインやカラーを選ぶのも楽しかったです💛少しでも快適な時間が増えるといいですね🍀

  • @Ai-ul9ux
    @Ai-ul9ux 4 місяці тому

    いつも楽しく拝見しています。ASD聴覚過敏の6歳息子に購入してみました!
    イヤーマフを何度も提案してきましたが、「雑音だけが聞こえなくなる」というのがどうしても想像できないようで、怖がって着けてくれず…
    今回みっちゃんとこっちゃんが装着している動画を一緒に見せていただいて、会話は普通にできること、ザワザワや怖い音が小さめになること、目立たないのでお友だちにもバレにくいことをしっかり理解できたようです。
    なんと本人から着けてみると言ってくれました…!涙
    まずは第一関門クリア🎉感謝の気持ちでいっぱいです。
    また届いたら感想書きに来ようと思います😊

  • @ak-cg2mo
    @ak-cg2mo 5 місяців тому +13

    こっちゃん可愛い女の子から綺麗な女性になってきましたね😊みっくん少しでも長く外出を楽しめて良かったね

  • @user-pi2kv9mq5t
    @user-pi2kv9mq5t 4 місяці тому

    みっちゃんとパパ、ママの関わり方が素敵で、楽しく拝見しながら勉強させて頂いています。私自身聴覚過敏ではないのですが、睡眠時に物音(雨音や旦那の帰宅音、シャワーの音など)で起きてしまいそこからしばらく寝れなくなることもあるので、睡眠時用のイヤープラグをクーポンを使用して購入させて頂きました!保育教諭もしていて、時々聴覚過敏なのかな?と思う子がいるので、そういった子の保護者の方にもオススメしてみようと思います😊

  • @user-jk3yj2qi9f
    @user-jk3yj2qi9f 5 місяців тому +2

    私も聴覚過敏でLOOPのイヤープラグ使っています。
    娘にも勧めたら良さそうでした😊
    持ち歩きも便利で毎日バッグに入れて作業所や買い物に行っています。

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      そうなんですね!
      教えて下さりありがとうございます✨

  • @user-cy2ld6qe2d
    @user-cy2ld6qe2d 5 місяців тому

    大声や衝撃音、クラクションなど大きな音がダメなので、外出時はいつもイヤホンしてるんですが、イヤープラグ、人の話してる声はちゃんと聞こえるのいいですね!チェックしてみます!

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      会話は普段通り楽しめるので安心して使ってます✨

  • @kanamin9746
    @kanamin9746 5 місяців тому

    私は知的障害・精神障害がある23歳です。私も毎日が調子が良くない日もあり音や声が嫌な時があります💦特に子供の泣き声が苦手です💧みっちゃんが今回使っていたLoopイヤープラグはとても良いなと思いました☺️

  • @user-to3lm5xk1r
    @user-to3lm5xk1r 4 місяці тому

    いつも見てます。みっちゃんと同じ軽い自閉症を持ってます。
    聴覚過敏がひどいほうなんですが、小さいときお出かけは大好きだったんです、でも、外からのいろんな刺激を受けもう帰りたい、もういやなど言ってたそうです。
    今現在、聴覚過敏、その他もろもろ障害、病気があり、19歳になった今でも
    働くことも、外に出るってこともままならない状態です。
    こうやってちゃんと対策を考えられるみっちゃんママ最高です!
    ほんとに毎日見ててためになります。
    聴覚過敏がひどいほうなんですが、
    高校生の時にやっとイヤマフというのを知り、高校の作業時間などで使用したりしました。
    みっちゃんが紹介してるのと同じのを購入させていただきました。
    便利だけど締め付けが辛くて本当に音が苦しい時だけにつけるようにしてます。
    それ以外はBluetoothイヤホンで対応してます。
    イヤプラグ買ってみようと思います!
    いつもありがとうございます!
    応援してます!

  • @user-tl7ri5si8w
    @user-tl7ri5si8w 5 місяців тому +3

    さすが、成長期かな🎵食欲が凄いね❤パパも、ママも、此からのんびりと、食事が出来るかも知れませんね🎵今は本当に、便利なアイテムが有りますね‼️良いものは、利用したいですね🎵紹介ありがとう😆💕✨みっちゃん、お兄さんだもんね🎵

  • @shibacorgi
    @shibacorgi 5 місяців тому

    Loopの度合いを調節できるアタッチ付きのやつを仕事(中学校)で使って2年くらいになります。
    プロジェクトなどで教室内がガヤガヤしているときや、体育館でのスポーツやイベントなどの時のときはアタッチメント付きにして、映画館などで音がうるさいときはアタッチメント無しなど、調節できるのが嬉しいです。
    最近はアタッチメントの取り外しをせずに調節できるやつが登場したのでもうワンセット購入しようかと思うくらい気に入っています。

  • @eri5708
    @eri5708 5 місяців тому

    うちの小5の娘もイヤーマフだとみんなに見られるのと耳が痛くなって使えない、夏は暑くてしてられないってことがあったので、さっそくキッズのを購入しました!届くの楽しみです😊

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      キッズのデザイン可愛いですよね😍

  • @user-fn1sk9ws2b
    @user-fn1sk9ws2b 5 місяців тому

    自分は過敏症もちなのですが
    聴覚過敏も結構強くて
    すぐに音に酔ってしまったり
    人混みですぐに酔ってしまいます。
    ライブとかも途中で安定剤服用や
    イヤホン着用、離席が常なので
    試してみたいです。

  • @tsugubon
    @tsugubon 5 місяців тому +13

    久しぶりのこっちゃん(*^^*)
    顔がだいぶんお姉さんになってる〜😊
    みっくんも色んな事が少しづつ出来るようになってるのはお兄ちゃんになって行ってる証拠だと思う👏🏻~♡
    少しでもゆっくり外食出来るようになるとパパママも色んな意味で嬉しいですね♪

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +3

      こんなに居れると思わなかったのでびっくりでした✨🥺

  • @ryu9811
    @ryu9811 5 місяців тому +1

    ママ髪型似合ってますね😊

  • @user-vz7fh4ke6z
    @user-vz7fh4ke6z 5 місяців тому

    50歳過ぎてノイズキャンセリング機能つきヘッドフォンを知りました。映画館でヘッドフォンをつけて観たら、私にちょうどいい迫力になってとても快適でした。人目より快適さです! イヤホンは肌が弱くて外耳炎になるので、私はヘッドフォン派です。

  • @user-zk8hp7fd3e
    @user-zk8hp7fd3e 5 місяців тому +4

    こっちゃん😊少し見ない間にすっかり大人っぽくお姉さんになってますね😊
    みっちゃん、あれ以来赤いかの唐揚げ食べれてるんですね✨
    ゆっくり外食が楽しめて良かったですね😊

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      あれ以来家でもイカの唐揚げ食べるようになりました✨

  • @user-ee7ug4xf1j
    @user-ee7ug4xf1j 5 місяців тому +2

    商品名知らなかったけどすでに私も使ってます。ただ人の声は通すため、すっごく苦手な音域の話し方をする人の声は通す為、状況によってヘッドフォンのダブル使用してます。柔らかくていいですよね〜滞在時間長くなったのも、イヤホンで自信ついたからかな?お兄さんにみつきくんはなりましたね。これから外出で落ちついて過ごせるか楽しみですね❣

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      そうなんですね!
      ありがとうございます✨

  • @user-tk6zm3nu8i
    @user-tk6zm3nu8i 5 місяців тому

    何か聴こえにくい→スピーカーが気になる→音がやけに響く→生活音全て響く…とどんどん聴覚過敏が進んできたので、今は全然使えない程になりましたが、外出先では目立たない方が使いやすいですね。
    聴力検査では耳鳴りが出なければ聴力差は出にくいようですが、APD自体はあまり変化無いので、イヤーマフと併用で使い分けられるといいですね。自宅ではイヤーマフを常時装着になりました😅付けていても会話はわりと聴こえてきますが、換気扇やエアコンの音は透過しやすいので結構気になりますから、会話が通りやすい耳栓は便利そうですね。
    音楽が聴けなくてもいいので、遮音性が40dbくらいあったら欲しいです。
    (検査してもらっても聴力は異常が出にくいですね)

  • @usapon-hisui
    @usapon-hisui 5 місяців тому +1

    寝るときの雑音消し用に自分用に早速購入してみました!
    手元に届くのが楽しみです。
    あまり睡眠の質が良くなく、寝付きが悪い方なので、これを使って少しでも眠れるようになったらいいなぁーと思います!
    紹介ありがとうございます!!❤

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      私も時々寝る時に使用してます💛

    • @usapon-hisui
      @usapon-hisui 5 місяців тому

      @@TVHikariKizuna
      普通に寝るときと違いありますか?🫣

  • @gonnta1120
    @gonnta1120 5 місяців тому

    いい情報ありがとうございます!うちの子はADHDグレー中1で普通学級ゆえに周りの子どもたちの理解を得るのが難しいので、イヤーマフも検討しましたが、目立つよねー。ということで使用していませんでした。ざわざわするところにいると本人疲れてしまうので、これは目立たないし、補助具としてぴったりです。知らなかったので教えていただき、嬉しいです!早速試してみます!

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      見た目も気になりますよね
      Loopイヤープラグはポケットに入れて持ち運べるので荷物にならなくて便利です😇✨

  • @bririra
    @bririra 4 місяці тому

    うちの子にもイヤープラグ買ってみようとおもってるのですが売り切れてしまい、なかなか再入荷のメールが届きません😭😭
    人気なんですねー🥺✨

  • @happy-qk6gt
    @happy-qk6gt 5 місяців тому +1

    いつも楽しく拝見しています!うちの子も偏食で、感覚が過敏な所があるのでいつも参考にさせて頂いています!こっちゃん愛用の焼肉のタレを試した所、肉が食べれなかった娘が食べられるようになりました😭ママさん&こっちゃん有難うございます!!イヤープラグも試してみたいと思うのですが、みつきくんのノイズ低減レベルはどのタイプを使われましたか?もし良かったら教えて頂けますと大変参考になります😮これからもVideo楽しみにしています😊無理なく頑張ってください😊

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      ありがとうございます✨
      お肉のタレ‼️凄いですね👏良かったです✨
      みつきが使ってるのは
      Loop Engage (ループエンゲージ)で
      ノイズ低減レベル:低 SNR 16dB
      を使用してます✨

    • @happy-qk6gt
      @happy-qk6gt 5 місяців тому

      @@TVHikariKizuna ご丁寧な返信を有難う御座います!早速検討して試してみます😊

  • @user-wu7gp6vt3o
    @user-wu7gp6vt3o 5 місяців тому

    この耳栓いいかもです😊私も聴覚過敏があり、人混みの声や、住んでる家がアパートで隣や真上の階に住んでる人の騒音が酷く眠れないことも多々あり、普通の耳栓だと効果がなく、耳に何かあると気持ち悪くて外したくなり、なかなかいい耳栓がなく最近ノイローゼ気味でした。みっくんが使ってる耳栓ぜひ買いたいと思いました😊

  • @user-dk3rx5wq7s
    @user-dk3rx5wq7s 5 місяців тому +3

    僕も聴覚過敏を持っています
    僕も、ヘッドフォンがたのイヤーマフをするのですが、耳が痛くなってしまいます
    ノイズキャンセリングイヤホンをしたことがあったのですが、低周波?かなんかの「ボー」という音が聞こえて、気になってしまい、苦痛に感じていました。
    今回のご紹介した商品を試してみようか迷っています

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      先端のイヤーピースのサイズが選べるからピッタリフィットして痛みはなかったです😇
      見た目も可愛くて気に入ってます✨

  • @miyuki3927
    @miyuki3927 5 місяців тому +2

    納豆巻き食べてからおかわりが守れて偉いですね〜

    • @user-yf2jn3xy5e
      @user-yf2jn3xy5e 5 місяців тому

      納豆巻き食べてからねのパパさんの声掛けすごく良かったです。みっちゃんも守れてえらかったですね。

  • @user-hk2pt1dd1l
    @user-hk2pt1dd1l 5 місяців тому +3

    イヤープラグ?凄いですね😮
    そして沢山食べれた後の
    足痛い😢
    痺れますね😅

  • @Mya01718
    @Mya01718 4 місяці тому +1

    私も買いました。
    3段階調節できるのでいいな〜と思って
    私には微妙でした…
    会話がクリアになって雑音が消えていいって書いてあったんですが。会話が困難😅
    あと耳が痒くなります。
    なので今まで使っているBOSEの700 noise canceling 使ってます。

  • @4boys-mama-kg2gk
    @4boys-mama-kg2gk 5 місяців тому

    いつもUA-cam楽しみに拝見しています‪.ᐟ‪.ᐟ
    私の息子も発達障害があり、聴覚過敏もあるので日常生活の中で音で疲れてしまう事も多々💦
    イヤーマフは人前で付けたくないと言ってしないので、こちらの物だと小さくて日常的に使えそうなので、購入したいと思います‪.ᐟ‪.ᐟ

  • @user-xn4rc1ud5q
    @user-xn4rc1ud5q 5 місяців тому +2

    私もこのイヤープラグ使ってます!!とてもいいですよね…

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +3

      そうなんです✨見た目が可愛いくて気に入ってます💓

  • @user-yk9rg9hf1w
    @user-yk9rg9hf1w 5 місяців тому

    若い人がどんな生活してるのか参考になります。

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 5 місяців тому +4

    私も子供の頃に戻ってからあげ思っきりたくさん食べたいです

  • @miluk0131
    @miluk0131 5 місяців тому

    初めまして。コメントは初です!
    みっちゃんと同じ中3です。かなり前から拝見させていただいてます。
    中2の夏休み明けから学校に行けなくなってしまい、聴覚過敏も酷くなりました。
    元々、目があまり良くない分耳はよく、かなり小さい音でも聞き取れるんです。ただそれが、いろんなことの積み重ねで、学校行事のたびに、うるさすぎて頭が痛くなってしまうんです…(授業中のペアワーク等の話し声でも耐えられません。)
    今では、髪の毛を結ぶことができなくなり、学校にお願いをして、保健室でのみ、下さなくてもいいと許可してもらっていますが…聴覚に関してはどうしようにもできないんです。
    校内には、何人か聴覚過敏の生徒もいたみたいで、イヤーマフや耳栓の使用を許可していたそうで、学年主任や昨年度の担任からも使用を促されました。
    どれだったら、軽減されて、行事を楽しく過ごせるかわからないので、イヤーマフや耳栓・動画で紹介されたものの、メリットやデメリットを教えて欲しいです。

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      お子さんによると思いますが
      みつきの場合はイヤーマフは違和感がありあまり長い時間装着できませんでした💦
      本人に(写真や画像など)見せてどっちがいいか確認してみるのもいいかもしれませんね。
      みつきはLoopイヤープラグが合ってました

  • @ai-vd4kl
    @ai-vd4kl 5 місяців тому

    4月から小学校上がる娘に欲しい🥹
    けどうちのパパは絶対に必要な物しか買いたくない派なので、却下される未来しかない😭
    でももっと高いのかなと思ったら案外お手頃価格なのもいいですね❤
    やんわりいいモノあるよ😮と伝えてみよう👀❤︎

  • @renstgram1239
    @renstgram1239 5 місяців тому +2

    私は人混みの他に高い低い関係なく大きい声・音がすごく苦手でイライラしてパニックになってしまうので学生時代はずっとイヤーマフ使用していました。社会人になった今外出を避けがちだったのですが、イヤープラグに出会ってから外出が嫌にならず比較的落ち着いて過ごせるようになったので出会えてよかったです!

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      教えて下さりありがとうございます。
      聴覚過敏て周りから分かりづらい事なのでこうしたお話はありがたいです✨

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 5 місяців тому +5

    聴覚過敏でしんどいので親子で試したいです

  • @user-mn3qe5ul9i
    @user-mn3qe5ul9i 5 місяців тому +1

    自分は発達障害で過敏さと多動さが強く出すぎてしまい検査も受けましたがしっかりしたIQが出せずに知的障害までは分からないと言われた、聴覚過敏強めで外に出るとイヤマフ使ってる人間です。OTさんが言っていて体験してなるほどなと思っていたのが、(耳栓とかは特に)自分の耳にピッタリすぎて音を遮断し過ぎちゃうものは自分の心臓の鼓動の音が強く聞こえてくる場合があり、その鼓動の音が合わないと吐き気だったり身体症状が出る場合があるそうです。みっちゃんのはママさん等周りの音が聞こえるくらいの遮断具合だから大丈夫だと思うのですが、自分の事を上手く伝えれない子の親御さんなど支援されてる方は気をつけてあげてください🙇‍♀️

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      なるほどです🤔
      ありがとうございます

  • @user-jd2zc2yx6x
    @user-jd2zc2yx6x 5 місяців тому +1

    こんにちは。私も聴覚過敏のところがあり悩んでいました。イヤーマフ?は大きいから苦手でいたので凄く参考になりました。
    購入するときはどういうふうにして購入したらいいのか教えていただきたいのですが。10%オフを使えればいいなと思います。よろしくお願い致します。

    • @user-jd2zc2yx6x
      @user-jd2zc2yx6x 5 місяців тому +1

      すみません💦見つけました!

  • @user-ob6ds2ze1e
    @user-ob6ds2ze1e 5 місяців тому +5

    効果が凄い&みっちゃんの成長も有りますよね😊我が子は2、3年前まで冬は帽子や手袋、ジャンパーを着てくれてましたが、(学校やデイ以外)は嫌がって着てくれなくなり、外遊びはさせてないです…身に付ける物が苦手な感じです。以前、スーパーのレジの時に耳を塞いでましたが、今は塞ぐ事は無くなりました。それにしても、長い時間回転寿司に居られたのは凄いですね❗

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому

      帽子、手袋は今も苦戦してます(^◇^;)
      スノウウェアは、これ着たら出かけられる
      と分かってからスムーズに着てくれるようになりました💦冬物は厚さがあるから苦手な子多いみたいですね😢見てる方は寒くて心配になりますよね(⌒-⌒; )

  • @user-ep6tk9sk1o
    @user-ep6tk9sk1o 2 місяці тому

    お寿司屋さんに行って居ますね。沢山いっぱい食べて居ますね。良かったね

  • @K-pw8sg
    @K-pw8sg 5 місяців тому

    私の義理の妹もこれ持ってて凄くいい!って言ってました。彼女のは白と金でかなり可愛かったです❤

  • @azuki_me-fu0810
    @azuki_me-fu0810 4 місяці тому

    軽度のASD、ADHDを持ってる高3です。私も偏食があって回転ずしに行ったらサーモン、イクラ、フライドポテトをローテーションで食べてます🤭
    小学生の時は、まぐろも食べれたそうなのですが苦手になってしまって💦
    みっちゃんを見ていろいろ思い出しました🤭

  • @user-fm9de2tn3v
    @user-fm9de2tn3v 5 місяців тому +5

    私の妹も自閉症があります。音に敏感で車の大きな音人の会話、お店の音?がだめでいつも発作がでてしまいます。
    みつきくんのいいですね。妹に購入かんがえてみます。唐揚げ好きだね
    みつきくん足のしびれ大変だね。でも、楽しそう

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      私たちの気づかない音に敏感だったりしますよね😣
      本人が少しでも楽しめるのが一番ですよね🍀

    • @user-fm9de2tn3v
      @user-fm9de2tn3v 5 місяців тому

      @@TVHikariKizuna
      そうなんですよね。
      私達にはわからない私にしたら何ともない音とかに、敏感で紹介されていた商品購入してみます。妹に外は怖くないって思ってもらいたいし感じてもらいたいので。
      いつも参考にさせていただいています。

  • @user-yh6fn4hs7t
    @user-yh6fn4hs7t 5 місяців тому

    パパさん結構食べてるよね^_^ママさん もっと食べれたらいいね

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 5 місяців тому +1

    この間スシロー行ったのですが…おいてある醤油が違う気がした!北海道って昆布しょうゆなんですか?

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      そうなんですね!
      こちらは確かに昆布しょうゆです👀

  • @sM-mr8ds
    @sM-mr8ds 5 місяців тому +3

    うちの子も、小さい時はホントに大変だった😂
    今も外食したとしても、30分が限界です😂
    というのも、食べたら早く帰りたいから😂
    感覚過敏なのかな?😂

  • @rlhureinkansyou
    @rlhureinkansyou 5 місяців тому +1

    わたしも、イヤーマフ必要です。
    いまのイヤーマフだと、メガネ┏◎-◎┓かけれなかったので、参考にさせていただきます。外出で、歩きながらできたら幸いですが、難しいですね。

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      なるほどです🤔
      Loopイヤープラグは飛んでも跳ねても耳から外れにくいので外出時にはポケットに持参してます😇

  • @user-zu2nq9bb4w
    @user-zu2nq9bb4w 4 місяці тому

    イヤーマフを嫌がる娘に購入を検討します!

  • @user-zb5wm4el1r
    @user-zb5wm4el1r 5 місяців тому

    私の子も中3の男の子です

  • @IRIESAKUYA
    @IRIESAKUYA 5 місяців тому

    耳にフィットしないシリコンじゃないタイプのものでおすすめのものはありますか?耳が密閉されている感覚と、シリコン部分が取れなくなってしまったことがトラウマで怖いです。

  • @user-yh6fn4hs7t
    @user-yh6fn4hs7t 5 місяців тому

    私も椅子の上で正座してる^_^
    すぐ足痺れるけど 一時 楽なんだよ
    正座の方がね

  • @Kiku-95s
    @Kiku-95s 5 місяців тому +4

    みっちゃんおはよぉー カレーとポテトとヨーグルト良いね〜美味しそう🤤 学校からのデイサービス行ってから寿司屋良かったね みっちゃんが楽しめれるのが1番ですね
    イエロー服似合うね! 安定の唐揚げだね(*^^*) ママさんの横座ってる🤣唐揚げ美味しそう😋 簡単に行かないよね〜 誤魔化すの上手いねみっちゃん(笑) 言いつつわらび餅取る🤣 納豆大好きだもんね〜 イヤープラグ少しでも長く装着出来てヨキ(*´꒳`*)ヨキ 足痺れたらどうしよもないよね〜
    新記録おめでとう🎊

    • @TVHikariKizuna
      @TVHikariKizuna  5 місяців тому +1

      いつもありがとうございます
      誤魔化すようになったり😂色々な面が成長してきて頼もしいです✨

  • @user-yq8lm8lj2e
    @user-yq8lm8lj2e 5 місяців тому

    1時間滞在はすごい!!!😮😮

  • @user-yh6fn4hs7t
    @user-yh6fn4hs7t 5 місяців тому

    イヤホンとか 暫くすると 耳痛くなるよね
    耳の形 皆違うから
    痛いよね

  • @tenteketenz
    @tenteketenz 5 місяців тому +8

    こっちゃん久々に見たけどちょっとぷっくりして健康的なお姉さんになってる😚

  • @user-vk3zv1qy9c
    @user-vk3zv1qy9c 5 місяців тому +1

    いち!!!

  • @zunkomkotoney
    @zunkomkotoney 5 місяців тому +15

    みちゃんからげばかり食べ過ぎご飯も食べ食べた方がいいかと思う