【作例山盛】Niikon NIKKOR Z 50mm f/1.4 とか Z 50mm f/1.8 S とかややこしいから Zf で徹底比較検証したので絶対に見てほしい。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 30

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 3 місяці тому +3

    フルサイズの横位置で15:40〜のバストアップなら最低F11には絞りたい
    モデルまで1mの位置から横位置で50mmで撮ると72×48cmに撮れます
    その時にF11で被写界深度25cmだからです
    真正面の位置からだと人の身体の奥行きは余程アップにしないと分かりにくいですが、25cmは身体の厚みなので頭の位置は身体の少し後ろなのを考えると本当は1段絞ってF16にして被写界深度35cmにはしたい所
    それなら後頭部もボケないで被写界深度の範囲内に入るので、かなりくっきりと被写体だけは写って背景はボケるでしょうね
    多分この写真は厳密には1mじゃなくて1.2mかもしれませんが
    90×60cmあるかな?
    F4でも被写界深度は13cm位ですね

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      僕も普段妻の写真を自宅で撮る時はf11以降ですが、そこまで明確に数値化した事はなかったです!
      教えてくれてありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 3 місяці тому +1

      @@hazama_ke さん
      返信ありがとう!
      今は焦点距離と撮影距離とF値を入力すると被写界深度を計算するアプリがあります
      確かに焦点距離と撮影距離で撮れるサイズが決まるので、それをどうやって計算したら良いかはありますが
      私は暗算出来るので問題ありませんが、計算苦手な方はそれもアプリがあるので、計算されると良いと思います
      いずれにしても、私は被写界深度25cmになるサイズとF値の組み合わせを7パターン丸暗記しました
      コレが不思議な事に代表的なサイズとキリの良いF値が実は連動してるんですよね
      だから覚えやすかった
      身体の厚みに相当する被写界深度25cmの組み合わせを調べたら偶然そうなって法則性を見つけました
      私なりのノウハウですが
      仮にそのノウハウが無くても、1段絞ると被写界深度は1.4倍、2段絞ると被写界深度は2倍になります
      そうすると被写界深度25cmのパターン1つ覚えるとそこから1段絞ると被写界深度35cm、2段絞ると50cm、3段絞ると70cm、4段絞ると100cmとおおよそ人物撮影で体型や衣装によって必要とされる被写界深度は変わって来るので、この4パターンで応用可能です
      私はサイズ7パターン丸暗記したので、さらに被写界深度4パターン使いなので、7×4=28パターンはアタマの中に入ってます
      とは言っても、被写界深度50cmのパターンまでしか大抵使わないので殆ど70cmと100cmのパターンは使いませんが、記念撮影で2列、3列になる時にはこの考え方は応用出来ますね

  • @chibitan_kumo
    @chibitan_kumo 3 місяці тому +1

    こんにちは、こんばんは❣️勉強になりました!
    レンズでこんなに違うんですね!
    奥が深い‼️

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому

      ちびたんさんコメントありがとうございます!
      同じ焦点距離のレンズでも様々キャラクターがあって、これはこれで検証するのが面白いですね✨

  • @照井家のvlog
    @照井家のvlog 3 місяці тому +2

    編集お疲れ様です!
    50㎜f1.8sは
    絶賛、今私が愛用してるレンズですね!
    私自身、パキパキの解像感も好きですが、フワッとした感じの解像感も好きです😊
    迷った挙句
    今のレンズを選んだ1番の理由は
    『妻が一番綺麗に写ったレンズ』って理由で
    選びました😂
    正解が無いからこそ
    写真は楽しいと思ってます😊 
    次回も楽しみにしてます!
    無理せず頑張って下さい!

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      「妻が一番綺麗に写ったレンズ」
      最高すぎる選択をされましたね、めっちゃ素敵✨
      僕も妻が綺麗に写るレンズ探ししてみます🌞
      フワッとした感じの描写いいですよね、僕も大好きです!
      無理せず写真楽しんでいきましょう✨

  • @メビウス1610
    @メビウス1610 3 місяці тому +2

    カメラを比較することでこんなに差があることに驚きました😮
    ぼくは語彙力ないですけどくっきりよりもボヤッとの方が好きですね❤

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      レンズも色々あるし安い買い物ではないのでフォトグラファーの皆さんも色々考えながら購入を決めるんですけど、今回には本当に迷う2択なんですよ🌞
      ぼやっとしてる方も捨てがたい🌞

    • @メビウス1610
      @メビウス1610 3 місяці тому +1

      @hazama_ke 車のパーツと同じですね、安い買い物ではないので悩みますよね

  • @syoucompany1789
    @syoucompany1789 3 місяці тому +2

    楽しく拝見させていただいています。
    50 1.8s 建物スナップの描写感などいいかもしれませんね。
    50mm1.4、花など柔らか描写系、楽しそうです。
    何をどのように表現するか?!
    悩みどころです。
    次回は標準ズーム検証お願いします。

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏼‍♀️
      用途としては決着ついてるけど妻がどこを求めるのか
      僕も楽しみです!
      個人的にはf/1.8Sと24-120が良いんですけど妻の決める事なので引き続き楽しんでいただければ幸いです🙇🏻‍♂️

  • @zun5775
    @zun5775 2 місяці тому +1

    24-120と50f1.8はずっと使ってていいレンズなのでぜひ。ただZfは、オールドレンズもありです。

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  2 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      ですよね、僕もそう思います!
      オールドレンズの世界も奥深くて好きです、でもベタにプラナーとか欲しい🎉

  • @keinada4986
    @keinada4986 2 місяці тому +1

    私はZ5用ですが、軽さを考えてAF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとFTZⅡを買いました。
    Dfのキットレンズでしたし、ZfならFTZ付けても似合う気がします。
    描写はZ50mm F1.4と似ている様な?気がします(笑)。

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      fマウントの50mmかー、良いですね🌞
      Dfで似合うならZfでもナイスガイになれそう✨
      F1.4と似てると聞いて余計気になっちゃったので試せる所探してみます🌞

  • @teddyteddy4347
    @teddyteddy4347 3 місяці тому +2

    全体的な好みなら、f/1.8かなー…でも、モノクロで撮るなら、コントラスト強めのf/1.4が…悩む…🤔💭

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      マジでそれぞれ全然違ったので余計頭を悩ませるキッカケになりました🌞

  • @beernanbu
    @beernanbu 3 місяці тому +1

    いつも楽しい動画をありがとうございます
    私、街中での撮影は「Z 35mm f/1.8 S」を使用しています
    Nikonから35mm f/1.4が出た時に、夜のポートレート撮影に使用することを考えて購入を検討しました
    しかし、普段Sラインのレンズを使っていると、f/1.4レンズのシャープさが物足りない気がして購入を止めました
    もこさんの写真での解像感比較、分かり易くて非常に参考になりました
    ありがとうございました
    ちなみに私は今、マクロレンズが欲しいです

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      もこちゃんも喜んでおります🎉
      35mmも同じパターンで悩みますよね、Sラインの描写を知ってしまうと余計に購入の決断をしにくいのかも🌞
      マクロ良いですね、私たちも物撮り用にひとつ欲しいと思ってます🌞

  • @namakemono1972
    @namakemono1972 3 місяці тому +1

    標準ズームレンズ1本と単焦点レンズ1本で
    レンズ沼から抜け出せるので
    24-120を勧めます
    単焦点レンズはSIGMA135mmをオススメします

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      ですよね、妻が50mmが気になっている状態なのでしっかり悩んだ挙句24-120になりそうな予感🌞

  • @ruru3159
    @ruru3159 3 місяці тому +1

    24120は持っています。50mm 好きなので、次のレンズとして悩んでましたましたが… あぁぁ、結論無しとは

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、そして結論に達しなくてごめんなさい🙇🏻‍♂️🙇🏼‍♀️
      レンズのキャラクターがあまりにも違いすぎて、しっかり考えて購入したいのでしばしお待ちください!

  • @user-hv1po4vc6f
    @user-hv1po4vc6f 3 місяці тому +1

    僕も50mmならどっちが良いか非常に悩みます。
    でもSラインレンズは写りも綺麗だし憧れます。
    タムロンの70-200を買うか、Nikonの50mm買うか・・・
    予算を作りつつ、今めっちゃ悩んでます。
    僕は50mmならSラインですかねー・・・F1.4もいいレンズなのでそこも又悩ましい所です。
    普段モノクロで撮影してるのでホントに悩みますw

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですよーSラインのサラっとした描写も良い感じだけど1.4の大味な写りも恋しいんですよねー✨
      僕はモノクロで撮るならf1.4かな〜!
      もう70-200と50は気絶したフリして両方買うしかないかも🌞

  • @holidaycamerasnap
    @holidaycamerasnap 3 місяці тому +1

    1.4と1.8...なぞですねー^^
    最近はレンズはどれも優秀なので細かいところってわかりませんよね^^;
    だから雰囲気とか色目で好みがかわりますねー。
    使ってる7artisan 35/1.2とかだと、見るからに周辺が滲むので、テストのしがいがありますが。
    おもしろいので良く使っています^^
    どれだけヘンか?どんな雰囲気か?っていうテストになっていくのかな...と思ったりしました^^

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りでどのレンズも優秀すぎるので、尖ったレンズが出てきたら嬉しいかも知れません🌞
      ただ今回検証してみて自分の中で発見や理解出来るところもあり今後の使い道とか可能性も膨らんだのでやって良かったです✌️
      7artisanのレンズは使った事ないですが35mm大好きなので気になるー!
      色々試してハッピーになっていきましょー🌞

  • @黒ネコ暮らし
    @黒ネコ暮らし 3 місяці тому +1

    自分は50mmf/1.8sを買いましたよ〜!
    AFの駆動音がちょっと大きいのが気になりますが、とても気に入ってます!
    もともとZfと一緒に24-120 f/4sを買っていたのですが、人物ポートレートとかを撮ったときのSラインの解像感に魅了されました(笑)
    やわらかい描写も好きなんですがそれは40mmf/2seで撮ることにして、50mmはSラインを買うに至りました(笑)
    私の意見としては…
    24-70mm f/2.8sをオススメします(笑)
    やっぱり大三元が欲しいよう〜(笑)

    • @hazama_ke
      @hazama_ke  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      50mm f/1.8S爽やかなサラッとした写りがとても良かったです🌞
      あれもこれも全部欲しいけど、夫婦で十分悩んでから決定します😂
      24-120は決定な気がしてる🎉
      大三元欲しいけどカード切る時に手が震えそう(((*´□︎`*)))