Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回はほんのり色気が感じられ若返った気がします。ありがとうございました。
色気ですか!ありがとうございます
いつも楽しい動画をありがとうございます。私の家も12畳部屋がひとつスピーカー倉庫のようになっていまして、折り畳み式平面バッフルはいいですよね。さっと出してさっと聴くことが出来そうです。それに北日本の16cmがいいですよね。プレーンな見た目と過不足ない物量、端正な作り、「ザ標準ロクハンユニット」のようなイメージです。16cmユニット聴き比べも楽しみです。私も実は16cmの中華カーステ格安ユニットでお気に入りが一つありまして、以前動画にしたこともあるのですが、近いうちにまたご紹介しようかなと思いました😀
いいですね! オーディオマニアは カーステレオを下に見る傾向あるけど そんなことはなくて いいユニットもたくさんありますね。ぜひ紹介してください
@@miyazin-shoten さままたアニキの16cm動画に合わせてアップしますね😀ペースが追いつかない可能性大ですが・・😅
ご丁寧にありがとうございます。先ほどメール拝見させていただきました。今後もよろしくおねがいいたします。@@gino.713
CORAL FLAT-6懐かしいです。最初にエンクロージャーを設計したのが、FLAT-5Ⅱでした。平面バッフルと言えば、開放感のある音に特徴があり、低音は痩せた音だったと記憶していたのですけれど、さにあらず随分と力強い低音に聞こえます。私もパンチングメタルのスピーカーグリルの止めねじに穴を大きくして、百均のネオジム磁石付きポーンの形(チェスの駒)をした展示物を貼る磁石を使用して、樹脂の丸い部分を切って、グリル止めねじに入れ接着して、ユニットのフレームに磁力で固定しています。以前は裸のネオジム磁石をエポキシ樹脂で接着しただけで使用していましたが、かなり剥がれやすかったので、この手法に至りました。
その方法が一番スマートでしょうねただ 私の場合SPは基本的に内側とりつけなので なかなか磁石つかいにくくて・・・
50年以上まえの中学生の頃、初めて6BQ5でアンプつくりました。スピーカーユニットは16cmのどこかで拾ってきたものでフルレンジかもわかりません。スピーカーの回り込みとかバッフルについても全く知識ゼロでした。スピーカーユニットはアンプの側にゴロンと置いたままです。ある時、窓枠をバッフル?代わりにしたら音が凄く豊かになって、バッフルに付けることに気づいた次第です。二階の部屋だったので、回り込まない後ろの音は近所中に聴こえましたから、親父にひどく怒らてた記憶があります。
そういう経験ってほんと貴重ですよね。 最近のハイエンドから入門みたいな なにも知らないマニアに経験させてあげたいですね
いやぁ素晴らしい経験ですね、全世界をエンクロージャーにしてしまうとは!
燦然と輝く「甚」のスッテッカーがおしゃれですねえ。北日本音響の16センチ。ついに登場。コンパクトな平面バッフル。左右を固定するってのはなるほどです。私のPCのおもちゃのようなスピーカーで聴いても低音の量感がありました。木工、塗装。いつもながらの手際よさ。安全装置のヒモ。これらのディテールに「宮甚兄い」のお人柄というか、人生観を見ました。動画中に出てきたコーラルの「フラット6」懐かしかったです。私、少年時代に20センチのコーラルを使ったことがあります(小遣いためてやっと買った)。センターキャップは尖った槍みたいだった記憶があったのですが、あいまいです。今はなきコーラル、聴いてみたいです。
そのコーラル ベータ10ですね いま中古が大変な値段になっているようです
他のコメンテーターの方々もお書きになっておりますが、木工や金工が素晴らしいですね👍❗️。
ありがとうございます 素人工作で恐れ入ります
😂待ってました。北日本音響のロクハンザ 定番なんです。待ってました。😂😢😮😅😮😢😂
これは本当にダイヤトーンの再来ですね
北朝鮮の軍艦から少しの間、話が入ってこないくらい笑った。コーラルのスピーカーお持ちなのですね。若い頃は思わなかったのですが、今現在思うのは何故こんな良いスピーカーの会社が無くなったのだろうと?悔しい思いです。どこかで特集してもらうとうれしいです。60前のオッサンより
良い医者は貧しく悪い医者はいつもリピーターで繁盛するって話に近い
いやーほんと コーラルって一世を風靡していたのに・・・とくにユニットに力を入れて ほんといいメーカーでしたよねいまではフォステックスだけですからね
ニアフィールドで聴くのであれば十分ですね。宮甚さんの木工の腕が高いので仕上がりもいいですし。人脈で手に入れたと思われるユニットがいい仕事してます。
ありがとうございます 暑いのにSP加工ばっかりやっています
アンプからスピーカーまで自作とは凄いです。自分好みの音が作れますね
なんたって安いのが最大の魅力ですね
コーラルFLAT-6!懐かしいですね。サニーB110に取付けて愛聴していたスピーカーです。中高音がくっきりしてポップスには最高でした。今後の聴き比べが楽しみです!!
おおー んじゃこんど私のサニトラに乗せて聞きますか 笑
セダンだったらトランク部分が密閉箱になるから良い低音が出そうですね。
そういえばむかしのセダンのリヤパーセル取り付けのSPは良い音でしたね。@@prc148mbitr
サニーといえば父親が昔B310に乗ってました。カーステレオはリアにクラリオンの10センチフルレンジにカセットデッキ(DIN規格が無い時代)のみの構成だったと記憶しています。ラジオは当然AMのみのアナログラジオでしたね。
いいすね310。A型最後の最高の車ですね@@prc148mbitr
金属加工も木工工作も手慣れて来ましたね。これだけ出来ればアンプやSP制作は楽しいでしょう。
木工だんだん慣れてきました
16cmは聞いたことがない初心者ですが、宮甚さんもつかわれている10cmフルレンジを聴き比べて楽しむようになりました。fostexのエンクロージャーに色々付けてみて自作アンプの音で遊んでいます。平面バッフル挑戦してみようかな、、、
ぜひ平面バッフルもどうぞ なんたって安くコンパクトですから
16cmユニットもハードオフなどでは高額で売られていますね。先日、近くのHOでは、P-610Bがエッジ、ボロボロで9,900円でした。FE-163やPIM-16も売っていましたが、どちらもエッジやコーンがは損傷していましたし、1個売りなので買おうとはおもいませんでした。まるで、アンティークで飾り物みたいな感じでしたね。まあ、とにかく今、どれもジャンクとは思えないほど高額ですね。
ほんと 誰が買うのかと思う値段ですが これヤフオクの実績結構意識しているみたいですね
今現在~北日本音響社内ではこのブームに乗るか!?うかつにネット民に踊らされて足元すくわれるから~無視した方が・・的な~議論が巻き起こってるかも知れない 笑
仰る通り! 多分 有難迷惑状態だと思います 笑
無名メーカーの名機探しブーム到来かな?
いやー でも北日本のSPは 聞いてみるとどれもシンプルで気に入っています@@prc148mbitr
甚マークがお約束になりましたね。これ、平面バッフルもちろん良いんですが、カパっとはめ込みできる後部もあると二通りの楽しみができそうです。
そうなんです。段ボールと木箱と 現在計画しています
@@miyazin-shoten さまそんなの邪道じゃ。と言われそうでしたが案外狙っていたんですね。
全然邪道じゃないとおもいます私は平面バッフルはこれで規格化するので 後面の箱は一つ作れば使いまわしできるので さらにスペース面で有利だとおもいます@@酒井哲明
@@miyazin-shotenさま何と!これは僕のなかでは想定外でした。(ポンコツ専門家の想定外とは違います)今後が楽しみです。
バッフル板をグレーに塗ると、色と大きさから、どこかマンションの水道・ガスのメンテナンス扉っぽいです(笑)
あと 我が家の場合 屋上に出るところの扉に似ています
地味で必要以上の自己主張が無いぶん、昔ながらのオシャレで静かな喫茶店に置いたら似合いそうですね。こういったスピーカーでコーヒー呑みながら70年代後半から80年代前半のニューミュージック(今で言うJ-POP)を喫茶店で聴きたいです。
ありがとうございます まさに平面バッフルの独壇場ですね
その昔、我が家のSPも見事にやられました。パンチングメタル取り付け後も是非見てみたい。
SP かならず一度はやられますね
今日もいい音聞かせて貰いました✌️今朝、眺めていた70年代のラジオ技術誌、読者の欄で投稿者の友人宅で厚さ2mm (90x70cm)のベニアにP610を付けたのを聴き、ビックリするほど音が豊かで低音から高音までしっかり鳴り、記憶の中の指定箱より豊かに聞こえたとか。 ただ、設置場所を変えると音がブーミーになりセッティングの妙を感じたそうです。2mmでもいけるか?、これなら自分でも出来そう!そのうちやってみよ〜最近、そのうちやってみる事が増えるだけで一つも減りません🤪
たしかに 昔の並四ラジオのキャビネットは2~3mmくらいが多いですね
いつも楽しみにしております。確かに10cmよりも音に迫力がありますね。購入出来るようになるといいですね。秋月電子にリクエストしましょうかね。😊
署名運動でもして 北日本に送りますか? 笑
次はカーオーディオの16センチ楽しみです。カーオーディオのスピーカーの場合定格Wがなせか大きいですよね?でも、人が使ってないスピーカーを私付けたがるので、サテライトスピーカーなどは、東京コーン紙の5cmスピーカーつかってます。キラキラコメットさんが現れるような(笑)心地よい音です
東京コーンも なかなかいい作りですよね シンプルいずベスト!
コンパネ の値段が平均額からして2倍の値段に値上がりしたんですね・・・平均は値上がり前で 980円ほどでした。同じ コンパネ で黄緑色に塗装されているのも、なかなか綺麗な色の コンパネ ありますね ♪ちなみに穴あけの動画の刃ですが ネジ を締めてなくて、回転したとたん 刃が飛び抜けて玄関の硝子を割った経験あります(笑)以後は ジグソー 使っています。なかなか綺麗な丸に切り抜くのは難しいですが。
そうなんです これ危ないですねでも最近の自在錐は ゆるんでもストッパーがついていて大丈夫なんですねたしかに外れたらPLでヤバいでしょうね
コンパネ、以前は安かったので失敗も気にせず使っていましたが高くなりましたね。パイン材や化粧合板も値上がりして使うのに躊躇します。日本は世界的な物価高と円安のダブルパンチなので困ります。
アルミも高いし ほんとホームセンターいくと値上げがひしひし感じます@@300bnori9
こちらも中域のきれいなスピーカーで聴いています。とってもよく前に出る音です。実際聴くと背面から出る中高域が背面と側面の壁に反射して聞こえる間接音とのミックスがリアルだと思います。
これ 低域よくばらなければ最高ですねというより 私は 低域これでも十分と思います
16cmの方が、10㎝より広域が良く出ているように、私の環境(糞なので言わない)では聞こえました。シャリシャリでははなく、 キンキンのイメージ、私はもうちっと落ち着いた感の音の方が好み、モグモグでもいいくらい。シャリシャリ、キンキン、モグモグ・・・じゃ、なんだか分かりませんね、スイマセン、あほなもんで。 スピーカの真ん中、凹ますやつ?うちは娘にやられました・・・って、娘ばかり3人ですが長女がやりました。
この16cmは 相当帯域広いみたいです
導入で「5億年ボタン」を宮甚さんが押したかと思いました。w北日本音響は16cmもなかなか良さそうです。DDDS7も良いですよね。大好きで一時期車で楽しんでいました。是非鳴らしていただきたいです。
5億年ボタン・・・すいません知らなかったのググってしまいましたが おもしろそうな内容ですね!興味わきました。 笑こんどロクハン特集頑張ります
@@miyazin-shoten さん、おかしなこと書いてすみません。m(_ _;)mたまたまアマゾンンのプライムビデオで見てしまって・・・奇妙なお話でした。ロクハン特集、楽しみにお待ちします!
いつもみてます330円のスピーカー買いました平面バッフルでホームシアターのリアチャンネルで鳴らしました。とてもとても素晴らしいですおしえてもらってありがとうございます😊
こちらこそ ご丁寧にありがとうございますこれ 平面バッフルもいいですよね
いつもの10センチと比較して、音が1歩前に出ているような感じを受けましたけど、気のせいかな。
多分気のせいです 笑
素直な音に聞こえますが、生で聞いて来たいですね。
生できくと最高です
宮甚ロゴが光る!😅なんかON AIRボタンを連想しました。
まさにオンエアボタンのイメージありますね ありがとうございます
スピーカーのグリルは20cm用なら、スーパーに売っていた餅焼き網がピッタリでネオジウムマグネットでくっつけて使っています。
16cm用の網も ダイソーやセリエにあります。 笑
や!そうですか。こんど探してみましょう。@@miyazin-shoten
餅焼きもいいですが もうすこしメッシュの細かい 油きりみたいなのは サイズが豊富ですあとダイソーのキャンプグッズには 10cm用のスピーカーにピッタリの丸型小型の餅焼き網も売っていますよ
色々な情報ありかとうございます。ダイソーは近くにあるので行ってみます。10cm用にはPCの排気ファンのグリルがビッタリなのでそれを使っていましたが、キャンプ用の餅焼き網は思いつきませんでした。@@miyazin-shoten
ご返事ご丁寧にどうもあと エンクロージャー全体を覆うのに 黒塗りの四角の ワイヤーメッシュがかなり種類が多いので よく使っています。これゴム紐でお面のように使うと バッフルに無加工で脱着出来てけっこういいです 笑@@skg580
スピーカーのセンターキャップの2つある中心の出っ張りのお話、大笑いしながら聞いてました。その部分に愛執があるのは男の子だけじゃありませんよ。これはもはや男の性です。さっきまでエッチなhabで綺麗なお姉ちゃんの出てくる動画を見ていたのでとっても共感しちゃいます。笑 ヤマハの定番のモニタースピーカーNS1000Mのパンチングメタルグリルはある意味男の性対策だったのですね! 笑
NS1000Mといえば中学時代、音楽の先生がヤマハ大好きで学校に買わせたが、価値が分かった生徒は殆どいなかったと思う。35年以上前だからもう無いかなあ…
わたしのメインSPが フォステックスの白い20cmのツインのバックロードホーン(SPのツインが横並び)なので 白いコーンが古くなって肌色になっているので これが二つならんでいるので まるで 〇っパイです
今回も楽しく見させていただきました!16cmと平面バッフル!最高でした~ 僕は20cmが多いのでどうしてもツイーターが欲しくなるんですが16cmは面白いですね!!集めようかな(^^; いつも楽しい動画をありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。 今のところコストとスペースの関係で 10cm 16cmが多いのですが 今後20cmにもステップアップしたいと思います。
🏮赤ちょうちん🏮に灯がともる。甚。コマネチ防止がヒモ。北の艦に撃沈。ヒョっ!コーラル!滑らかでほど良い弾力。なつかしい。
女性ボーカル。『ああ~おぞひーれえ~、きさひれさああ~👄』。イイっすね。16cm迫力がUP!
俺っちもFE83。甥っ子に凹まされたんだ🔥!急きょ排水口アミキャップを装着。なんで真ん中のふくらみを指で押すんだ!音が出たらトコトコ歩み寄り、小さい指で触って、ヘリをブスッ!凹んだんは俺だ!
ほんとうは女の子がやりそうなんですがねえ。
いえ ニップルは男の特権です
キャップ、タケノコでっか。お前は女の子か!言いたかったですね。
お疲れさまです。 取り敢えず前日の「密閉 バスレフ 二刀流スピーカー」と聞き比べてみたいです(^.^)/~~~
こんど機会あれば・・・わたしの感じですと 低域の力感は やはり二刀流(10cm4本)ですが、 こちらはロクハンなのでさすがに平面バッフルとは思えない 低域再生と 素直な音のように感じます。 二刀流の方に バッフル板つくりなおして ロクハン入れてみたいとおもっていますので そのときまた
北日本音響製16cmSP 中域が厚くてしっかりした音ですね。👍男の子はやはり〇ッパイが好きですよね。
そうなんです 〇ッパイずき なんででしょう
ロクハンもあると十分な量感ありますね。まだ新品のせいか音は硬めに聴こえます。これ後ろの足を作るのが大変じゃないですか?立てるとお店の「営業中」とか書いてある看板みたいですね笑
飽きたら本当に看板にします
@@miyazin-shoten 「北日本音響はじめました🍜」って書いて欲しいですw
最近北日本音響 ・・・・秋月の大量処分のスピーカー紹介したり、小売りしないロクハン紹介したりして 有難迷惑に思っているような気がしています。 笑
30cmキューブを作ったら、折りたためないので、しょぼんとしているジジイです。動画の初めに「甚」マークのスイッチを入れ、終わりに消すところがおしゃれですね。折りたためませんが、せっかく1個作ったので MX-1 モドキにしようとしています。
やっぱりだんだんスペースが問題になってきますね
@@miyazin-shoten キッチキッチで~す
大きくなると音が何かしら大人の雰囲気になりますね。男の子が丸いぽっちを押したくもなるわけですよ。手際良い工作、宮甚工務店でも行けそうです。
ありがとうございます やっぱり大きなバッフルはいいですね
あっ 大きくなると大人の雰囲気って よく読んだら SPの口径じゃないんですね 笑
@@miyazin-shoten おかしな表現でしたね失礼しました。
暫くスピーカーが続いているのでそろそろ誰も使わないような球をつかった宮甚さんならではのアンプがみたいなあ。。。と思ってしまいました
もうすこし涼しくなったら・・・・笑 こうご期待
@@miyazin-shoten めちゃくちゃ期待していますね😊
エンブレムがイイね!
ありがとうございます なんたってこの人日産の車のデザイナーなんで けっこう行けています
今回はほんのり色気が感じられ若返った気がします。ありがとうございました。
色気ですか!ありがとうございます
いつも楽しい動画をありがとうございます。私の家も12畳部屋がひとつスピーカー倉庫のようになっていまして、折り畳み式平面バッフルはいいですよね。さっと出してさっと聴くことが出来そうです。それに北日本の16cmがいいですよね。プレーンな見た目と過不足ない物量、端正な作り、「ザ標準ロクハンユニット」のようなイメージです。
16cmユニット聴き比べも楽しみです。私も実は16cmの中華カーステ格安ユニットでお気に入りが一つありまして、以前動画にしたこともあるのですが、近いうちにまたご紹介しようかなと思いました😀
いいですね! オーディオマニアは カーステレオを下に見る傾向あるけど そんなことはなくて いいユニットもたくさんありますね。
ぜひ紹介してください
@@miyazin-shoten さま
またアニキの16cm動画に合わせてアップしますね😀ペースが追いつかない可能性大ですが・・😅
ご丁寧にありがとうございます。先ほどメール拝見させていただきました。
今後もよろしくおねがいいたします。
@@gino.713
CORAL FLAT-6懐かしいです。最初にエンクロージャーを設計したのが、FLAT-5Ⅱ
でした。平面バッフルと言えば、開放感のある音に特徴があり、低音は痩せた音
だったと記憶していたのですけれど、さにあらず随分と力強い低音に聞こえます。
私もパンチングメタルのスピーカーグリルの止めねじに穴を大きくして、百均の
ネオジム磁石付きポーンの形(チェスの駒)をした展示物を貼る磁石を使用して、
樹脂の丸い部分を切って、グリル止めねじに入れ接着して、ユニットのフレーム
に磁力で固定しています。以前は裸のネオジム磁石をエポキシ樹脂で接着しただ
けで使用していましたが、かなり剥がれやすかったので、この手法に至りました。
その方法が一番スマートでしょうね
ただ 私の場合SPは基本的に内側とりつけなので なかなか磁石つかいにくくて・・・
50年以上まえの中学生の頃、初めて6BQ5でアンプつくりました。スピーカーユニットは16cmのどこかで拾ってきたものでフルレンジかもわかりません。
スピーカーの回り込みとかバッフルについても全く知識ゼロでした。
スピーカーユニットはアンプの側にゴロンと置いたままです。
ある時、窓枠をバッフル?代わりにしたら音が凄く豊かになって、バッフルに付けることに気づいた次第です。
二階の部屋だったので、回り込まない後ろの音は近所中に聴こえましたから、親父にひどく怒らてた記憶があります。
そういう経験ってほんと貴重ですよね。 最近のハイエンドから入門みたいな なにも知らないマニアに経験させてあげたいですね
いやぁ素晴らしい経験ですね、全世界をエンクロージャーにしてしまうとは!
燦然と輝く「甚」のスッテッカーがおしゃれですねえ。北日本音響の16センチ。ついに登場。コンパクトな平面バッフル。左右を固定するってのはなるほどです。私のPCのおもちゃのようなスピーカーで聴いても低音の量感がありました。木工、塗装。いつもながらの手際よさ。安全装置のヒモ。これらのディテールに「宮甚兄い」のお人柄というか、人生観を見ました。動画中に出てきたコーラルの「フラット6」懐かしかったです。私、少年時代に20センチのコーラルを使ったことがあります(小遣いためてやっと買った)。センターキャップは尖った槍みたいだった記憶があったのですが、あいまいです。今はなきコーラル、聴いてみたいです。
そのコーラル ベータ10ですね いま中古が大変な値段になっているようです
他のコメンテーターの方々もお書きになっておりますが、木工や金工が素晴らしいですね👍❗️。
ありがとうございます 素人工作で恐れ入ります
😂待ってました。
北日本音響の
ロクハン
ザ 定番なんです。
待ってました。
😂😢😮😅😮😢😂
これは本当にダイヤトーンの再来ですね
北朝鮮の軍艦から少しの間、話が入ってこないくらい笑った。
コーラルのスピーカーお持ちなのですね。
若い頃は思わなかったのですが、
今現在思うのは何故こんな良いスピーカーの会社が無くなったのだろうと?悔しい思いです。
どこかで特集してもらうとうれしいです。
60前のオッサンより
良い医者は貧しく
悪い医者はいつもリピーターで繁盛するって話に近い
いやーほんと コーラルって一世を風靡していたのに・・・とくにユニットに力を入れて ほんといいメーカーでしたよね
いまではフォステックスだけですからね
ニアフィールドで聴くのであれば十分ですね。宮甚さんの木工の腕が高いので仕上がりもいいですし。
人脈で手に入れたと思われるユニットがいい仕事してます。
ありがとうございます 暑いのにSP加工ばっかりやっています
アンプからスピーカーまで自作とは凄いです。
自分好みの音が作れますね
なんたって安いのが最大の魅力ですね
コーラルFLAT-6!懐かしいですね。サニーB110に取付けて愛聴していたスピーカーです。中高音がくっきりしてポップスには最高でした。今後の聴き比べが楽しみです!!
おおー んじゃこんど私のサニトラに乗せて聞きますか 笑
セダンだったらトランク部分が密閉箱になるから良い低音が出そうですね。
そういえばむかしのセダンのリヤパーセル取り付けのSPは良い音でしたね。
@@prc148mbitr
サニーといえば父親が昔B310に乗ってました。カーステレオはリアにクラリオンの10センチフルレンジにカセットデッキ(DIN規格が無い時代)のみの構成だったと記憶しています。ラジオは当然AMのみのアナログラジオでしたね。
いいすね310。
A型最後の最高の車ですね
@@prc148mbitr
金属加工も木工工作も手慣れて来ましたね。
これだけ出来ればアンプやSP制作は楽しいでしょう。
木工だんだん慣れてきました
16cmは聞いたことがない初心者ですが、
宮甚さんもつかわれている10cmフルレンジを聴き比べて楽しむようになりました。
fostexのエンクロージャーに色々付けてみて自作アンプの音で遊んでいます。
平面バッフル挑戦してみようかな、、、
ぜひ平面バッフルもどうぞ なんたって安くコンパクトですから
16cmユニットもハードオフなどでは高額で売られていますね。先日、近くのHOでは、P-610Bがエッジ、ボロボロで9,900円でした。FE-163やPIM-16も売っていましたが、どちらもエッジやコーンがは損傷していましたし、1個売りなので買おうとはおもいませんでした。まるで、アンティークで飾り物みたいな感じでしたね。まあ、とにかく今、どれもジャンクとは思えないほど高額ですね。
ほんと 誰が買うのかと思う値段ですが これヤフオクの実績結構意識しているみたいですね
今現在~
北日本音響社内ではこのブームに乗るか!?
うかつにネット民に踊らされて足元すくわれるから~無視した方が・・
的な~議論が巻き起こってるかも知れない 笑
仰る通り! 多分 有難迷惑状態だと思います 笑
無名メーカーの名機探しブーム到来かな?
いやー でも北日本のSPは 聞いてみるとどれもシンプルで気に入っています
@@prc148mbitr
甚マークがお約束になりましたね。
これ、
平面バッフルもちろん良いんですが、
カパっとはめ込みできる後部もあると二通りの楽しみができそうです。
そうなんです。段ボールと木箱と 現在計画しています
@@miyazin-shoten さま
そんなの邪道じゃ。
と言われそうでしたが案外狙っていたんですね。
全然邪道じゃないとおもいます
私は平面バッフルはこれで規格化するので 後面の箱は一つ作れば使いまわしできるので さらにスペース面で有利だとおもいます
@@酒井哲明
@@miyazin-shotenさま
何と!
これは僕のなかでは想定外でした。(ポンコツ専門家の想定外とは違います)
今後が楽しみです。
バッフル板をグレーに塗ると、色と大きさから、どこかマンションの水道・ガスのメンテナンス扉っぽいです(笑)
あと 我が家の場合 屋上に出るところの扉に似ています
地味で必要以上の自己主張が無いぶん、昔ながらのオシャレで静かな喫茶店に置いたら似合いそうですね。こういったスピーカーで
コーヒー呑みながら70年代後半から80年代前半のニューミュージック(今で言うJ-POP)を喫茶店で聴きたいです。
ありがとうございます まさに平面バッフルの独壇場ですね
その昔、我が家のSPも見事にやられました。パンチングメタル取り付け後も是非見てみたい。
SP かならず一度はやられますね
今日もいい音聞かせて貰いました✌️
今朝、眺めていた70年代のラジオ技術誌、読者の欄で投稿者の友人宅で厚さ2mm (90x70cm)のベニアにP610を付けたのを聴き、ビックリするほど音が豊かで低音から高音までしっかり鳴り、記憶の中の指定箱より豊かに聞こえたとか。 ただ、設置場所を変えると音がブーミーになりセッティングの妙を感じたそうです。
2mmでもいけるか?、これなら自分でも出来そう!
そのうちやってみよ〜
最近、そのうちやってみる事が増えるだけで一つも減りません🤪
たしかに 昔の並四ラジオのキャビネットは2~3mmくらいが多いですね
いつも楽しみにしております。
確かに10cmよりも音に迫力がありますね。
購入出来るようになるといいですね。秋月電子にリクエストしましょうかね。😊
署名運動でもして 北日本に送りますか? 笑
次はカーオーディオの16センチ楽しみです。カーオーディオのスピーカーの場合定格Wがなせか大きいですよね?でも、人が使ってないスピーカーを私付けたがるので、サテライトスピーカーなどは、東京コーン紙の5cmスピーカーつかってます。キラキラコメットさんが現れるような(笑)心地よい音です
東京コーンも なかなかいい作りですよね シンプルいずベスト!
コンパネ の値段が平均額からして2倍の値段に値上がりしたんですね・・・
平均は値上がり前で 980円ほどでした。
同じ コンパネ で黄緑色に塗装されているのも、
なかなか綺麗な色の コンパネ ありますね ♪
ちなみに穴あけの動画の刃ですが ネジ を締めてなくて、
回転したとたん 刃が飛び抜けて玄関の硝子を割った経験あります(笑)
以後は ジグソー 使っています。
なかなか綺麗な丸に切り抜くのは難しいですが。
そうなんです これ危ないですね
でも最近の自在錐は ゆるんでもストッパーがついていて大丈夫なんですね
たしかに外れたらPLでヤバいでしょうね
コンパネ、以前は安かったので失敗も気にせず使っていましたが高くなりましたね。パイン材や化粧合板も値上がりして使うのに躊躇します。日本は世界的な物価高と円安のダブルパンチなので困ります。
アルミも高いし ほんとホームセンターいくと値上げがひしひし感じます
@@300bnori9
こちらも中域のきれいなスピーカーで聴いています。とってもよく前に出る音です。実際聴くと背面から出る中高域が背面と側面の壁に反射して聞こえる間接音とのミックスがリアルだと思います。
これ 低域よくばらなければ最高ですね
というより 私は 低域これでも十分と思います
16cmの方が、10㎝より広域が良く出ているように、私の環境(糞なので言わない)では聞こえました。シャリシャリでははなく、 キンキンのイメージ、私はもうちっと落ち着いた感の音の方が好み、モグモグでもいいくらい。
シャリシャリ、キンキン、モグモグ・・・じゃ、なんだか分かりませんね、スイマセン、あほなもんで。
スピーカの真ん中、凹ますやつ?うちは娘にやられました・・・って、娘ばかり3人ですが長女がやりました。
この16cmは 相当帯域広いみたいです
導入で「5億年ボタン」を宮甚さんが押したかと思いました。w
北日本音響は16cmもなかなか良さそうです。
DDDS7も良いですよね。大好きで一時期車で楽しんでいました。
是非鳴らしていただきたいです。
5億年ボタン・・・すいません知らなかったのググってしまいましたが おもしろそうな内容ですね!興味わきました。 笑
こんどロクハン特集頑張ります
@@miyazin-shoten さん、おかしなこと書いてすみません。m(_ _;)m
たまたまアマゾンンのプライムビデオで見てしまって・・・奇妙なお話でした。
ロクハン特集、楽しみにお待ちします!
いつもみてます
330円のスピーカー
買いました
平面バッフルでホームシアターのリアチャンネルで
鳴らしました。
とてもとても
素晴らしいです
おしえてもらって
ありがとうございます😊
こちらこそ ご丁寧にありがとうございます
これ 平面バッフルもいいですよね
いつもの10センチと比較して、音が1歩前に出ているような感じを受けましたけど、気のせいかな。
多分気のせいです 笑
素直な音に聞こえますが、生で聞いて来たいですね。
生できくと最高です
宮甚ロゴが光る!😅
なんかON AIRボタンを連想しました。
まさにオンエアボタンのイメージありますね ありがとうございます
スピーカーのグリルは20cm用なら、スーパーに売っていた餅焼き網がピッタリでネオジウムマグネットでくっつけて使っています。
16cm用の網も ダイソーやセリエにあります。 笑
や!そうですか。こんど探してみましょう。
@@miyazin-shoten
餅焼きもいいですが もうすこしメッシュの細かい 油きりみたいなのは サイズが豊富です
あとダイソーのキャンプグッズには 10cm用のスピーカーにピッタリの丸型小型の餅焼き網も売っていますよ
色々な情報ありかとうございます。
ダイソーは近くにあるので行ってみます。
10cm用にはPCの排気ファンのグリルがビッタリなのでそれを使っていましたが、キャンプ用の餅焼き網は思いつきませんでした。
@@miyazin-shoten
ご返事ご丁寧にどうも
あと エンクロージャー全体を覆うのに 黒塗りの四角の ワイヤーメッシュがかなり種類が多いので よく使っています。
これゴム紐でお面のように使うと バッフルに無加工で脱着出来てけっこういいです 笑
@@skg580
スピーカーのセンターキャップの2つある中心の出っ張りのお話、大笑いしながら聞いてました。その部分に愛執があるのは男の子だけじゃありませんよ。これはもはや男の性です。さっきまでエッチなhabで綺麗なお姉ちゃんの出てくる動画を見ていたのでとっても共感しちゃいます。笑 ヤマハの定番のモニタースピーカーNS1000Mのパンチングメタルグリルはある意味男の性対策だったのですね! 笑
NS1000Mといえば中学時代、音楽の先生がヤマハ大好きで学校に買わせたが、価値が分かった生徒は殆どいなかったと思う。35年以上前だからもう無いかなあ…
わたしのメインSPが フォステックスの白い20cmのツインのバックロードホーン(SPのツインが横並び)なので 白いコーンが古くなって肌色になっているので これが二つならんでいるので まるで 〇っパイです
今回も楽しく見させていただきました!16cmと平面バッフル!最高でした~ 僕は20cmが多いのでどうしてもツイーターが欲しくなるんですが16cmは面白いですね!!集めようかな(^^; いつも楽しい動画をありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。 今のところコストとスペースの関係で 10cm 16cmが多いのですが 今後20cmにもステップアップしたいと思います。
🏮赤ちょうちん🏮に灯がともる。甚。コマネチ防止がヒモ。北の艦に撃沈。ヒョっ!コーラル!滑らかでほど良い弾力。なつかしい。
女性ボーカル。『ああ~おぞひーれえ~、きさひれさああ~👄』。イイっすね。16cm迫力がUP!
俺っちもFE83。甥っ子に凹まされたんだ🔥!急きょ排水口アミキャップを装着。なんで真ん中のふくらみを指で押すんだ!音が出たらトコトコ歩み寄り、小さい指で触って、ヘリをブスッ!凹んだんは俺だ!
ほんとうは女の子がやりそうなんですがねえ。
いえ ニップルは男の特権です
キャップ、タケノコでっか。お前は女の子か!言いたかったですね。
お疲れさまです。 取り敢えず前日の「密閉 バスレフ 二刀流スピーカー」と聞き比べてみたいです(^.^)/~~~
こんど機会あれば・・・
わたしの感じですと 低域の力感は やはり二刀流(10cm4本)ですが、 こちらはロクハンなのでさすがに平面バッフルとは思えない 低域再生と 素直な音のように感じます。
二刀流の方に バッフル板つくりなおして ロクハン入れてみたいとおもっていますので そのときまた
北日本音響製16cmSP 中域が厚くてしっかりした音ですね。👍男の子はやはり〇ッパイが好きですよね。
そうなんです 〇ッパイずき なんででしょう
ロクハンもあると十分な量感ありますね。まだ新品のせいか音は硬めに聴こえます。これ後ろの足を作るのが大変じゃないですか?立てるとお店の「営業中」とか書いてある看板みたいですね笑
飽きたら本当に看板にします
@@miyazin-shoten 「北日本音響はじめました🍜」って書いて欲しいですw
最近北日本音響 ・・・・
秋月の大量処分のスピーカー紹介したり、小売りしないロクハン紹介したりして
有難迷惑に思っているような気がしています。 笑
30cmキューブを作ったら、折りたためないので、しょぼんとしているジジイです。
動画の初めに「甚」マークのスイッチを入れ、終わりに消すところがおしゃれですね。
折りたためませんが、せっかく1個作ったので MX-1 モドキにしようとしています。
やっぱりだんだんスペースが問題になってきますね
@@miyazin-shoten キッチキッチで~す
大きくなると音が何かしら大人の雰囲気になりますね。男の子が丸いぽっちを押したくもなるわけですよ。
手際良い工作、宮甚工務店でも行けそうです。
ありがとうございます やっぱり大きなバッフルはいいですね
あっ 大きくなると大人の雰囲気って よく読んだら SPの口径じゃないんですね 笑
@@miyazin-shoten おかしな表現でしたね
失礼しました。
暫くスピーカーが続いているのでそろそろ
誰も使わないような球をつかった宮甚さんならではのアンプがみたいなあ。。。と思ってしまいました
もうすこし涼しくなったら・・・・笑 こうご期待
@@miyazin-shoten めちゃくちゃ期待していますね😊
エンブレムがイイね!
ありがとうございます なんたってこの人日産の車のデザイナーなんで けっこう行けています