Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
勉強になりました✨
コメントありがとうございます。
故老からの、言い伝えではありますが、土用の入り日は、特異日ですが、土用八専に相当する日も、それなりに、効果がある様であります。
情報提供をありがとうございます。
ロータリー調べてみました。トラクターでの雑草のことですかね😊今年の暦を調べて雑草作業してみます。ありがとうございました❤
naoko07happyさん、ありがとうございます。
とても興味深い内容でした。
たんさんさん、後は実践報告をお待ちしております沢山の方が作業をしてみて下さる事で、多種多様な報告が聞けると思うと、ワクワクしますね!
ロータリーをかけるの意味を勉強しました。面白い動画です。
もももんもももんさん、ありがとうございます。
自分も試してみます。
日本太郎さん、試験の結果報告も楽しみにお待ちしておりますので、お互いに楽しみながら実践して行きましょう♪コメントありがとうございます。
記録を見返してみたら1/17の土用の日にニンジンの除草剤散布をしています。同様に1/19と1/20にも除草剤散布をしているのでその効き具合の差は1か月以内には報告できると思います。楽しみができました。
@@日本太郎-g3f さん、そうですか!情報期待しておりますので、宜しくお願い致します。
面白い話しですね、離農で休耕地を抱える身には興味深い内容でした。真偽はともかく、早速今年から試させて頂きます。
小珍恋二郎さん、コメントをありがとうございます。手軽にできますので、お試しください。
素晴らしいことですね。雑草対策に参考にさせていただきます。
掛田幸枝さん、今回も沢山のコメントをいただきました。皆さんからの報告が、「良かった・悪かった」様々な意見が聞けるとおもいますが、これまた経験値なので、沢山の手法の一つになればと思います。
是非実行させて頂きます。これこそ人智、それこそ生きがい
けいじkeijiさん、お言葉とても嬉しいです♪農業に携わる人間として、過去の先人達の叡智をおかりする事こそが、現代の農業問題の解決方法になる!と何時も考えております。今回は、以前からお話しを聞いてはいたのですが、やっと映像化する事ができた企画になりました。
今回の動画では「土用にロータリー+カブ」と「土用の3日後にロータリー+ちじみ法蓮草」という組み合わせですね。どちらかの条件を固定しないと、比較実験としてはあまり意味がないかと思います。つまり、二つの変数の掛け算で複数の状況があるわけです。今回の場合はロータリーのタイミングを合わせるか、あるいは作物を同じにするか、どちらかを同じ条件に揃えるべきでした。動画の最初のほうで「アレロパシー」という言葉が出てますが、まさにそれのおかげで片方の雑草の伸びが遅かった可能性があります。カブが植わっていない通路部分であっても、隣接する圃場から何らかの成分が影響してきた可能性もありますので。また、「ロータリーかけ前後」の天候状況にも左右されるでしょう。まとめますと、今回の実験はあくまでも「土用にロータリーがけ+カブ植え、の条件では雑草の伸びが遅かった」という一件の事実が観察されたのみであり、たったそれだけで科学的に何らかの結論を出せる状況ではないと思います。
abc abcさん、事細かにコメントありがとうございます。農業におきましては必要な要素として「観察力」を持ち合わせているか?いないか? 作物の反応を瞬時見定め、現状を打開する為にどの様な作業を加えて植物を健全に成長させるか?そんな能力(経験値)が必要になります。今回の動画の内容につきましては、私もその観察力をどの様に表現するか?撮影の仕方から言葉の選び方に至るまで、苦労した経緯があります。至らない点も多々あった事とは思いますが、自然の摂理として動画で紹介した事もあるのでは?探求心を抱いて観察する事も面白いと思います。貴重なご意見を、ありがとうございました。
@@Tane-hashimoto そういう主義主張や精神論の話はしておりません。ただ単に「科学実験としては成立していませんね」というだけのことでございます。主義主張や精神論はもちろんご自由にやっていただければいいかと思います。ですが、さも科学的事実であるかのように誤認させるような内容ですと、頭の弱い方は妄信してしまいます。あなたのように賢い方ならそんな心配は要らないかと思いますが、世の中には騙されやすいタイプの人がたくさんおります。なので、再生回数が多くなっている場合は少し気をつけたほうがいいかもしれません。
まじめかwww頭が固すぎるようだな、耕しましょう。
草をおさえるには、土用丑の日と。いいことききました。ありがとうございます。反対に種をまくには満月にあてるとか、満月の日にまくとか聞いたことありますよ!まだやってませんが、天体とかといろいろ関係あるのでしょうか。楽しいですね!
Nahoko Yamazakiさん、一番は宇宙全体の地場が大きく関わっている物と予測します。土も微弱な電磁波を発生していますし、地球全体でも地場の影響に様々な自然現象が発生しています。農業は、自然に密接に関係しておりますので、影響を受けやすいと思われます。
メモしっぱなしです。古い中国の学問はどれを読んでも感服しますね。昔、疎覚えだった陰陽道や五行説がまたもや私の前にはだかりました😅草刈りやめて図書館通いが始まりそうです。
lex duraさん、そうですか♪その様な歴史をお持ちなのですね。此れとは別に、天候予測も陰陽道や五行説を取り入れて当社では提案しているんですよ。先人達は、賢いです。
ロータリー?
ちゃんトトさん、最新の検証動画ではこうでした。ua-cam.com/video/c66L6OO4hmw/v-deo.html色々とお試し下さい。
1/17 月齢 3.94/23 月齢 11.07/28 月齢 18.110/20 月齢 13.7新月 月齢0 満月 月齢15から±4.0の月齢時に土を固めるのは良くないように分析します種をローラー掛けする前にかけたのか、ローラー掛けした後に蒔いたのかわかりませんが、ローラー掛けするには、半月の頃がよさそうです。
田沼意次さん、情報提供をありがとうございます。参考にして見たいと思いますます。
興味深いです。枝豆直播きする時のトラクター耕耘を4月の土用の日にすると、除草効果があがるかもっていう認識合ってますか?やってみたいです
ころたんさん、その認識で間違いありません。私も初のチャレンジをしてみますので、お互いに実証して結果について討論していきましょう♪
なかなか興味深い情報有り難うございました。
坂井康人さん、ありがとうございます。是非ともお試しして、結果報告をお願い致します。
土用の日は4月は17日、7月は、19日になってますが、紹介動画は牛の日になってますがどちらが本当でしょうか?
Hideaki Sasakiさん、ご確認の連絡をありがとうございます。生産者に再度の確認をさせていただきまして、「動画内で表現」しました(土用の丑の日)で間違いありません。 表現方法に、誤解を招く事になりましてスイマセンでした。
面白が実証数が伴わないとにわかに信じがたいけど先人の教えにも一理ありでしょうか。他の方のこの日の芽、種蒔はどうでしょうか?も気になります平行して実験してみると面白いかもです。土用の日メモっときました。
La Laさん、お話しいただいた事は一理あります。そこで、次回の動画のネタになると考えております。当社でも、試行錯誤して実験してみたいと思います。
草が生えにくいということは、作物も育ちにくいのでは・・・?
櫻井秀久さん、コメントありがとうございます。おっしゃる通りの反応が出る事が予測されます。今回撮影させていただいた生産者の方は、随時栄養剤の散布をされるので「野菜の成長には大差がない」と言われています。夏の作にて、私自身も検証動画を撮影しようと計画しております。
いつも動画楽しみにしてます♪仕組みはわかんねっすけど、おもしろいので実験区と対照区つくってうちでも小規模実験してみようと思います。確認ですが、土用の“丑の日”にロータリーということですよね?
Ruth szkさん、実践して下さいますか♪沢山の方のデーターが集まると、それだけ信憑性が増すと思いますので、結果の報告もお待ちしております。作業内容としては、ロータリーでも良いですし、草刈り機で刈るのもよいです。ポイントは、土に触れる事が望ましいと予測します。
@@Tane-hashimoto 返信ありがとうございます!畑なんて仕組みが分かっても分からなくても、土質日当たり風当たりその他諸々で再現できるかできないかまちまちだと思うんですよね。だからとりあえず試してみるしかないと思ってるんですよ。なるほど!いま想定してるのはロータリーと、土表面をひっかく除草と、草の地際刈りです。草の高刈りでも効果あるといいんですが。除草剤のない時代の人は、土用に土弄るだけで草の伸びが悪くなったら、そりゃ土の神が怒ったと理解したでしょうね笑
@@Tane-hashimoto お久しぶりです。遅くなりましたが、春土用にロータリした結果を報告します。結果としては確かに草は生えにくい…ですが、今回は対照区(土用丑3日後)との違いははっきりしませんでした。というのも、今年は降雨が極端に少なく畑全体が乾燥状態、またロータリ後に強い降雨があり土が固まりました。強い降雨前にロータリして草抑えするのは通常行う作業なので(粘土質ではNG)なので土用丑が根拠に草が生えにくかったとは今回に関しては言いきれないと判断しました。土用丑の頃は土が乾燥してロータリすると生育に影響が出やすい、などの可能性の検討も必要かもしれません。また、草刈りに関しては、土用前に除草剤が振られた場所と比較して行いましたが、草の生育に違いは見られまけんでした。ただしこれは、除草剤あとは生育の速いメヒシバオヒシバ類ばかり生えること、私が行った草刈りが高刈りであることが主原因と思われます。別件、半夏生にニンジンまくと上手く行くというのも梅雨のシトシト雨が降りやすいからではないかと睨んでいます。したがって丑の日のみで考えるより土用期間として捉えると、科学的にも説明しやすいかなぁなどとも考えました。以上です。長文失礼しました!
@@ruthszk9701 さん、こと細かに実践していただきまして、誠にありがとうございます。お書きいただいた事を考慮して、次回の土用丑の日に動画を決行したいと思います。私の実践でもどうなるか?化学的立証まで見いだせれば!と思い描いています。再度、実証実験をありがとうございます。
興味深い検証をありがとうございました♪生物化学的な理論ではなさそうですが昔からの経験則なんですね、面白い♪
かず さん、この手の理論無き動画を配信知る事は、新たなチャレンジでした。思った以上に批判も無く、興味を示してくれた事に安堵感を抱いております。たまに、この様な動画を配信するかも知れませんので、その時はご視聴を宜しくお願い致します。
ウーム、微妙。科学的解明が待たれますね。もしかすると、自然農法の人は、この種の情報に詳しいかも知れませんね。
hava marさん、微妙~ですか(笑)現場に準じていて何時も思うのですが、自然の変化は微々たる変化の積み重ねで「大きな変化をもたらしているな~」と感心させられています。今回の撮影の仕方も、結構悩んで撮影したのですが、所詮素人の私には上手に表現できない悔しさがありました。人の目でみる自然と、映像越しで見る自然の写し方に、何時ももどかしさを感じています。自然を科学して、農業を学問として教えているのは、私が知る限りでは全国でもお一人だけです。「新しい言葉」が沢山出てきますので、宇宙言?と思ってしまう位に難しい勉強にもなりますがね(笑)
@@Tane-hashimoto 様いや、違いはよく伝わっております。微妙と申したのは因果関係です。月の運行との関連による引力の差なのでしょうかね。不思議ですね。
土用丑の日って言ってたけど、南は九州、北は北海道、だあー。
たかぎよしのり さん、コメントありがとうございます。
これを最初に発見した人は凄い!こういう情報を素直に取り入れられる柔軟な対応ができる農家にならねければ
大津龍太郎さん、何時も忙しい所にコメントいただきましてありがとうございます。私の師匠の言葉で「自然を化学する」という意識があります。(色々なカガクの文字があります)まだまだ、人間では理解できない事が自然ですね♪
いいねボタン何度も押してます!!確かに、一理ありますよね~❤今年は検証してみますヽ(*´∀`)ノ゚.*
momosuke 777さん、ご理解いただきましてあり難いです。是非とも実証していただきまして、コメントにて連絡をお待ちしております宜しくお願い致します。
面白いです。今年はやってみたいです。ところでBGMが耳障りなので、出来ましたらなくしていただけると助かります。
Clavisさん、コメントありがとうございます。BGMがうるさい「大変失礼しました」今回は、単調な映像になると思いまして、意識的にたかめて構成をかけました。以後、 配慮して行きたいと思います。
キノコ堆肥売ってもらませんか?
町田正教さん、販売はしませんので、当店に来て下されば少量でよければ差し上げます。肥料袋持参で、お越し下さい。
土用の日にロータリー⇒雑草の生育不良雑草=植物農作物=植物∴植物の生育不良農作物の生育不良になりませんか?
平虚空蔵さん、素晴らしい質問ありがとうございます。コメントいただいた中でも、この手の質問が好きです♪お書きいただきました案件は、当然道理としては「その通り」になると思います。ここで、回避する方法が御座います。資材としては、栄養剤(アミノ酸系でも植物由来)が出番になります。発芽(子葉)したら直ぐに葉面散布を行って下さい。生育が抑止される現象から、解除され素直な生育に転換されます。動画内で登場しましたカブは、その手法で栽培しております。参考までにご報告させていただきます。
興味深いお話ですね残念ながら4月23日には耕起作業していませんでした20日と25日にしておりました。少しずれても効果あるでしょうか?(笑)深く調べれば何か科学的根拠あるのかもしれませんね。耕起のタイミングだけで草を抑えられるとしたら大変すばらしいですよね。
大変興味深い話ですが字幕が邪魔で画面が見えないのが残念です この字幕は必要がないと思います
AMY Fofisさん、嬉しいコメントありがとうございます。自身の動画では、説明が下手なので文字でカバーしないと伝わらないのでは?の思いが強く定番で入れる様にしておりました。今後の動画配信に、取り入れて見たいと思います!
声が小さい、聞こえません。
浅田京子さん、手厳しいご指摘いたみいります。具体的にご質問したいのですが、BGMが邪魔になりますか?今回の撮影は、1人喋りで声質がとおった形で望んでいますので、昔ご指摘うけた時に比べると、改善はしたと自負しておりましたが・・・。今後も為に参考になりますので、詳しく書いてくださるととても助かります。宜しく、ご指導をお願い致します。
勉強になりました✨
コメントありがとうございます。
故老からの、言い伝えではありますが、土用の入り日は、特異日ですが、土用八専に相当する日も、それなりに、効果がある様であります。
情報提供をありがとうございます。
ロータリー調べてみました。トラクターでの雑草のことですかね😊
今年の暦を調べて雑草作業してみます。ありがとうございました❤
naoko07happyさん、ありがとうございます。
とても興味深い内容でした。
たんさんさん、後は実践報告をお待ちしております
沢山の方が作業をしてみて下さる事で、多種多様な報告が
聞けると思うと、ワクワクしますね!
ロータリーをかけるの意味を勉強しました。面白い動画です。
もももんもももんさん、ありがとうございます。
自分も試してみます。
日本太郎さん、試験の結果報告も楽しみにお待ちしておりますので、お互いに楽しみながら実践して行きましょう♪
コメントありがとうございます。
記録を見返してみたら1/17の土用の日にニンジンの除草剤散布をしています。同様に1/19と1/20にも除草剤散布をしているのでその効き具合の差は1か月以内には報告できると思います。楽しみができました。
@@日本太郎-g3f さん、そうですか!
情報期待しておりますので、宜しく
お願い致します。
面白い話しですね、離農で休耕地を抱える身には興味深い内容でした。
真偽はともかく、早速今年から試させて頂きます。
小珍恋二郎さん、コメントをありがとうございます。
手軽にできますので、お試しください。
素晴らしいことですね。雑草対策に参考にさせていただきます。
掛田幸枝さん、今回も沢山のコメントをいただきました。
皆さんからの報告が、「良かった・悪かった」様々な意見が
聞けるとおもいますが、これまた経験値なので、沢山の手法
の一つになればと思います。
是非実行させて頂きます。これこそ人智、それこそ生きがい
けいじkeijiさん、お言葉とても嬉しいです♪
農業に携わる人間として、過去の先人達の叡智をおかりする事
こそが、現代の農業問題の解決方法になる!
と何時も考えております。
今回は、以前からお話しを聞いてはいたのですが、やっと映像化
する事ができた企画になりました。
今回の動画では「土用にロータリー+カブ」と「土用の3日後にロータリー+ちじみ法蓮草」という組み合わせですね。どちらかの条件を固定しないと、比較実験としてはあまり意味がないかと思います。つまり、二つの変数の掛け算で複数の状況があるわけです。今回の場合はロータリーのタイミングを合わせるか、あるいは作物を同じにするか、どちらかを同じ条件に揃えるべきでした。動画の最初のほうで「アレロパシー」という言葉が出てますが、まさにそれのおかげで片方の雑草の伸びが遅かった可能性があります。カブが植わっていない通路部分であっても、隣接する圃場から何らかの成分が影響してきた可能性もありますので。
また、「ロータリーかけ前後」の天候状況にも左右されるでしょう。
まとめますと、今回の実験はあくまでも「土用にロータリーがけ+カブ植え、の条件では雑草の伸びが遅かった」という一件の事実が観察されたのみであり、たったそれだけで科学的に何らかの結論を出せる状況ではないと思います。
abc abcさん、事細かにコメントありがとうございます。
農業におきましては必要な要素として「観察力」を持ち合わせて
いるか?いないか?
作物の反応を瞬時見定め、現状を打開する為にどの様な作業を
加えて植物を健全に成長させるか?
そんな能力(経験値)が必要になります。
今回の動画の内容につきましては、私もその観察力をどの様に
表現するか?撮影の仕方から言葉の選び方に至るまで、
苦労した経緯があります。
至らない点も多々あった事とは思いますが、自然の摂理として
動画で紹介した事もあるのでは?
探求心を抱いて観察する事も面白いと思います。
貴重なご意見を、ありがとうございました。
@@Tane-hashimoto そういう主義主張や精神論の話はしておりません。ただ単に「科学実験としては成立していませんね」というだけのことでございます。
主義主張や精神論はもちろんご自由にやっていただければいいかと思います。ですが、さも科学的事実であるかのように誤認させるような内容ですと、頭の弱い方は妄信してしまいます。あなたのように賢い方ならそんな心配は要らないかと思いますが、世の中には騙されやすいタイプの人がたくさんおります。なので、再生回数が多くなっている場合は少し気をつけたほうがいいかもしれません。
まじめかwww
頭が固すぎるようだな、耕しましょう。
草をおさえるには、土用丑の日と。いいことききました。ありがとうございます。反対に種をまくには満月にあてるとか、満月の日にまくとか聞いたことありますよ!まだやってませんが、天体とかといろいろ関係あるのでしょうか。楽しいですね!
Nahoko Yamazakiさん、一番は宇宙全体の地場が大きく関わって
いる物と予測します。
土も微弱な電磁波を発生していますし、地球全体でも地場の影響
に様々な自然現象が発生しています。
農業は、自然に密接に関係しておりますので、影響を受けやすい
と思われます。
メモしっぱなしです。
古い中国の学問はどれを読んでも感服しますね。昔、疎覚えだった陰陽道や五行説がまたもや私の前にはだかりました😅草刈りやめて図書館通いが始まりそうです。
lex duraさん、そうですか♪
その様な歴史をお持ちなのですね。
此れとは別に、天候予測も陰陽道や五行説を取り入れて
当社では提案しているんですよ。
先人達は、賢いです。
ロータリー?
ちゃんトトさん、最新の検証動画ではこうでした。
ua-cam.com/video/c66L6OO4hmw/v-deo.html
色々とお試し下さい。
1/17 月齢 3.9
4/23 月齢 11.0
7/28 月齢 18.1
10/20 月齢 13.7
新月 月齢0 満月 月齢15から
±4.0の月齢時に土を固めるのは良くないように分析します
種をローラー掛けする前にかけたのか、ローラー掛けした後に蒔いたのかわかりませんが、
ローラー掛けするには、半月の頃がよさそうです。
田沼意次さん、情報提供をありがとうございます。
参考にして見たいと思いますます。
興味深いです。枝豆直播きする時のトラクター耕耘を4月の土用の日にすると、除草効果があがるかもっていう認識合ってますか?やってみたいです
ころたんさん、その認識で間違いありません。
私も初のチャレンジをしてみますので、お互いに実証して
結果について討論していきましょう♪
なかなか興味深い情報有り難うございました。
坂井康人さん、ありがとうございます。
是非ともお試しして、結果報告をお願い致します。
土用の日は4月は17日、7月は、19日になってますが、紹介動画は牛の日になってますがどちらが本当でしょうか?
Hideaki Sasakiさん、ご確認の連絡をありがとうございます。
生産者に再度の確認をさせていただきまして、「動画内で表現」
しました(土用の丑の日)で間違いありません。
表現方法に、誤解を招く事になりましてスイマセンでした。
面白が実証数が伴わないとにわかに信じがたいけど
先人の教えにも一理ありでしょうか。
他の方のこの日の芽、種蒔はどうでしょうか?も気になります平行して実験してみると面白いかもです。土用の日メモっときました。
La Laさん、お話しいただいた事は一理あります。
そこで、次回の動画のネタになると考えております。
当社でも、試行錯誤して実験してみたいと思います。
草が生えにくいということは、作物も育ちにくいのでは・・・?
櫻井秀久さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りの反応が出る事が予測されます。
今回撮影させていただいた生産者の方は、随時栄養剤の散布
をされるので「野菜の成長には大差がない」と言われています。
夏の作にて、私自身も検証動画を撮影しようと計画して
おります。
いつも動画楽しみにしてます♪
仕組みはわかんねっすけど、おもしろいので実験区と対照区つくってうちでも小規模実験してみようと思います。
確認ですが、土用の“丑の日”にロータリーということですよね?
Ruth szkさん、実践して下さいますか♪
沢山の方のデーターが集まると、それだけ信憑性が増すと思いま
すので、結果の報告もお待ちしております。
作業内容としては、ロータリーでも良いですし、草刈り機で刈る
のもよいです。
ポイントは、土に触れる事が望ましいと予測します。
@@Tane-hashimoto 返信ありがとうございます!
畑なんて仕組みが分かっても分からなくても、土質日当たり風当たりその他諸々で再現できるかできないかまちまちだと思うんですよね。だからとりあえず試してみるしかないと思ってるんですよ。
なるほど!いま想定してるのはロータリーと、土表面をひっかく除草と、草の地際刈りです。草の高刈りでも効果あるといいんですが。
除草剤のない時代の人は、土用に土弄るだけで草の伸びが悪くなったら、そりゃ土の神が怒ったと理解したでしょうね笑
@@Tane-hashimoto お久しぶりです。遅くなりましたが、春土用にロータリした結果を報告します。
結果としては確かに草は生えにくい…
ですが、今回は対照区(土用丑3日後)との違いははっきりしませんでした。というのも、今年は降雨が極端に少なく畑全体が乾燥状態、またロータリ後に強い降雨があり土が固まりました。
強い降雨前にロータリして草抑えするのは通常行う作業なので(粘土質ではNG)なので土用丑が根拠に草が生えにくかったとは今回に関しては言いきれないと判断しました。
土用丑の頃は土が乾燥してロータリすると生育に影響が出やすい、などの可能性の検討も必要かもしれません。
また、草刈りに関しては、土用前に除草剤が振られた場所と比較して行いましたが、草の生育に違いは見られまけんでした。
ただしこれは、除草剤あとは生育の速いメヒシバオヒシバ類ばかり生えること、私が行った草刈りが高刈りであることが主原因と思われます。
別件、半夏生にニンジンまくと上手く行くというのも梅雨のシトシト雨が降りやすいからではないかと睨んでいます。したがって丑の日のみで考えるより土用期間として捉えると、科学的にも説明しやすいかなぁなどとも考えました。
以上です。長文失礼しました!
@@ruthszk9701 さん、こと細かに実践して
いただきまして、誠にありがとうございます。
お書きいただいた事を考慮して、次回の
土用丑の日に動画を決行したいと思います。私の実践でもどうなるか?
化学的立証まで見いだせれば!
と思い描いています。
再度、実証実験をありがとうございます。
興味深い検証をありがとうございました♪生物化学的な理論ではなさそうですが昔からの経験則なんですね、面白い♪
かず さん、この手の理論無き動画を配信知る事は、新たな
チャレンジでした。
思った以上に批判も無く、興味を示してくれた事に安堵感を
抱いております。
たまに、この様な動画を配信するかも知れませんので、
その時はご視聴を宜しくお願い致します。
ウーム、微妙。科学的解明が待たれますね。
もしかすると、自然農法の人は、この種の情報に詳しいかも知れませんね。
hava marさん、微妙~ですか(笑)
現場に準じていて何時も思うのですが、自然の変化は微々たる
変化の積み重ねで「大きな変化をもたらしているな~」と感心
させられています。
今回の撮影の仕方も、結構悩んで撮影したのですが、所詮素人
の私には上手に表現できない悔しさがありました。
人の目でみる自然と、映像越しで見る自然の写し方に、何時も
もどかしさを感じています。
自然を科学して、農業を学問として教えているのは、私が知る
限りでは全国でもお一人だけです。
「新しい言葉」が沢山出てきますので、宇宙言?と思って
しまう位に難しい勉強にもなりますがね(笑)
@@Tane-hashimoto 様
いや、違いはよく伝わっております。
微妙と申したのは因果関係です。
月の運行との関連による引力の差なのでしょうかね。不思議ですね。
土用丑の日って言ってたけど、南は九州、北は北海道、だあー。
たかぎよしのり さん、コメントありがとうございます。
これを最初に発見した人は凄い!
こういう情報を素直に取り入れられる柔軟な対応ができる農家にならねければ
大津龍太郎さん、何時も忙しい所にコメントいただきまして
ありがとうございます。
私の師匠の言葉で「自然を化学する」という意識があります。
(色々なカガクの文字があります)
まだまだ、人間では理解できない事が自然ですね♪
いいねボタン何度も押してます!!
確かに、一理ありますよね~❤
今年は検証してみますヽ(*´∀`)ノ゚.*
momosuke 777さん、ご理解いただきましてあり難いです。
是非とも実証していただきまして、コメントにて連絡を
お待ちしております
宜しくお願い致します。
面白いです。今年はやってみたいです。ところでBGMが耳障りなので、出来ましたらなくしていただけると助かります。
Clavisさん、コメントありがとうございます。
BGMがうるさい「大変失礼しました」
今回は、単調な映像になると思いまして、意識的にたかめて
構成をかけました。
以後、 配慮して行きたいと思います。
キノコ堆肥売ってもらませんか?
町田正教さん、販売はしませんので、当店に来て下されば
少量でよければ差し上げます。
肥料袋持参で、お越し下さい。
土用の日にロータリー⇒雑草の生育不良
雑草=植物
農作物=植物
∴植物の生育不良
農作物の生育不良になりませんか?
平虚空蔵さん、素晴らしい質問ありがとうございます。
コメントいただいた中でも、この手の質問が好きです♪
お書きいただきました案件は、当然道理としては「その通り」
になると思います。
ここで、回避する方法が御座います。
資材としては、栄養剤(アミノ酸系でも植物由来)が出番に
なります。
発芽(子葉)したら直ぐに葉面散布を行って下さい。
生育が抑止される現象から、解除され素直な生育に転換
されます。
動画内で登場しましたカブは、その手法で栽培しております。
参考までにご報告させていただきます。
興味深いお話ですね残念ながら4月23日には耕起作業していませんでした20日と25日にしておりました。少しずれても効果あるでしょうか?(笑)
深く調べれば何か科学的根拠あるのかもしれませんね。耕起のタイミングだけで草を抑えられるとしたら大変すばらしいですよね。
大変興味深い話ですが字幕が邪魔で画面が見えないのが残念です この字幕は必要がないと思います
AMY Fofisさん、嬉しいコメントありがとうございます。
自身の動画では、説明が下手なので文字でカバーしないと
伝わらないのでは?の思いが強く定番で入れる様にして
おりました。
今後の動画配信に、取り入れて見たいと思います!
声が小さい、聞こえません。
浅田京子さん、手厳しいご指摘いたみいります。
具体的にご質問したいのですが、BGMが邪魔になりますか?
今回の撮影は、1人喋りで声質がとおった形で望んで
いますので、昔ご指摘うけた時に比べると、改善はしたと
自負しておりましたが・・・。
今後も為に参考になりますので、詳しく書いてくださると
とても助かります。
宜しく、ご指導をお願い致します。