【原始仏教⑨】仏教の開祖・釈迦の生涯と伝説【釈迦の推し活】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 124

  • @あかとんぼ-y2h
    @あかとんぼ-y2h 2 місяці тому +9

    お釈迦様の時代に生きて、その場にいて見ているようにわかりやすいです。居ながらにして、古館さんの語りを聴けることを有難く思います。UA-camにも感謝です。

  • @lifenohaveuse
    @lifenohaveuse 2 місяці тому +10

    旅に出て、もしも自分よりすぐれたものか、または自分にひとしいものに出会わなかったら、
    むしろきっぱりと独りで行け。愚かな者を道伴れにしてはならぬ。
    お釈迦様の言葉の中で特に好きな言葉です。
    スマホの発達でとかく人に嫌われたくない、人と比較して気にしすぎる人が多くなりましたね。
    悪しき人を離れ、善き事を行うことが、心の平安に近づくのだと思います。

  • @chanai661
    @chanai661 2 місяці тому +12

    私は仏教徒で何時も和尚様からお説教を聞いて居るが、古舘さんからお説教を聞くとは思わなかった。しかし良く知って居ますね、凄いと思いました。私は高齢で余命はあまり無い、自分で解ります。しかしどのような心構えで死を迎えるか悩んでいるのは事実です。

    • @アイキング-y5h
      @アイキング-y5h 2 місяці тому +1

      僕は、手塚治虫さんのマンガで知りましたよ。
      僕ももう還暦ですが、目指しているのは孤独死です。誰にも知られずに死にたいです。

  • @3776-f4g
    @3776-f4g 2 місяці тому +10

    古舘さんくらいしかガッツリ原始仏教を取り上げてくれないのでありがたいです。

  • @石川守-q5w
    @石川守-q5w 2 місяці тому +7

    どうもありがとうございます❤
    楽しみにしていました☆

  • @酒井ゆうすけ-t1i
    @酒井ゆうすけ-t1i 2 місяці тому +4

    佐々木先生との共著を本日購入させてもらいました。大切に拝読いたします。🙏

  • @kimkota3173
    @kimkota3173 2 місяці тому +4

    トーキングブルースから釈迦という人間に興味を持つことができました。感謝

  • @joe27tk
    @joe27tk 2 місяці тому +2

    素晴らしいお話でした。いくらでも聞いていたいですね。

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 2 місяці тому +3

    自殺は釈迦は基本的に禁じましたが、その中でも、重病などで身の先を悟った者、成すべきことを成した(成就した)者、人々を救度する誓願を立てた者など、菩提を発起し、周知の上で是認されたという事例があります。
    このことから自殺自体は、仏道における条件を満たした者には手段として容認された可能性があります。

    • @田中生一
      @田中生一 2 місяці тому

      はあ~そうなんですか?

  • @ダリア-d2s
    @ダリア-d2s 2 місяці тому +4

    今回も有料級のお話でした!古舘さんの仏教のお話がっちり聞けて幸せです。
    聞き手が変わったのかな?女性がなんだか腰が低い感じがしてとても好印象です。
    釈迦はインドじゃなくてネパールの王様だったのですね、知らなかった~!

    • @neska-polita
      @neska-polita 2 місяці тому

      有料級!?とんでもない!間違った仏教解釈なんですから、無料級もいいところでしょう!

  • @AU-rl8df
    @AU-rl8df 2 місяці тому +1

    このUA-camでやりたかったことは釈迦の教えを伝えることだったのですね🙏

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル 2 місяці тому +3

    釈迦はイエスのように水面を歩いたり石をパンに変えたりする奇跡を見せたわけではなく、死後も復活したりせずその辺のお爺さんと同様に普通に80歳でお腹を壊して亡くなっていますが、それでも2000年もの間、尊敬され敬愛され続けているのは、釈迦が聖なる存在というよりその教えがいかに尊いものだったかという証なのではないかと思えます。
    アインシュタインが尊敬されるのは魅力的でお茶目なおじさんだったからではなく、相対性理論という真理を示したからですが、それと似たものを感じます。
    神や教祖など誰かの存在を盲目的に信仰するのではなく、その人がたどり着いた真理そのものが信じるに値する貴重なものなのかもしれませんね。

    • @田中生一
      @田中生一 2 місяці тому

      釈迦が腹を壊して亡くなったというのは本当のことですかそれは?

  • @和好昆虫館PGHH
    @和好昆虫館PGHH 2 місяці тому +2

    六月に🇻🇳の首都ハノイで手塚治虫のブッダのベトナム語版を買いました。古舘さんの話は非常にわかりやすいですね✨✨

    • @相沢橋戸
      @相沢橋戸 2 місяці тому

      あかんで 地球人の皆様  政治を変えるには輪廻党にすべし 生物 も 物質も パソコンも AIも 真我たち(みんな)とサングナからできてる事にすべし  なぜ 生きなければ ならないか  全ての生物は元々自由で本当の自分の状態の真我で みな性格が違う しかし なぜかサングナ(貪り 怒り 愚かさの3つのパワー)にみんなが 真我たちが 接触して反応が起こり世界ができた白色と黒色が混ざると灰色になる 今の自分とは変化した自分 苦しみをなくすには 真我の状態に戻るしかない 戻るには人間の状態で訓練するのが効果的  訓練はまず十善戒をどんどん守るようにしてヨガをやり解脱と悟りをせなあかん これの逆の十善戒を破る事が悪 うまいものを食べるには殺生は仕方がないとしても 殺された苦しみが カルマの法則で返る 自分がやった事は自分がやった時と同じような状態の時に自分がやった事が返ってくる のが カルマの法則  だから仕事だけ勉強だけ ではなく訓練をするしかない  真我たちはサングナと接したため上位コーザル世界(上位の超潜在意識 あと中位と下位があり)ができ 生活していたが 徐々に劣化し中位コーザル世界ができ そして 上位アストラル世界(上位の潜在意識 あと下位があり)ができた 中位コーザルと上位アストラルは 似たような世界で4階層あり お坊さんの三木大雲の発言と同じ4つ で イエスやお釈迦さまなどはここから転生  そしてまた劣化し下位コーザル 下位アストラル で やっと物質世界(上下と左右と前後と時間で4つで4次元世界の天の川銀河系などで 表層意識 )がてきた みんなが同じサングナに接したから同じ物が見える 下位コーザルと下位アストラルと物質世界は似てて六道輪廻だから666とし六道輪廻に執着するような動きが多くて悪魔の数字と呼び苦と楽でいやになる  地球の方の六道輪廻は次のように劣化して形成した ① 天界に天使たちがいて堕天使より寿命が長く能力があり6階層あり太陽の中にあるらしくUFOを運転し物質世界での地球の方の神  ② 堕天使は人間より寿命が長く能力があり地球の地下にあるらしく植物が多く夜がなく氷山がなくUFOを運転し少し悪っぽい物質世界での地球の方の神  ③ 人間(遺伝子組み換えなどあり) ④ 物質世界に執着などの幽霊 ⑤ 動物 ⑥ 地獄は堕天使の所の地下にあるらしく3の地獄があるらしい   今の自分は 生まれた時代での雰囲気とか 貪り 怒り 愚かさ と真我からの動きが混ざり変化した自分で本当の自分ではなく 反応し動き反応して動きカルマの法則を体験しつつ生活  人間は太陽系にいるが アストラルとコーザルを体験し予言などできる  かわいそうだと思いお釈迦さまとか上位アストラルから来る だから神が全てを作ったというのは 訳あっての事で 始めから全ての生物は 永遠で劣化し転生しただけ 肉体が死んだだけ  戦争などで強盗や殺せば勝ちとなってもカルマの法則で六道輪廻のある日にやった事が返って苦しむ 地球上のどこでも似たような反応と動き だから 苦と楽 だから返ってくる ゆえに 誰でも正しく訓練し超能力を持ち 解脱と悟りをして神様を越え 元々の真我の状態に戻らないと 苦がある  物質世界の現象は 下位コーザルで起き 下位アストラルに現れ 物質世界に現れる  下位アストラルは 夢や あの世とも関係し UA-camの 丹波哲郎の大霊界1〜3死んだらどうなる 1:36分と1:44分と59分の方を見るべし  転生すると だんだん過去の記憶は薄れ  変化した自分 になる そしてある日、天才になったりして またまた死に 六道輪廻  あっちの六道輪廻から地球の方の六道輪廻に来るには UFOか 輪廻転生 千個以上ある六道輪廻は劣化してきた落ちてきた順番に形成したから科学の差がある 地球のボイジャー1号や オウ ムアムアなど観測データを送信できても人間の肉体では他の六道輪廻にゆけない  動物が車や飛行機に乗れても運転が出来ないと同じ肉体ではゆけない  物質世界での宇宙人は天界の天使や堕天使たち 人間が 物質世界に執着などの幽霊を助けたり 動物を食べたり助けたり動物実験を するのと同じくUFOの中で人間を実験したり 食べている(昔のいけにえ)かも  ゆえに全ての生物は真我に戻る訓練をするしかない  戦争やる人はカルマの法則を 知らないのか  誰か金持ちの人が輪廻党を作って政治を変えて

  • @田中生一
    @田中生一 2 місяці тому

    確かに生きてるから生きている。納得の言葉です。

  • @pikarinsp
    @pikarinsp 2 місяці тому +1

    安楽氏の問題は心意的には賛同ですが、問題はそこではなく、合法的札人や医師による医療放棄、人身部位の売買など闇な問題が多いとこから難しい問題かと思います。

  • @長谷川城民
    @長谷川城民 2 місяці тому +1

    「今までは 様々な事したけれど 死んでみるのは これが初めて」 死んで初めてわかることもあるのだろう

  • @伸一菊地-d2p
    @伸一菊地-d2p 2 місяці тому +2

    安楽死について古舘さんの意見は理解出来ます。が悪用される懸念があります。充分な議論が必要で運用する国や医者を信用出来るか?ですね。

  • @arigatou-ureshii
    @arigatou-ureshii 2 місяці тому +1

    ありがとうございます。

  • @茂理志津乃
    @茂理志津乃 Місяць тому

    💖

  • @hiromyage7764
    @hiromyage7764 2 місяці тому +2

    そうだよ、最後は、人間に帰っていくよ。

  • @shivasilver5569
    @shivasilver5569 2 місяці тому

    お釈迦様が悟った35歳8ヶ月は9月にやって来ます😊
    バックナンバーのhappy birthday聴いて自分を祝いますね😊👍

  • @マスタデポン
    @マスタデポン 2 місяці тому +5

    この世は一切皆苦
    生死(人生)自体が苦行
    苦行に苦行を重ねても無意味
    故に苦行では悟れない

  • @ウィリーパンナ
    @ウィリーパンナ 2 місяці тому +1

    なっなっなっなんだってぇーーーーーーーーーーーー!!!!

  • @Anonymous-om3hk
    @Anonymous-om3hk 2 місяці тому +6

    原始仏教に近い日本のテーラワーダの坊さんと対談したら?

  • @やすきち-v4i
    @やすきち-v4i 2 місяці тому

    ガンジーと重なるところはある感じですが、どう感じますか?

  • @しつあらむみか
    @しつあらむみか 2 місяці тому

    佐々木閑先生が、仏教は自殺を否定しない的な発言をされていたと、誰かとの対談で聞いた覚えがあります。記憶違いならスミマセン。

  • @相沢橋戸
    @相沢橋戸 2 місяці тому

    14:42  いかんいかん あかんで

  • @相沢橋戸
    @相沢橋戸 2 місяці тому

    安楽死は いかん 修行 せなあかん 修行を 教えずに 修行ではない事を どんどん教えたら その反応が起こる 死んでからも起こる 修行を 教えて 修行した場合 いいことか起こる

  • @hirokiuchida2135
    @hirokiuchida2135 2 місяці тому +3

    ラーフラは悪魔じゃなくて、邪魔、ですね

  • @多米孝太郎-j5b
    @多米孝太郎-j5b 2 місяці тому

    古滝さんいつもわかリヤ水解説ありがとう。これからもよろしくお願いします。

  • @くんくんくにやん
    @くんくんくにやん 2 місяці тому +3

    何で脇の下から産まれたって書かなきゃいけないんだ?
    聖人は不謹慎な産まれ方しちゃいけないのか?

  • @hobbymusic5939
    @hobbymusic5939 2 місяці тому +1

    仏教基礎のお話ありがとうございました。
    なぜ国の名称であった釈迦と言う名称を、個人名のように釈迦、釈迦釈迦と知り合いのように連呼呼称するのでしょうか。
    釈尊、仏陀、お釈迦様等と言葉にしないのは何か理由があるのでしょうか?

  • @小川基広
    @小川基広 2 місяці тому +2

    ただの真理記述です。
    釈迦牟尼仏
    このような いわゆる 真理を悟った人というのは 毎生毎生、真理の実践をなし
    それはこの宇宙の創造維持 破壊 を何万回以上も 繰り返してる間も修行し続けると
    そして
    たまたま この人間世界に転された時に
    同時に
    生まれてる私たちは
    とてつもない幸福であると
    それは 仏が体現した この 全ての真理というものを教えてくれるからであると。
    仏典にも
    人間界は最も修行に適した世界であり
    高い世界へジャンプする可能性、チャンスが存在すると。
    なぜならこの世界は無常、変化、離別を手短に感じる世界であり
    悲しみ、悩みが多いからであると。
    同時に修行できる能力も兼ね備えていると。
    真理の実践というのは
    この現世で金を稼いでこの世に幸せに生きる
    と言う 価値観とは 比較の対象にはならないものであると
    なぜなら これらのものは無常を根本としてるものであるからである
    と。
    現世的に与えられた幸せは
    少し長いスパンで見るならば全く価値のないものであると。
    この本当に短い人間の生は
    瞬時に終わってしまう。
    そして死んだ後は 自分自身のなしてきた業によって 転生させられるのであると。
    そこには自分の意志は存在しない。
    自分自身の なしてきた業によって吹っ飛ばされるのであると。
    ほとんどの人が 人間界以下の 世界 地獄 動物 餓鬼へ生まれ変わるという。
    なぜならば ひたすら 喜びを求め 悪業を
    多く積んでいるからであると。
    これらの世界に 落ちたものは 人間の 寿命の 80年どころの騒ぎではなく 何万年 何十万年というレベルで それらの世界から抜け出すことはできず 苦しみ続けなければいけないと。
    地獄は痛み、苦痛、恐怖
    餓鬼は飢餓、
    動物は
    緊張 恐怖 食い殺し合い傷つけ合いの世界であると。
    これらは人間の悩み苦しみとは 比較にならない
    そしてそれらの制御 そして本当の生き方とは何か それは善業を多く積み 悪業をなさないことであると
    善業とは他に対する 物質的 精神的 施し であり 悪業を 避けるべき行為 アウトラインの戒めとは
    殺すこと
    盗むこと
    愛のないセックス、
    嘘、
    酒、
    であると。
    この世界は全て自分自身のなしたこと だけしか受けることはできないと言われる
    その上において これらの良き行為は 幸福になる原因を作ることであり これらの戒めは 災いを遮断する 最も合理的で科学的な 手法だと言えると。
    人間より上の世界、
    この条件は善業優位の世界であると。
    例えば 低い天といわれる第1天界でも 人間の50年が神々の 1日であり 50年 生きるといわれる。
    人間の年数に換算するならば 何十万年何百万年に相当すると
    よって人間の一生というものは 神々の 瞬きであると言われる。
    そして
    神々には老いというものがなく
    目の前に登場するものは全てが美しく
    純粋で 楽しいと。
    私達は
    目の前の現世的な現実的なことに目を奪われてる間に どんどん 死は 迫ってると。
    人は死ぬ
    必ず死ぬ
    絶対死ぬ
    死は避けられない。
    その時に持っていけるもの それを与えるもの
    それこそが真の師であると。
    全ての大前提
    全ては自分自身の心の現れであると
    自分自身がな したことしか 自分自身で受けることができないのであると。
    そして 現世と来世は変わらない
    来世のために今生を無駄にするということは決してありえない。
    来世の兆候はすでにこの世に現れていることなのであると。
    つまり 来世 神々に生まれ変わることができる人は その世界を この世で体現するということ
    必須条件だと。
    最後に原始仏典で繰り返し 記載されてること
    それは全ての喜び 平安 安らぎ 全ての幸福 の第1原因は 怠惰でないことから始まると
    苦しみ悩み 悲嘆 そして全ての不幸の第一原因は
    怠惰 から始まると
    怠惰というものは 崖から落ちるよりも 毒を飲むよりも過ぐ。
    ここまで 個人的な創作、私的な見解の発表は一切ありません。
    原始仏典。
    真理経典。
    真実の仏
    世尊の説法
    これらより
    引用、抜粋。

  • @tono_vanvi
    @tono_vanvi 2 місяці тому

    😎😎😎😎

  • @kennethmchale4393
    @kennethmchale4393 Місяць тому

    シャカで~す

  • @中川健司-r5m
    @中川健司-r5m 2 місяці тому +2

    お釈迦様は、自力を捨て、他力になりなさいと、教えて下されましたね。

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w 2 місяці тому +1

      誤ってますよ。浄土系の仏教ではない何かしら混じってますよ

    • @津田真佑-h7s
      @津田真佑-h7s 2 місяці тому +1

      自燈明 法燈明の話から自力を捨て、他力になりなさいは何かおかしいです。
      釈迦の教えは一貫して、煩悩の断滅です。

    • @bddhyallen1199
      @bddhyallen1199 2 місяці тому +2

      それは大乗仏教です

    • @中川健司-r5m
      @中川健司-r5m 2 місяці тому

      @@津田真佑-h7s 煩悩の具足の我々には、無理です。お釈迦様は阿弥陀様の生まれ変わりですよ。

    • @中川健司-r5m
      @中川健司-r5m 2 місяці тому

      @@bddhyallen1199 それ以外に、何がありますか?聖道門・キリスト・イスラムですか。無理です。

  • @08gaikotsu15
    @08gaikotsu15 2 місяці тому

    浄飯王は日本語ではなくて中国語ではないですか?

  • @08gaikotsu15
    @08gaikotsu15 2 місяці тому +3

    浄飯王が密かに付けた5人?の仲間がいたとなっているが? その5人に悟った内容を最初に説いたとあるが!

  • @はっさんいしれり
    @はっさんいしれり 2 місяці тому

    お釈迦様は自分の智慧の光を隠す蝕の悪魔と言う説も…
    子煩悩なお釈迦様はうーん🧐どうだろう

  • @knuk1086
    @knuk1086 2 місяці тому

    時々に、「後付けです」「アレンジです」「作り話です」と鬼の首をとったようにドヤられておるが、如何に。なぜそうなったのか探求せず、鼻で笑い飛ばしているようでは、釈尊と同じ法を見る眼も到底得られじ。なぜそうなったか、なぜそういう思想にいたり、なぜそう表現されるのか。貴殿の考えを聞きたい。

  • @08gaikotsu15
    @08gaikotsu15 2 місяці тому

    嘘だ! 厚いのでただ単に木陰にいただけだろう!

  • @Takuya7778
    @Takuya7778 2 місяці тому

    最後は死なせてくださいとはなっていないと思います。そこで死を受け入れた釈迦は、言葉で言っていた事を口だけではなく、行動で示したのだと思います。
    安楽死の話を、釈迦の話で言うべきではない!僕は釈迦は諸法非我と、最古の原始仏典で知っているし、そのトーク力で安楽死を勧めるような話はよくないです!
    僕は痛みをモルヒネ等で緩和するのは理解しますが、安楽死は勧めません。
    釈迦の推し活と言いながら、よくその中に安楽死の話をほりこんできましたね…残念です。
    僕はこのフィールドで一人ぼっちになっても、最後まで釈迦の味方をします

  • @英子佐々木-i9s
    @英子佐々木-i9s 2 місяці тому +1

    古舘さんが、釈迦の事を話していただけるのをとても嬉しくおもいます。大川隆法さんの書籍を1冊でも読んでみて下さい。その釈迦が、転生輪廻で、大川隆法さんとして生まれている事が、良くわかります。釈迦よりもっと詳しく知れます。

    • @歩いている人生
      @歩いている人生 2 місяці тому +6

      笑えます。

    • @ぼるぞいぼるぞい
      @ぼるぞいぼるぞい 2 місяці тому +3

      wwwwww

    • @リエオカ
      @リエオカ 2 місяці тому +6

      キミキミ、古舘さんの、ぶち壊さんといて😂

    • @neska-polita
      @neska-polita 2 місяці тому

      古舘ごときに、仏教の天上天下唯我独尊の解釈を語る資格はない!大川総裁の仏教系の書を読みなさい!

    • @neska-polita
      @neska-polita 2 місяці тому

      古舘ごときに、仏教の天上天下唯我独尊の解釈を語る資格はない!大川総裁の仏教系の書を読みなさい!

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj 2 місяці тому

    「ラーフラ」って「悪魔」という意味ではなかったのではないでしょうか?