【990円で7GB!】最もコスパの良い格安SIM3選【2023年4月最新版】【貯める編】:(アニメ動画)第335回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 265

  • @Kazzho
    @Kazzho Рік тому +19

    大手キャリアの格安に変えましたが、自分にとっての最適解をもう一度見直すきっかけになりました。

  • @Web-ju3iz
    @Web-ju3iz Рік тому +14

    昨年の動画を参考にmineoに乗り換えましたが、月々1,000円程度で満足度高く利用させていただいています✨
    mineoの企業努力の姿勢にも感謝ですね🙏
    今後も”自分がどこに価値を感じるのか、その価値に見合った固定費なのか”、定期的に見直していこうと思います!

  • @aaaaaaaaaaaaaa8610
    @aaaaaaaaaaaaaa8610 Рік тому +28

    デメリットに触れられていないのでmineoと日本通信両方使ってるワイが補足。
    日本通信‥初期契約手数料3300円がかかる。
    mineo..支払い方法変更が死ぬほどダルいマイピタは平日昼は使い物にならない。
    ちなワイは日本通信を通話用、mineoマイピタをデータ通信用にすることで一ヶ月1400円くらいで使ってます
    データ使い放題で電話番号2つ持てるから満足。

  • @Mユン
    @Mユン Рік тому +46

    低い広告費が、コストに反映されているんだろうね🍀経営者の姿勢が嬉しい。
    そして、教えてくれる学長が好き✨

  • @musiclibrary_1374
    @musiclibrary_1374 Рік тому +17

    ほんとこういう動画ありがたいよね!!ググって調べるより分かりやすく理解しやすい!!

  • @miyabipochi
    @miyabipochi Рік тому +60

    企業さんの努力のおかげで1,000円前後でスマホを使えるのはありがたいです😊
    満足度は変わらないのに節約できて、即効性もあるので友人にも勧めてます。
    学長はじめクリエイターの皆様いつもありがとうございます💡

    • @カス-b2t
      @カス-b2t Рік тому +6

      楽天と菅総理ありがとう

    • @hagaysuper3977
      @hagaysuper3977 Рік тому +3

      いや、今までボッタクられてた、だけかもよ

  • @たーたん-u1l
    @たーたん-u1l Рік тому +18

    AHAMOから乗り換えで、明らかにお得だとサービス開始直後からHISモバイル7GBプランを使ってますが、あまり誰も勧めないのが不思議でした。
    見逃さないマッチョライオンさんさすがです。

  • @mmy7723
    @mmy7723 Рік тому +6

    学長、いつもありがとうございます。過去の動画も参考にさせていただき家族で日本通信SIMに乗り換えました。
    固定費洗い出しシートの年間差異がえげつなかったです。垂れ流すってこういうことなんだと実感いたしました。

  • @niccri-fuwafuwa
    @niccri-fuwafuwa Рік тому +6

    学長いつもありがとうございます。格安SIMを知って格安SIMにして、携帯代金で家計が圧迫状態から改善されました。子供達も携帯を持つ年頃になってとても助かっております。常に新しい情報を届けてくださり、常に考えて選ぶことができております。娘たちも未来のために一緒に考えて選ぶようにしているのでこれからも考えて選んで自分にあった使い方で選ぶ、という視点を持てるようになりました。

  • @ばくちゃん証券マン
    @ばくちゃん証券マン Рік тому +18

    学長、おはようございます!!携帯会社はどこもユーザー確保するためにいろんなプランを打ち出してますね!!
    随時こういう新しい情報を紹介してくれるのは助かります!!

  • @_kabushi_
    @_kabushi_ Рік тому +11

    株式投資含め、資産形成をしていく中でこういった小さなことをコツコツとできる人が報われますよね👍いい情報ありがとうございます。

  • @manion6333
    @manion6333 Рік тому +6

    今見ると日本通信SIMの合理的みんなのプランは月額1390円のまま、4/28からデータ量が6GB⇒10GBに増量、通話は70分まで無料 or 1回5分まで何度でも無料のどちらかを選べるみたい。データ追加料も1GB 275円⇒220円になり、だいぶ改善されるようですね。

  • @みい-f7l
    @みい-f7l Рік тому +48

    マイネオ大好き。紹介されて嬉しい
    昼休憩が12時台じゃない(ネット使わない)人なら、「ゆずるね」の神改定でギガが契約✕2倍もらえるようになったし翌月にも持ち越せるんです…ずっと続いて欲しいなぁ

  • @翠子-f7o
    @翠子-f7o Рік тому +5

    学長😊 前回の保険に続く
    我が家の問題点にあった動画です🤭
    本当にありがたいです✨

  • @まめから
    @まめから Рік тому +9

    格安SIMに変えてから固定費も約1/3以下になりました。
    全く不便ではありませんでした。
    こうした積み重ねをして大切なお金を守っていきたいと思います。
    今日もありがとうございます♪

  • @user-cz5ue4cu3l
    @user-cz5ue4cu3l Рік тому +2

    今年一月にUQからOCNして安くなりました。
    プロバイダも変えようとしたら、1000円以上値下げしてくれました😬今日もありがとうございます。

  • @KMogi-l5q
    @KMogi-l5q Рік тому +2

    ありがとうございます。昨年末に駆け込みでPovoとmineoのデュアルSIMで使っています。もうなくなってしまったのが残念ですが、中速通信でyoutube等見放題。超快適です。

  • @sanngoku4362
    @sanngoku4362 Рік тому +2

    日本通信を使っています。
    電話も少しするので最適解と知れてよかったです!

  • @naminokatsuo33
    @naminokatsuo33 Рік тому +7

    おはようございます。
    楽天モバイル使ってます。
    個人的には楽天に頑張ってもらいたいです😅

  • @oimo_ga_tabetai
    @oimo_ga_tabetai Рік тому +3

    日本通信SIM使ってますが概ね満足してます😆

  • @gu-min
    @gu-min Рік тому +44

    日本通信使ってる人ほとんど見た事無いけどほんと安いよなぁ…

    • @user-tsukitousagi
      @user-tsukitousagi Рік тому +10

      ahamo対抗でサービス開始した時から使ってます。
      その間に東京から地方に移住しましたが、山間部もdocomo回線が問題なく入るので満足してます。
      また70分の無料通話がちょうどいいです。

    • @Web-kn6ch
      @Web-kn6ch Рік тому +4

      本当にちょうどいいのが日本通信SIM
      なにも考えたくなくて安定した通信が欲しいならahamoだけど、少しでも安くしたいなら日本通信って感じでしょうか?
      保育園に電話したりとか意外に電話もまだまだ使うので助かっています!

  • @HK-hs5ph
    @HK-hs5ph Рік тому +5

    私は2年以上前にdocomo→ahamo→楽天と乗り換えして、今は学長の過去動画で知った日本通信で電波や速度等の問題もなく1400円プランで非常に満足しています。昨年は夫をYモバイルに、数ヶ月前に義姉をやっと説得しYモバイルに、そして今docomoに月12000円払ってる弟を格安に乗り換えしてもらおうと絶賛説得中です。この動画を弟に見せて、なんとか納得してほしいものです、、、

  • @yumaloopa11
    @yumaloopa11 Рік тому +1

    早速、両学長のこの動画をみて、日本通信SIMに申し込みしました!ありがとうございます!

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524

    日本通信、1300円のプラン、6Gから10Gになったんですよね。なので、HISにいくか迷いどころですが、6Gだと足りなかった月もあり、余裕をもって10G、通話も安心の日本通信に据え置きとしました。いつも動画、ありがとうございます。

  • @reka601106
    @reka601106 Рік тому +5

    メインが楽天で400GBくらい使って、サブはpovoで0円運用してます!

  • @tatsukuns9448
    @tatsukuns9448 Рік тому +2

    mineoはお昼と朝の速度制限が耐えれずに辞めてしまいました。
    mineoの最安の使い方は最安プランを選んで、ヤフオクなどでパケットギフトを購入し、月一でパケットロンダリングで運用するのがいいと思います。
    今はpovoを使っています。180日150Gプランで12980円1ヶ月辺り25Gで2163円(たまに増量キャンペーンで190Gの時もある)
    速度制限もなく通信費は最安値に近いのでストレスなく使いたい方にはおすすめです。

  • @skyken50
    @skyken50 Рік тому +2

    パケット放題plus+マイピタ1GBのギリギリで申し込んで良かったな~これを契約して、僕は意外にパケットもっと使いたかった人なんだ・・・と気付きました(現時点で8GB使ってる😳)パケット放題plusで、すごくストレスなくなって快適に、昼休みは「ゆずるね」を宣言して、毎月お得な高速通信ももらってます😊フリータンクも(ちゃっかり)利用させていただいてます。今もmineoでこの動画見ています😊

  • @しかちゃん-r4w
    @しかちゃん-r4w Рік тому +7

    楽天証券のポイント還元率の改善についての動画お願いします!

  • @sakaiakiraFC65456
    @sakaiakiraFC65456 Рік тому +4

    海外に出ることもどんどん増えると思うので日本だけではなく海外で使う学長のおすすめsimも動画にしてもらえたら嬉しいです。

    • @Nana77777anaN
      @Nana77777anaN Рік тому +2

      海外なら多くの人に向くのはahamoかと思います。
      20GB以上使うのであれば不向きですが。

  • @笑顔の種を蒔くひな吉

    おはようございます❤毎日の動画、ありがとうございます🙏✨
    面倒な事ほど、片付けるたびに肯定感が増して清々しく感じます😊
    おかげさまで、笑顔で過ごせてます❤

  • @いちろ-t2m
    @いちろ-t2m Рік тому +3

    5年ほど前に
    大手から格安SIMに変えました
    夫婦で1万浮きました
    妻に5千円の小遣い、5千円投資に使用してます
    1年間で12万の差は大きいです

  • @akari-q2h
    @akari-q2h Рік тому

    学長こんにちは。半年ほど前にリベ大に出会い、たくさんの事を学ばせて頂いてます。私は関節リウマチになって、警報が鳴りまくって、得意と好きなライティングと病気の発信メインにYou Tubeを初めて見ました。今はこれからの人生にとってもワクワクしてます!携帯と関係ない話しですみません!まずはできることから頑張ってみます!

  • @kyosuke2023
    @kyosuke2023 Рік тому +4

    学長!毎回感動するレベルの動画をありがとうございます!😊
    通信業界でまさにスマホプランを売る仕事をしてますが、これに勝るプラン、説明は無いです笑笑
    この動画が広まって僕の仕事が無くなるなら本望です!🤣🤣
    (絶対そっちの方が皆のためになります笑)

  • @nomchi3i
    @nomchi3i Рік тому +3

    学長のおかげで、日本通信SIMを知り、 通信料を家庭で2万も安くできました!今までどんだけ払っていたんでしょう😅日本通信SIMは月70分の無料通話がついていて、私たち夫婦は5分以上の電話をする場面が多いので大助かりです🙆‍♀️

  • @ToMo-it5mr
    @ToMo-it5mr Рік тому +13

    数年mineoとか格安simを最安値で使ってました。
    しかし、iPhoneやpixel使う前提ならば各社乗換えキャッシュバック利用し半年〜1年毎に乗換えすれば実質無料からちょい足しで使える事が分かった。

  • @yakkifun3756
    @yakkifun3756 Рік тому +2

    日本通信シムの改良について扱ってほしいです!この順位が変わる感じがします!

  • @YUSHI-o8t
    @YUSHI-o8t Рік тому

    早速mineo20GBプラン申し込みさせて頂きました!いつも有益な情報ありがとうございます!貯める力と共に稼ぐ力も鍛えていきます✊

  • @マル副業ライター
    @マル副業ライター Рік тому +15

    おはようございます!長年使ってauからmineoに変えましたがほぼ何の問題も無し!
    月々の料金が安くなってめっちゃ助かってます。
    学長、ありがとうございます🙇‍♂️

  • @ダギールス
    @ダギールス Рік тому +5

    昔は当たり前のように携帯代を10000円掛けてたのが懐かしいです。今だったら発狂します😅

  • @まひろ-w8u
    @まひろ-w8u Рік тому +2

    学長、おはようございます☀️
    今日もありがとうございます!
    通信費の節約は、今日から出来ますね!貯める力を高めていきます!

  • @einzelganger09
    @einzelganger09 Рік тому +4

    やっぱりマイネオと日本通信はMVNOツートップだな。
    ただ自分は両方とも使ったことあるけど、やっぱり通信速度が気になるんだよなー。
    というわけでMVNOは避けてます。
    楽天モバイルが自分の生活圏で問題なく使え、かつデータ通信量が多い人は楽天モバイル一択ですね。

  • @tsmajGtmd
    @tsmajGtmd Рік тому +4

    只今、楽天→マイネオ申込しました。昨日、法人の登記申請も行いました。学長のおかげで人生好転してきました。本当にいつも有益な配信ありがとうございます。浮いたお金でリベ大入って、新しい素敵な出会いを見つけます。

  • @bouzu8737
    @bouzu8737 Рік тому +77

    昔推されてた楽天が息してない

  • @user-kk27
    @user-kk27 Рік тому +1

    楽天linkが神過ぎてなかなか移れないです…

  • @hitorizuki
    @hitorizuki Рік тому +1

    学長ありがとう!!!日本通信SIMを昨日契約したところです。やっぱり私の判断は正しかった~。なんせ基本料290円でスマホが維持できますからね~。

  • @アクアマリン-k1l
    @アクアマリン-k1l Рік тому

    格安SIMの動画大好きです❤️
    去年秋頃の最新の格安SIM動画を何度も何度も見て、各社のメリットを紙に書き出して今年1月に、日本通信に変えました!学長のおっしゃる
    高級品、ワイモバイルからの乗り換えです。朝や夕方の混雑が予想される時間帯も特に問題なく使えて、
    通信容量も2Gも増えたのに、2000円以上の節約となりました。
    面倒くさくといってる場合ではなかったので頑張りました😮
    情報を教えて下さり、ありがとうございました😊

  • @モモインスタ頑張ります

    学長おはようございます☀
    おすすめ格安SIMのご説明ありがとうございました!!
    今は楽天モバイルですが、日本通信に換えるか検討中です😊

  • @Kk23910
    @Kk23910 Рік тому +4

    楽天モバイル最近どうなのかなー?と思っていたので、めっちゃありがたい動画です😂

  • @ぼんちゃん-i6y
    @ぼんちゃん-i6y Рік тому +2

    学長のおかげて
    docomo→楽天→日本通信
    ここ2.3年で月5000円は安くなりました🎉❤
    いつも有益な情報ありがとうございます😊

  • @chiro4309
    @chiro4309 Рік тому +1

    最新情報ありがとうございます。
    相変わらず我が家は楽天2回線、固定回線無しで通信費6600円で維持してます。
    2回線で200G超えてくるので、これ以上は下げにくい感じ。

  • @user-sachi0216
    @user-sachi0216 Рік тому +2

    学長、スタッフの皆様、毎日のUA-cam、ありがとうございます♪
    今月中に乗り換えを考えていたので、ベストタイミングな話でありがたいです。
    日本通信にチャレンジしてみようかな…と思いました。
    ありがとうございました〜🥰

  • @にゃによ元しろ
    @にゃによ元しろ Рік тому

    先月やっとUQに変えました。
    今回オススメ頂いたところではないけど行動できました。続けて色々見直します。
    学長ありがとうございましたー😊

  • @ティディベアB
    @ティディベアB Рік тому +9

    定期的な学長のユーザータイプ別情報にいつも感謝しています!🙏

  • @ssmtym3816
    @ssmtym3816 Рік тому +1

    ワイモバイルのMプラン15GB繰越有り+シェアSIMオプション500円使ってます。
    ソフトバンク光と併用することで携帯代を割引しつつ、データSIM3枚を追加できます。
    ・メインスマホにY社の音声通話SIM1枚 2090円 割引済
    ・家族用タブレット3台にシェアSIM3枚 539円
    月々の支払い2700円くらいですね。
    繰越有りなので上限切ったことないですが、制限時も1Mbpsは出るみたいです。
    通信速度を気にするストレスがないのでおすすめです!

  • @ryouyassk9047
    @ryouyassk9047 Рік тому

    知らなかった。。。。
    とても学びになりました。 
    いつも為になる動画をありがとうございます。

  • @よしあき-n9s
    @よしあき-n9s Рік тому +4

    0 秒前
    学長、おはようございます。恒例の格安SIM動画、ありがとうございます。
    私の場合は、mineoとpovoのデュアルSIM運用をしてて、mineo:データSIMの5Gバイト+パケット放題、povo:電話番号維持用、電話をすることはほぼないけどする時はG-callというアプリからするようにしてます。
    G-callは30秒あたり8円で、電話回線を使用した電話で品質もいけてます。使った分だけのお支払いなので、あまり電話をしない人には良いのではないかと思っています。
    日本通信の70分無料は全ての電話が無料になるわけではなく、確か0570から始まる番号など、例外があるのでたまに請求を見て驚くことがあります(^_^;)

  • @necoyanjj
    @necoyanjj Рік тому +2

    おはようございます🐱UQで990円3GB/月です。低速切替があるのでマメな私にはピッタリ😂

  • @masatopapamoney
    @masatopapamoney Рік тому +2

    おはようございます。今朝もありがとうございます。
    大容量を使う高校生の娘はmineo、自分と息子はU-NEXT(税込2,189円)が付いて2人で20Gをシェアできるy.u mobile(税込4,170円)です😀
    U-NEXTは4人までアカウントを持てますし、余ったパケットは100Gまで繰り越せるのでたまに出かけた時に躊躇なく使いまくれます😁

  • @RN-cz4zg
    @RN-cz4zg Рік тому +2

    LINE Outも5月末でサービス終了。ほぼこちらからかせることなかったから、便利だったのになぁ。
    今までありがとう!

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n Рік тому +1

    小さなことを見直すことが将来の数百万につながると思っています。
    自分にとって最適なプランを選べるように見直していきたいです。

  • @弓が好き
    @弓が好き Рік тому

    格安SIMの情報は嬉しいです。ありがとうございます。
    docomoからahamo、現在はpovo+ mineoスタンダードです。月1,540円。微妙に高いけど今はこれで満足です。

  • @ttiiom
    @ttiiom Рік тому +3

    楽天モバイルの電波がガンガン入るエリアでは、固定回線を無くして楽天のみで使い倒すのもコスパいいです。

  • @jenny168
    @jenny168 Рік тому

    学長、本日もありがとうございました😊❤

  • @はっちゃん-v3g
    @はっちゃん-v3g Рік тому +1

    日本通信のいいところは、3キャリアが提供している「プラスメッセージ」が使える事ですね

  • @2525egao
    @2525egao Рік тому +4

    実際にはそれぞれ個人の状況や端末のあるなしとかでも選択肢はだいぶ変わってきますもんね。
    端末買い替えも込みの場合はMNPで端末割引あるとこ選択したほうがトータルでは大きな差になることも多いですし。
    初期費用3000円前後かかる会社もあるし年でいくらかかるか2年継続したらいくらかぐらいまでは計算も必要ですし。
    日本通信は初期費用割り引く方法がないから、いくら月290円運用だとしても年換算すると初期費用割引の効く他社のほうがやすい計算になったりもするんで💦
    iPhone10万~で買ってたら、MNPで一括1円でゲットした人とは大きな差ですもんね。
    たかが数千円どころか数万円の差が生まれるスマホ回線、端末維持の分野ですからね。
    日々注視していきたいものですね。

  • @tktknknk98
    @tktknknk98 Рік тому +11

    学長〜!
    ワイモバイルで契約してたら機種変のときに『ソフトバンクに戻さないと契約できない』って店員に言われたので価格交渉しまくってデータ使い放題で月額12000円から4000円まで下げられました!!
    引越の動画が役立ちました笑

  • @toyofumisabio
    @toyofumisabio Рік тому +2

    個人的には、普通にpovoとLINEMOがお勧めだな

  • @だんがん-g4m
    @だんがん-g4m Рік тому +2

    日本通信が取り上げられるとは
    自分も1Gで使っていますが、外で動画見たり調べ物しない人にはオススメですよー

  • @ローレシア三郎
    @ローレシア三郎 Рік тому +1

    おはようございます
    マイネオとポボの併用でつかってますがHISのほうがよく見えてきますね、単一管理ですし!

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h Рік тому +1

    学長、こんばんは。
    今日もありがとうございました。
    自分は楽天モバイル3GB以下+Linkアプリ通話料無料の約1,000円で使っています。
    楽天経済圏なので、毎月楽天ポイントで支払っていて実質無料です。

  • @betabetan
    @betabetan Рік тому +1

    日本通信ずっと使ってるけど5Gも使えて快適

  • @高田がく
    @高田がく Рік тому

    いつも貴重な情報をありがとうございます。
    早速プラン変更しました。

  • @なあ-g9o
    @なあ-g9o Рік тому

    家計の見直しをしていてこの動画に行きつきました!
    今NMP番号発行したので、発行されたら乗り換えます!

  • @hayase0
    @hayase0 Рік тому +2

    いつも学長の動画見させてもらってるけど、この3つのSimはよくないと思う。
    確かに安いけど、帯域が狭いから昼と夜のスピードが遅い。
    おすすめはPovo,LINEMO,ahamo,Yモバイル
    これらはdocomo、SoftBank、auの主要キャリアが作ったSimだから帯域が太く、昼と夜も速度が落ちない。
    格安SIMのスピード測ってるブログトかもあるから、それを参考にしてみて。

  • @nyanko2168
    @nyanko2168 Рік тому

    おはようございます😃
    HISと迷ってNUROモバイルにしました!
    キャンペーンに惹かれて♫

  • @zuckelpopo2058
    @zuckelpopo2058 Рік тому +5

    私は楽天モバイル。3GB以下で、ポイント払いなので、実質ゼロ円で使ってます。かれこれ、3年ほど、スマホは無料で利用してます。

  • @kohito986
    @kohito986 Рік тому

    いつも動画ありがとうございます✨
    楽天モバイルは旨味が無くなった今、他社への乗り換えで「たかが数千円」を蓄積していきたいです😄

  • @momokin555
    @momokin555 Рік тому +1

    固定費の見直しを
    定期的的に行います
    いつもありがとうございます😊

  • @ghhtfdfhjikjjj
    @ghhtfdfhjikjjj Рік тому +1

    最近爆買いしまくったので、通信費の見直しをしました。
    私も色々と調べましたが、携帯プランは、キャンペーンや光セット割も考慮すると更にオトクになりますね✨
    私はocnモバイル+ocn光でセット割でマイナス毎月¥200とocn光7ヶ月無料キャンペーンにしました!
    居住地が茨城なので、回線品質が良いocnモバイルONEは遅いと言われる平日昼間も割とストレス無く使えます🎶
    両学長のオススメを参考にしつつ、今後も自分で納得いく選択をしていきマッス!!

  • @daichan-life
    @daichan-life Рік тому +2

    僕自身は楽天市場で結構買い物をするので楽天モバイル継続利用予定ですが、家族は日本通信やmineoを使う余地が全然あるなという気づきになりました!!
    自分の最適解を持っていたので動画スルーしようかなぁと思いましたが、やはり情報は積極的に収集した上で自分がどうするかということが大切ですね。
    ちなみに楽天モバイルは、やはり場所によって通信品質がめっちゃ悪い…東京の都会地下鉄でも全然読み込まなかったりするので…

  • @TATSUKULU-katakansetsunaosu
    @TATSUKULU-katakansetsunaosu Рік тому +3

    おはようございますー🥰🌱
    今日も勉強させて頂きます!

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 Рік тому +18

    回線品質とコストのバランスでOCNはお勧め出来ると思いますよ。登山やアウトドアやる人はDocomo回線が安定感抜群ですね。

    • @cx5450
      @cx5450 Рік тому

      HISとOCNどちらがおすすめでしょうか

  • @blancrm1548
    @blancrm1548 Рік тому +9

    両さんの影響で使う人が増えたからか、田舎なのに日本通信simの速度が落ちてるんですよ(笑)
    アハモ低価格版最高です✨

    • @れお-x9s
      @れお-x9s Рік тому +5

      そこが格安の弱いところてすよね。mineoが増えたらヤバそう

    • @blancrm1548
      @blancrm1548 Рік тому +3

      @@れお-x9s
      "格安"ですし、そこは割り切るしか無いっすよね😅
      親とかは電波の安定性や店舗対応が要るかな?でUQにさせちゃってますけどね🤔

  • @悪玉スイカ
    @悪玉スイカ Рік тому +4

    日本通信とHISは通信速度に難あり、且つ、電話サポートなし
    料金だけみると魅力的ですが若干の不安が残りますね

  • @まっちゃ-h8h
    @まっちゃ-h8h Рік тому

    学長今日もありがとうございます💕

  • @GLAYER-wn2qf
    @GLAYER-wn2qf Рік тому +1

    日本通信SIM気になってました。
    20GBでもLINEMOより半分くらいになるんですね‼️

  • @ゆたん-k5h
    @ゆたん-k5h Рік тому

    リベ大に出会ってから夫婦で格安SIMにしました😊  月額利用料も安くなりました。 ありがとうございました🍀🍀

  • @bodycare_komorebi
    @bodycare_komorebi Рік тому +3

    おはようございます☀️
    最新情報ありがとうございます🙏
    今は、日本通信で問題ないですが、子供がスマホを持つようになったら、みんなでmineoに移動かな~って考えてます😌
    2年前まではドコモにこだわっていましたが、学長の動画を見るようになって、全くこだわらなくなりました😆
    本当にありがとうございます😍

  • @Zero-pg3ze
    @Zero-pg3ze Рік тому

    ahamoからmineoマイそくスタンダードに変えたけど、特に不自由してない。学長のおかげです、ありがとうございます。

  • @くりーむ-s8n
    @くりーむ-s8n Рік тому

    学長のお陰で踏み切れました!ありがとうございます😢日本通信にしようと思いましたが、クレカないのでuqモバイルにしました、今まで1万以上払ってたの馬鹿らしくなりました😭

  • @damdora
    @damdora Рік тому +1

    今日も有益な情報をありがとうございます。
    自宅のインターネット回線含めて、どうしようかというところですね。
    今は、ymobaなので実質月3千円ぐらいかな。HISに買えるのもありだと思います。
    平日の昼は基本的に家でWiFi使うから問題無いかな。。。

  • @nanapy
    @nanapy Рік тому +1

    おはようございます☀今日も動画ありがとうございます!格安SIM気になっていたので勉強させていただきます😊

  • @end4374
    @end4374 Рік тому

    ありがとうございます 参考になった!

  • @Fire-movement90
    @Fire-movement90 Рік тому

    学長を知って1年3か月ついに本日格安SIMに乗り換えました!保険等はすぐに解約したんですが、店舗せどり等で通信重視型だったのでようやくといった感じです(笑
    学長の動画見て無かったら、パケット放題Plus加入するところでした。20GB選択してても、パケット放題Plusに加入しますか?の選択肢があったので危なかったです。 有益な動画ありがとうございましたー!

  • @kilua.qurapika
    @kilua.qurapika Рік тому +2

    sim情報めっちゃ助かりますー!!

  • @bakuon-tv
    @bakuon-tv Рік тому +4

    ワイモバイルの家族割も安いですよね

  • @ys7369
    @ys7369 Рік тому +1

    おはようございます!
    今日もありがとうございます🦁

  • @しーた-m3v
    @しーた-m3v Рік тому +1

    おはようございます♪
    今日もありがとうございます😊
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @karnisingh9135
    @karnisingh9135 Рік тому +1

    パケ放の中速1.5Mbpsで不満はないので、1GBのプランでも大きな問題はないですね。デュアルSIM使えるけどmineoのみで満足ですね~
    以前、楽天をメインにしたこともあるけれど、楽天リンクの電話品質が悪すぎてアウトでした。今はどうなのかな?

  • @ガチうさぎ
    @ガチうさぎ Рік тому

    この動画見てauからマイネオにしました!!!
    やろうやろと思っててやっと行動に移せました!!!