【トマト】6月になったら絶対やって!収穫量がアップする大事な作業について紹介します。【家庭菜園】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @図師涼子
    @図師涼子 8 місяців тому +7

    おはようございます☀ 我が家もミニトマトだんだん大きくなってきて収穫が楽しみになっていればきました~🙆 追肥と葉欠きですね✋ 脇芽取りもですね😄

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 8 місяців тому +8

    こんばんは、お疲れ様です。我が家の父は、ミニトマト🍅鉢物と枝豆植えています。また、畑に、3本、植えています。また、昨日、畑に、植える為に、鶏ふん入れて、マルチ張りしました。また、母も、摘芯しないといけないと話ししていました。

  • @seiko-f6v
    @seiko-f6v 8 місяців тому +6

    我が家のトマト20本以上有ります。今は3段位の花です。
    1番目は青い実が付いていますが、全て露地栽培で雨ざらしです😂
    今年新しい苗を一本約1000円で購入して植木鉢で軒下に………。
    皮の薄い、つやぷるんという栃木県のトマト🍅苗です。
    どうなりますかわかりませんがひそかに期待しています。 
    いつもアドバイスありがとうございます❤🧓

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 8 місяців тому +6

    追肥、葉かき、脇芽取り、バッチリ終わりました🫡✨
    6月は雨が土に入りすぎないようにがんばってコントロールします😃

  • @kaikaitoutou
    @kaikaitoutou 8 місяців тому +3

    追肥、葉かき、脇芽取り、バッチリ終わりました、ありがとうございます。

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん 8 місяців тому +5

    プロの知識ありがたや~

  • @伸恵蓮尾
    @伸恵蓮尾 8 місяців тому +9

    追肥、葉かき、脇芽取り、梅雨対策了解😊🥸去年の動画みなおしてみます

  • @ackun_dkd
    @ackun_dkd 8 місяців тому +8

    1段目の実がまだ赤くなってないので、下の葉っぱはまだ取らなくても大丈夫ですか?

  • @rodyjjang
    @rodyjjang 8 місяців тому +5

    ❤❤❤❤❤

  • @新垣秋子-k2y
    @新垣秋子-k2y 2 місяці тому

    受粉のタイミングとやり方を教えて下さい

  • @yahoo58777
    @yahoo58777 8 місяців тому +1

    もう、みんなお耳が大変そうで。
    質問じゃないけど、ここに来たらやっぱり、聞こえてる
    笑ってはいけないけど、色んな聞こえ方があるらしく笑ってしまう

  • @マオ-w1i
    @マオ-w1i 8 місяців тому +6

    こんにちは。雨天シートができない環境でマルチしかできず、毎年梅雨のトマトは割れがちです😅家庭菜園で出荷するわけではないのでまぁ仕方ないですね。質問です!尻腐れ防止になるかなと思い、追肥のタイミングでカルシウムもまいているのですが、意味あるのでしょうか…?

    • @早起き君
      @早起き君 8 місяців тому

      私は、卵酢と殻を撒いてます。

  • @森楓-w6y
    @森楓-w6y 7 місяців тому

    いきね