Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コブラガンダム回はマジで神回ですねー子供に優しいドモンが珍しくわかりやすく描かれているのと初お披露目左手のゴッドフィンガー
まさにガンダムの万国博覧会、ただこの作品が無ければ後に敵味方陣営でガンダム同士が戦い合う様な展開にはならなかったかもしれない。
マイナー機も素敵です。やっぱりGガン好きです。
ネーデルガンダムの「風車に擬態して予選をやり過ごす」考えは好き。
戦えやwとは思う
この動画でも誤りが正しくはチャップマンが3連覇した時の乗機はブリテンガンダムガンダムファイトは「スポーツではなく」太陽圏内の覇権を賭けた戦争の代替行為(作中で明言あり)これ以上誤認が広まるのは避けたいです
昔、モビルスーツ・イン・アクションという可動フィギュアシリーズで様々なMFが発売されてて、アシュラガンダムとスカルガンダムが原作通りセットで販売されてたのに感動した。
MIAはマイナー機体含めほとんどの機体が出てたのがすごい2体セット売りで一番変なのはランバーガンダムとジェスターガンダム何の接点もないじゃないかとミナレットとファラオガンダムはまあDG細胞被害者の会ってことでわからないでもない…
マタドールガンダムはGP03のような支援メカと合体して巨大牛になりそうwというか、ネオギリシャとネオインドみたいに試合に🐴とか🐍を持ち込むのはアリなのか😅
01:31【ネロス】➡️02:17ヘブンズ【騎士】01:56➡️【剣闘士/グラディエーター】だったはず😅03:25【ジョンブル】➡️04:17グランドパイロット😅 【12回大会】で自分を負かした相手が指揮官に05:17【テキーラ】【地球の海辺に沈めている】05:40シャイニングとのラストファイトで破壊され、パイロットは死亡扱い、機体は海中に廃棄06:10【水中戦】仕様なら【ゴッド】の決勝大会受付の邪魔をした【ウォルター】て....【無人機】だから....海中に廃棄された【テキーラ】を素体に【ウォルター】が開発【ウォルター】のDG細胞は【決勝大会】前に【ノーベル】に感染されていたなら辻褄が...
第13回大会参加機ではないのですが、キラルが視力を失う前に愛機としていたタントラガンダムも割と好きな機体です。そして……そのタントラガンダムに倒されたマンモスガンダムをモチーフとした象が、後に『三国伝』に孟獲ガンダム(ゴッド)と祝融ガンダム(ノーベル)の夫婦と一緒のセットで出ることになるとは思いませんでした。
ウィッツ・スー『何処も彼処もゲテモノガンダムばかりだあ!。』
ファラオガンダムは正々堂々と戦って友のような存在になってほしかったですね。チャップマンもチャンピオンとしての威信で味方側についてくれたら心強かったのに。
マタドールガンダムの邪動神ミノタロス感が半端ないんだよなぁ…
どちらもデザインが大河原邦男さん
ネーデルガンダムとマーメイドガンダムとマンダラガンダムが好き過ぎる
ゼウスガンダムの乗り手が、神話でのゼウスの父クロノスと同じ名前なの面白いな。
マイナーMFでもインパクトが大きいですね(っ´ω`c)
ジェスターガンダムは、ファイターが高笑いしながらシャイニングフィンガーをまねてたのが印象的だなぁ。
一部のモビルファイターがガンダム連合になってデビルガンダムの決戦に挑んだ記憶があります
マンダラガンダムがリーダーになってノーベルやマーメイド、ゼブラ、ネーデル、マタドール、バイキングなどが出てましたね極悪コンビのスカルやアシュラまでいたのは意外MF以外もたくさんいたのでお祭り感がすごかった
9.10.11回大会の優勝機体はブリテンガンダムですよ。
何故かジョンブルが第13回大会にしか使用されていないってことは中々広まらないですよね
5:53 サボテンは英語で「CACTUS」なので、無数のトゲを放つ攻撃は「カクタスニードル」が正しいはずです。
この手の作品でメジャーなライオン、虎、鷲、熊、サイ、ゴリラ、ヒョウをモチーフにした機体が居ないのは意外だな一応、マンモス(像)、シマウマ、牛は居たけど
構図が、キン肉マンの王位争奪編みたい。
12:03 ゼウスガンダム(ゼウス)はクイーン・ザ・スペード(♠️のQ)をモデルとなった女神アテナの父でもあります17:37 ジェスターガンダム道化師ってことは、ブラック・ジョーカーの親戚ってことですよね。
またガンダムファイトがスポーツ扱い…あれ一対一が原則というルールを設けられた「戦争」なのに
ファラオガンダムXⅢ世の見た目好きなんだけどなー…個人的にGガンの脇役の中でかなりイケメンの部類に入るんだけどなー…ガンプラも見かけないしなー…悲しいなー……
カード見てもかっこいいのにもったいない扱い
15:35コブラガンダムがガンダムゼブラを締め上げてるが、ドモンとアレンビーがタッグを組んだ回でゼブラがコブラの首を槍で突き刺して獲った一コマがあったので、この戦いはゼブラの方が勝ったみたい…。バトルロイヤルに出てるコブラの方が圧倒的に強いと思ったけど、相性が悪かったのかな…?
スポーツでも確かに相性ってあるからね。それにゼブラだってそんなに弱いかと言われるとそうでもないと思うゴッドとゼブラが戦った時もそんなに雑魚って感じじゃなかっただからワンチャンものにして勝ったとしても不思議じゃないと思うシマウマのような高そうな機動力やマサイ族的な視力の高さでコブラ締めを回避したのではないかとついでに槍も伸びるしね
今だったらネオコリアとか出そうだよな。ダンクンガンダムとかいう機体で、クマにも変形できるが、ほとんどを袖の下で切り抜けてそう・・・
ネオコリアガンダム案は自分も考えたことあるが外観シャイニング似(多分ネオジャパンのパクリ?)、武器は脇に装備した体温計いや短剣「ヒートワキザシ」で後ろから敵に抜かせるためなのか向きが逆・・・韓国人に見られたらテコンドーで袋叩きにされそうな案しか思いつかなかった記憶がある(苦笑)
マーキッロトは身長4mの大男、それに対してゼウスガンダムの頭長高は17.5m、何か明らかにコクピットが狭そうな気がするのだが...
あれで人間かよマーキロット
令和の起動武道伝Gガンダムでモブキャラで良いから水星の魔女のスレちゃんとミオリネがカメオ出演して欲しい!試合見ている観客の中にいて欲しい!?
@@和彦前田-y7i 機動武闘伝
ガンダムの顔がつければいいという単純明快さが面白い
なんかもうキン肉マンみたいな世界だな....
セーラームーンガンダム、どんなオッサンが乗ってんだろうと期待したw😅月光刑事みたいなヤツか?と思ったら女の子だったw
ネオコリアの扱い
サバイバルイレブンは無骨なガンダムが多くて決勝戦はイロモノが多いつまりガンダムファイトはイロモノが強い!!
ミナレットガンダム、プラモにならないかなあ
以前ガレージキットが出てました
2000年代に出たMIAで出てたねミナレットシュミッターがでかくて迫力ある
グラハムとアルゴが和解したのちょっと間違っている…最初はナスターシャに真実を言われたものの それを信じる事ができないまま決勝戦まで進んだ。タッグを組んだ際もアルゴとは共闘せずドモンと戦う様子を傍観していた。(いざとなったらアルゴを攻撃するつもりだった)しかし彼の戦いを見ているうちに疑惑は晴れ、暴走するアレンビーからアルゴを守り敗退した。あともう一つスカル&アシュラ戦、彼らに苦戦したというよりはウォンの卑劣な罠に苦戦したと言うべきかと…
ゼウスガンダムの、貴様の様な弱いガンダムは、引っ込んでおれ!と相手を戦車で踏み潰す!如何にも強そうなイメージw😮
とりあえずvアンテナつけておけばみんなガンダムなんだよ
お国の特徴が出てるね。一部を除いて。
多分スカットガンダムが抜けてますよ
スカッドガンダムはどの国かは不明だけどどう考えてもあの中東の国ですね
令和の起動武道伝Gガンダムはシードキャラのデザインでドモンの孫娘と次世代シャッフル同盟とがデビル👿ガンダムを崇拝するカルト教団と新たなガンダムファイトで戦う展開やって欲しい!ワンピのサンジがかつてノシュバル的キャラでやって欲しい!?
出てないが 北朝鮮や、韓国 アラブや、マレーシア インドネシアみたいな 国のガンダムは、ドンなんだったんかな?まさか、韓国は、テコンダーVがでないよな?
令和の起動武道伝Gガンダムはシードきゃ
コブラガンダム回はマジで神回ですねー
子供に優しいドモンが珍しくわかりやすく描かれているのと初お披露目左手のゴッドフィンガー
まさにガンダムの万国博覧会、ただこの作品が無ければ後に敵味方陣営でガンダム同士が戦い合う様な展開にはならなかったかもしれない。
マイナー機も素敵です。やっぱりGガン好きです。
ネーデルガンダムの「風車に擬態して予選をやり過ごす」考えは好き。
戦えやwとは思う
この動画でも誤りが
正しくは
チャップマンが3連覇した時の乗機はブリテンガンダム
ガンダムファイトは「スポーツではなく」太陽圏内の覇権を賭けた戦争の代替行為(作中で明言あり)
これ以上誤認が広まるのは避けたいです
昔、モビルスーツ・イン・アクションという可動フィギュアシリーズで様々なMFが発売されてて、アシュラガンダムとスカルガンダムが原作通りセットで販売されてたのに感動した。
MIAはマイナー機体含めほとんどの機体が出てたのがすごい2体セット売りで一番変なのはランバーガンダムとジェスターガンダム
何の接点もないじゃないかと
ミナレットとファラオガンダムはまあDG細胞被害者の会ってことでわからないでもない…
マタドールガンダムはGP03のような支援メカと合体して巨大牛になりそうw
というか、ネオギリシャとネオインドみたいに試合に🐴とか🐍を持ち込むのはアリなのか😅
01:31【ネロス】➡️02:17ヘブンズ
【騎士】01:56➡️【剣闘士/グラディエーター】だったはず😅
03:25【ジョンブル】➡️04:17グランド
パイロット😅 【12回大会】で自分を負かした相手が指揮官に
05:17【テキーラ】
【地球の海辺に沈めている】05:40
シャイニングとのラストファイトで破壊され、パイロットは死亡扱い、機体は海中に廃棄
06:10【水中戦】仕様なら【ゴッド】の決勝大会受付の邪魔をした【ウォルター】て....【無人機】だから....
海中に廃棄された【テキーラ】を素体に【ウォルター】が開発
【ウォルター】のDG細胞は【決勝大会】前に【ノーベル】に感染されていたなら辻褄が...
第13回大会参加機ではないのですが、キラルが視力を失う前に愛機としていたタントラガンダムも割と好きな機体です。
そして……そのタントラガンダムに倒されたマンモスガンダムをモチーフとした象が、後に『三国伝』に孟獲ガンダム(ゴッド)と祝融ガンダム(ノーベル)の夫婦と一緒のセットで出ることになるとは思いませんでした。
ウィッツ・スー『何処も彼処もゲテモノガンダムばかりだあ!。』
ファラオガンダムは正々堂々と戦って友のような存在になってほしかったですね。
チャップマンもチャンピオンとしての威信で味方側についてくれたら心強かったのに。
マタドールガンダムの邪動神ミノタロス感が半端ないんだよなぁ…
どちらもデザインが大河原邦男さん
ネーデルガンダムとマーメイドガンダムとマンダラガンダムが好き過ぎる
ゼウスガンダムの乗り手が、神話でのゼウスの父クロノスと同じ名前なの面白いな。
マイナーMFでもインパクトが大きいですね(っ´ω`c)
ジェスターガンダムは、ファイターが高笑いしながらシャイニングフィンガーをまねてたのが印象的だなぁ。
一部のモビルファイターがガンダム連合になってデビルガンダムの決戦に挑んだ記憶があります
マンダラガンダムがリーダーになってノーベルやマーメイド、ゼブラ、ネーデル、マタドール、バイキングなどが出てましたね
極悪コンビのスカルやアシュラまでいたのは意外
MF以外もたくさんいたのでお祭り感がすごかった
9.10.11回大会の優勝機体はブリテンガンダムですよ。
何故かジョンブルが第13回大会にしか使用されていないってことは中々広まらないですよね
5:53 サボテンは英語で「CACTUS」なので、無数のトゲを放つ攻撃は「カクタスニードル」が正しいはずです。
この手の作品でメジャーな
ライオン、虎、鷲、熊、サイ、ゴリラ、ヒョウをモチーフにした機体が居ないのは意外だな
一応、マンモス(像)、シマウマ、牛は居たけど
構図が、キン肉マンの王位争奪編みたい。
12:03
ゼウスガンダム(ゼウス)は
クイーン・ザ・スペード(♠️のQ)をモデルとなった
女神アテナの父でもあります
17:37 ジェスターガンダム
道化師ってことは、
ブラック・ジョーカーの親戚ってことですよね。
またガンダムファイトがスポーツ扱い…
あれ一対一が原則というルールを設けられた「戦争」なのに
ファラオガンダムXⅢ世の見た目好きなんだけどなー…個人的にGガンの脇役の中でかなりイケメンの部類に入るんだけどなー…ガンプラも見かけないしなー…悲しいなー……
カード見てもかっこいいのにもったいない扱い
15:35コブラガンダムがガンダムゼブラを締め上げてるが、ドモンとアレンビーがタッグを組んだ回でゼブラがコブラの首を槍で突き刺して獲った一コマがあったので、この戦いはゼブラの方が勝ったみたい…。
バトルロイヤルに出てるコブラの方が圧倒的に強いと思ったけど、相性が悪かったのかな…?
スポーツでも確かに相性ってあるからね。それにゼブラだってそんなに弱いかと言われるとそうでもないと思う
ゴッドとゼブラが戦った時もそんなに雑魚って感じじゃなかった
だからワンチャンものにして勝ったとしても不思議じゃないと思う
シマウマのような高そうな機動力やマサイ族的な視力の高さでコブラ締めを回避したのではないかと
ついでに槍も伸びるしね
今だったらネオコリアとか出そうだよな。ダンクンガンダムとかいう機体で、クマにも変形できるが、ほとんどを袖の下で切り抜けてそう・・・
ネオコリアガンダム案は自分も考えたことあるが
外観シャイニング似(多分ネオジャパンのパクリ?)、
武器は脇に装備した体温計いや短剣「ヒートワキザシ」で後ろから敵に抜かせるためなのか向きが逆・・・
韓国人に見られたらテコンドーで袋叩きにされそうな案しか思いつかなかった記憶がある(苦笑)
マーキッロトは身長4mの大男、それに対してゼウスガンダムの頭長高は17.5m、何か明らかにコクピットが狭そうな気がするのだが...
あれで人間かよマーキロット
令和の起動武道伝Gガンダムでモブキャラで良いから水星の魔女のスレちゃんとミオリネがカメオ出演して欲しい!試合見ている観客の中にいて欲しい!?
@@和彦前田-y7i 機動武闘伝
ガンダムの顔がつければいいという単純明快さが面白い
なんかもうキン肉マンみたいな世界だな....
セーラームーンガンダム、どんなオッサンが乗ってんだろうと期待したw😅
月光刑事みたいなヤツか?と思ったら女の子だったw
ネオコリアの扱い
サバイバルイレブンは無骨なガンダムが多くて決勝戦はイロモノが多い
つまりガンダムファイトはイロモノが強い!!
ミナレットガンダム、プラモにならないかなあ
以前ガレージキットが出てました
2000年代に出たMIAで出てたね
ミナレットシュミッターがでかくて迫力ある
グラハムとアルゴが和解したのちょっと間違っている…
最初はナスターシャに真実を言われたものの それを信じる事ができないまま決勝戦まで進んだ。
タッグを組んだ際もアルゴとは共闘せずドモンと戦う様子を傍観していた。(いざとなったらアルゴを攻撃するつもりだった)
しかし彼の戦いを見ているうちに疑惑は晴れ、暴走するアレンビーからアルゴを守り敗退した。
あともう一つスカル&アシュラ戦、彼らに苦戦したというよりはウォンの卑劣な罠に苦戦したと言うべきかと…
ゼウスガンダムの、貴様の様な弱いガンダムは、引っ込んでおれ!と相手を戦車で踏み潰す!如何にも強そうなイメージw😮
とりあえずvアンテナつけておけばみんなガンダムなんだよ
お国の特徴が出てるね。一部を除いて。
多分スカットガンダムが抜けてますよ
スカッドガンダムはどの国かは不明だけどどう考えてもあの中東の国ですね
令和の起動武道伝Gガンダムはシードキャラのデザインでドモンの孫娘と次世代シャッフル同盟とがデビル👿ガンダムを崇拝するカルト教団と新たなガンダムファイトで戦う展開やって欲しい!ワンピのサンジがかつてノシュバル的キャラでやって欲しい!?
出てないが 北朝鮮や、韓国 アラブや、マレーシア インドネシアみたいな 国のガンダムは、ドンなんだったんかな?まさか、韓国は、テコンダーVがでないよな?
令和の起動武道伝Gガンダムはシードきゃ