JavaScript ES6 - Promise入門10分で完全攻略

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2024
  • JavaScriptのES6でリリースされた「プロミス」を10分で詳しく解説する動画です。
    まずPromiseの定義から説明して、次に基本の書き方を実例で見ていきます。
    また、プロミスはどうやって「コールバック地獄」問題を解決するのか説明してから、
    複数のプロミスを管理する便利な関数も紹介します。
    00:00 - 概要説明
    00:35 - 1. Promiseとは
    01:43 - 2. Promiseの基本の書き方
    05:15 - 3. コールバック地獄
    07:26 - 4. Promise関数
    09:34 - まとめ
    #JavaScript
    #ES6
    #Promise
    #プロミス
    #プログラミング
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 4

  • @SN-pf9zq
    @SN-pf9zq 16 днів тому +1

    最近jsの勉強を始めたのですが、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • @user-ue6gq1ck7i
    @user-ue6gq1ck7i 17 днів тому +1

    ケビン先生ありがとう。
    とても分かりやすい説明でした。
    私は非同期処理をコーディングする際は、async/await構文をよく使用しますが、Pomise/thenとはどのように使い分けますか?

    • @Kevin-IT-Kouza
      @Kevin-IT-Kouza  17 днів тому +5

      コメントありがとうございます!
      簡単に比較してみましょう!
      Async/awaitはPromiseをベースにした、新しい非同期処理を管理できる書き方の一つで、Promiseをさらに読みやすくするために作られました。
      ES8(2017年)にリリースされたのですが、もしES8がサポートされている環境でしたら、大抵、Promiseよりもasync/awaitを使った方が良いと思います。
      例外がありまして、async/awaitは並行実行ができないので、複数のPromiseを並行して実行する必要がある場合は、Promiseクラスの関数が便利になってきます。例えば、Promise.allですね。
      とはいえ、その場合はPromiseだけを使うのではなくasyncと組み合わせると、このようなコードを作ることができます。↓
      await Promise.all([function1(), function2()]);
      今後Async AwaitとPromiseを比較する動画を投稿する予定ですので、その時はぜひ見てみてください!

    • @user-ue6gq1ck7i
      @user-ue6gq1ck7i 16 днів тому +4

      @@Kevin-IT-Kouza
      async/awaitとpromiseの関係について詳細に説明してくださってありがとうございます!
      ES8以降の環境では、一部Promiseの方が有用な場面もあるものの、可読性の良いasync/await記法の方が基本的には好ましいということですね😄
      そのうちasync/awaitについての動画も投稿予定とのことなので楽しみに待っています。
      javascript/typescript等のフロントエンドだけでなく、バックエンド・インフラ(DB、クラウド等)・AIのような幅広いIT技術をもっと身につけていきたいと思っているので、今後も色々と勉強させてください!
      応援しています🔥