ZORN / Lost
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- from EP「925」
zorn.lnk.to/925
[CD / Digital - No Subscriptions]
何不自由ない生活
誕生日じゃねぇ日も贅沢
クロムハーツから連絡
ベンツを停めてる玄関
みんなでオールしてた公園
あん時 遠く見えた光景が
今目の前 夢は叶った
新小岩の有名なラッパー
でも 一家団らん
家族との時間 減っていった段々
日曜も仕事ばっかしてて
ある日娘はこう言った また来てね
連れてってあげる 嫁さんを銀座
高級ブティックでカード切った
今が一番幸せかと聞いたら
My lifeの頃だと言った
なぁこれが幸せか?
虚しくなりに俺は来ただけか?
こんなんじゃ文無しの方がマシ
手にすることは無くすことだった
これから掴むどんなもんより
最初に持ってたもんが尊い
もういらねぇ
成功も名誉ももういらねぇ
じゃあなんのため やんのかね
安堵はねぇ 苦難の螺旋
深淵を覗きガン飛ばせ
真実だけが人を感動させる
ただ楽しかっただけの少年
あの公園も誰ももういねぇ
でもまだおろしたての情熱
俺はここだ 当てろ照明
Words by ZORN
Music Produced by BACHLOGIC
ーMusic Video Staffー
Director : Kento Yamada
Director of Photography : Tomoyuki Kawakami
1st AC : Kohei Shimazu
Lighting Director : Koushiro Ueno
Light Assistant : Yuki Kinou
Production Design : Chihiro Matsumoto
Production Designer Assistant : Masayuki Nakayama / Kirara Sekiguchi / Hanako Sadakata / Sui Nakane
Key Grip : Naoki Tanigawa
Stylist : Lambda Takahashi
Hair & Make-up : Taro Yoshida
Title Design : Monaco
Colorlist : Masahiro Ishiyama
Online Editor:Shunsuke Endo
Producer : Keisuke Homan
Production Manager : Miki Sakurai / Rina Waki / Tae Tomimoto
Production : OVERA
Special Thanks : Koji Enomoto / Jidai Matsunami / Riku Hirose / Shin Ohira / Yusuke Morohashi / Yoshihiro Isomura(manu'a) / Rina Tada / Chisato Matsuyama
-------------------------------------------------------
ZORN
Instagram : / _zorn_
Twitter : / __zorn__
HP : zorn.tokyo
Official Fanclub: fc.zorn.tokyo/
-------------------------------------------------------
℗&©︎ 2021 All My Homies
#ZORN
#BACHLOGIC
#925
zornの奥さんも素敵だよな。
お金に不自由なく、好きなもの買えて贅沢して暮らすよりもお金が無くても旦那さんが日常にいる生活の方が良いと思えるなんて素敵だな。
そう思ってくれる人に出会いたい。頑張ろ
てか今ハッとしたけど
my life
「繰り返しの生活 目を擦り開ける玄関」
LOST「何不自由ない生活 ベンツを停めてる玄関」
同じ韻で昔との生活の変化を感じさせてて凄い鳥肌。
このコメントでハッとした。鳥肌
繰り返しの生活→誕生日じゃねぇ日も贅沢
金ピカのチェーンなんて持ってない→クロムハーツから連絡
高級車にだって乗ってない→ベンツを停めてる玄関
今週日曜どこにいこう その日の為6日を生きよう→日曜も仕事ばっかしてて ある日娘はこう言ったまた来てね
少年のよう夢を追ってたい→ただ楽しかっただけの少年 あの公園ももう誰もいねぇ
でも最後は
60wの栄光さ 全然金なくても成功者→でもまだおろしたての情熱 俺はここだあてろ照明
恐ろしい👏
終始鳥肌
やべぇよな笑笑
「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である(チャップリン)」
MVの最後で映る客席とステージでゾクっとした。
鳥肌たった
血の繋がってない娘にパパと呼ばれて血よりも濃い固い絆で結ばれたはずなのに"また来てね"って言われるの想像できないくらい辛いだろうな…
成功すると孤独になると言うがこれは成功者の苦悩なんだろうなぁ
一言でまとめると、
金、成功、名誉が本当の幸せじゃなくて、何気ない日常を何気なく過ごすことが幸せってことよな。
家族にありがとうを伝えてきます。
松本動きます
そういう事ですよね。
求めてるのはそこじゃなく、ただ平凡な日常を笑える事が当たり前なんだと
絶対伝えてない
最初に持ってたもんが尊いのところ
ゾーンザダークネス時代のただラップを突き詰めていった時代かもしれないって
考えるともっと深い
ある日娘はこう言った"また来てね"
はお父さんだと思われてない自分への情けなさみたいなものがひしひしと伝わってきてこの歌詞が頭から離れません!!
一家団欒に憧れた幼いzornとそれを手にしたzorn、だんだんそれに割く時間が少なくなったzorn
人生を追うことができるのがまたハマるなぁ
Walk this wayで「成功ってつまんなそう」って言ってたZORNが成功した今、「成功も名誉ももういらねぇ」っていうのがすごい響いた
これにきずいた君すごいよ
@@user-qd6lw8hz1t 気がついた、だから気づいたね
気ずいたじゃない
@@rietnk2787 この人は変わらないね、だから「この人は」
この人わじゃない
ここはゴメスしかおらんのか
えええい
「娘に言われたまた来てね」とか
「幸せなのはmylifeの頃だった」とか
めっちゃ心にくるラインばっかで泣いたのに、
「成功も名誉ももういらねぇ」のところで
まじで家族大事にしてんだなって思ったし、何も考えず遊ぶ毎日の俺とは違って過酷な日々送ってるZORNさんに心打たれた。
やっぱNo. 1だ。
娘はこういったまた来てね
奥さんが1番かっこいい
ZORNが惚れる理由がわかる
素敵な奥さんなんだな
恐らく今現在の方が経済的にも余裕があるし、贅沢な暮らしが出来るのに、そんな今より「My lifeの頃(今よりお金もプロップスもない時)」が幸せだったと言える、そんな価値観を持ってる嫁さんはカッコいいし、ZORNさんが憧れる理由も分かる。
本当に素敵ですよね、、
松本人志も同じようなこと言ってた
昔から有名じゃね?笑
@@メソッドマンのかじり木 "今より"
@@asayurai まさにその通り。全部曲の中で分かりやすく言ってるでしょ。そういうのを野暮って言うんですよ。
娘がこう言った「また来てね」に込められた意味
親父としての気持ち、考えたら泣けてきた。
何かを手にすると何かを失う。大事なのは手に入れることではない。ほんとに大切な人を守ること、ほんとに大切な人と過ごす何気ない毎日が大事なんだと気付かされた。
ほんとに大事なことを気付かせてくれてありがとうございます。
稼げない時期を経験したZORNさんが今や大金持ちになって「やっぱあっちの方が良かったな」て言うから凄い感動するんだ
Zornの家族系の曲聴く度に、家族が居るって贅沢で幸せなんだなって思わされる
Zorn最高です🔥🔥🔥
「初心を忘れんな」って言われてるような気持ちになる…ありがとうZORN🙏
最初に持ってたもんが尊い
初心忘れるべからず 座右の銘
ZORNって自分の人生にすっげぇ大きい影響を与えてくれるから好き。しかも全部良い影響だし。
何不自由ない生活
誕生日じゃねえ日も贅沢
クロムハーツから連絡
ベンツを停めてる玄関
みんなでオールしてた公園
あん時遠く見えた光景
が今目の前 夢は叶った
新小岩の有名なラッパー
でも 一家団欒 家族との時間
減っていっただんだん
日曜も仕事ばっかしてて
ある日娘はこう言った「また来てね」
連れてってあげる嫁さんを銀座
高級ブティックでカード切った
今が一番幸せかと聞いたら
「My Life」の頃だと言った
なあ これが幸せか?
虚しくなりに俺は来ただけか
こんなんじゃ文無しの方がマシ
手にすることはなくすことだった
これから掴むどんなもんより
最初に持ってたもんが尊い
もういらねえ
成功も名誉ももういらねえ
じゃあ何のため
やんのかね
安堵はねえ
苦難の螺旋
深淵を覗きガン飛ばせ
真実だけが人を感動させる
ただ楽しかっただけの少年
あの公園も誰ももういねえ
でもまだおろしたての情熱
俺はここだ当てろ照明
概要欄
もっと聞きたいと思わせつつ、この時間で満足させるスキルを持ってるのがZORN。
あぁ、これがヒップホップだよなぁ
金とか薬とか騒ぎてえとか遊びてえとかそんなんどうでもよくて
心から叫びたいことをビートに乗せる
それだけでいいんだよなぁ
それこそがいいんだよなぁ
こういう心に訴える曲書けるアーティストこそがリリシストやな
ほんとにそれだよ
でも薬とか遊びてえって曲があるからこそこういう曲がより活きる
@@wmallo6088 なるほど!
zornにこれだけはレベルが高すぎるんだよな
子供から大人になり
分かる事が増えてさらに
親になり、自分なりに
生きる事、稼ぐ事、責任感
色々忙しく葛藤がある中
小さな幸せを大事にすること
それが大切だと教えられます
zornの曲は自分を強くしてくれたり、何気ない日々を輝かせて愛させてくれるから好き
その表現好きです!
くっせぇ
@@ruisu2747 くっせぇのが良いなって感じる歳が君にも来るぜ
素敵な言葉ですね
素晴らしいコメント
貧困も平凡も成功も全てを経験されてきたZORNだから響くものがあるんだな
こんなに短いのに突き刺さるリリックほんとに流石
逆に短いからいいのかもね
オートチューンよりZORNをかっこいいと思える感性に産んでくれた母親に感謝したい
なんかすっごいリスペクト感じて好きだーこのコメント
仕事と家庭の両立は永遠のテーマ
ほとんどのどの曲にも登場する、嫁さんをほんとに愛してるのがわかる。
再婚なのに最高なパパとしてもリスペクトしてます。
自分の幸せが人の幸せではないと🥲
売れれば売れるほど小さな幸せが無くなるのかな?🥲娘さんのまた来てねがとても切ない‥
本当ZORNさんの曲は色々考えさせてくれます、最高です🙇♂️
マジでどの曲も家族を思うZORNさんの気持ちが表現されてて最高すぎる。
ZORNの今回のEPの中でめちゃくちゃに悲しいけど同時に自分への家庭に対する決意を感じれてほんとに好きな曲
まだEP買ってない人は全曲めちゃくちゃいい曲だから是非買って欲しい
🇻🇨🏴🇬🇧
曲を聴いて怖くなったのはこれだけかな
心の底から家族を大事にしてるからこその苦しみだよな
ただただ凄い
LOSTはEPでほんまに1番悲しいけど1番ええ曲
何回聴いても感動する
か
わかる!
ぼくは明日おでんたべるよ!
ZORN THE DARKNESS時代の「雨、花、絵描き」を聴いてるからこそ、今もなおブレないZORNがカッコ良すぎる。
昔に比べてZORNの知名度も上がったし曲も有名になったと思うけど、それでもMy lifeの頃が幸せって言える嫁さん素敵すぎる。
[Verse]
何不自由ない生活
誕生日じゃねぇ日も贅沢
クロムハーツから連絡
ペンツを停めてる玄関
みんなでオールしてた公園
あん時遠く見えた光景が
今目の前夢は叶った
新小岩の有名なラッパー
でも一家団らん
家族との時間減っていった段々
日曜も仕事ばっかしてて
ある日娘はこう言ったまた来てね
連れてってあげる嫁さんを銀座
高級ブティックでカード切った
今が一番幸せかと聞いたら
My lifeの頃だと言った
なぁこれが幸せか?
虚しくなりに俺は来ただけか?
こんなんじゃ文無しの方がマシ
手にすることは無くすことだった
これから掴むどんなもんより
最初に持ってたもんが尊い
もういらねぇ
成功も名誉ももういらねぇ
じゃあなんのためやんのかね
安堵はねぇ苦難の螺旋
深淵を覗きガン飛ばせ
真実だけが人を感動させる
ただ楽しかっただけの少年
あの公園も誰ももういねぇ
でもまだおろしたての情熱
俺はここだ当てろ照明
my lifeではたくさん笑ってたね。また幸せそうに笑ってくれ。
貧乏から成り上がるのがHIPHOPの醍醐味だけど
金とか名誉が成功じゃねえって
言えるラッパーがどれだけいるか
そしてそれが似合う男がどんだけいるか
「最初に持ってたもんが尊い」これめっちゃ刺さった
「また来てね」のところ歌わずに言われた時のような悲しい顔してて哀愁増す、。表現力どぎつ
目の前のテーブルと食べ物だけは無傷。
必要なのは平凡な毎日、目の前にいま存在している物、そしてそれを囲んでいる家族の存在なのかもしれない。
般若の曲に客演で参加していた時のMACCHOも自らの苦悩をリリックにしていた。
シーンでトップに立っている人たちが抱えるモノを曲を通して感じ取り、彼らもまた悩み迷う普通の人間なんだと思った。今またHIPHOPが苦境を迎えるかもしれないが、どうか自分を貫いてほしい、応援しています。
My lifeの頃だったって言ってくれる奥さんもすごいカッコイイ!
ZORNの「My Love」の歌詞で「とりあえず全てを手にしたい。そんで成功と平凡を見比べてやっぱ【こっち】だったなとお前(嫁さん)に言いたい」って歌詞がある。当時これを聞いた時、ZORNの言った【こっち】は“成功”だと思ったけど本当の幸せは“平凡”だったって事か
進撃並みの伏線
@@ポテトボディ
いや本当に痺れますよねぇ
何よりこれがリアルを語ったものなのが凄い
家族関係の描写がリアルすぎるな。
zornはアルバム追っていくたびに映画の続きを観ているよう。
どうなってるのか、どうなっていくのかが心配というか、気になるというか。
1話完結の長編ドラマですね
リアルを歌ってるってことさ
チャンネルはそのまま?
@@はくちょう-w7c 早送りも巻き戻しも出来やしない
息もつかせぬ劇的な今
職場の上司が「前の会社に勤めてる時に、ブラックで忙し過ぎて家におる時間ほとんどなくて、娘に「また来てね」って送り出された時にこの会社辞めよと思って転職した」って言ってて
こんなドンピシャなエピソードあるんやってなりました
子供は嘘つけないからこそ、この世のどの言葉よりも辛いやろうな
自分の夢と、大事な家族のバランスを取る事ってめちゃくちゃ難しいこと。ヘッズにとっても身近な挫折をZORNが歌ってくれて、勇気づけられる🔥
『俺はここだ当てろ照明』が、『「俺はここだ」っての証明』に最初聴こえて、『じゃあなんのためやんのかね』のアンサーを最後に示したんだなと感じた。
それはやばいっすね、、その捉え方すごすぎます。
本場アメリカでは成功してflexするのが当たり前なのに、zornはそれの真逆のメッセージなんだよなぁ…
ドッチも間違いじゃないし、自分のスタイルがあってそれを表現できてるのがカッコイイよ
アメリカでもこういうテーマはメジャーだけど、、、
@@punpinpon653 むしろ多くのUSのラッパーが歌詞にしているような成功の痛みをここまで表現している日本人のラッパーが少ないですよね。
ZORNさんはほんとリアル。
@@punpinpon653 j coleとかkid cudiあたりのラッパーはお金でflexよりもメッセージ性を重視した音楽と向き合ったアーティストって感じですよね!
でもUSのアーティストだと成功してsnsでflexしてるラップやセレブリティが多いイメージなのでコメントさせて頂きました!
USでもリリカルなラッパーはこういうのもしてるかも
草
積み上げて手に入れてきた物が段々と壊れていくのに対して、最後まで料理が落ちないのを見て自分でもよく分からないですけど、涙が出ました。
「料理は流石に落としたらダメだろ」とか「サンプルだから落ちないんじゃね?」とか思うかもしれませんが、奥さんが作った食事だと思ったら凄く泣ける。
その位置が安全地帯だったんだとは思いますが、食卓の前にずっと立っているのを見て何もかもを失ってでも家族だけは守りぬくという感じがして、またそこでも涙腺が緩みました。
家族との時間を大切にしてください、少しは休んでください
なんて勝手なことは言いません。
ただ、
1ファンとして応援しています。
「成功と名誉はもう要らねぇ」ってリリック、My Loveでの「とりあえず全てを手にしたい そんで成功と平凡を見比べて やっぱ こっちだったなと お前に言いたい」ってリリックと繋がってるよね…ZORNの人生観と過去と今の比較もあってとても深いよね
hiphopの醍醐味って言ってもいいと思う。過去の自分と現在の自分、それを曲を通して比べられる
ほんとにZORN全部聴いてる身からすると全部繋がってるのが最高なんすよね。
@@foka4972 間違いないっす
「My lifeの頃だと言った」のところで照明が倒れるタイミング、よくわからないけど、なんか涙腺が…。
新小岩公園でZORNさん御本人から直接925を買わせて頂きました。
家に帰って聴いた一発目のこの曲に今まで自分が思い描いていた
ZORNさんのイメージが打ち砕かれてただの他人でしかない
立場なのにとてつもない衝撃と虚しさに襲われたのを覚えてます。
切なくなるのに何度も聴いてしまいます。
MV見れるなんて思って無かった。ありがとうございます。
公園で売ったりしてるんですか?
@@suke_oden
925の発売前日の夜に、インスタのストーリーで「今から地元の公園で、手売りします」って急に投稿されてましたね
雨、花、絵描き。がふと頭に浮かんだ
日曜のために残りの6日を生きてたZORNさんが日曜も働いてるってなんか切ない
ZORNさんの何よりかっこいいところは、ぶれないところだよな。一貫性が半端ない。
娘にまた来てねってすげー悲しいな…
これが本当お金が全てじゃないてことだね…
60になる親父が自分の影響でZORN好きになってCD買ってあげたり武道館のDVDも買ってあげてたら最新のアルバム925先に買ってて
「この曲が1番響いた」って言っててそれなりに人生歩んで来たんだなって改めて尊敬
お前よりはるか上だよ親父は
「でも」とか「なあ」とかの一言で情景とかZORNが思ってることを1発で感じ取らせるの純粋にすごいと思った。
ZORNさんはもちろんすごいかっこいいけど、奥さんも超かっこいい。
奮エテ眠レ→My life→lostの順で聴くとまじで辛くなる
「娘たちの声 おかえり あったかいご飯またおかわり」のとことかボロ泣きした
嫁は変わらない家族を守ってくれてるだけ、いつなんどきでも
家族は一番、ありがとう。
ZORNさんも勿論だけど、奥さんの感性も良いよな。。その辺の人なら今が幸せって感じそうだもん。
一つしかない家族を大切にしようと思えました。ありがとうございます。
カッコ良すぎる。
楽曲が生きてる、
生きる事が楽曲になっていく、
これを聴きに来ちゃうんだよなぁ…
独身の時年収も平均より高くて自分の好きな事はなんでもできて欲しい物は何でも買える生活をしてたけど、家族ができて欲しい物買えなくて我慢する事も増えたけど今が一番幸せ
金が一番と思ってたけど金じゃ買えない物があるって事を本当の意味で理解した
ある程度金に困らないぐらいになると、ほんと精神的な幸福を求めるよね(笑)
「でもまだおろしたての情熱
俺はここだ当てろ照明」
失ったものに気付いた内容へのフォーカスが多いけど、最後は更に上へみたいな想いもあって葛藤してるんだろうなと感じました。細やかながら応援してます。
娘の「また来てね」の台詞は口ずさまないあたりがもう…zornの繊細さを感じるというか…
なんか本当に言われてるかのような表情が本当にすごい。
ご飯だけはしっかり大事にしてるところがZORN
すご
歌い出しの顔を上げてからこちらを見るZORNさんの目の奥から本物の強さを感じる
AKさんも同じ目をしてる
諦めずに努力し続けて成功した人の目
成功しても飾らない日々の生活に感謝をしている姿に圧倒されました。1日1日を精一杯楽しみます。これからも応援しています。
アルバムだと「Keep It Real 」の接続感がたまらない。。
ZORNさんの好きな所は 人生が目に見えるリリックです、文字だけでここまで人生を映し出せるラッパーは唯一無二です。俺の中では曲を出すごとに主人公が変わっていく、そんな気がします。
日本人のリアルを歌ったリリックが本当に心に刺さります
苦労を知ってるのに金とか地位とか名誉を手にした時、幸せなはずなのに何故か自分が嫌な人間になってしまったとふと思う時がある。
たまにコメントで「ジュエリージャラジャラつけてるのが気になる」とかあるけど、
付けてるのは全部Chrome Heartsで、確かに合計すれば100~200万くらいするだろうけど、
正直今のZORNさんだったらもう一桁以上の値段のものを余裕でつけれるくらい成功してる。
それでも昔身に着けてたChrome Heartsを今愛用してるのは、個人的にかなり渋いと思います。
24kゴールドをフルダイヤカスタムできるとしても、いぶし銀にこだわってるZORNさん
一生ついていきます・・・
この曲の何が凄いって、1回も成功してない俺にもぶっ刺さるって所。
やっぱり人間味を感じるリリックを誰よりもかっこよく書けるzorn大好き
娘が言った「また来てね」の所だけ口が動いていないのが細かいなあ
これから掴むどんな物より最初に持ってた物が尊いって深すぎ
目の覚めるラップを聞かせてもらいました。大切なことは失ってから気づくもんなんですね。リリック噛み締めて心が震えました。
すごく重みのある言葉たち。
ご飯だけは最後までグチャグチャにならないところに泣ける
ZORNの横アリは成功して欲しい。この漢なら筋が通ってるので大丈夫。世間で何が起こり、言われようとも、俺たちはHiphopに救われた
成功も名誉も手に入れられんけど、尊いもんは掴んだまま離しません!!
ほんま家族がすべて。
ほんとにシンプルイザベストな人生が無くなって行ったのかな😢
最初:現場仕事時代の平凡なラッパー
今:高級なアクセサリー、豪華な車、富と名声を持つ有名なラッパー
最初と今を比較して、幸せとは何かもがき苦しんでるラップ!!!
ラップ、カッコ良すぎる
宇多田ヒカルの光 4Kデジタルリマスターで関連動画にMy lifeが出てきて更にMy lifeの関連からLostに辿り着いた…悲しい
いま気づいたけどいろんな物が倒れていく中でテーブルの上に並べられたご飯だけは倒れないのいいな、
曲やばい、、、MVの完成度やばい、、、いつかZONEさんのMVに関わるのが夢です。
「俺はここだ当てろ照明」って言った瞬間に横浜アリーナでスポットライト当たるZORN思い浮かんじゃってニヤケ止まらん
うわそれだ!!!やばい!!
ライブできるといいよねー愛知であんなんあったからなー
@@4267-d4p しかも危惧されてる次の日HIPHOPイベントが横アリという、、、。
@@ああ-y7k6k なくなったよ
ノリキヨのサンプリング熱いわ
奥さんにとって「my life」が一番幸せって多分、信じて支えてきたZORNがだんだん人気を獲得して認められていってって過程が嬉しくてたまらなかったからだと思う。一番はそこってだけで今が幸せではないということじゃない。
40手前で死ぬ間際うちの姉貴も言ってたな 社長になった旦那に「新婚ボロアパートで子供が生まれた時が一番幸せだった」って
かなしすぎやろ
それが真理だよな
なにがあったん
@@kikiocean7843いや意味を分かってくれ。君は若いんだな。そのうち分かるよ。
リスク管理下手すぎやろ
食卓だけはずっと綺麗なのがいい。
ここまでブレないのかっこよすぎて漏らしそうだわ
マジでかカッコよすぎる。ゾーンに出会えてよかった
成功したその先を知るものにしか作れない最高の曲だわ。
いままでで一番えぐい、やっぱ最高だな
my life聴いた後にlostを聴くと成功の裏には影があるんだなって思う
ZORNの曲って盛り上がる部分があるっていうよりは1曲通して神って感じ
雨、花、絵描きの「やはり貧しかったが互いを支え合い、金で買えないかけがえのない愛を育てた」ってフレーズと比較すると複雑な気持ちになる
zornさんこれからも応援してます。
手にする事は 無くす事だった
歌詞の深さよ
ZORNのことをどんどん知っていくうちにこの曲の凄さが分かる。