仙石線旧仙台駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 133

  • @Akr-eb6kp
    @Akr-eb6kp 4 роки тому +19

    当時、陸前高砂に住んでた。駅前で呑むと改札から長い地下通路を通って、このホームまで遠くて遠くて。懐かしいものをありがとうございます。

    • @aae21700
      @aae21700  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。長い地下通路、私も歩きました!古き良き時代でした。

  • @マネーの寅次郎
    @マネーの寅次郎 2 роки тому +16

    これこれ!
    今は亡き祖母の家が多賀城にありその当時地上駅の仙台を良く利用してました。
    懐かし過ぎる!
    本当にあの頃に戻れるならば戻りたいですよ!

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      本当に懐かしい古き良き時代ですよね!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 5 місяців тому

      スマホ📱ないよ😉

  • @akabeko45
    @akabeko45 2 роки тому +11

    懐かしいです。
    1992年、仙台の会社に就職して、東塩釜〜仙台まで利用していました。ひよく最終に乗ったものです。あの頃の色々な思い出が蘇ってきました。ありがとうございます😊

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      古き良き時代ですね!こちらこそありがとうございます。

  • @kumanoji
    @kumanoji 12 років тому +27

    私が住んでいた平成元年にはすでに使用されていました。
    関西に移り住んだ今でも、携帯の着メロに使用しています。
    仙台~石巻ノンストップの「特別快速うみかぜ」なんていうのも
    走ってました。懐かしいホームの風景です。

    • @パプリカツーリスト
      @パプリカツーリスト 4 роки тому +6

      うみかぜは、115系で運転してほしかった。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Рік тому +1

      @@パプリカツーリスト いまは快速は事実上近郊型で運転されているね

  • @52akyansh96
    @52akyansh96 12 років тому +34

    新田出来るまでは、苦竹止りだったんですね!

    • @tankou1827
      @tankou1827 13 днів тому

      車両基地が移転する前は陸前原ノ町行きだったよ

  • @masakisato0224
    @masakisato0224 Рік тому +7

    懐かしい。当時駅のホームに立ち食い蕎麦屋があって、毎日のように食べてました。山菜蕎麦320円。駅の真横に待合室もありましたね。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!確か立ち食い蕎麦屋があったような気がします。古き良き時代でしたね!

  • @黒澤和生-p7i
    @黒澤和生-p7i Рік тому +2

    昭和54年に進学のため仙台へ。
    四年間の学生生活を送りましたが、この仙石線が通学の足でした。
    仙台駅から陸前原ノ町、もしくは宮城野原間の利用でしたが、石巻と塩釜に友人ができ、遊びに行く際もこの仙石線を利用したものです。
    先日、所用で仙台を訪れた際、時間が取れましたので線路跡を歩いてみましたが、すっかり様変わりしていたものですが、所々に当時の面影を見つけて感慨にふけったものです。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому

      コメントありがとうございます!私も機会があればぜひ、線路跡を訪れたいですね!

    • @黒澤和生-p7i
      @黒澤和生-p7i Рік тому +1

      @@aae21700 さん
      今更、というか最近になってやっと知ったのですが、まだ仙石線が東口にあった頃に仙台駅西口で改札し東口の仙石線ホームに向かう連絡地下道。
      あれは宮城電鉄時代地下ホームだったとか。
      そしてそれは日本初の地下鉄でもあったそうです。
      進学で仙台に来て57年に離れるまで仙石線を使っており、その後も所用で仙台に訪れていましたが、この事を知ったのはごく最近のこと。
      まさか、あの連絡地下道にそんな歴史があったとは驚きです。
      あの連絡地下道、今はどうなっているのでしょう。
      そう、まるで地下アジトみたいに、各ホームに通じる怪しさすら感じるあの細い連絡トンネルのあった地下道。
      気になります。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      @@黒澤和生-p7i さん
      貴重な情報ありがとうございます!
      あの地下道にそんな歴史があったのですね!今は一体どうなっているのか本当に気になりますね。

  • @arroz2654
    @arroz2654 2 роки тому +50

    ものすごい私鉄感があって好き

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +9

      コメントありがとうございます!
      雑多な感じが私鉄感にぴったりですね!

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 4 місяці тому +2

      国有化される前は、宮城電気鉄道と言う私鉄の鉄道路線でした。

  • @松平-d7d
    @松平-d7d 2 роки тому +7

    苦竹行き、自分も初めて見ました。 40年程前に、仙台に住む伯父と伯母に連れられ松島海岸まで乗りましたが、ドアが手動だったような気がします。
    発車の曲は、その時代からあったものなんですね!

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      40年程前でしたらこの映像よりさらに古くなりますね。
      その頃からこのメロディが使用されていたかどうかは
      わかりませんが、古き良き時代ですね!

    • @松平-d7d
      @松平-d7d 2 роки тому +1

      @@aae21700
      お返事ありがとうございます。
      私の記憶のほうが古かったようで失礼しました😅
      地上ホームだった頃を懐かしく拝見させていただきました。
      たまに仙台に行きますが、今は地上だった頃の名残は無いようですね。
      ありがとうございます。

    • @931gg
      @931gg 2 роки тому

      当時は、地下道を通って、乗り換えや、西口改札へ向かう人がほとんどでしたが
      地下におりる階段手前の左側にトイレがあり、その左側にも
      小さい改札がありました。^^;

  • @guishan1981
    @guishan1981 13 років тому +14

    懐かしい!もちろん映像もですが、
    苦竹行き、お見送りのカタ、そして打ち返し。

  • @momo-rh6ox
    @momo-rh6ox 2 роки тому +7

    このホームをみると高校生の頃を思い出しました。売店に夏には凍ったみかんが売ってたり、七夕飾りがあったような??懐かしいですね。

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      仙台七夕ですね!古き良き時代が思い出されますね!

  • @tankou1827
    @tankou1827 13 днів тому +2

    この103系の仙石線は学生の頃通学で使ってました、何故かスーパーベルズがモーターマンで歌にしてたなぁ…………😅

    • @aae21700
      @aae21700  13 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      モーターマンで歌があるのですね!ぜひ聞きたいです(笑)

    • @tankou1827
      @tankou1827 13 днів тому +2

      @@aae21700 スーパーベルズのモーターマン仙石線205系快速編なら今でも聴けますよ、自分も携帯にダウンロードして聴いて笑ってます、103系快速バージョンは中古のCDを探せば聴けます。

    • @aae21700
      @aae21700  12 днів тому +1

      そうなんですね!情報ありがとうございます!

  • @aae21700
    @aae21700  11 років тому +16

    PorcheTokyoさん
    コメントありがとうございます。
    まさに昭和の鉄道風景ですね!
    このような情景が年々なくなっていくのは寂しいですね…。

  • @鈴木渉-y3y
    @鈴木渉-y3y 2 роки тому +4

    ずっと10年使ってたな。
    下馬駅のダンディな駅員がカッコよかった。

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ダンディな駅員さん、見たかったですね~!

  • @otabe13
    @otabe13 Рік тому +9

    こんな昔から青葉城恋唄って使われてたんだ…

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。少なくても30年以上前から使われていたと思います。また復活してほしいですね!

  • @MMKK932
    @MMKK932 2 місяці тому +2

    0:05 「列車とホームの間が空いておりますので乗り降りには足元にご注意ください」この放送は福島駅と郡山駅の新幹線ホームで聴けますが、仙石線の仙台駅旧ホームにもあったんですね!

    • @aae21700
      @aae21700  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。新幹線ホームでも聴ける放送だったとは知りませんでした!他にも聴ける駅があるかもしれませんね。

  • @stc0880
    @stc0880 13 років тому +16

    懐かしいです。昔、多賀城から仙台に行く際、利用していましたね。その頃、全体が水色の列車も確か走っていたような...。
    やはり、その電車の窓から見た松島や野蒜など海沿いの景色は最高でしたね。去年の震災で被害を受けてしまい、残念ですね......震災前の状態に戻るのには時間がかかりそうですが、早期復興を願っています。

  • @へずま大介
    @へずま大介 Рік тому +1

    関西人ですがここを走る103系は
    昭和50年代に首都圏から転属され
    た車両だと103系の経歴のホーム
    ページで知りました。同じ時期に
    関西でも阪和線や大和路線に103系 
    が転属してきましたがその103系は
    つい最近まで走っていたんですよね。
    最後は奈良線にいた編成で元山手線
    の103系でした

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому

      コメントありがとうございます!奈良線の103系が元山手線の103系とは知りませんでした!驚きですね!

  • @aae21700
    @aae21700  8 років тому +6

    コメントありがとうございます。地下になった仙石線をほとんど知りませんので、もし行く機会がありましたら、現在の地下通口も見てみたいですね!

  • @oxf2402
    @oxf2402 7 років тому +13

    発車メロディ良すぎィ

    • @aae21700
      @aae21700  7 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      本当に仙台駅の発車メロディは一番ですね!!

    • @oxf2402
      @oxf2402 7 років тому +3

      aae21700 たまに使いますがいつ聞いても良いと思います!もうこの発車メロディが聞けないのが悲しいですね…

    • @残念ボーイ
      @残念ボーイ 2 роки тому +3

      青葉通の駅に行けば聞けると思いますよ。

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q Рік тому +1

      ​@@残念ボーイその通りです。

  • @spcv84a9
    @spcv84a9 7 років тому +2

    懐かしいです。小学生の頃を思い出します。

    • @aae21700
      @aae21700  7 років тому +2

      コメントありがとうございます。もう20年以上前ですよね!懐かしい光景ですね!

  • @UDON2364
    @UDON2364 12 років тому +16

    苦竹行きっての初めて見た
    陸前原ノ町行きならいっぱい見たけど

    • @finalhs2301
      @finalhs2301 2 роки тому +1

      この頃は電車区が原ノ町から福田町に移って、まだ小鶴新田駅がなかった頃ですね。

  • @中村凛夜
    @中村凛夜 8 місяців тому +2

    ホームに滅茶苦茶人多くて東京みたいで凄いですね!沿線人口減ってるのでこの光景は2度と見れないでしょうね…

    • @aae21700
      @aae21700  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。こんなラッシュがもう見ることができないとは寂しいですね…。

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 8 місяців тому +2

      @@aae21700 仙台にここまで朝ラッシュがあったなんて今じゃ信じられないです。一度見てみたかった…

  • @finalhs2301
    @finalhs2301 2 роки тому +5

    この方向から見るとホームのうどん屋を思い出します。

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ホームにうどん屋、あったような気がします!
      今は地下にホームが移動し、当時の面影が全く
      残っていないのが寂しいですね…。

    • @931gg
      @931gg 2 роки тому +2

      なんどか、立ち食いうどん屋で食べた記憶あります

  • @胃炎-p5k
    @胃炎-p5k 6 днів тому +1

    地下になっても、仙台駅から球場に行くのはバスが便利

  • @頭が良くなる本を買ったよ

    当時、日中は快速うみかぜが発車してからたった3分後に普通列車が発車するダイヤでしたね。

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!快速「うみかぜ」ありましたね!日中はその後に普通が発車するダイヤでしたね。

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 4 місяці тому +1

    僕本人だって乗りたかったです。
    これなんか東北地方ならでの国電区間だったにしろ、幾ら4ドア車両な度に車内にはトイレが無かったのは大変だった事でしょう。

    • @aae21700
      @aae21700  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      確かに4ドア・トイレなしは東北地方では珍しい存在でしたね!

  • @たけじゅん-l6e
    @たけじゅん-l6e 7 років тому +9

    千歌ホームの前の発車メロディ、貴重ですわ

    • @aae21700
      @aae21700  7 років тому +1

      コメントありがとうございます。地下ホームのメロディをあまり知りません
      ので現在の状況が分かりませんが、貴重なメロディなのですね~(^^)

  • @king-vg8hv
    @king-vg8hv Рік тому +4

    洞窟のような通路通るんですよね

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +4

      コメントありがとうございます。
      確か奥まで続く地下通路を通ってホームに行った記憶がありますね!懐かしいです…。

    • @黒澤和生-p7i
      @黒澤和生-p7i Рік тому +3

      その洞窟みたいな連絡通路が、昔の宮城電鉄時代の地下鉄駅だったことを最近知りました。

  • @e127sisen
    @e127sisen 5 років тому +4

    やっぱ晩年の塗装よりこっちの塗装の方が格好良いですね。

    • @aae21700
      @aae21700  5 років тому +3

      コメントありがとうございます。晩年の塗装を知らないのですが、私もこの塗装は好きですね!

  • @user-AZ-phil
    @user-AZ-phil 8 місяців тому +2

    Evening rush hour with people rushing to catch their train or trying to get out of the station as quickly as they can. In other words, a normal rush hour!

  • @guishan1981
    @guishan1981 12 років тому +2

    1番線苦竹行き。素晴らしい。良い物は良い。

  • @ayatomo2125
    @ayatomo2125 Рік тому +3

    今の地下鉄のような仙石線の仙台駅とは大違いですね。乗り換え的にはこっちの方が、他の在来線と同じ地上ホームなので楽そうですが、運行ダイヤを意識するとなかなか難しいのかな……

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。確かに地上ホームの方が乗り換えは楽ですが、運行ダイヤは厳しかったと思います。でも、古き良き時代の風景がなくなっていくのは寂しいですね…。

    • @931gg
      @931gg Рік тому +2

      当時、踏切が多くて、あちこち渋滞していたと思います。

  • @aae21700
    @aae21700  12 років тому +3

    Kumanojiさん
    そうですか!
    もう20年以上前から使用されているのですね!
    今後も末永く流れてほしいですね(^^)。

  • @aae21700
    @aae21700  13 років тому +7

    @Jcf9c3i6 さん
    コメントありがとうございます。
    撮影時はちょうどラッシュ時で、ひっきりなしに電車が
    到着してはこのような光景が見られましたよ。

  • @Jcf9c3i6
    @Jcf9c3i6 13 років тому +7

    地上時代の仙石線を初めて見ました。
    今よりも相当混んでいますね。ちょうどラッシュ時でしょうか。

  • @newton1837
    @newton1837 3 роки тому +4

    苦竹行き? 終電で原ノ町車庫に行くやつはあったような気がしたが、こんな真昼間にあったのか

    • @aae21700
      @aae21700  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!撮影した時間が確か9時くらいだったので昼間ではなかったですが、他にも何本かあったように思います。

  • @國井一寿
    @國井一寿 11 місяців тому +2

    今、ここはどうなったんだろう?

    • @aae21700
      @aae21700  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      私もどうなっているのか分からないです(^^;
      地下になったので影も形もないかと思います…。

  • @noza464
    @noza464 Рік тому +6

    快速うみかぜが存在していた時期でしょうか

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。確か快速「うみかぜ」走っていたと思います!
      懐かしいですね!!

  • @Konyagayamadazo
    @Konyagayamadazo Рік тому +2

    昔、緑の電車だったな。山手線のお古だったのかな?

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。緑色なら山手線車両の可能性大ですね!私は見たことがありませんが、見たかったです!

  • @yukudora_ch
    @yukudora_ch 6 років тому +30

    どうして神曲を消したんだ?
    この発車メロディを…

    • @aae21700
      @aae21700  6 років тому +5

      コメントありがとうございます!
      消した…ということはメロディが消えたのですか…。
      なんだか残念ですね…。

    • @yukudora_ch
      @yukudora_ch 6 років тому +9

      aae21700
      ご返信ありがとうございます。
      どうやら、現在は「青葉城恋唄」(新幹線ホーム)、「すずめ踊り」、「ff」、「Around thb world」(在来線ホーム)に変更されてます。
      ちなみに青葉城恋唄に関しては、前の在来線発車メロディとは全く違います。
      個人的には、番線限定でいいので復活して欲しいですね…

    • @aae21700
      @aae21700  6 років тому +2

      なるほど!ありがとうございました!

  • @atangokin0218
    @atangokin0218 6 років тому +7

    国鉄時代の置き土産・・・・。

    • @aae21700
      @aae21700  6 років тому +2

      コメントありがとうございます。国鉄時代の置き土産…確かにそう言えるかもですね!古き良き時代の面影を残しているこのような情景はある意味貴重かも知れませんね~。

    • @nanbaraseiju2nd
      @nanbaraseiju2nd 2 роки тому +3

      仙石線は昔宮電と言われた私鉄です。東北地方では珍しい直流電化の電車です。
      関東圏で使われていた103系等が使われています。

    • @atangokin0218
      @atangokin0218 2 роки тому +1

      @@nanbaraseiju2nd 様
      確かに、宮電の置き土産とも言えます。
      交流系統のホームからかなり離れていました。

  • @蠍座の女-w1j
    @蠍座の女-w1j Рік тому +2

    変わった色した103系ですね。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。仙石線の103系の色はこの色しか知らないのですが、
      他の色も見てみたいですね!

    • @すずきよしとも
      @すずきよしとも 6 місяців тому +2

      自分は当時古宿町(現新田)の貸家に幼稚園 年中~専門学校の間(16才)まで線路挟んで市道の前に住んでました、小学一年生の頃は車体全体が薄黄緑色 中学生頃は青色 そして最後の動画投稿カラーリングでしたね🤔
      懐かしい投稿ありがとうございます🙏

  • @富士出羽
    @富士出羽 7 років тому +7

    仙石線は手狭になったうえ開かずの踏切が仙台市の問題だったらしく
    それがもとで陸前原ノ町から あおば通まで地下化したそうです

    • @aae21700
      @aae21700  7 років тому +1

      コメントありがとうございます。確かに朝ラッシュ時の列車の出入りは
      窮屈に感じました。情報ありがとうございました。

    • @931gg
      @931gg 2 роки тому +2

      陸前原ノ町あたりで、一軒立ち退きをしぶって
      地下開業が遅れたと聞きました。

  • @pantarou76
    @pantarou76 11 днів тому +2

    今思うと、なぜ仙石線ホームを含め駅舎が変わったんだろう😅
    仙台駅自体は完成していたはずなのにあせ😂
    地下鉄との接続もあったのかな

    • @aae21700
      @aae21700  10 днів тому +2

      コメントありがとうございます。
      確かに仙石線だけが別空間でしたよね…。
      まるで仙台駅に乗り入れる私鉄みたいな感じでしたね!

  • @931gg
    @931gg 6 років тому +6

    私はこのホームで、宮城県沖地震を体験しました

    • @aae21700
      @aae21700  6 років тому +1

      コメントありがとうございます。このホームで地震を体験されたとは、すごい体験だと思います。もう同じ体験を二度と体験することはできませんが、一生心に残る体験だと思います!

    • @太鼓の達人大好き-n3p
      @太鼓の達人大好き-n3p 6 років тому +1

      1978年の宮城県沖地震の時ですか?

  • @amiba3521
    @amiba3521 Рік тому +3

    この配色の103系の中に青一色のが混じってて、勝手に当たり引いたとか思っていた。105系だったかな

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!青一色があったのですね!
      もう今は見ることができませんが、一度見たかったですね。

  • @railwayjokawa428
    @railwayjokawa428 7 років тому +5

    この当時はあれですか?まだ、あおば通まで無い時代ですか?

    • @aae21700
      @aae21700  6 років тому +5

      コメントありがとうございます。そうです、まだ無い時代ですね!

  • @ゆゆゆ-o2j8f
    @ゆゆゆ-o2j8f 3 роки тому +1

    ホームが広いなぁ

    • @aae21700
      @aae21700  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      地上時代のホームは確かに広かったですね!

  • @amemiyashouichirou9103
    @amemiyashouichirou9103 7 місяців тому +2

    仙石線のみが直流なのが謎。

    • @aae21700
      @aae21700  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに謎ですね…。なぜなんでしょうかねぇ。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 5 місяців тому +2

      そりゃ私鉄として開業して、国有化前に既に電化してたから😉

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 Рік тому +1

    今では仙石線ホームは地下にあります。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。地下になり、地上時代の風景から全く変わってしまいましたね…。

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 Рік тому +1

      @@aae21700 さん。仙台駅は青葉区に属していますが、駅東口及び仙石線地下ホームは宮城野区に属しています。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      @@むすび丸2代目さん。情報ありがとうございます!

  • @碧緑
    @碧緑 4 роки тому +2

    この自動放送、加古川線とかと同じ人なんですかね、、?

    • @aae21700
      @aae21700  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。関西に住んでいますが加古川線の自動放送は聞いたことがないので分からないです(^^;今度機会があれば加古川線の放送と聞き比べたいですね!

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT 2 роки тому +3

    全然石巻行きがないのはこの頃からか

    • @aae21700
      @aae21700  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!確かに様々な行先がありますね。撮影中に石巻行はなく、すべて行先が違ったので
      その通りですね!

    • @931gg
      @931gg 2 роки тому +2

      特別快速、石巻行きがあった時代だと思います。

    • @なつめ-l9y
      @なつめ-l9y 8 місяців тому +2

      快速と、各駅(鈍行と呼んでいた…)が1時間に1本ずつくらいはありましたよ たぶん…

  • @kentaronarisawa7608
    @kentaronarisawa7608 10 днів тому +2

    俺ガギの頃、昭和25年頃は、国鉄だったどな、ホームは地下だど、えらぐ都会だど思ってだな、
    35年頃は、地上になって、地下通路歩いて、地上にでで、仙台駅だな、いなか駅だど思ってだよ、
    乗り換えは、一旦出て、東北本線仙台駅だべな、機関車だったど、夜乗って、朝、上野さ、着く、
    夜行列車って言うのさ、俺も古くなって、棺箱に片足だがらなあ、

    • @aae21700
      @aae21700  10 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      昭和の仙台駅、私も体験してみたかったです…。
      古き良き時代ですね!

  • @Kj.s-o5f
    @Kj.s-o5f 5 місяців тому +2

    仙石線も「各駅停車」とは言わないようで…。

    • @aae21700
      @aae21700  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。「普通列車」と「各駅停車」は似て異なる種別ですね!

  • @CPR1341
    @CPR1341 11 років тому +3

    よく聞くとギリギリ放送とメロディが被っていますね。

  • @なまえ-w6y
    @なまえ-w6y 6 місяців тому +1

    本日、初めて仙台駅の仙石地下ホームに行きました。
    この発車メロディーは、地下ホームで使用してほしいところです・・・。

    • @aae21700
      @aae21700  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      現在の地下ホームでは流れていないのですね…。
      確かあおば通駅では流れていましたが、アレンジされていましたので、原曲のまま流れてほしいですね!

  • @なまえ-w6y
    @なまえ-w6y Рік тому +2

    わぁ。すごい。

    • @aae21700
      @aae21700  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!