Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2:55 カッティングレイヤーについて、「最終打を打った後、武器アクションでのみキャンセルすることができます。」と言っていますが、2023年6月のNGS-vershion2へのアップデートでできなくなりました。
ターゲットをロックした状態でヴェインミクスチャー+横方向移動入力を行うとロックした起点を中心に円周状に移動します。空中でダイダル系の背中弱点を狙い続けたいときのようなシチュエーションでお薦めです。
コメントありがとうございます。空中で維持できるんですね。それは便利。取り入れていきたいと思います。
短いスカートコスでのヴェインミクスチャー最終打は叡智に富む
長いスカートだといろんな場面で完全にめくれて丸見えなので困るんです^^;
ワイヤード ランサーは、このファイター ウェポン ワイヤード ランサーへの愛が十分に示されていません。 良くやった。
Thank you for your comment.I'm sorry but I didn't understand what you meant.
うぉぉぉ‼️ついにワイヤー使ってくれたんですね🥰🎶これからも動画楽しみにしてます✨
ありがとうございます!実はワイヤードランス楽しかったんですね。大発見です。カッコいい動画取れたらアップしたいと思います。
タクトの武器アクションの使いづらさしかり、ワイヤーの適正距離もどっちつかずな武器性能にしてしまっている要因なんですよね・・・ここさえクリアしてくれたらもっと楽しくなるのになぁ。ダウン時の火力をどう確保するんでしょう?今だとソードをマルチにするんでしょうか。
適正距離は本当に困ったものですよね。PPが⁺1回復するとかダウン蓄積が大きくなるとか威力以外の効果ならよかったのかも?ダウン時はソードが強そうですね。ダウンで地面に膝をつくときに衝撃派が来ればアヴェンジできていいのですがwアヴェンジできるならワイヤードアンカーぐるぐるも魅力的ですよね。
ワイヤー使ってます。適正距離の維持が難しいですねPA打ってる間に近づき過ぎたりしてしまいますワイヤードランスとのお勧めマルポン運用を見てみたいです
コメントありがとうございます。適正距離の維持難しいですね。近づくと適正距離じゃなくなるし、遠ざかるとパリィ空振りしますし。マルチウェポン運用はしていないんです。パルチのテルミナLV3が手に入ったのでマルチウエポンにしてパルチはパルチ、ワイヤーはワイヤーとして使おうかなとか思ってしまいました。武器パレットが少なすぎると思います。もう1,2個登録出来たら楽しめそうですよね。トライアンフシフトで接近してタービュランストレインで高度下げるとか、フォトンブレードをどこかに挟むとか、アヴェンジストックできてたらダウン時にスタッブジャベリンたっぷり浴びせるとか妄想は膨らむのですが・・・^^
ワイヤー使ってのジャストガードが苦手です😭
私もよく失敗します。通常攻撃を欲張ってぎりぎりまで当てようとしてパリィ出せなかったり、パリィ成功直後の攻撃に当たってしまったり、ヴェインミクスチャー中にキャンセルできなかったり。対策として通常攻撃は早めに止めたり、パリィ直後に攻撃されそうだったらステップしたりしてます。まだまだ修行中です。
カウンターを常に取り続けられるなら強いんですが、現状では適正距離が足を引っ張ってますねー。だって「適正距離だとダメージが上がる」ではなく、「適正距離でないとダメージが下がる」武器になっちゃってますもん……。そもそも、『適正距離でやっと他の武器種と同じDPS』っておかしいと思うんですよ。適正距離を保つのが難しく、適正距離以外ではダメージが下がるが、適正距離だと他の武器種よりダメージが出る、に調整するべきだと思います。
ホントそれありますよね。いかのおばけさんのおっしゃる通りだと思います。カウンター取りたいから近づくと適正距離でなくなってしまったり、敵が動いてもPA中は動けないタイミングが長かったり。そのうえ適正距離でないと他の武器より劣る。適正距離をシビアにするかボーナスを下げて威力底上げしてほしいです。パリィやカウンターは楽しいですが、適正距離をとるのって楽しいわけではないんですよね。
槍じゃない…だと?(; ・`д・´) カタナとMWして微妙な距離はワイヤードランスの通常攻撃するのも楽しいですね
そうなんです!今回は槍じゃないんです!今まで気づかなかったんですが、ワイヤードランスが楽しくてかっこよかったんです。最近はワイヤードランスで老練狩ったり絶望狩ったりしてます。でもまだパルチのほうが安定してます。
2:55 カッティングレイヤーについて、
「最終打を打った後、武器アクションでのみキャンセルすることができます。」と言っていますが、
2023年6月のNGS-vershion2へのアップデートでできなくなりました。
ターゲットをロックした状態でヴェインミクスチャー+横方向移動入力を行うとロックした起点を中心に円周状に移動します。
空中でダイダル系の背中弱点を狙い続けたいときのようなシチュエーションでお薦めです。
コメントありがとうございます。
空中で維持できるんですね。それは便利。取り入れていきたいと思います。
短いスカートコスでのヴェインミクスチャー最終打は叡智に富む
長いスカートだといろんな場面で完全にめくれて丸見えなので困るんです^^;
ワイヤード ランサーは、このファイター ウェポン ワイヤード ランサーへの愛が十分に示されていません。 良くやった。
Thank you for your comment.
I'm sorry but I didn't understand what you meant.
うぉぉぉ‼️ついにワイヤー使ってくれたんですね🥰🎶
これからも動画楽しみにしてます✨
ありがとうございます!
実はワイヤードランス楽しかったんですね。大発見です。
カッコいい動画取れたらアップしたいと思います。
タクトの武器アクションの使いづらさしかり、ワイヤーの適正距離もどっちつかずな武器性能にしてしまっている要因なんですよね・・・ここさえクリアしてくれたらもっと楽しくなるのになぁ。
ダウン時の火力をどう確保するんでしょう?今だとソードをマルチにするんでしょうか。
適正距離は本当に困ったものですよね。PPが⁺1回復するとかダウン蓄積が大きくなるとか威力以外の効果ならよかったのかも?
ダウン時はソードが強そうですね。ダウンで地面に膝をつくときに衝撃派が来ればアヴェンジできていいのですがw
アヴェンジできるならワイヤードアンカーぐるぐるも魅力的ですよね。
ワイヤー使ってます。適正距離の維持が難しいですね
PA打ってる間に近づき過ぎたりしてしまいます
ワイヤードランスとのお勧めマルポン運用を見てみたいです
コメントありがとうございます。
適正距離の維持難しいですね。近づくと適正距離じゃなくなるし、遠ざかるとパリィ空振りしますし。
マルチウェポン運用はしていないんです。パルチのテルミナLV3が手に入ったのでマルチウエポンにしてパルチはパルチ、ワイヤーはワイヤーとして使おうかなとか思ってしまいました。
武器パレットが少なすぎると思います。もう1,2個登録出来たら楽しめそうですよね。
トライアンフシフトで接近してタービュランストレインで高度下げるとか、フォトンブレードをどこかに挟むとか、アヴェンジストックできてたらダウン時にスタッブジャベリンたっぷり浴びせるとか妄想は膨らむのですが・・・^^
ワイヤー使ってのジャストガードが苦手です😭
私もよく失敗します。
通常攻撃を欲張ってぎりぎりまで当てようとしてパリィ出せなかったり、
パリィ成功直後の攻撃に当たってしまったり、
ヴェインミクスチャー中にキャンセルできなかったり。
対策として通常攻撃は早めに止めたり、パリィ直後に攻撃されそうだったらステップしたりしてます。
まだまだ修行中です。
カウンターを常に取り続けられるなら強いんですが、現状では適正距離が足を引っ張ってますねー。
だって「適正距離だとダメージが上がる」ではなく、「適正距離でないとダメージが下がる」武器になっちゃってますもん……。
そもそも、『適正距離でやっと他の武器種と同じDPS』っておかしいと思うんですよ。
適正距離を保つのが難しく、適正距離以外ではダメージが下がるが、適正距離だと他の武器種よりダメージが出る、に調整するべきだと思います。
ホントそれありますよね。
いかのおばけさんのおっしゃる通りだと思います。
カウンター取りたいから近づくと適正距離でなくなってしまったり、敵が動いてもPA中は動けないタイミングが長かったり。そのうえ適正距離でないと他の武器より劣る。
適正距離をシビアにするかボーナスを下げて威力底上げしてほしいです。
パリィやカウンターは楽しいですが、適正距離をとるのって楽しいわけではないんですよね。
槍じゃない…だと?(; ・`д・´) カタナとMWして微妙な距離はワイヤードランスの通常攻撃するのも楽しいですね
そうなんです!今回は槍じゃないんです!
今まで気づかなかったんですが、ワイヤードランスが楽しくてかっこよかったんです。
最近はワイヤードランスで老練狩ったり絶望狩ったりしてます。でもまだパルチのほうが安定してます。