ドラマ【推しの子】感想「遂に公開された実写ドラマが掌返しの大絶賛!/初手のキービジュが逆奇跡の1枚過ぎた/みんなめちゃくちゃ演技上手い/原作よりいい出来で映画も期待して良い?」【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 660

  • @movesport1005
    @movesport1005 2 місяці тому +780

    公式のインタビューによると、監督は元々MV中心で映画は初めてとのこと。
    毎話キャラクターに焦点を当てたMVが挿入されるのも素敵だと思いました!

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +105

      確かいきものがかりの「じょいふる」もこの人。そりゃOPとEDの作り上手いわ。

  • @えびふらい-i9c
    @えびふらい-i9c 2 місяці тому +597

    改編も進行上必要ないセリフ、キャラとか本筋に関係ないシーンを削って、展開に必要なものは残しながらの構成には拍手喝采すぎた。
    メルト覚醒とか見たかったけど映画編で出さないならサブクエだからね

    • @三丁目の田中-p5d
      @三丁目の田中-p5d Місяць тому +11

      掘り下げはアニメで時間かけてやればええと思うわ

  • @berisa624
    @berisa624 2 місяці тому +502

    実写だと情報を出していないアイの葬儀にファンが集まるってので「誰かがリークしたんだろ」からのピキーンって気づいて、リョースケにアイの居場所をリークした黒幕いる。ってなったところ上手いと思った。漫画だとアクアの頭の中だけで気づく。

  • @高月夢叶
    @高月夢叶 2 місяці тому +367

    良いドラマ化になってるようで安心して見れそうで良かった

  • @tadashiz1015
    @tadashiz1015 2 місяці тому +292

    思ったより楽しめてます!
    特に、回を追うごとに重曹さんがどんどんハマってる感じある。

  • @ああ-s3q3n
    @ああ-s3q3n 2 місяці тому +327

    アイが死んだ時のフラッシュバックのシーンで錆びた刀の匂いがきっかけになったっぽいところよかった

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 2 місяці тому +538

    「原作が勝手に描いてる二次創作」とかいうパワーワード

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому

      いいえ、原作が失敗作、ごみです

    • @万生-v8s
      @万生-v8s Місяць тому +10

      別作品では「原作者は原作を読め」もあったが、そのパワーワードに続くようにまた新しいパワーワードを聞く日が来るとは思わなんだ。

  • @ハチ-k8u
    @ハチ-k8u 2 місяці тому +936

    アイが死んだ後にルビーがSNSを見ながらブチ切れるシーン本当嫌いだったんだけど、完全にカットされてて笑った。

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +299

      そもそもあのセリフ子役に言わせる訳にはいかんからなぁ。

    • @やままゆ-n9r
      @やままゆ-n9r 2 місяці тому +143

      @@ハチ-k8u
      転生後の幼児の中身は12歳のさりなちゃんそのままだもんね
      でも転生迄の4年間の間にスマホ使い方を12歳の知恵でマスターしたのがすごいと原作読んでて思った

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +111

      @@やままゆ-n9rなんなら赤ん坊の時点でレスバするとか「えっ…」としか思わなかったからそこはリアルに沿ったんだろうな。とてもじゃないが赤ん坊にスマホはOUT。

    • @やままゆ-n9r
      @やままゆ-n9r 2 місяці тому +83

      @@koumj9129
      しかもあのスマホ📱ってママのアイの物だよね
      そこもええええ?って思った
      なのでスレ主様のようにあれは普通に無くてよかった
      漫画で読む分には面白いという内容なだけだしw

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +95

      @@やままゆ-n9rそうですね。あれ2次元でやれたから面白いのであって実写だと妙にリアル感じて引くタイプなので。

  • @bbblack6533
    @bbblack6533 2 місяці тому +155

    さりなとゴローのキャスティングもしてるしアイの診察も出産場面も撮影した上で、第一話の冒頭には使わない(来月公開する映画の方に使うっぽい?)
    からして「原作が良くも悪くも知名度あるから皆さんご存知だろう」という点を踏まえた上での構成シャッフルなんだろうね

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +13

      多分映画じゃなくて来月5日配信の7話で回想させると思う。

    • @おにぎり-i4l
      @おにぎり-i4l Місяць тому

      いや、映画は過去編と15年のウソ編同時進行でやるっぽいから映画に使うために削ったんですよ。

  • @マーケットプレイ
    @マーケットプレイ 2 місяці тому +603

    原作改変望まれるの珍しすぎておもろいw

    • @コメント用-u6w
      @コメント用-u6w 2 місяці тому +16

      そうでもないよ。
      例の問題になったドラマもそんな感じの流れで原作者が追い込まれた感じだったし…。
      人気のドラマほど原作者がお気持ちしてる。

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +13

      メンゴ先生に推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい アイと双子の日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分がありますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      愛がいない推しの子は推しの子ではありません

    • @ニッチェLv.98
      @ニッチェLv.98 2 місяці тому +78

      デスノートとかもニアメロまるまる消されてファンに喜ばれてた

    • @ねこ-e9x2n
      @ねこ-e9x2n 2 місяці тому +32

      ​@@ニッチェLv.98 コメ開いたらまさに言おうと思ってたことが書かれてたw デスノートは最後までLとの対決にして大正解だった

    • @1co1co
      @1co1co 2 місяці тому +14

      @@コメント用-u6w製作側じゃなくて視聴者側に望まれるのが珍しいってことじゃないんか?

  • @ハチ-k8u
    @ハチ-k8u 2 місяці тому +266

    アイが死ぬシーンも良かった。アニメだとちょっと美しさがあったけど、実写は本当に無残に殺された感じが出てて、復讐に向かう説得力になってた。

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +3

      推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい アイと双子の日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分がありますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      愛がいない推しの子は推しの子ではありません

    • @針間雄一
      @針間雄一 2 місяці тому +66

      ​@@gundam694気持ちはすごく分かるが、いろんなところで言うのはやめようぜ

    • @user-qk2t5hu8ht
      @user-qk2t5hu8ht Місяць тому +21

      アニメ版では2次元でしか出来ない表現がされてたし、ドラマ版では無理に2次元を再現しようとせず3次元でしか出来ない表現がされてて良かった

    • @kusokusooooooooo
      @kusokusooooooooo Місяць тому +10

      メイクとかで唇や肌が白くなっててより無惨な感じが出ててよかったよね

  • @みのり-n5c1s
    @みのり-n5c1s Місяць тому +12

    最初のキービジュがコスプレ感あって色々言われたけど、ちゃんと演技上手い人を選んでたよね 演技上手いからそのキャラに段々見えてくる 良作

  • @りっち-l2s
    @りっち-l2s 2 місяці тому +238

    有馬かながガチでちゃんとムカつくひねくれ女で良かった。改悪で純粋乙女になるだろうなーと思ってたけど

  • @KL-vt3oj
    @KL-vt3oj 2 місяці тому +295

    正直めちゃくちゃ良かった

    • @子熊-h7c
      @子熊-h7c Місяць тому

      配信(放送)がAmazonプライムビデオではなくNHK フジテレビ TBS他の民放や放送局なら色々余計な事をして炎上したかも知れない。    アマプラ他の動画配信サービス限定配信で良かった。

  • @kokotco
    @kokotco 2 місяці тому +176

    削りすぎて若干アッサリしすぎてるところはあるけど、【推しの子】入門にはアニメよりも適してると思った。

    • @jamjam_chikawa
      @jamjam_chikawa Місяць тому +4

      実際、原作の推しの子ってこんなもんだよ。
      サブキャラの回収してるだけで、実際「アクアの復讐劇」としては実写の視点が原作より良くなってる

    • @Hanzeu_official
      @Hanzeu_official Місяць тому +4

      ​@@jamjam_chikawa
      原作の重要シーンを結構上手く取り入れて、あの時間でまとめ上げてるのは凄いと思った。
      最終章の映画へのスピード感は流石としか言いようがない。

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 2 місяці тому +414

    原作が無茶苦茶な終わり方したお陰で実写版に期待上がってんだろうなァ

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +17

      私と一緒に橫槍メンゴ先生のXに推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

    • @止まない雨は無い
      @止まない雨は無い 2 місяці тому +11

      @@maso_13b-msp その通りだと思います。てかルビー役の斎藤なぎさのアイドルだった時の人気半端なかったから喜んでる人居るでしょうね。

    • @ヨシツグムラカミ
      @ヨシツグムラカミ 2 місяці тому +15

      私も復讐劇がつまらなくて芸能や恋愛だけに絞って欲しかったですね。
      どうせアイドルを妊娠するという小物なのは最後まで払拭できなかったのに
      アクアが亡くなるほど敵ではないだろうと見ています。
      アニメやドラマではファンの意見を聞いて制作すれば間違いなく成功する

    • @サメハダーしか勝たん
      @サメハダーしか勝たん 2 місяці тому +10

      @@gundam694
      メンゴはどっちかというと復讐劇に重きを置くんじゃないか?

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +1

      ​​@@サメハダーしか勝たん推しの子はもともとアイと双子との日常番と奮闘番の設定なんです、強引に復讐劇の方向に変えて最後に自分も書けないんですから雑に終わらせました😂

  • @channelminami9589
    @channelminami9589 2 місяці тому +108

    3:16 幼少期の有馬かなを演じてるのは永瀬ゆずなちゃん(旧芸名は加藤柚凪)
    「朝顔」で上野樹里の娘役を演じ、「カナカナ」では眞栄田郷敦を抑えて実質主演だったリアル天才子役です
    多分10秒で普通に泣けると思う笑

  • @兎田兎庵
    @兎田兎庵 2 місяці тому +179

    おそらく、
    ドラマ版と結末を変更する前提の原作のラストだと思う。
    出版社とドラマ制作会社とでプロットチェックしてないはずないので、
    ドラマ化が決まった時点でメディアミックス戦略で、『誰も見たことのない衝撃のラストシーン』とか言って最終章は映画化する予定なんじゃないかな

    • @heymistercomposer3507
      @heymistercomposer3507 2 місяці тому +6

      マジレスすると変更はないでしょ
      漫画では描かなった部分を描くだけで別物になる
      変更したらそれは作品とは言えない

    • @foblack5560
      @foblack5560 2 місяці тому +22

      血まみれアクアのシーンが実写の公式でとっくに映像予告出てるから変わらない気がする…
      でもこの世界線はギリギリ助かって入院して欲しいわ

    • @兎田兎庵
      @兎田兎庵 2 місяці тому +3

      助かってて欲しいぃぃいいいっ!

    • @Shinji-ef4jo
      @Shinji-ef4jo 2 місяці тому +5

      すでに、この続きは映画という発表はしている

    • @兎田兎庵
      @兎田兎庵 2 місяці тому +5

      願望:
      もちろん原作尊重で、
      原作ルートのほかに、
      生存かな√、あかね√、ルビー√のエンディング4種類の円盤つくって欲しい
      そしてコンプリートボックス購入特典としてアクアがメルトと結ばれるメルト√のスペシャル映像ががが!
      ヒトリニサセネーヨ!

  • @yukie1017
    @yukie1017 2 місяці тому +218

    アイの刺されるシーンがすごくリアルでグロかった

    • @声優好き-n9c
      @声優好き-n9c 2 місяці тому +89

      刺された後の顔が、青ざめて、唇が白くなるのもリアリティがありましたね

    • @TAKUYA4021
      @TAKUYA4021 Місяць тому +6

      ナイフが刺さる感触とか、亡くなる寸前の焦点が合わなくなる瞳の表現とかもちょっとリアルすぎててうわぁって感じだった

  • @sakurasakata5063
    @sakurasakata5063 2 місяці тому +105

    そそ、期待以上だった

  • @由佳-j6p
    @由佳-j6p 2 місяці тому +62

    おもったより よかったよ!

  • @yasai5419
    @yasai5419 2 місяці тому +96

    普通にめっちゃよかった

  • @jamjam_chikawa
    @jamjam_chikawa Місяць тому +22

    有馬の文春砲の流れを納得いく形で改変してくれてて良かった。
    実写は有馬に対して良い方の改変してくれてるから遺体ビンタとか無くなりそう。

  • @田中-望
    @田中-望 2 місяці тому +118

    やっぱり原作者の周辺の方はとても優秀な人材が揃ってて良かった😊

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +3

      私と一緒に橫槍メンゴ先生のXに推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

  • @カゴマル
    @カゴマル 2 місяці тому +73

    実写化大成功だったゴールデンカムイ、ネトフリ版シティハンター、ウイングマンと肩を並べるぐらいになって欲しいわ

  • @movesport1005
    @movesport1005 2 місяці тому +131

    原菜乃華さんが、演技力段違いでリアル有馬かなですね。
    演技派女優がアイドル挑戦という設定も原作通り。キャスティングされたスタッフさんお見事👏✨

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 2 місяці тому +34

      しかも元子役なんですよね。

    • @イタロー-q2p
      @イタロー-q2p 2 місяці тому +11

      自分は「泥濘の食卓」観た時に有馬役はこの子だなと思いました。

    • @あおやまとうこ
      @あおやまとうこ 2 місяці тому +15

      ⁠@@sushiwo3063最近調べたんですが子役の頃は泣きの演技も特技として挙げていたそうですね
      ますますリアルかなちゃん感強くなっちゃう

  • @ぽんぺい-w4e
    @ぽんぺい-w4e Місяць тому +24

    原菜乃華が完璧すぎる。アクアもめっちゃアクアだし。

  • @ぶどう-z4d
    @ぶどう-z4d 2 місяці тому +107

    動画のコメントにもあったけど、齋藤飛鳥のスタイルが凄すぎる。

    • @いくらちゃん-y1s
      @いくらちゃん-y1s 2 місяці тому +5

      痩せてるなぁ小顔だなぁとは思うが、スタイルがいいとは思えん…二次元体型だけど近くでみたら奇形に近いと思う。

    • @akdjudgevjeks
      @akdjudgevjeks 2 місяці тому +37

      奇形は失礼ですよ😅😅😅😅

    • @kiyoshisuzuki7559
      @kiyoshisuzuki7559 Місяць тому +7

      齋藤飛鳥はアイドルの完全体である。グラビアアイドルとは別次元。

  • @Hanzeu_official
    @Hanzeu_official Місяць тому +24

    黒川あかねのアイトレースは、実写もかなり凄くね?
    しっかり見てれば分かるけど、所作から表情管理、声の上擦り方まで気づいたらアイになってて鳥肌たったわ。

    • @z99z99
      @z99z99 Місяць тому +1

      批判している人は、2次元特有の分かりやすい演出しか理解出来ないんだと思う

    • @tg8yr6zzz
      @tg8yr6zzz Місяць тому +4

      @@z99z99批判する側を見下すのは見苦しいからやめなww
      実際アイの特別で不思議な魅力をコピーするんだから2次元での演出くらいじゃないと表現できないだろ
      ✖️分かりやすい演技じゃないと理解できない
      ⭕️2次元でしかできない分かりやすい表現じゃないと厳しい

    • @匿名希望-z3n
      @匿名希望-z3n Місяць тому +2

      そもそもアイ自体が、二次元固有の表現技法で人知を超えたカリスマ性を表現していたキャラだから、そこに関しては実写でコレジャナイ感が出ちゃうのはどうしようも無いと思う……。
      逆にそれ以外の部分では概ね評判いいみたいだし、全体としては上手く出来てるんじゃね……?

    • @user-of2xf3cz1x
      @user-of2xf3cz1x Місяць тому +1

      わっかる……今ガチ編でもそうだったし、東ブレでのアクアがアイとあかねを重ねるシーンでもトレース感出ててすごかった

  • @やままゆ-n9r
    @やままゆ-n9r 2 місяці тому +64

    アマプラ加入してないから課金してまで観ないけど感想見てると最初のキービジュアルがコスプレにしか見えなくて残念と思ったけど実写意外と良さそう
    ぴえよんまんまと言うのは声が村田さんなの?

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +32

      うん。声は村田さん。身体は野田クリスタル。

    • @やままゆ-n9r
      @やままゆ-n9r 2 місяці тому +4

      @
      ぴえよん声聴きたかったですw

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +11

      @@やままゆ-n9rあの高さはさすがに村田さんでしか無理ですよ〜(笑)

    • @やままゆ-n9r
      @やままゆ-n9r 2 місяці тому +9

      @@koumj9129
      逆に声優さんじゃ無いと納得いかないよね
      どうせお面🐤だしwww
      最終的にぴえよん出番あれだけなのが残念だけど公式でちょいちょい出てたりキャラソンCD💿が気になりすぎて買いましたw

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +4

      @@やままゆ-n9rよかった。楽しんでくれるファンがいることだけでもぴえヨンにとっちゃ幸せものだからね。

  • @じゃがりこ-d9n
    @じゃがりこ-d9n Місяць тому +19

    正味2年ぶりに齋藤飛鳥がアイドルしてるの見れたから満足

  • @も-k6q
    @も-k6q Місяць тому +20

    あんなに批判されてたの腹立つくらいにめっちゃ良かった
    誰も作品を悪くしようとしてるんじゃない

  • @user-budooon
    @user-budooon 2 місяці тому +59

    むしろこの実写化は最高のタイミングてお出し出来たよなって………原作がコケ、同サイトで類を見ないレベルのクソ実写化も出たお陰でハードルが下がりに下がってるし。

  • @zeppelin0114
    @zeppelin0114 2 місяці тому +45

    アクアみたいに「想像の50倍面白かった」とは言わないけど
    5倍位は面白かった。

  • @Dytpjtp
    @Dytpjtp 2 місяці тому +43

    ふと思っただけなんだけど、今がちってあかねちゃんはテレビ上だとバスケ中に突っ立ってたり空気状態だったじゃん。
    でもアクアたちが作った時は楽しそうにバスケしてたり花火してたり…これってみんなで楽しくしてるところよりも男女でいい感じのが欲しいからカットしてたってことなのかな、?
    それにしてもあんな両極端のが出てくるのかあってなったんだけど、

  • @新井達也-l2s
    @新井達也-l2s 2 місяці тому +47

    重曹ちゃん役が妙にリアル
    勿論アニメのやつもいいけど
    そして異常なテンポの早さ…だけど
    思った以上に置いてけぼり感はない
    どちらかといえば
    ヒューマンドラマ感が強い…
    MEMちょは最早あのちゃんだけど
    なんの違和感はない
    壱護社長は…だいぶおっさん感が強い
    ような
    ルビーは…「なんで私には仕事が来ないの!?」
    (3話まで視聴)

  • @TAKUYA4021
    @TAKUYA4021 Місяць тому +13

    原作・アニメの有馬かなはあんま好きじゃないのにドラマの有馬かなは何故か推せる笑
    とりあえず原菜乃華ちゃんがとんでもなくかわいい

    • @user-of2xf3cz1x
      @user-of2xf3cz1x Місяць тому +1

      多分ちょくちょくヘイト集めるような発言がカットされてるからだと思う(「あんた達の歌声でこの曲を汚すのが申し訳ないわねぇ」だったり「(発作を起こしたアクアを彼女として介抱するあかねに対して)彼女ねぇ…都合の良い設定…」だったり、「天才でも刺されればお陀仏」だったり)
      そういうチクチクした部分が綺麗に取り除かれたお陰でドラマかなは抱える葛藤であったり健気な部分を素直に受け入れやすくなっててめちゃくちゃ可愛いよ

  • @びーびー1090
    @びーびー1090 Місяць тому +7

    推しの子になってやるのシーンは楽曲がサインはBより遥かにいいし
    演出も良かったから普通にドラマの方がいいと思ったけど少数派なんだろうか

  • @俺は暁-x3p
    @俺は暁-x3p Місяць тому +13

    個人的に有馬かなと
    黒川あかねの炎上はアニメより実写の方が良かった。個人的にはね。
    女優さんの演技が素晴らしい。
    よく落とし込んだと思う。
    炎上のシーンは生々しくて
    良い意味でもう観たくない。
    こっちまで辛くなる。

  • @アゴミン.シャクレルト
    @アゴミン.シャクレルト Місяць тому +7

    予告見るまでは終わったと思ったけど、正直良かった。めっちゃ良かった

  • @caramelmacchiato8230
    @caramelmacchiato8230 2 місяці тому +20

    やば!めちゃくちゃ面白かったよ!
    脚本と演出が凄く良かった
    そして役者さんの演技も良い
    漫画を綺麗にドラマに落とし込めてる
    続きが早く観たい!!

  • @mandan-1
    @mandan-1  2 місяці тому +8

    チャンネル登録、高評価ありがとうございます♪
    皆さんの感想もコメントでお聞かせください!

  • @yunoakadai2
    @yunoakadai2 2 місяці тому +35

    有馬かな役の方面白いし演技上手いなーて思いました。実写の生々しさ、アクア、ルビー、同世代のタレント達の素人感というか新人感が推しの子の世界感に合ってる感じがする。残念な作品なんやろなて見たら見事に裏切られた。映画も見に行く!

  • @kurosaki1129
    @kurosaki1129 2 місяці тому +22

    細かいけど作中のツイッターUIが回想だとちゃんと昔のUI(ふぁぼ)で感動した

  • @りこりこ-t4b
    @りこりこ-t4b Місяць тому

    原作もアニメも未視聴でドラマが初だけど普通に面白かった。

  • @yokiyoki6088
    @yokiyoki6088 2 місяці тому +30

    最終回まで油断しないでおくわ

  • @Dr.SF.
    @Dr.SF. Місяць тому +8

    実写ドラマ・映画のプロデューサーの井元隆佑さんが映画ドットコムのインタビューに答えていたのですが、原作の結末を2年も前に聞いていたとの事です。
    やはり、あのラストは「原作者が飽きた」のでは無く予定通りだったという事ですね

  • @user-AJstyles4life
    @user-AJstyles4life Місяць тому +7

    映画楽しみです、マジで

  • @ゆゆゆ-x2r
    @ゆゆゆ-x2r Місяць тому +22

    原作の終盤が、は????なんだこれ???って感じだったから実写がまともに見えるは正直ある

    • @かたはばかいむ
      @かたはばかいむ Місяць тому +1

      それはバットエンドが単に嫌とかいうクソ単純な理由?

    • @かたはばかいむ
      @かたはばかいむ Місяць тому

      ⤴︎あそこを細かく書いてもじゃないか?最終回ってあんなもんじゃね?ナレーションとかで流れを書いたり。あそこそんなに細かく見たいか?

    • @よしぴー-c4y
      @よしぴー-c4y Місяць тому +7

      @@かたはばかいむ
      いや、ツクヨミは結局何だったの?とか、どうやってルビーは立ち直ったの?とか、アイがルビーに残したビデオの内容は何だったの?とか、そもそも謎残しすぎてるんだよ。
      それを全部ぶん投げて終わったから不完全燃焼でみんな怒ってる。
      みんなもっと細かく読みたいに決まってるじゃん

  • @ごまちゃん-w3z
    @ごまちゃん-w3z 2 місяці тому +17

    漫画かアニメ見てないと最初テンポ早過ぎてよくわかんなそうって思ったけど、ドラマ見る人何かしら見てから来るだろうしちゃんとリアルに落とし込んでてアニメとかで何とも思わないシーンでウルッときちゃった!
    漫画のラストも動機足りないだけだしそのままで上手くまとめてくれそうで楽しみ!

  • @tetsukichi5555
    @tetsukichi5555 Місяць тому +3

    キャスト発表のときに糞ボロカスにコメント書いたけど、すごく実写化よかったので謝罪のコメントも投下した。アクアが良すぎた。ミスチルはオレ嫌いなんだけどね。

  • @MT-rf3jy
    @MT-rf3jy 2 місяці тому +17

    実写化 原作やアニメとちょっと違う所あるけど 結構良かったと思うよ 出演者みんな演技頑張ってるし

  • @御影みかげ
    @御影みかげ 2 місяці тому +53

    みんなかわいいけどあかね推しだから少し残念

    • @よしぴー-c4y
      @よしぴー-c4y Місяць тому +4

      わかる。あかねだけ全然違う
      あれ褒めてる人は相当心広いと思う

  • @user-yuyutoikouyoutube
    @user-yuyutoikouyoutube Місяць тому +5

    まぁこれでわかったのは、
    初報で低評価になると割とよく見えるんやろねぇ。
    こんなに評価されてるなら観てみよ!

  • @きゃろ-m8s
    @きゃろ-m8s Місяць тому +3

    原作の反省を生かして作ってんだから「原作は見習え」は論外

  • @具志堅晋也
    @具志堅晋也 2 місяці тому +44

    原作があ~なっちゃったから、叩かれた実写が期待されるという逆転現象がおこってる。

  • @kanireiji9685
    @kanireiji9685 2 місяці тому +42

    頼む!原作が酷すぎるからこっちは改変しまくって大成功してくれ!
    あと役者さん当然ながら全員歌上手すぎる!

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому

      私は橫槍メンゴ先生が推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

  • @止まない雨は無い
    @止まない雨は無い 2 місяці тому +102

    原作と違う結末を皆望んでる訳です。後ルビー役の斎藤なぎさファン観るはず。
    ua-cam.com/video/J5eTB_0SEeg/v-deo.htmlsi=cYQR2KhNthHXkhQr

    • @カゴマル
      @カゴマル 2 місяці тому +2

      本当ソレ

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +4

      私と一緒に橫槍メンゴ先生のXに推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

    • @コメント用-u6w
      @コメント用-u6w 2 місяці тому +7

      ドラマの称賛はいいと思うけど、あんまりこの流れやりすぎると例のドラマの二の舞になるからちょい気を付けた方がいいと思う。
      アレも脚本の信者vs原作者みたいなのになったのがはじめだし…。

  • @nagisamiya5101
    @nagisamiya5101 2 місяці тому +39

    原菜乃華が重曹すぎて良かった。アクアもう少し若くて背が高かったらなあ。

  • @パンダ-j7b
    @パンダ-j7b Місяць тому +2

    原作がひど過ぎて手のひら返しで実写が再評価されるのそうそう無い

  • @Matsuko0418
    @Matsuko0418 2 місяці тому +4

    かなちゃんかわいすぎてもう何もかも好きになったよねルビーもメルトくんもリョースケも原作より好き

  • @Shinji-ef4jo
    @Shinji-ef4jo 2 місяці тому +13

    音楽担当が、FOX CAPTURE PLANってだけで観る価値がある
    あと、ぴえよん役の野田クリスタルが細いのが気になる。

  • @airoby5906
    @airoby5906 2 місяці тому +15

    あかね役がちょっと……
    なんか原作にリスペクトがないというか 原作読んだことあるの?アニメ見た事あるの?的な演技で苦手

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +14

      どういう意味なのかさっぱり。違和感なかったよ。

    • @針間雄一
      @針間雄一 2 місяці тому

      もう、原作に、リスペクト無くていいよ
      あんな作品

    • @zs4808
      @zs4808 2 місяці тому +12

      具体的に書いてないからどこがどうダメでリスペクトが無いと判断したのかがわからないけど、
      アニメと同じようなかわいらしい声と演技にするべきって意味なら同意できないわ。
      漫画の中に登場する「劇団所属で若手の中で最上級に演技を評価されている役者」を実写に落とし込む為に
      かわいらしさや真面目すぎる性格、プロファイリングが好きな特性とかの個性を持たせて他の同年代の役と差別化してて非常に良いと思ったけどなあ。
      つーかあくまでアニメもドラマも同じ原作から派生した全く別の存在なのに、ドラマに対して「アニメ見てないの」って作品にリスペクトが無いのは誰だよって思ってしまった。

    • @Seasar-b6n
      @Seasar-b6n 2 місяці тому +4

      似てはないけど性格良さそうな顔なのはあかねっぽいと思うよ

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +5

      @@Seasar-b6n確かにアニメだと顔も声もカワイイ系だからね。こっちは綺麗系で更に陰キャ度合い強いし。

  • @gorochannel5045
    @gorochannel5045 2 місяці тому +14

    重曹ちゃん…演技うまいわあ。

  • @匿名希望-z3n
    @匿名希望-z3n Місяць тому +3

    元々懸念されていたのが、作品の象徴である星野アイは、原作やアニメでは二次元での表現技法を駆使して「人知を超えたカリスマ」的に描かれていたから、その辺を実写のビジュアルでは再現しきれないのではと言う点と、芸能界や実写ドラマの裏側を扱った話をちゃんと正面からやれるのかの主に2点だったからそこを乗り越えられれば、むしろ実写に向いた現実寄りの人間ドラマの作品だったって事かな……。
    やっぱり実写も、しっかり作れば良い作品が出来るもんだよね……。

  • @ddp_17
    @ddp_17 2 місяці тому +38

    もうドラマの脚本家が原作書くべき

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +2

      私は橫槍メンゴ先生が推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

  • @darkmarkx
    @darkmarkx 2 місяці тому +10

    宮崎編(第7話)で、ゴロさりはでてこないとおかしい。

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +6

      出るよ。

    • @darkmarkx
      @darkmarkx 2 місяці тому +2

      @koumj9129 分って書いてます。ちょっと困る返信はやめて

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +5

      @@darkmarkx第1話で不安になるのはわかるけど、回想で描いた方が自然かなって思ってる。

    • @darkmarkx
      @darkmarkx 2 місяці тому +1

      @@koumj9129 うーん不安にもおもってないんだけどなぁ
      回想で出るのは確定だし。
      ごめんなさい。もう返信いらないです

    • @やち-g3c
      @やち-g3c 2 місяці тому +8

      この文脈だとゴロさりが7話で出てくることを知らないんだと受け止められても仕方ないと思うよ

  • @きゃろ-m8s
    @きゃろ-m8s Місяць тому +2

    原作ありきで全て生まれてんのに原作だたきするのお門違いすぎでしょ

  • @red70jek3
    @red70jek3 Місяць тому +2

    最高すぎる、これで最後にドームでルビーがアイドル歌ったら泣くぞ😭

  • @user-weyutaalien2
    @user-weyutaalien2 2 місяці тому +25

    メインビジュアル見た時はマジどうするんだこれと思ってたのだが、ドラマ版実際に見て脱帽したわ。
    もちろんドラマ版としてカットや再構成してるシーンや序盤のダイジェスト感みたいな気になる部分もあるんだけど、しっかり大事なところは抑えてるし雰囲気しっかり出してる。
    現状気になるのはゴローとさりなちゃんいつ出すんだろうってところくらいか。
    あと要潤とか安達祐実とか出てきたのはびっくりした。

  • @うどんくん-f8l
    @うどんくん-f8l 2 місяці тому +6

    さりなちゃんと先生の過去編を出さないのは何かしらの意図があるんだろうな、、、
    リアルな感じがより伝わって実写もありだな!と感じたよ。
    みんなハマり役だし!
    あとリアルに乃木坂出ててびっくりした笑

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому

      7話で回想させるんじゃないかなって思ってます。

  • @mio-goood
    @mio-goood Місяць тому +10

    アイ役齋藤飛鳥で脳死で叩いてた奴らほんま...。

    • @越後浪人
      @越後浪人 Місяць тому

      耳に痛いですけど、原作の『ヤバさ』が桁違いで泣きたいです。
      また、飛鳥さんも『アイさんを演じ切ること』に悩まれてきたのな、と『改めて』感じます。

  • @ribbon-t4f
    @ribbon-t4f Місяць тому

    アニメの非現実的すぎる部分が取り除かれてて見やすかった
    アニメの1話の印象がありえないだろ!って感想しか出てこなくてそこから飽きてしまったから最後の方に転生の話持っていくのは良かった

  • @gundam694
    @gundam694 2 місяці тому +226

    原作は駄作のままですね
    私はメンゴ先生が推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
    アイと双子の日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分がありますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
    愛がいない推しの子は推しの子ではありません

    • @nedururo__000
      @nedururo__000 2 місяці тому +15

      原作書いてるのは赤坂アカ先生ですよ!

    • @ニッチェLv.98
      @ニッチェLv.98 2 місяці тому +3

      ヴィンランドサガみたいに復讐劇の後にB小町と俳優アクアの奮闘劇にシフトチェンジするのはどうや?カミキは姫川あたりに殺させて、復讐できなかった代わりにアイの遺言をみたいな展開

    • @Hina-Honnie
      @Hina-Honnie 2 місяці тому +12

      シナリオはアカ先生だよ。メンゴ先生はキャラクターのビジュが魅力的で相変わらず絵が上手い!

    • @マイクラチャンネルdb
      @マイクラチャンネルdb 2 місяці тому +36

      復讐劇ないんだったら推しの子じゃなくて良いじゃん

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому +2

      ​@@マイクラチャンネルdb推しの子はもともと復讐劇ではない、アイと双子との日常と奮闘番です

  • @宇宙のすも
    @宇宙のすも 2 місяці тому +10

    ハッピーエンドに改変してくれたら…いや、絶対にそうしてくれ。

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому

      私と一緒に橫槍メンゴ先生のXに推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

    • @asamasa-l1l
      @asamasa-l1l 2 місяці тому +2

      @@gundam694
      アンタ気持ち悪いよ

  • @user-mizudako
    @user-mizudako Місяць тому +5

    サブキャラの活躍消えてたりはあるね(みなみちゃんやメルト)
    しかしストーリーがちゃんとしてる…

  • @きき-z6x
    @きき-z6x Місяць тому +4

    ちゃんと原作に忠実でいいね

  • @ZKMT
    @ZKMT Місяць тому +2

    公開前に実写叩いてたと思ったら、手の平クルクルで今度は実写の出来で自分の思い通りにならなかった原作を叩き出して、忙しい奴らだな…
    感心するわ…
    尺や実写の限界的に容赦なく切られた要素が沢山あるけど、まぁダイジェスト版だと割り切ってサクッとみたいなら全然いいと思う
    あと原作アンチの常套句な伏線回収についても、映画版はそもそも伏線の数が絞られているから上手くまとまると思う

  • @エミリオわくわく
    @エミリオわくわく Місяць тому +5

    漫画アニメの実写化はハズレパターンが大半だけど、これは当たりの部類

  • @ああ-w5w6c
    @ああ-w5w6c 2 місяці тому +18

    元々期待度低かった所にさらに原作の終わり方でハードル下がったからなぁ

  • @ちよみい
    @ちよみい 2 місяці тому +5

    期待してなかったのに、すごく良かった…😊

  • @suuu7352
    @suuu7352 2 місяці тому +12

    5:49 ここ綺麗に音ハマっててリピートしてしまう

  • @vm10lk35
    @vm10lk35 2 місяці тому +20

    デスノートパターンか?

  • @w_WANN
    @w_WANN 2 місяці тому +28

    正直アニメと漫画の方が好みだから、
    良いなとは思わなかったな
    特にあかねちゃんが納得いかない
    俳優さんには申し訳ないけど、全然イメージと違う
    あと、赤ちゃんの合成がキモすぎる...
    それ以外はまぁまぁだったな
    でも東ブレが全然違ったのがイラついた
    設定変わってんじゃん

    • @りんご-x5e6c
      @りんご-x5e6c 2 місяці тому +8

      完全に共感
      高評価ばっかりだったから同じ人見つかってよかった

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +4

      ならそれだけ見てなさい。

    • @gundam694
      @gundam694 2 місяці тому

      私と一緒に橫槍メンゴ先生のXに推しの子のストーリーを再編集してほしい、まずつまらない復讐劇を取り除いてほしい
      星野愛と双子との日常番と芸能界の奮闘番、それに転生、ツクヨミなどの成分が含めますから、少し面白いファンタジーの作品となれると思います
      アイがいない推しの子は推しの子じゃありません。

    • @雨音るい
      @雨音るい 2 місяці тому +7

      全部同感です……
      でもほかの方いい反応ばっかりで困惑してます。どこが面白いんだろう……

    • @z99z99
      @z99z99 Місяць тому +6

      コメ主とかは「キャラクター」が好きなだけで、ストーリーの本質の部分は見てないんだと思う。
      東ブレに関しても、2次元で生きる設定と実写で生きる設定は違うし、原作と全く同じならわざわざ実写にする意味がないでしょ。

  • @ごめす-w2r
    @ごめす-w2r Місяць тому +3

    原菜乃華が有馬かなでしかなかった本当に凄い

  • @МАлексић
    @МАлексић Місяць тому +4

    昨日原作マンガ読破したニワカだけど、あの原作超えるかもな実写の高評価はすごい!
    早く見たい!

  • @赤狼-p6j
    @赤狼-p6j 2 місяці тому +7

    ぴえよん🥺貧相過ぎない?
    あの超ムキムキがキモくていいと思うんやけど🤔

    • @Shinji-ef4jo
      @Shinji-ef4jo 2 місяці тому

      詳しくはマヂカルラブリーのオールナイトニッポン0で、野田クリスタルが語っています。

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому

      そもそもオファーが遅かったらしい。

    • @赤狼-p6j
      @赤狼-p6j 2 місяці тому +3

      @@koumj9129
      きんに君の方が体型的には近いと思うんやけど🤔

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +1

      @@赤狼-p6jスケジュールの都合なのかもしれん。

    • @赤狼-p6j
      @赤狼-p6j 2 місяці тому

      @koumj9129
      なるほど🤔
      でもこんだけダイジェストでやるんやったらぴえヨン切っても良かったんじゃ?
      ぴえヨンダンスして顔出しとかの部分削ってるんやし
      とは思いマッスルᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

  • @sugiruQ
    @sugiruQ Місяць тому

    東京ブレイドがドラマになってたのは予算的なやつだからしゃーなし
    そもそもなんで推しの子が失敗すると思ってるやからがいたのかが謎

  • @ンバァァァァァ
    @ンバァァァァァ Місяць тому +3

    これアニメより全然進んでるよね?
    びっくりした!!

  • @luv_728
    @luv_728 2 місяці тому +6

    shortsで続々キャスト発表されて、
    期待が高まってるなーとは思ってて、
    ライブパフォーマンス動画見た時
    「早くみたい❕」と思った🥹
    これからも楽しみにしてる😚

  • @ライト-d6u
    @ライト-d6u 2 місяці тому +18

    黒川あかね‥‥‥

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +3

      何か問題でも?

    • @ライト-d6u
      @ライト-d6u 2 місяці тому +2

      @ 黒川あかねとアイの役者は場違い感が強くて😅😅

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +5

      @@ライト-d6uそう思うんなら見なきゃいい。

    • @Seasar-b6n
      @Seasar-b6n 2 місяці тому +2

      このリアル人間アイコンのおばさん重曹推しだから黒川より可愛い人起用されて喜びつつ嫌いなキャラ推し煽ってるだけだからファンは気にしないでいいと思うぞ。よくある「嫌いなキャラ損失ほど擁護する」ってやつ

  • @coer_729
    @coer_729 2 місяці тому +13

    思ってたより何倍も良かったけどさすがにカットしすぎだと思うわ
    なんか不自然

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +17

      言うほどそんなにしてるか?むしろスッキリしてる。

    • @辺境サブカルチャー
      @辺境サブカルチャー 2 місяці тому +1

      分かる、ダイジェスト感がある

  • @マイキー推し-t5o
    @マイキー推し-t5o 2 місяці тому +20

    東京ブレイドが……舞台やなくてドラマ……

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +13

      しょうがないよ。同時期に舞台化するから勝てるわけが無い。

    • @りんご-x5e6c
      @りんご-x5e6c 2 місяці тому +4

      口悪いけどあんなイロモノドラマ見る人いるんだろうかと思ってしまった

    • @z99z99
      @z99z99 2 місяці тому +15

      舞台からドラマにする事で、この「実写ドラマ」へのメタ構造になっているのが上手くない?

    • @燃えつきるほどニート
      @燃えつきるほどニート 2 місяці тому

      ドラマにするような題材か?とは思ったけど仮面ライダー的な特撮って設定なのかな メタ的には漫画の実写化で漫画の実写化ネタを扱うっていう構造

  • @ym4789
    @ym4789 Місяць тому +2

    ……双子の子役、そんなよかった……?(重曹ちゃんがすごい良かったのは同意なんだけど)

  • @karainogasuki
    @karainogasuki Місяць тому +7

    キャスティングが皆ハマってて控えめに言って最高だわ。
    原作からシナリオちょい改編するなら、ラストは変えてほしい。

  • @kin3935
    @kin3935 2 місяці тому +19

    期待値が低すぎた➕原作ゴミエンドすぎて実写がよく見えるのワロタ

  • @最後の使者-n6v
    @最後の使者-n6v Місяць тому +3

    これは制作側が アイ=齋藤飛鳥にこだわった結果だと思う

  • @2番の粉a.k.a勃つあき
    @2番の粉a.k.a勃つあき 2 місяці тому +21

    強いて言うなら齋藤飛鳥が「おっぱい飲む?」って言わなかったのだけが悔やまれる。それ以外最高

    • @koumj9129
      @koumj9129 2 місяці тому +16

      それやるのはさすがにセクハラ(笑)

    • @うぇいうぇい-h3p
      @うぇいうぇい-h3p 2 місяці тому +7

      アイを表してるセリフなのにコンプラでキャラ性削るのが実写の弱点よな
      こんな過激なことも平気で言っちゃうやつ、ができない

    • @ニッチェLv.98
      @ニッチェLv.98 2 місяці тому +26

      @@うぇいうぇい-h3p別にそこまでのセリフじゃないだろ。
      本当に大事なアイの刺殺シーンはコンプラ度外視で地上波じゃできない演出だったよ

    • @user-lp2hb8wt6tgumi
      @user-lp2hb8wt6tgumi 2 місяці тому

      w

    • @Kkun_dayo
      @Kkun_dayo 2 місяці тому

      飲みたい!!

  • @motinomotimoti
    @motinomotimoti 2 місяці тому +7

    メムについての話題が上がらなかったがメムすげーよかったと思う
    カワボの大人ってのが年齢詐称にしっくり来てたし

  • @流聖斗
    @流聖斗 2 місяці тому +9

    ほんと龍が如くの二の舞にならなくて良かった。
    キャストの演技や格好もハマっていて、MVやOPEDの楽曲なども個性がでていて良い意味で裏切られた。
    来週の7話と8話見てみたいし、なんなら映画も見に行きたいくらいには良かった。