竹岡圭のフォルクスワーゲンID.4試乗記【Volkswagen ID.4】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ☆圭Tubeチャンネル登録よろしくお願いします~♪☆
/ @keitube-japan
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆竹岡圭のSNS
◆Instagram
/ kei_takeoka
◆Twitter
/ kei_takeoka
◆facebook
/ kei.takeoka0330
◆Official blog
ameblo.jp/take...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
☆圭rally project
Web Site:www.kei-rally.com
facebook: / keirally
☆お仕事のご依頼はこちらまでお願いします❤️
プロダクション人力舎
www.p-jinriki.c...
♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡💛♡
#フォルクスワーゲン #VOLKSWAGEN #ID4 #電気自動車 #BEV #SUV
#竹岡圭 #圭Tube #圭チューブ #圭Tubecafe #圭チューブカフェ #試乗 #ドライブ
#インプレッション #新型車 #クルマ
#自動車 #車 #カートーク #バラエティ
#車紹介 #くるま旅 #新車 #新車情報
#新車紹介 #車情報 #カーライフ #旅行
#旅 #高速道路 #NEXCO #ドライブスポット
#自動車評論家 #レポーター #ラリー
#クロスカントリー #モータースポーツ
#モータージャーナリスト #人力舎
イギリス在住。コロナに苦しんでた頃に、VWのEVが急繁殖しました。あれよあれよと言う間にスーパーの駐車場で良く見かけるようになりました。VWのマーケティングってすごい。売れる市場に全集中。売れない市場は後回し。
竹岡圭さんどうもこんばんは❗️フォルクスワーゲンiD4ですね。電気自動車とのことで環境にいいしね。デザインも大好きです。
発表前に乗れちゃうなんて流石ですね✨電気自動車がどんどん乗りやすくなってきてることが分かりました(^.^)充電設備も平行して普及してほしいですよね!ちなみにペダルのデザインが一番気に入りました(^o^)
元になるID3は2020年7月発売でしたよね。丸2年経って新モデルって言われても、鮮度ないですよね。ゴルフ8の再来。日本市場は後回し。
夏は暑そうですね。
エアコン全開だと電費落ちるしどうなんでしょう?
車は良いのに、、、ナビがないし、ケーブル繋がないとスマホと連動できないし、、、もったいないですね😢
今は、購入しようとは考えていないけど、どんどん、内燃機関エンジンの様な…車に近づく、感覚的にも、家電な車でなく、車が車であるモノが出来てくるのには、大賛成です。
ただ、水をさすようですみませんが、やはりインフラですね。
どこでも、いつでも、内燃機関エンジンと同じような…給油するかのように、または、走行しながらでも充電できる。そんなインフラが整備されて、現状でさえ電力不足が言われる時、そもそもそものそんな問題点も、環境両立で成立するインフラ整備ができるのなら、って所が、EVの車両の進化に伴うならば、って所が……ですね。
国、政府に頼らず、または、ノミでなく。
製造する側も充電ステーションの整備をし、電力を賄う設備をするなど、しないと難しいのでは?とも思います。
実際に、テスラは、自社でステーションを設備したりしているわけですから。
カメラ変わった??
ヨーロッパのエピソードが現在の電気自動車の立ち位置を端的に表していてとてもわかりやすかったです!
インフラの整わない日本ではまだまだですね!
自宅充電出来ない人は必ず手放す事に今はなるはず!
最初なりふり構わぬ推進派かと思う発言でヒヤヒヤしました。
せっかく買うならば便利でなるべくエコな選択がいいですよね?
ぱっと見CHR
乗り心地のコメントほしかった
新型iD4なんかウルトラマンに出てきたダダ星人みたい👽️後部座席は広くていいけど😂やっぱりまだまだGTI方がスペシャル最高ですね🎵🙌🎵
機械式には入らないですね。
日本の道路事情を考えると、少し車の3サイズが大きいですねえ〜
ベゼルの3サイズが、ベスト。 ホンダMM思想に拍手👏👏👏
近所のスーパーマーケットとコンビニストアの、駐車場の枠に入れる時に疲れそう。
このくるまはばちりかわいい、でもくるまの範囲はめんどくさいです。
電気自動車を紹介されると、プリOスがガソリン車ハイブリッドが周回遅れを感じる。
大阪万博までには、電気自動車 プリOスを販売されるかもしれない………?
EVなんか100年前からあるんだから、ハイブリッドの方がずっと新しい技術ですよ。それに今どきヒートポンプも無くV2Hにも非対応のID.4こそ周回遅れのEVなのでは。
最近の車ドリンクホルダー縦並びなの気に食わない。
ドラム缶
まだ、電気自動車に、乗り替えは早いですよね🥹🥹🥹
2035年まではガソリン・ディーゼル車が買えるのでそれまでは電池自動車は買いません。買うのはそれ以降ですね。
ボソボソっと話す内容が聴き取りにくいです。残念!