Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
息子を保育園に迎えに行った時に園庭をたくさんの園児がシャベルで掘っていました。どこまで掘るの?と聞いたら、「ブラジル!」と満面の笑みで返してくれました。頑張れ!
今も掘り続けてると思うと涙が止まりません
このケーシングという技術は今でも使われていて、地下施設を作る場合、ケーシングにより柔らかい穴を作り、そこにH鋼などを刺し向きなど調整し固定、H鋼間を土留めで崩れない様ふさぎ、工事が行われています。たまに工事現場でクレーンのような高く伸びた先から棒状のものがクルクル回り、地面で作業員が泥などと格闘している場面が見える時がありますが、アレがこのケーシングです。日本の道路などが陥没しない様道路付近の、または建物付近の工事には欠かせない大事な工程です。しかし、12キKmか。どれだけの配管繋げたのか興味がありますね、なぉ、アルミは150度から弱化が始まるとありましたが沸点は700℃ちょっとです710℃くらいでお湯のように流れます。そしてこの温度は30Cm上で耐火服がたまに燃え上がります(経験あり)
因みにもしも地球の中心まで穴を掘ることができたら反対側まで落下するのに42分かかるらしいですよただし空気抵抗や地中の温度上昇などを無視した場合ですけどね
今知りたかったから助かりましたw。
バイエンス気になる色んな動画上げすぎなんよ
ないスパです‼️
反対側まで落下?中心部までの落下?
0km/h の自由落下なら、ブラジルで0km/h でね?つまり減速加速して投げこまんとw
地球の断面図を見るとボンカレーを食いたくなる。
ちなみにリグで働くドリリングクルーは基本的にドリルを停止できないため(停止すると坑壁が崩壊してドリルが引き抜けなくなる)12時間労働の交代制で昼夜問わず屋外作業に従事しているぞ。日本にも何社かドリリングの会社があって無資格の高卒でもめちゃくちゃな高給が望めるぞ。僕は2年くらい働いて心身壊れた。けど筋肉もりもりマッチョマンの変態ならこの業種以上に稼げる仕事はないと思う※高卒初任給で大体手取り38万前後くらいもらってた
真冬の北海道でやってたけど身体よりも心がやられたなぁ〜仕事中は常にオペレーターはイライラしてるし、夜中はマイナス20度の極寒で半屋外だし、ドリルを掘る振動と音が寝る時でも錯覚してくるし、、、ベテランオペレーターは仕事の影響で日常生活でも常に手が震えてたり、あの仕事を数十年してる人は本当にすごいとおもう。
@MKAY-z1k 真冬の北海道……覚えがありすぎる…ぼく坑内からリターンしてくる地熱で温かい泥水タンクの湯気で暖を取ってた…
深海も陸地も10000mを超えると急にリスクが増えますね
何かのボーダーラインなのか?
ザ・コアという映画を思い出した
私もです、あの映画自体は面白かったんだけど… 登場したバージル号は次の2点だけでもチート性能ぶりが良く分かる。 ①高温・高圧力下になるほど強度が増して電力が発生する謎の合金②土・岩盤を瞬時に蒸発させ、水中でも使用可能な謎のレーザー砲?
同じ事思ってる人がいて嬉しい🤣
アンオブタニウムとかいうチート合金はロマン。
懐かしい、、、
あのアメジストエリアに行きたいと今でも願っていますよ。
そうしてできたのがメイドインアビスか
20kmの縦穴掘るには2000年必要で、その頃の人類にとって今の我々の技術はまさに「遺物」なのかゾアホリックとか作った碌でなしは俺たちだった?
小学生の頃に読んだ図鑑と同じ内容だった。ロシアの穴も知ってたし情報が更新出来ないくらい地球内部到達は困難なのでしょう。
バイエンススーツ着て頑張って掘り進んで欲しかった
ある意味、宇宙に行くより地下に行く方が難しい
そうですよね,なんなら地球が地下を掘った部分が少なすぎて毎年のように石油が見つかるらしいし笑笑
宇宙って言ってもほんのちょっと大気圏から出るだけだけどね
宇宙なら海王星まで行けるけど、地中は隣町程度の距離だからねぇ。
宇宙の広さで考えると海王星なんて家から出てないレベルだけどなw
@@ichirotanaka-yf2mv宇宙の広さ考えると銀河系出ても玄関レベルかもな
トラップ好きすぎでしょ😊褒め言葉
痒いところに手が届くバイエンス
宇宙の解明より地底、深海など「地球」そのものの解明はなかなか進んでいない驚き。
宇宙だって結局は表面しか見れてないからなあ。月だってこれから住んで掘ってだし、時間がいくらあっても足りないな。
バイエンスはロマンの塊ですな。
"NASAからもっとも非現実的だと言われたSF映画"でも言ってましたもんね。「The space is easy it's empty.」って。
良く考えると12kmの金属のドリルを回転させるだけでも凄まじい馬力のモーターが必要なんだよな
12kmの穴に小石を落としたら計算上底に到達する時の速度は時速1750kmくらいになるようですが調べたら遅めのライフルの弾丸と同じくらいのスピードっぽいです。実際に落としたらどうなるかバイエンスの力で見てみたいです。
ある程度速くなると空気抵抗による加速度が重力加速度とつりあって加速しなくなるので、そんなに速くならないと思います。知らんけど。
「終端速度」を調べてみて!
chatGPTに聞いたら5cmの鉄球を大気中で自由落下させたら340km/hくらいにしかならないって。しかもそこまでは70分と396kmかかるそうだw
皆様レスありがとうございます。答えはきっとバイエンスが教えてくれるでしょう。期待して待つことにします笑
アラレちゃんの地球割割りはもっと凄いのか
でも頑張って地球の反対側まで穴を掘ったところで、その穴に落ちたらブラジルに着く前にとんでもないことになるんじゃなかったっけ?ソースはMr.バイエンス。
深さ24kmで発生した東日本大震災を「人工地震だ」とか言っちゃう陰謀論者さんに見せてあげたい
良くて「断定的な陰謀論を仮説に下げさせる程度」の効果しかなさそう。これで充分なのかは知らないですが。
@@臭い車は酔う?
理屈を聞いて納得しちゃうような生ぬるいヤツは陰謀論者なんてやっていけない、厳しいって
陰謀論者さん達は既に「震源を直接叩かなくとも、付近の浅いところに爆薬を仕掛ければ大地震を誘発できる」という新説を生み出している。核兵器でも使うのかな。
彼らの理解力に期待しすぎ
凄く専門的で勉強になりました🙂
凄いな。たった12km、平地なら徒歩でも僅か3時間程度の道のり。それが今の人類のほぼ限界。人類が太陽系の外に出るのと、地球の中心にたどり着くのとどっちが困難なのだろうか?
横移動はそこまで苦難しないのに 縦移動はどこまでも苦難なの肺呼吸や翼のない人間的
仮に地殻を貫通し、穴を開けたら地球内部の圧力によってマントルがものすごい勢いで地上に噴出するか、内部圧力の均衡が崩れて地球崩壊とかにならんですかね?だれかやってみて。
7:58先人がいる…
このプロジェクトを知ったとき、「地下12㎞くらいで空洞に到達し、超高温なので耐熱マイクを下ろしたら大勢の人の叫び声のような音を拾った」という情報も見つけて地獄の存在を信じかけたことがあった。
恐らく超深度掘削杭だったはず…私も初めて聞いた時は地下世界を存在を信じかけましたね笑真面目な話、地下の対流なんかで音が出て反響したりしてるんじゃないかと。知らんけど。
ちょっと穴掘るだけでこんなに大変なのに、指一本で星を破壊できるフリーザ様すげぇ…って思ってしまった☝🌍
序盤のBGMおしゃれすぎて、間違って別のページで流れてるのかと思った
逆にマントルに住んでる人もなかなか地上に来れないのか
地球から○○○の星まで新幹線でどれぐらいかかる動画だしてほしい(できれば)
月まで時速300kmで約53日9時間位かかるそうです
たった今、地球を掘り進めてたので助かります😊
僕も昨日20センチ掘りました😎
おもろいコメント書いてると思ってめっちゃニヤついてそう
今どんくらい進んだ?
@@v4panigarle922俺クールでカッケーって思ってそう
たった今地下帝国を作っていたので助かりませんでした
ダメだ、さっきから『ターボドリル』のワードが頭から離れない。
歯医者のタービンサウンドとともに?
攻撃力高そうですねw
マジンガーZに搭載されてそう
ターボBBA
掘削技術が更に進めば地熱エネルギーの利用で様々な問題が解決しそうですね
政治と利権の都合で原発優先にされちゃうんでしょうね…
毎回とてもいい声で胸踊る内容を有り難うございます。ワクワクが止まりません😊
磁場が消失しそうな時に参考にさせていただきます
小さい頃砂場で必ず1回はやるよね。砂場掘り進めれば地球の中まで進めると思ってたww
マントルまではおろか、地殻の一部しか人間は掘れないのか
BGMのチョイスの妙😌
毎回穴を真下じゃなくて斜めの方向に掘っていったらいい感じに狙ったところにトンネルが掘れるんじゃないかって思う。
穴掘りは漢のロマン
そんなもんじゃ憧れは止められねぇんだ!
確かこの180度から200度になるまで掘り続けてそこに巨大なヒートパイプを用意し熱を回収しようと考えてる人もいましたよねwでもこの方法は不可能で何故か熱が放出してなくなってしまうですよねwなので電線のように充電しながら地上にエネルギーを運ぶのでものすごーくお金がかかるっていわれてますねwそこで注目されてる技術が共振発電技術といわれており音なのでエネルギーロストより確実に運ぶことができるので注目されてますねw
めっちゃデカい山が出来そう!!
仮に中心まで問題なく掘り進めても、前に動画で見た地球の中心に飛び込むとどうなるかと似たような結果になると思います。
地底に海底・・・地球にはまだまだまだまだまだわからない事が多すぎる。だからおもしろい。
いつかブラジルの人に会うことはできるのだろうか
「何が起こるか分からないがとにかく掘り進めてみるか!!」みたいな無計画で無謀な感じ好き
その12キロ先に埋まってますそろそろ助けてください
これ系の番組で古谷徹と池田秀一がナレーションするの見て感動したの思い出した
8:00やはりバイエンススーツは凄いようだ
センターオブジアースみたいな地底世界が広がってたら熱いなぁ
今回も面白かったです!全く関係の無い質問なんですが、高い山に登ると高山病になると思います。それに対して飛行機とかはならないでよね。これは酸素が関係しているということであっているのでしょうか。もし飛行機の中の酸素ボンベが少しずつ空気が抜けている場合、機内がエベレストと同じような空気の無さだった場合は機内の人はどうなるんでしょうか。バイエンススーツなら耐えられると思うんですが、ふと気になったので質問してみました😂
小学生の頃スコップで校庭を掘って、やべーー!地球のど真ん中まで行くかー!?とか言ってたのが本当にバカだったんだなと思うw
小学生の頃はよく掘ってたなぁ
海の最深部がどこまで行けるのかも知りたいですよね!
この手の話を聞くと深海や地底とか自分の星のことすら表面の数%しか解明できてないのに、宇宙なんてもっと無理じゃね?っておもう
タイタンは水深3000mほどで圧壊しました。大地の圧力は一体。。。。
穴を掘り続けると、そのまま墓穴になる😂
その墓穴は大きめに掘られているのか
ちょうど宇宙に飽きてたところで助かる
縦に掘らずにさ地球丸っと地表の表面頑張って削ってけばコアに辿り着くことね??
まぁちっぽけな小穴数個くらいなんともないだろうけどいつか何かの拍子に穴のせいでバランスが崩れてコアの流れが変わって磁場が崩れて、、なんて怖過ぎるのでそんなに深く掘らんでもろて
地球の地殻に海水を流し続けると、極限的に地殻は冷やされるのでしょうか。蒸発した海水も、地上で冷やされて再び海水になり、再び地殻を冷却する。そして、極限的に地球は地殻変動のない岩石となる??
地底の方が難しそうですね
ほんの数メートル掘っただけでピッケルが必要になるからな。最終的にダイヤモンド並みに固くなったのだろう
イエローストーンのマグマ溜りの圧が抜けるとこまで掘るのってどれぐらい必要なんだろうと気になってはいる
ここまで手作業で穴を掘り続けたらだいぶマッチョになれそう
マントルの直接観測!なんとワクワクするフレーズ! しかし19年かかって地下12kmとは、まさに「宇宙よりも遠い場所」ですね。面白い動画ありがとうございます。
昔のSF小説で「地底世界ペルシダー」というのがありましたが、未知なるフロンティアという点では魅力的ですよね。ただ、潜れば潜るほど熱が上昇していくので、広大な地下世界で恐竜とか地底人が生きてるというのは夢物語なんでしょうねぇ・・・。でも太陽光はなくとも地熱という膨大なエネルギー源はあるので、我々のもつ生命の概念とはことなる生命がいてもおかしくないのかも・・・。何百万年も生きるケイ素系生物とかいると面白いですが、あまりに存在が異なると我々が見てもただの石にしか見えないかもしれませんね。
1:10 ???「いいぞお前ら、最高に(地殻が)熱いゾ! ドリルスマッシャァッーーーーー!!!!!」
では超技術により地球を貫通する穴を掘れたら何が起こるか?穴が深くなるほど気圧が上がり、どんどん大気が穴に吸い込まれます。ボイル・シャルルの法則が無限に適用可能なら、大気すべてが穴に吸い込まれかねません。しかし現実には、法則は無限には適用できない。圧力があるていどまで上がると、空気も圧縮困難になります。では、現実には何が起こるのか?という動画を自分も作ろうとしたけど諦めました。極めて圧力が高くなった場合(温度も上がります)に空気の体積と状態がどうなるかが、どうしても分からなかったからです。超臨界流体と呼ばれるようですが、地球貫通穴をシミュレーションできるほどには性質が十分に分かっていないようです。
現実的(?)には、深さ5~6km行く毎に前線基地を作ってじっくり時間をかけていくのがいいんじゃないかなぁ。
後のイドフロントである
夢は、掘り続けて、反対側に行くことですね無理でしょうけど
何かマントルに達した瞬間地上に噴射してきそうなイメージがある。実際は上がってくる段階で冷えて何もならないんだろうけど…
めちゃくちゃ気になってたやつ!
宇宙にもロマンがあるが、地底にもロマンがある
テラリアの地底ボス攻略にはずいぶん苦労したなぁ👁
高校物理の問題で地球を貫通させる穴で単振動させる問題をおもいだした😂
鉱山みたいに幅広く掘ったらもっと行けそうだけどなあ
掘り進んだことがないのになぜマントルのようはすごく熱いものがあるって分かるのでしょうか😯
進化論、時間、宇宙の誕生、ブラックホール、重力、神、霊界、歴史、物理化学数学、正義、道徳、全てが妄想と想像と空想のつじつま合わせで成り立ってます。この世界は間違いなく「刑務所」「実験施設」のどちらかです。もし前者ならば正解がどこかに存在するのですが死後にしかそれはわからないし、もし間違ってたらまた輪廻転生で他の生き物か人間をもっと違う環境でやり直しさsられるでしょうね。もし後者だったらこの世界に個人の意味は全く存在しないです。PSのシミュレーションゲームのような存在で発展するか滅亡するかの実験施設で神も仏も存在せず欲望のままに好き勝手したもん勝ち。ていうか生まれた時点で負け、もしくはアンラッキー。この世界にけっして尊厳や感謝は必要ありません。ただ時間を無駄に静かに過ごすことです。楽しみたいとか幸せになりたいいという願望は欲望がうんだ自己愛の現れなので前者の場場合はは人生の後半部分に必ずおしおきを与えられます、覚悟しておいてください。かならず苦痛が伴うので。長く長くながーく
人類は宇宙だ宇宙だ・・・と躍起になっとるけどテメぇらの足元調査も出来てねぇのにw・・・といつも思うw
単に地球内部を見たいのであれば活火山の火口から内部に入るとかではだめなんだろうか…
Y-64あたりになると岩盤ブロックで覆われていて、ダイヤピッケルでは掘り進められないんだよね。そこが人力の限界点だな(マイクラ脳)。
ドラえもんでは地下帝国がありましたなぁ~
海、宇宙、地球。まだまだ謎が多いな。人類が滅亡するまでにどこまで解き明かせるかな。
「おーい、出てこーい」
ボッコちゃん「出ていくわ」
おや、上の方から声が…
表題トラップの極地。最近多すぎませんか。現状で15km、これ以上は温度上昇で簡単には掘れなくなる。これが回答で、マントルに到達すれば生命起源がわかると、そんなわけ無いでしょう。熱水噴出孔あたりの説はありますが、マントルまで行く必要はないでしょう。マントル内に生物由来の炭素があるということですが、生命が発生してからマントルは2億年と言われる周期の対流を何回もしていて発生時の痕跡はないでしょう。
そういえば、ディセントっていう地底人が出てくる映画が怖かった
そりゃ途中でマグマが噴き出すに決まっているだろ。
すげえなぁ。文字通り一筋縄ではいかないんやなあ
掘り進めた結果…地球の裏側に繋がっているのかな?
アメリカが掘り当てた石油層はどの辺りなんだろう
マントルを制するもの地球を制す。宇宙に行くよりも金になるかもな。
星のカービィのメガトンパンチみたいなことは無理ってことか…
サムネ、何だか宇宙戦艦ヤマト2202の時間断層みたいだな
4:17 徳川埋蔵金発掘プロジェクトの現場ですね。素晴らしい穴(笑
ロッドは滅茶苦茶締まるんだろうなぁ
なぜかサバンナ八木さんを見たくなった
ハンチョウ達の苦労が分かる動画笑笑
プラネットエナジー掘る機械すげぇな
今の人類の知識だと16.486キロメートルしか掘れません100年後には更新されるかもしれませんが今は100%不可能です
息子を保育園に迎えに行った時に園庭をたくさんの園児がシャベルで掘っていました。
どこまで掘るの?と聞いたら、「ブラジル!」と満面の笑みで返してくれました。
頑張れ!
今も掘り続けてると思うと涙が止まりません
このケーシングという技術は今でも使われていて、地下施設を作る場合、ケーシングにより柔らかい穴を作り、そこにH鋼などを刺し向きなど調整し固定、H鋼間を土留めで崩れない様ふさぎ、工事が行われています。たまに工事現場でクレーンのような高く伸びた先から棒状のものがクルクル回り、地面で作業員が泥などと格闘している場面が見える時がありますが、アレがこのケーシングです。日本の道路などが陥没しない様道路付近の、または建物付近の工事には欠かせない大事な工程です。しかし、12キKmか。どれだけの配管繋げたのか興味がありますね、なぉ、アルミは150度から弱化が始まるとありましたが沸点は700℃ちょっとです710℃くらいでお湯のように流れます。そしてこの温度は30Cm上で耐火服がたまに燃え上がります(経験あり)
因みにもしも地球の中心まで穴を掘ることができたら反対側まで落下するのに42分かかるらしいですよ
ただし空気抵抗や地中の温度上昇などを無視した場合ですけどね
今知りたかったから助かりましたw。
バイエンス気になる色んな動画上げすぎなんよ
ないスパです‼️
反対側まで落下?
中心部までの落下?
0km/h の自由落下なら、ブラジルで0km/h でね?
つまり減速
加速して投げこまんとw
地球の断面図を見るとボンカレーを食いたくなる。
ちなみにリグで働くドリリングクルーは基本的にドリルを停止できないため(停止すると坑壁が崩壊してドリルが引き抜けなくなる)12時間労働の交代制で昼夜問わず屋外作業に従事しているぞ。日本にも何社かドリリングの会社があって無資格の高卒でもめちゃくちゃな高給が望めるぞ。僕は2年くらい働いて心身壊れた。けど筋肉もりもりマッチョマンの変態ならこの業種以上に稼げる仕事はないと思う
※高卒初任給で大体手取り38万前後くらいもらってた
真冬の北海道でやってたけど身体よりも心がやられたなぁ〜
仕事中は常にオペレーターはイライラしてるし、夜中はマイナス20度の極寒で半屋外だし、ドリルを掘る振動と音が寝る時でも錯覚してくるし、、、
ベテランオペレーターは仕事の影響で日常生活でも常に手が震えてたり、あの仕事を数十年してる人は本当にすごいとおもう。
@MKAY-z1k 真冬の北海道……覚えがありすぎる…ぼく坑内からリターンしてくる地熱で温かい泥水タンクの湯気で暖を取ってた…
深海も陸地も10000mを超えると急にリスクが増えますね
何かのボーダーラインなのか?
ザ・コアという映画を思い出した
私もです、あの映画自体は面白かったんだけど… 登場したバージル号は次の2点だけでもチート性能ぶりが良く分かる。
①高温・高圧力下になるほど強度が増して電力が発生する謎の合金
②土・岩盤を瞬時に蒸発させ、水中でも使用可能な謎のレーザー砲?
同じ事思ってる人がいて嬉しい🤣
アンオブタニウムとかいうチート合金はロマン。
懐かしい、、、
あのアメジストエリアに行きたいと今でも願っていますよ。
そうしてできたのがメイドインアビスか
20kmの縦穴掘るには2000年必要で、その頃の人類にとって今の我々の技術はまさに「遺物」なのか
ゾアホリックとか作った碌でなしは俺たちだった?
小学生の頃に読んだ図鑑と同じ内容だった。ロシアの穴も知ってたし情報が更新出来ないくらい地球内部到達は困難なのでしょう。
バイエンススーツ着て頑張って掘り進んで欲しかった
ある意味、宇宙に行くより地下に行く方が難しい
そうですよね,なんなら地球が地下を掘った部分が少なすぎて毎年のように石油が見つかるらしいし笑笑
宇宙って言ってもほんのちょっと大気圏から出るだけだけどね
宇宙なら海王星まで行けるけど、地中は隣町程度の距離だからねぇ。
宇宙の広さで考えると海王星なんて家から出てないレベルだけどなw
@@ichirotanaka-yf2mv
宇宙の広さ考えると銀河系出ても玄関レベルかもな
トラップ好きすぎでしょ😊褒め言葉
痒いところに手が届くバイエンス
宇宙の解明より地底、深海など「地球」そのものの解明はなかなか進んでいない驚き。
宇宙だって結局は表面しか見れてないからなあ。月だってこれから住んで掘ってだし、時間がいくらあっても足りないな。
バイエンスはロマンの塊ですな。
"NASAからもっとも非現実的だと言われたSF映画"でも言ってましたもんね。
「The space is easy it's empty.」って。
良く考えると12kmの金属のドリルを回転させるだけでも凄まじい馬力のモーターが必要なんだよな
12kmの穴に小石を落としたら計算上底に到達する時の速度は時速1750kmくらいになるようですが
調べたら遅めのライフルの弾丸と同じくらいのスピードっぽいです。
実際に落としたらどうなるかバイエンスの力で見てみたいです。
ある程度速くなると空気抵抗による加速度が重力加速度とつりあって加速しなくなるので、そんなに速くならないと思います。知らんけど。
「終端速度」を調べてみて!
chatGPTに聞いたら5cmの鉄球を大気中で自由落下させたら340km/hくらいにしかならないって。
しかもそこまでは70分と396kmかかるそうだw
皆様レスありがとうございます。
答えはきっとバイエンスが教えてくれるでしょう。
期待して待つことにします笑
アラレちゃんの地球割割りはもっと凄いのか
でも頑張って地球の反対側まで穴を掘ったところで、その穴に落ちたらブラジルに着く前にとんでもないことになるんじゃなかったっけ?ソースはMr.バイエンス。
深さ24kmで発生した東日本大震災を「人工地震だ」とか言っちゃう陰謀論者さんに見せてあげたい
良くて「断定的な陰謀論を仮説に下げさせる程度」の効果しかなさそう。これで充分なのかは知らないですが。
@@臭い車は酔う?
理屈を聞いて納得しちゃうような生ぬるいヤツは陰謀論者なんてやっていけない、厳しいって
陰謀論者さん達は既に「震源を直接叩かなくとも、付近の浅いところに爆薬を仕掛ければ大地震を誘発できる」という新説を生み出している。核兵器でも使うのかな。
彼らの理解力に期待しすぎ
凄く専門的で勉強になりました🙂
凄いな。
たった12km、平地なら徒歩でも僅か3時間程度の道のり。
それが今の人類のほぼ限界。
人類が太陽系の外に出るのと、地球の中心にたどり着くのとどっちが困難なのだろうか?
横移動はそこまで苦難しないのに 縦移動はどこまでも苦難なの
肺呼吸や翼のない人間的
仮に地殻を貫通し、穴を開けたら地球内部の圧力によってマントルがものすごい勢いで地上に噴出するか、内部圧力の均衡が崩れて地球崩壊とかにならんですかね?
だれかやってみて。
7:58
先人がいる…
このプロジェクトを知ったとき、「地下12㎞くらいで空洞に到達し、超高温なので耐熱マイクを下ろしたら大勢の人の叫び声のような音を拾った」という情報も見つけて地獄の存在を信じかけたことがあった。
恐らく超深度掘削杭だったはず…私も初めて聞いた時は地下世界を存在を信じかけましたね笑
真面目な話、地下の対流なんかで音が出て反響したりしてるんじゃないかと。知らんけど。
ちょっと穴掘るだけでこんなに大変なのに、指一本で星を破壊できるフリーザ様すげぇ…って思ってしまった☝🌍
序盤のBGMおしゃれすぎて、間違って別のページで流れてるのかと思った
逆にマントルに住んでる人もなかなか地上に来れないのか
地球から○○○の星まで新幹線でどれぐらいかかる動画だしてほしい(できれば)
月まで時速300kmで約53日9時間位かかるそうです
たった今、地球を掘り進めてたので助かります😊
僕も昨日20センチ掘りました😎
おもろいコメント書いてると思ってめっちゃニヤついてそう
今どんくらい進んだ?
@@v4panigarle922俺クールでカッケーって思ってそう
たった今地下帝国を作っていたので助かりませんでした
ダメだ、さっきから『ターボドリル』のワードが頭から離れない。
歯医者のタービンサウンドとともに?
攻撃力高そうですねw
マジンガーZに搭載されてそう
ターボBBA
掘削技術が更に進めば地熱エネルギーの利用で様々な問題が解決しそうですね
政治と利権の都合で原発優先にされちゃうんでしょうね…
毎回とてもいい声で胸踊る内容を有り難うございます。ワクワクが止まりません😊
磁場が消失しそうな時に参考にさせていただきます
小さい頃砂場で必ず1回はやるよね。砂場掘り進めれば地球の中まで進めると思ってたww
マントルまではおろか、地殻の一部しか人間は掘れないのか
BGMのチョイスの妙😌
毎回穴を真下じゃなくて斜めの方向に掘っていったらいい感じに狙ったところにトンネルが掘れるんじゃないかって思う。
穴掘りは漢のロマン
そんなもんじゃ憧れは止められねぇんだ!
確かこの180度から200度になるまで掘り続けてそこに巨大なヒートパイプを用意し熱を回収しようと考えてる人もいましたよねwでもこの方法は不可能で何故か熱が放出してなくなってしまうですよねw
なので電線のように充電しながら地上にエネルギーを運ぶのでものすごーくお金がかかるっていわれてますねwそこで注目されてる技術が共振発電技術といわれており音なのでエネルギーロストより確実に運ぶことができるので注目されてますねw
めっちゃデカい山が出来そう!!
仮に中心まで問題なく掘り進めても、前に動画で見た地球の中心に飛び込むとどうなるかと似たような結果になると思います。
地底に海底・・・地球にはまだまだまだまだまだわからない事が多すぎる。だからおもしろい。
いつかブラジルの人に会うことはできるのだろうか
「何が起こるか分からないがとにかく掘り進めてみるか!!」みたいな無計画で無謀な感じ好き
その12キロ先に埋まってます
そろそろ助けてください
これ系の番組で古谷徹と池田秀一がナレーションするの見て感動したの思い出した
8:00やはりバイエンススーツは凄いようだ
センターオブジアースみたいな地底世界が広がってたら熱いなぁ
今回も面白かったです!
全く関係の無い質問なんですが、高い山に登ると高山病になると思います。
それに対して飛行機とかはならないでよね。これは酸素が関係しているということであっているのでしょうか。
もし飛行機の中の酸素ボンベが少しずつ空気が抜けている場合、機内がエベレストと同じような空気の無さだった場合は機内の人はどうなるんでしょうか。
バイエンススーツなら耐えられると思うんですが、ふと気になったので質問してみました😂
小学生の頃スコップで校庭を掘って、やべーー!地球のど真ん中まで行くかー!?とか言ってたのが本当にバカだったんだなと思うw
小学生の頃はよく掘ってたなぁ
海の最深部がどこまで行けるのかも知りたいですよね!
この手の話を聞くと
深海や地底とか自分の星のことすら表面の数%しか解明できてないのに、宇宙なんてもっと無理じゃね?っておもう
タイタンは水深3000mほどで圧壊しました。
大地の圧力は一体。。。。
穴を掘り続けると、そのまま墓穴になる😂
その墓穴は大きめに掘られているのか
ちょうど宇宙に飽きてたところで助かる
縦に掘らずにさ地球丸っと地表の表面頑張って削ってけばコアに辿り着くことね??
まぁちっぽけな小穴数個くらいなんともないだろうけど
いつか何かの拍子に穴のせいでバランスが崩れてコアの流れが変わって磁場が崩れて、、なんて怖過ぎるので
そんなに深く掘らんでもろて
地球の地殻に海水を流し続けると、極限的に地殻は冷やされるのでしょうか。
蒸発した海水も、地上で冷やされて再び海水になり、再び地殻を冷却する。
そして、極限的に地球は地殻変動のない岩石となる??
地底の方が難しそうですね
ほんの数メートル掘っただけでピッケルが必要になるからな。最終的にダイヤモンド並みに固くなったのだろう
イエローストーンのマグマ溜りの圧が抜けるとこまで掘るのってどれぐらい必要なんだろうと気になってはいる
ここまで手作業で穴を掘り続けたらだいぶマッチョになれそう
マントルの直接観測!なんとワクワクするフレーズ! しかし19年かかって地下12kmとは、まさに「宇宙よりも遠い場所」ですね。面白い動画ありがとうございます。
昔のSF小説で「地底世界ペルシダー」というのがありましたが、未知なるフロンティアという点では魅力的ですよね。
ただ、潜れば潜るほど熱が上昇していくので、広大な地下世界で恐竜とか地底人が生きてるというのは夢物語なんでしょうねぇ・・・。
でも太陽光はなくとも地熱という膨大なエネルギー源はあるので、我々のもつ生命の概念とはことなる生命がいてもおかしくないのかも・・・。
何百万年も生きるケイ素系生物とかいると面白いですが、あまりに存在が異なると我々が見てもただの石にしか見えないかもしれませんね。
1:10 ???「いいぞお前ら、最高に(地殻が)熱いゾ! ドリルスマッシャァッーーーーー!!!!!」
では超技術により地球を貫通する穴を掘れたら何が起こるか?穴が深くなるほど気圧が上がり、どんどん大気が穴に吸い込まれます。ボイル・シャルルの法則が無限に適用可能なら、大気すべてが穴に吸い込まれかねません。しかし現実には、法則は無限には適用できない。圧力があるていどまで上がると、空気も圧縮困難になります。では、現実には何が起こるのか?という動画を自分も作ろうとしたけど諦めました。極めて圧力が高くなった場合(温度も上がります)に空気の体積と状態がどうなるかが、どうしても分からなかったからです。超臨界流体と呼ばれるようですが、地球貫通穴をシミュレーションできるほどには性質が十分に分かっていないようです。
現実的(?)には、深さ5~6km行く毎に前線基地を作ってじっくり時間をかけていくのがいいんじゃないかなぁ。
後のイドフロントである
夢は、掘り続けて、反対側に行くことですね
無理でしょうけど
何かマントルに達した瞬間地上に噴射してきそうなイメージがある。実際は上がってくる段階で冷えて何もならないんだろうけど…
めちゃくちゃ気になってたやつ!
宇宙にもロマンがあるが、地底にもロマンがある
テラリアの地底ボス攻略にはずいぶん苦労したなぁ👁
高校物理の問題で地球を貫通させる穴で単振動させる問題をおもいだした😂
鉱山みたいに幅広く掘ったらもっと行けそうだけどなあ
掘り進んだことがないのになぜマントルのようはすごく熱いものがあるって分かるのでしょうか😯
進化論、時間、宇宙の誕生、ブラックホール、重力、神、霊界、歴史、物理化学数学、正義、道徳、全てが妄想と想像と空想のつじつま合わせで成り立ってます。この世界は間違いなく「刑務所」「実験施設」のどちらかです。もし前者ならば正解がどこかに存在するのですが死後にしかそれはわからないし、もし間違ってたらまた輪廻転生で他の生き物か人間をもっと違う環境でやり直しさsられるでしょうね。もし後者だったらこの世界に個人の意味は全く存在しないです。PSのシミュレーションゲームのような存在で発展するか滅亡するかの実験施設で神も仏も存在せず欲望のままに好き勝手したもん勝ち。ていうか生まれた時点で負け、もしくはアンラッキー。この世界にけっして尊厳や感謝は必要ありません。ただ時間を無駄に静かに過ごすことです。楽しみたいとか幸せになりたいいという願望は欲望がうんだ自己愛の現れなので前者の場場合はは人生の後半部分に必ずおしおきを与えられます、覚悟しておいてください。かならず苦痛が伴うので。長く長くながーく
人類は宇宙だ宇宙だ・・・と躍起になっとるけどテメぇらの足元調査も出来てねぇのにw・・・といつも思うw
単に地球内部を見たいのであれば活火山の火口から内部に入るとかではだめなんだろうか…
Y-64あたりになると岩盤ブロックで覆われていて、ダイヤピッケルでは掘り進められないんだよね。そこが人力の限界点だな(マイクラ脳)。
ドラえもんでは地下帝国がありましたなぁ~
海、宇宙、地球。まだまだ謎が多いな。
人類が滅亡するまでにどこまで解き明かせるかな。
「おーい、出てこーい」
ボッコちゃん「出ていくわ」
おや、上の方から声が…
表題トラップの極地。最近多すぎませんか。現状で15km、これ以上は温度上昇で簡単には掘れなくなる。これが回答で、マントルに到達すれば生命起源がわかると、そんなわけ無いでしょう。熱水噴出孔あたりの説はありますが、マントルまで行く必要はないでしょう。マントル内に生物由来の炭素があるということですが、生命が発生してからマントルは2億年と言われる周期の対流を何回もしていて発生時の痕跡はないでしょう。
そういえば、ディセントっていう地底人が出てくる映画が怖かった
そりゃ途中でマグマが噴き出すに決まっているだろ。
すげえなぁ。文字通り一筋縄ではいかないんやなあ
掘り進めた結果…地球の裏側に繋がっているのかな?
アメリカが掘り当てた石油層はどの辺りなんだろう
マントルを制するもの地球を制す。
宇宙に行くよりも金になるかもな。
星のカービィのメガトンパンチみたいなことは無理ってことか…
サムネ、何だか宇宙戦艦ヤマト2202の時間断層みたいだな
4:17 徳川埋蔵金発掘プロジェクトの現場ですね。素晴らしい穴(笑
ロッドは滅茶苦茶締まるんだろうなぁ
なぜか
サバンナ八木さんを
見たくなった
ハンチョウ達の苦労が分かる動画笑笑
プラネットエナジー掘る機械すげぇな
今の人類の知識だと16.486キロメートルしか掘れません
100年後には更新されるかもしれませんが今は100%不可能です