Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
出自が卑しい(とされる)秀吉があの地位まで出世できたのは本人の才能以上に、信長がいたからこそ保証された身分だと思う。仮に秀吉に野心があったなら、もっと周到に根回しや準備をするはず。歴史の結果を知ってるから、一番得したと思いがちだけど、黒幕とするにはタイミングは最悪すぎる。
確かに光秀をそそのかして信長を討たせ、光秀もその後で討伐すれば主君の仇を討ったということで秀吉の権勢は大きくなるのですが、知略に長けた秀吉がこれだけリスクの大きいことを実行するというのは疑問です。
あんたは漫画の読み過ぎwwww小学生じゃあるまいしwww
結果論から導き出したバカ話。秀吉は家康とともにスペインの日本植民地計画をとん挫させた日本の恩人。朝鮮出兵もその一環、ボケて誇大妄想でやったわけではありません。
(あやせはるか
それはリスクの被害であってリスクが発生する可能性ではない失敗した時のはがいがどれだけ大きかろうと失敗する可能性がゼロであれば当然実行する
ライバル関係にあり、信長がいなくなったら確実に互いに一番の敵になる秀吉と光秀の共謀はまずあり得ないと思うが、秀吉が川並衆を使って、早い段階で光秀の不穏な動きに気付いていたという可能性はあるな。徳川や柴田より準備が良すぎる動きなのは確か。
このチャンネル大好きですが他の方もおっしゃるとおり、推測先行のこじ付け解説はちょっと…😑😑やはり秀吉の大返しは信長宿場の跡使用が一番しっくり来ます。勿論騎馬・食糧も補充できたでしょうし😮😮武将の仲が友好だったかどうかは後付け感が強くて、本能寺の変に無理矢理繋げてるみたいですし…😵😵確かに歴史は推測と記録の擦り合わせですが、今回はう〜んな内容でした。
3年ほど前に光秀が本能寺の変後に出した書状が発見されてそこには足利義昭を担いで室町幕府の再興を旗印に謀反したと書いてあるので、黒幕とするのなら足利義昭ということになると思います。この書状は光秀本人の手による一級資料なので正史としての歴史書に掛かれることになると思います。
戦場ですら『あっちを叩けばこっちから出て、それをこうしてああすればそうなって勝ち』なんて動くわけがないのに、そんな20手も30手も先を読むなんて不可能ですよしかも1人を動かすだけでなく光秀家臣、信長家臣、毛利家臣その他勢力諸々含めて何百人もの20手30手そりゃ単なる机上の空論ですわコンピュータ相手にする格ゲーじゃないんだから小足から繋げてハメて圧勝なんて無理無理各人の思惑が絡み合ってこの結末になっただけで 一個人の思惑で全てが行われたなんて事はありません
ま114人しか3,
同意です。「明智は結局どの大名も味方にすることができず孤立した・・・」これは後世の我々は知ってる。しかしそれをあらかじめ予測できなきゃ秀吉黒幕説は成り立ちません。
てか本能寺の変で一番重要なのって織田家当主である信忠が死んだことだからな、信長だけが死んだところで意味はない
明智を操っていた?秀吉と気脈を通じていたなら変後に細川親子に対して何故寝返りの書状を送っていたのか?書状には秀吉の名前は出てこない、秀吉と通じていたなら細川の同心は必要ない。想像力豊かな動画ですね。
最近「織田信忠黒幕説」を知りました。信長を引退するように説得(というか高師直が足利幕府に行ったような脅迫に近い物)を信忠が光秀に命じたが、手順を間違えて(笑)信長を討ってしまったので、「毒を食らわば」と光秀が信忠も討ち取って天下取ろうとしたという説です。荒唐無稽ですが信長が本能寺で襲撃された時に「信忠か?」と言った事、本能寺の前日に夜遅くまで信長と信忠が酒を飲み交わしていた事、信長・信忠を討った後の光秀の行動がおかしいのとか説得力はあると思いました。
信長の三男信雄はのぶかつと読みます‼️
秀吉の戦は、あと一撃で倒せる段階で攻撃を一旦止めて信長に援軍を要請し、最後のトドメを刺すという一番おいしい所を信長様に献上するというやり方。他の織田家家臣達が、自分が敵軍を叩きのめす事で評価して貰おうと躍起になっていたのと対照的。だから秀吉は誰よりも信長から評価されて可愛がられた。これは何も、中国攻めだけで行ったやり方ではない。 他にも秀吉が怪しいなら、ルイス・フロイスや後の徳川政権がそれなりに書き残してなければおかしい。特にフロイスは、バテレン追放令やキリシタン達を多数処刑した憎き秀吉の悪口を、恨みから来る偏見も含めて散々書きまくった人。当時、秀吉黒幕の噂や疑いが少しでもあれば、喜んで書き残していたはずだが一切書かれていない。 挙げたら切がないので止めますが、秀吉黒幕説は読み物としては面白いけど、無いと思います。
正解。正しい見解ですね。
それが正論です
オレは家康だと思ってる!明智が家康に密告し家康が一端逃げるが本国に戻り次第援軍出す!って話し!実際家康が岐阜や清洲位まで来た時に羽柴軍が明智軍を破ったって伝令が来てすぐに本国に帰ったし家康も明智も家族とか殺されてるし家康の場合は殺されそうになった側だし!充分有り得るよ
「ひとつ誤りは”本能寺の変“時点で、ほぼ天下の趨勢は信長が掌握して居た事実を無視して居る事です」・東日本の雄=上杉謙信は既に死亡。信長は東日本に何の憂いも無い。・西日本の雄=毛利は秀吉で抑えられる相手当時点で、信長の勢力(信長の財力は毛利を圧倒=兵馬・火器・装備)は圧倒的に優位。本能寺の変の時点での信長勢力(財力・兵馬・火器・装備は他の大大名を圧倒)プラス京都(天皇)を完全掌握して居ます。信長が存命して居れば「天下布武は5〜10年で完結して居た」何故????秀吉&家康が世継ぎに信長の遺伝子を必要としたか?その他、ハッキリ言えば、当時、情報収集は黒田官兵衛以外の有能な大名、武将は抜かり無く行って居ますよね。安国寺恵瓊の「信長が転び秀吉が残る」は恵瓊の策=「信長の耳に入れば、信長の秀吉に対する疑心を起こさせる。プラス、信長勢力の筆頭クラスの秀吉に媚びる」とも言えますよね。・四国の雄=長宗我部も四国を保つだけの勢力、大規模な軍勢を本州に送り込む能力は無い。・九州=東&西日本を平らげた後に向かう事になるので、信長に敵対出来る勢力は無い。
なるほど、確かにフロイスが書いてないのは納得ですね
秀吉が本能寺を知ってたことへの妥当性はあっても黒幕であることの妥当性はかなり薄い、、ってかほぼ無いと思うんよなぁ
信長を見殺しにした可能性までですよね…見いだせるのは
「信長を何とかしてくれ。今なら討てる。」と唆した者はいたとしても、光秀が事後どの勢力とも連携出来ていないことを考えると、やっぱり光秀単独の発作的・思い付きの行動やろね。秀吉黒幕なんてタイミング的にあり得ないと思うわ。毛利と対峙中に畿内が混乱したら自分の身を危うくさせるだけだし。
再発行そぬさし
私は細川家が秀吉に光秀の謀反をチクった説を支持しています。元々秀吉は細川家家老の松井康之を調略しており秀吉に味方すれば厚遇してもらえる保証があったのではないかと。事実山崎の戦いの後、松井も主君・藤孝と同時に秀吉から大幅な加増を受けております。…仮に信忠が生きていても真っ先に光秀を討てば秀吉は大手柄となりますから
本能寺の変がミステリーになったのは、秀吉と家康が都合よく本能寺の変を利用したからでしょうね。
光秀から見てなんかイケそうな気がするからついやっちゃった、って感じじゃあないのかな?とは
テレビで放送してた本能寺サミットでほとんどの専門家の人は黒幕は四国討伐の件がきっかけで光秀が単独で決めたみたいに言ってたけどどうなんだろ。近い資料も見つかったらしいし。それにしても日本最大のミステリーですね
どこかで読んだ書籍そのまま読んでるだけです。
秀吉君、遠隔操作のエスパーにされる模様
丹波長秀が美濃か長島に居て、信雄が紀伊に居たこの段階で、秀吉が主体的に動くはずがない。最悪のタイミング。信雄が凡庸過ぎたたけで、普通だったら秀吉よりも早いスピードで北ノ庄に戻った柴田勝家と長秀に明智光秀は討たれてるよ。
"歴史研究家で 作家の誰々" とかが よくでてきますが、彼等の大半は "歴史小説家" であり研究者では ありません。売れる小説を 書く事が 仕事で あり 事実の究明は 二の次で しょう。
見てて思うのが後付けにし思えないんだ。なんていうか、AとBの史料または出来事があったから、結果が本能寺の変に繋がるわけで、A+B=本能寺の変。けど動画では本能寺の変がおきて犯人は秀吉。知っていたからCとDがあるだ。つまりは本能寺の変前提での解釈って感じた。秀吉が本能寺の変を知った理由で、明智方は藤田と原の2名を伝令役として送っているが、藤田は走り、原は水路で行こうとしていたが、水路の方は悪天候で遅れ、藤田は走りのため遅くなった。それに対して本能寺の真前に住居があった長谷川宗人と言う商人が、信長の御座所の道を使い、伝馬を使い秀吉の所に知らせに来ている。だから秀吉は毛利より早く知れた。安国寺恵瓊と秀吉の関係だって、毛利側の史料から見たら、このとき信長が来る前に講和をしたいという研究もありますよ。磯田道史さんと九州大学の藤田氏の研究からでした。
雑誌の編集者さんが「一人の先生にいろんなペンネームでいくつも本能寺の黒幕説を書いてもらった。どんな物でもある程度は受ける」とインタビューで振り返っているのを読んだ事があります。もしかすると、こういう話題を提唱する側が真剣に歴史事実を検証しているケースはまれで、奇説・異説の類いを本気で信じているのは一般の読者層だけなのかもしれません。
秀吉真犯人説の本能寺の変ドラマは結構面白かったやぁ。松本幸四郎さん主演で信長はたしかTOKIOの松岡だったと思うけれども。
まあ、秀吉の怪しいところが見当たらないんですよね。
黒幕がいるなら、黒幕は光秀よりも強い人じゃないといけない、しかし光秀は京都周辺を領有(織田政権からの借り物ではあるが)する強力な地盤がある。そんな人が誰かから何かを強要されるってシチュが想像できない。では光秀が単独で謀反に及んだのか、ってことになると、それもなんだかなあ。盟友の細川親子にも事前に相談していなかったようだし、朝廷への工作も変の後に行っているし。
そこまで用意周到に「秀吉」が計画していたのなら何故、「光秀」に「信長」だけ狙らわせたのか?家督を継いでいる「信忠」が自刃したのはたまたまなんですよ?「信忠」が親父みたいに一目散に逃げて(信忠は包囲すらされておらず実際十分逃げれる状況だった)生き残っていれば織田家は安泰だったんですよ。「光秀」はおろか「秀吉」すら出る幕はなかったんです。つまり「秀吉」が天下を取れたのは変により幸運にも「信忠」まで運良く亡くなってしまったことが大きい。この状況からして黒幕などはなく現在で言う鬱による「光秀」の発作的犯行だと考えますけどね。
黒幕は居ず光秀単独説が真実な気もします。黒幕説は後世の創作だと考えるのが一番すっきりした回答かと。
光秀が動く前提で計画を立てるとは思えない。他人任せがあてにならないことを一番知っている官兵衛が止める。あと、黒幕として光秀を動かすことができるのは、朝廷か信忠のみ。
秀吉黒幕説信じてる人って秀吉が達成しなくてはいけない事まで考えてるの?少なくとも①光秀の謀反が成功する。②信長、信忠は死ぬが首は見つからない。③毛利との和睦に成功し、なおかつ裏切りからの追い打ちを受けない。④近畿に戻った際にまだ光秀が討たれていない。⑤光秀に勝利する。の5つを達成しなくてはいけないんだけどこんなの計画しては無理でしょ。特に②は明智に勝つためにはかなり重要なはずだけど運頼みすぎるわ。
秀吉黒幕説言ってる奴はほんと馬鹿だと思うわ 何のために秀勝を養子にしてたと思ってるんだろう 秀吉の最大の評価者信長を失ってもし信忠の代になったら意味ないことが解んないのかな 信忠も死んだのは偶然何だよ
しかもそれらがすべて上手く行ったとしてもその時点では天下を取れてない・・・あとから考えたら明智を討った時が天下取りへの第一歩だったと思えるというだけのこと
敢えて信長に手柄を立てたと言う説も有ります私は農民の位から恩義を貫いたと思いたい🌸
秀吉黒幕説は一笑に付すレベルなのでは?信長への援軍依頼に対して必要性が無いってのは対毛利戦線への理解が足りないし他にも言いたいことはいっぱい…
1番得をしたのは秀吉だけど信長を取っても信忠が生きていれば織田政権は存続しただろうし資料の裏付けも乏しいし朝廷黒幕説の方がしっくりくるけどなぁ
朝廷と光秀の計画が秀吉に漏れてそれを秀吉が利用したのでは、秀吉の情報ネットワークの広さなら有り得そうな気が
清水宗治が切腹に応じなかったら?吉川元春が黙って秀吉を見逃さなければ?中国大返しの時に天候に恵まれなかったら?秀吉があんな綱渡りだらけの緊急事態を織り込んで、光秀が心変わりしたら自身の首が飛ぶ様な事を、長浜に家族を残したままで?はっきり言うけど、無理どころの話ではないよ
信長「わしはもう天下は光秀に任す。 戦争は疲れた、西洋世界などを見て回りたい。 以前から五十で終わるといったとおりじゃ、少し早いがもういいじゃろう? あとはまかすぞ、信長を討ったことにすれば世間も恐れるじゃろう」 後は宣教師などと日本を離れたという仮説です。
信孝信雄…
信長、光秀の策略ですね😅
あなたは用済みだから、と年長(前半生不明)の光秀さんをそそのかしたかもしれないですね〜私が読んだエピソードはちまきをがぶりとかみついた光秀さん🥢なので内匠頭さんのようにちょっとおかしくなってたかなとは🤔信長さん生存説もありますので話は尽きないですな。
黒幕がいるとすれば秀吉が最有力ですが、信長親子を同時に仕留められるタイミングで秘密裏に光秀を動かすなんて、さすがに不自然。秀吉も信長がいずれ高転びする事を予期、その時どう動くべきか想定し、いち早く最適に動いたという事でしょう。
それは違う。秀吉の中国大返しが実現するには背後から毛利が攻めてこないと言う絶対の安心感が必要であり、そうでなければ挟み撃ちにされて秀吉自体が終わる。であればやはり秀吉は何らかの情報を得ていたと考えるのが合理的。恵瓊は信長に対抗してももはや毛利が勝てないことは明白であったから秀吉を援護することに毛利の存続を賭けた。つまり、秀吉は明智家中に情報網を持っていたと考えるのが合理的。
@@user-yamifuka 当時の毛利は島津との戦線で織田との戦線による両面作戦でボロボロで毛利に秀吉を追撃できるだけの力は無かったはずです
@@まりもころころ じゃあ援軍いらんじゃんwww秀吉黒幕じゃんwww
@@user-yamifuka 横から失礼するけど、播磨まで追撃する力がなくても、援軍不要という話にはならないのでは?毛利本軍が高松城に援軍を送ろうとしている状況だから、織田軍としても後詰めを求めるのは常識的な選択だよ。後詰めを求めつつ、同時に調略を進めるのも当たり前で、援軍到着時には毛利家はもう降伏しました、ということもあったかもしれない。明智家に情報網をもっていたのは普通にあるだろうけど(というより織田家中でも互いに情報網をもっていたと考えるのが自然)、それで光秀の行動までコントロール出来るわけではないし、「黒幕」と言えるのかな?私とは黒幕の定義が違うのかもしれないけど。天王山で明智の重臣クラスから寝返りがなかったことを考えると、どのレベルの情報源だったかは、微妙な気がする。
@@mashedpotatoes7006 何いってんの?笑秀吉が光秀をそそのかしたなんてあるわけないだろがwww常識ないのか笑輝元、毛利両川が後ろの大友、島津をほったらかして高松城ヘ?輝元はとんでもないバカだったんだなぁ笑
この動画の解説見てて思ったのは結果から逆算していることなんだよ。史料も載せて解説はしているが、つまりは本能寺の変が起こる前提の解釈。例えば四国問題で信長の心が移るようにだ、光秀を貶めるためだと、これらは出世競争の最中にあるなかで起こった事でこれで光秀が謀反を起こせるという確証にならないでしょ。他にも本能寺の変の変を翌日に知ったというのが不自然みたいに言うが翌日には雑賀衆が毛利にも本能寺の変を知らせてる書状が現存してる。畿内から中国街道と瀬戸内海の制海権は織田家勢力内だから、毛利家までに伝わるのが少し遅いのは納得できるし。ましてや毛利家の武将を調略したのは本能寺の変に備えてとか動画内で言ってるが、あり得ないでしょ笑 滝川明智柴田など他の織田家臣も武田波多野一向宗に対して調略をかけてる。別に調略をかけてたのは秀吉だけじゃないし。あとは和睦を結んだ毛利家側の状況が一切語られてない。毛利に早く和睦を結びたい理由があるのにそこが語られてないから、秀吉が前々から細工していたとう解釈になってるんだよ。そこは都合良すぎ。また、1番重要な信長と信忠が同時に京にいた理由に動画で触れられてないけど、これが信忠の官位推挙を信長が行う為に、京に同時に入っている理由としてあるが、この状況が無ければ例え信長を討つことが出来ても、信忠が生きていれば後に秀吉の得に結びつかない点から見れば秀吉黒幕は難しくないか?参考文献堀新 2016光成2016.2019.2021英雄たちの選択
秀吉黒幕説はあるけど・・・・僕は絶対にないと思う。まず、気難し屋と思われる信長と良好な関係を築いていたこと・・・これは光秀も一緒だけど・・・質が違う。(光秀が贔屓されていたのは、その仕事ぶりからと思われ・・・)秀吉は、信長に甘えられる存在だった。故に、ほぼ絶対君主化した信長のもとで、軍規違反をしたにもかかわらず・・・うやむやにした。(他にいないと思う、妻のおねも可愛がられていたし・・・おねへの「はげねずみ」の手紙でもわかると思う・・・)城も信長の居城のそばだし・・・多分、めいっぱい目をかけていたのは疑いないと思う。秀吉もそんな信長にアダをなすようなことをするだろうか?後年の狂った秀吉ならいざしらず、美濃攻略でみられるように、人たらしの性格だ・・・信長に喜んでもらうために努力は惜しまなくても、足元を救うなんてことは・・・よく毛利と事前打ち合わせをしていたから迅速に動けたんだおお返しも、事前にわかっていたから道ならし、兵站ができていたんだ・・・なんて声が聞かれる・・・けど、僕はこう考える・・・秀吉は、毛利攻めの総仕上げを信長に譲りたかった。そして、奇抜な水に浮かんだ城を信長にみてもらい、褒められたかったのではないかと・・・当然、信長を迎えるため、粗相のないよう、信長の行軍のため、道を整える。行軍がつつがなくいくように、道中の飯等の調達も忘れない・・・信長の行軍の進み具合を知っておきたいから、その知らせのため、斥候を多く用意していた(出世するリーマンは、上司の動向をしっかり把握しているもんです。僕は違うけど・・・)。これがあったから、信長暗殺の情報も早く掴めたし、行軍も信長用に整備した道があったから、スムーズにいけた・・・毛利との和睦は、信長の仇討に捨て身でやる覚悟があったからだと思う。それこそ、電話もない時代・・・(直接、話す機会もない・・・)今、現在、戦っている敵と信頼関係を築けるとは思い難い・・・信じ切れるほうが、阿呆だと思う。
黒幕説でいつも思うのが、みんな黒幕説でいいんじゃないかと思う今日この頃😄世は戦国、諸大名誰しもが誰かの寝首を狙っとるしのぅ…
秀吉が好きな人ではないけど、正直、印象操作と憶測だけで胡散臭い説やなって感じました。信長の心を操作したみたいな憶測もそうだし。秀吉の生い立ちからの動機づけもひどい。勝てる毛利との戦に何で信長呼んだかって、信長がきたことで勝てましたってことにする秀吉なりの太鼓持ちの話あるし秀吉は気まぐれな信長の動向を知るために情報網をしっかりしてたってことで情報を掴めた話もある。そういう話もしてくれながらの動画ならなるほどね。ってなるのに合いの手の入れ方とか酷すぎて
秀吉の「援軍要請」ですが、これは戦の最後の一番のいいところを「信長様に献上奉ります」という意味合いであるとの見方はいかがでしょうか。
そんな簡単に結論はつけられないよ。失敗したら秀吉が殺されるし。秀吉のスパイが信長の動向を監視してたとしてもそんな簡単に事がうまく運ばないよ。
あたま大丈夫?結論なんてタイムマシンでもなけりゃわかるわけないだろがwww
計画に関わっていながら、最終的に光秀を裏切ったのかな。
秀吉の生家は貧農じゃない、庄屋クラスの財はあったはず。出奔するときに母親から一貫文貰っている。盗みを働いたなど誹謗中傷も甚だしい。大体出自の怪しいものを松下家が召し抱えるはずがない。
その一貫文で針売りをして生活していたと言う説を聞きました、他にも焚き木売り説も、また生家は商人、足軽との説もありますね。
黒秀吉好きですねぇ。作者名は忘れましたが長宗我部元親を描いた南海の翼?だったかな、時代小説がありまして、その秀吉は非常に策略家で抜け目がない怖い爺として描かれています。本能寺に関してもやはり気になりますよね
信親の死はおそらく秀吉の差し金でしょうねただお前天下狙ってんだろと天下人本人に聞かれて、はいって言っちゃう元親もどうなのよっていうまたその後跡をとった盛親が大阪の陣では豊臣方として奮戦し果てるというのも何とも因果
面白い説だけどギャンブル過ぎる気もします。普通に考えたら丹羽長秀と信孝が光秀を討った可能性が高く、彼らの兵士がみな逃亡するなんて神様にしか予言できないわけですし。また光秀が近江平定を行わず摂津平定をしていたら高山右近と中川清秀は光秀側に付くしか選択肢がなくなり秀吉が播磨で足止めを食らい柴田勝家や家康が漁夫の利を得て近江・京を襲撃する可能性だって十分にあったと思います。
私は、本能寺の変は光秀が「鬱」になって起こしたものと思っている。その最大の理由が、信長と同時に信忠を攻撃していないことと、信忠が岐阜へ逃亡する可能性がある街道に兵を配置していなかったこと。通常の光秀なら、このようなミスはしない。信忠は、信長が半年かかると予想した武田攻めを、その半分で終わらせたくらい優秀な跡継ぎ。本能寺攻撃中に、信忠が岐阜へ逃げていたら、後に秀吉が活躍する余地はない。信秀死後の混乱を、短期間で信長が押さえたように、本能寺変後の混乱を信忠が短期間で押さえていたと思う。
黒幕はそう簡単には証拠は残しません。現代もそれは引き継がれてますね
Rowanさんと同じ意見、無理がある。敢えて黒幕はというなら家康の方で理がなくも無い。家康は謀叛の可能性を感じていたという点ぐらいか。
秀吉が間違いなく黒幕だろうね。蛇の道は蛇で本当によくわかる。もし秀吉が裏で糸を引いてると確信できない人は人生経験が浅い。若しくは世間知らず。しかも織田信長が天下統一直前で織田の身内でガチガチに固めてたのも秀吉からすると邪魔だっただろうし、秀吉の晩年の蛮行も本性がよく表れてる、というか秀吉のやってきた事は周りが思ってるクリーンなイメージとは程遠いくらいえげつないことやってのし上がってるし。だけでなく黒田官兵衛に寝首を掻かれると異常に怯えていたのも過去に自分が同じ事をしてきたという証左であろう。
おまえは小学生からやりなおせ、世間しらずがwww
歴史っておもろいすね
秀吉が天下人だった時代は戦は起きなかったけど家康が一番嫌いだが、秀吉も大嫌いです。黒幕について引っ掛かってました。一番得するのは秀吉で、五右衛門を生きたまま釜茹でする人間、信長の姉妹のお市の方の娘の茶々を側室にする汚い人間で許せないし女性にも酷い●刑の仕方をする。勉強に成りました有難うございます。
権謀術数に長けた武将同士の権力争いとしてみれば、光秀謀反の黒幕が秀吉で有れば当然次の手として「死人に口なし」光秀を消そうとする。光秀がそれに対して何の手も打っていなかった(ように見える)不思議が残るのです。
秀吉様が太閤殿下までになった結果を知ってる今の人間からしたら一番得したって言えるけど。光秀様上手く立ち回ったらもっと大きな力を持てたはずだったけど、そうは行かなかった。あと運が無かった。秀吉様はピンチをチャンスにする才能がある方だったんだと思う。そのサーポトをしたのが黒田官兵衛様であったってところで。幼い息子を残していくのは親だったら誰だって心配だ。それだけで彼を哀れな人と言うのかな?精一杯生きた人だと思うし、子飼いの武将にも慕われ、おね様とも年取っても仲良くて(側室多いし浮気もしたが)やり遂げで満たされることもきっと多かったと思う。
上杉戦で大敗の元凶が秀吉だからなさらに勝家との不和も大きく、あのまま勝家が謙信なきあとのの上杉に勝っていたら毛利でもたついていた秀吉は光秀以上の所領格下げにあっていたろ一番信長に死んでほしかったのが秀吉、また光秀は高齢ですでに息子に家督を譲って隠居状態だったという説もあるしそもそも信長も信忠に家督譲って隠居状態だったはず、本能寺に寄ったのも体調が悪く寝込んでいたらしいたしか京都所司代のような役職武将が信長の様態を始終監視していたとかいう説もある。つまり信長病死して後継者あらそいの権力争いが勃発ていうのが真相に近い気がする。だから家康は必死に逃げたんだろうな
御運が開けましたな…。
宜保愛子に聞いてもらうしかない!
古くさwww幸福の科学に聞いたほうが早いよwww
@@user-yamifuka さんさらに古臭く、恐山でイタコさんに聞いてもらうしかない
秀吉が得をしてるってのは、結果論で、光秀を打ち破ってもなお、織田家中で、柴田、丹羽などの宿老に勝たねばならない信長公の仇討ちの最功労者には間違いないだろうが、それだけで信長公なきあと、織田家中で主導権を獲れるとまで、計算できたのだろうか?
そもそも備中からの撤退とかいう奇跡をなし得ないといけないとかいう話もありますよね
そんなことより、信忠が安土に逃げたら計画はパーだったんだけどねwまぁ、仮に信忠が生き残っても敵さえ討てば自分が織田家中筆頭家老になれるだろうと思ってたかもしれんけどね
@@matukawatositane まあ奇跡というより必然ですよね。この時毛利家の内情はガタガタで、山陰には南条、九州には信長の要請で大友が動き始めてるし。領内では一部国人衆が出兵拒否。更には元就の娘婿の上原まで裏切り、おまけに瀬戸内海の制海権すら奪われており、万が一のため宇喜多軍を備においていますし。
@@あけぼの-r8y 毛利側の事情はそうかもだけど敵地で孤立しかねない秀吉が軍を崩壊させず姫路に帰ってくるのは奇跡かなと
そう思います。ケネディ暗殺の時のジョンソン副大統領みたいな自動的に得をする人でないと「得をした」と言うのは変。ジョンソンでさえいちおう黒幕の候補に入ってはいるもののCIAやマフィアのほうが怪しまれてたし。
13:18 ゆっくりの誤読は大体はスルーできるけど信長の次男信雄(のぶお)は止めろw
家康の孫に家光がいますが、家康の家と光秀の光の漢字が含まれいるのは偶然かな?
本能寺の変が起きた説は多種多様ですけど光秀本人の野心の目覚め、豊臣家に唆されたの2つが最有力説と云われ有り。どちらかと言えば秀吉夫人茶々に誑かされた説の方が強いかも🧐
30年前の革命児信長を前提にしてる時点でお察し。実態は曲がったことが嫌いな口うるさい学級委員長。歴史を取り扱うならもう少し最新の情報を調べた方がいい
かなり他人の評価気にする人だったみたいですね、承認欲求強めの
織田信長は誰に殺されても不思議ではなかった ^^
11:10これぞ忍の戦法。羽柴(敢えて「豊臣」とは言わない)秀吉が尾張中村の一百姓などではなかった、何よりの証拠でしょう。
youtubeのコメントで本能寺=1582年の暗記法の語呂合わせを見てから、本能寺と聞いたら「いちごパンツ」を思い浮かべてしまう・・・こりゃ重症だヮ(*´Д`*)
信長の息子が羽柴家の跡継ぎなんですが。
秀吉が援軍要請したのは信長の性格考えてとの説も、長宗我部、毛利と足利義昭も十分怪しい、得したのは家康もだし伊賀越えも大返し同様難しいと思う、光秀が最後に会ったのは誰だって事
錯誤説が一番しっくりくる。家康を討つつもりで襲撃したら信長を襲撃していた。やっちまったもんは仕方ないので信忠も討って天下人になった。こんなとこが真実だったりしてなぁ。
秀吉は本能寺の変を予見できていたとしても、黒幕というのはちょっと勘繰り過ぎではないかな。そこまできちんと明智光秀を操れるとは思われないし、不確定要素が多すぎる。むしろ朝廷黒幕説の方が現実的では。
秀吉軍が信長を殺して、光秀を本能寺に引き寄せて光秀を殺してしまえば、光秀を犯人にできる。光秀の文書はいくらでもつくれる。光秀に中国毛利攻め要求してたのは、秀吉。家康が単独行動させてすぐ動けなくしておいたのが、芸が細かい清洲会議で秀吉は織田家の跡取りを保護するような顔をして、最後は織田家をのっとった。
英世施設の信憑性は弥助の行動にあると思う、山崎の戦いで、弥助は「信長の敵だ!」と言って秀吉の陣に切り込んでいる。信長の泊まっていた本能寺に弥助も泊まっていた訳だが、弥助はそこで何を見たのか?何故秀吉が敵なのか?それこそが本能寺の真実だと思う。最も近いのは「へうげもの」で描かれた本能寺の変かな?って思う。
はいはい、漫画読んで楽しいね、よかったねwwww
じゃあ 光秀一切関係無い説完全濡れ衣 嵌められた説光秀が謀反を行うならもっと準備しているでしょう。
京で偶然大火があり、その罪を光秀に押し付けたとの説もあった様な
もし、信長が生きていたら何故?明智光秀が裏切ったのか?あっさり明智光秀が三日天下だったのか?と小さな頃から考えていました信長はルイス・フロイスに西洋の事を世界の事を楽しんで聞いていたのなら?光秀と秀吉が共謀し信長を世界に送り出したのなら?本能寺の変は頷けるかなと信長は天下統一し、世界を見てみたいと言う夢があったのなら?そういうシナリオもって思うようになりました光秀は天海に、秀吉は天下人にそういうシナリオだったのなら、夢のあるお話かなってまあ、ない話でしょうが…
お二方のレポート、全面支持します。本能寺の黒幕は 官兵衛 秀吉説を私は40年以上探求しています。お二方のレポートに欠けたピースは 今流行りの… マインドコントロールです。光秀への。
秀吉が黒幕なら毛利攻めの引き上げはもっと速いかもっと遅いと思う理由は山﨑の戦いがわりとギリギリまで均衡状態だったという説があるから秀吉自身に余裕がある、前もって知ってた企んでたなら「山崎は華々しく圧勝」として後継者争い筆頭になってただろう本来の秀吉なら、もっと相手に余裕のない状態で仕掛けるか、もっと自分に余裕のある状態で仕掛けると思う私自身、黒幕は朝廷だと思ってる色々説はあれど光秀は天下の名将名将が信長暗殺後の段取りの悪さは異様本能寺の朝、京都は静まり返ったとの話が残ってるもし信長が死んで、京都がお祭り騒ぎになってたら朝廷が戦闘に立ってお祭りを仕切ってると思う信長が死んで初めて、朝廷は信長という存在の意味を知ったように思う動かない朝廷、どころか、動かない古株の家臣たち、そこで光秀も信長の真の価値を悟ったかに思う
秀吉黒幕説ねぇ言い出した人は秀吉嫌いなんだろうけど、結果的に秀吉が全知全能の超天才みたいになってんな、黒幕なんて無理無理ていうか黒幕なんかいないと思うよ
こんばんは
信長の死後、幼い三法師を担いであっさりと織田家を裏切り自らが天下人になったのに自分が死ぬときには周りの人に幼い秀頼をお願いします、なんて言ったところでそれが守られるなんて本気で思っていたのだろうか。もし本気で思っていたのなら本当に耄碌していたんだろうな。
秀吉と家康ですね。キリスト教布教ですよ原因は。
秀吉は知らなかった。官兵衛が絵図をかいた。だから家康も秀吉も最終的に恐れた。
所詮、ただの推理。きちんとした書状でもでないと、ただの諸説で終了。
秀吉黒幕説が事実だとして考えるとこの手の策略を考えそうなのは黒田官兵衛やね。竹中半兵衛はこういうやり方は嫌いそう。石田三成も得意そうだけどこの頃はまだそこまでの地位じゃなさそうだし。
信長さんはヨーロッパへ光秀さんは坊さんにあとは秀吉さん頼んだよ?仏教に遺恨を残さない為に仕組まれた茶番ではありませんかね?
私はある高貴な方から聞いた信長の話は…全く歴史とは違う内容でした…その内容も全く違う方から同じ内容を聞いた事もあり、私はいくらなんでもそれは無いと思っていましたが…今では真実であると思っています。
単独で本能寺変起こせないから味方になるはずの秀吉が裏切った説のほうが妥当かと思う。信長の配下動かしたの公家か将軍じゃないかな?説
本能寺の変があって京から備中まで密使がたどり着くのに約1日後の夕刻。それを知り確認の密使を京に送るのも当然役1日かかる。そしてその密使が備中にたどり着くのも1日かかる。即ち、確認しようと思えば丸2日かかると言うこと。翌朝に和睦したということは、【主君が謀叛で殺されたという一大事を確認するまでもなく敵と和睦するだけの根拠を秀吉は持っていた】と言う事になる。後は皆さんの見識に委ねよう(  ̄▽ ̄)
秀吉、光秀、朝廷の三位一体だろうな
はずれwww
やっと戦の終わりが見えてきた所で、武将が信長を亡き者にする事は考えられない。やはり信長の政治改革で一番権限を脅かされる可能性があるのは公家だ。秀吉は、光秀が公家にそそのかされている事を間者を通じて知っていたかもしれませんが、実行犯は光秀。絵図を描いたのは公家だ。公家なら信長の首を見る必要はない。事実だけで良い。現在でも財務省に逆らう政治家は、マスコミにスキャンダルをリークされて力を削がれている。
やっぱりな。秀吉、実は明智光秀とめちゃ仲良しで光秀の相談に乗ってた可能性が高いな。柴田も邪魔だからと排除。信雄の家臣になってたのをやっぱやーめたと敵対。自己の欲にまっすぐだ。完全黒とは云わんがかなり黒に近い存在である。
黒幕はいないと思う。しかし、首謀者はいると考えます。斎藤利三ですな。信長に個人的に因縁が強いのは、光秀よりも利三の方が強いと考えます。長宗我部元親の妻は、斎藤利三の異父妹。これが縁で光秀が元親との交渉もできてた。また、利三が光秀の家臣なる時も、信長の横槍が入ってます。利三は光秀の家臣となっていますが、どちらかというと同格に近いのでは?だから、本能寺の変の時は現場指揮官は、利三に任せて、光秀本人は、鳥羽にいたらしい。利三は、光秀にとって無視できず尊重される存在ではなかったでしょうか?
黒幕というか光秀の謀叛は前々から秀吉に警戒はされていたんだと思う。ヤツはやりそうだと。光秀自信も信長をとことん利用して完全に信用されるまで入念に準備してきて、武田を滅ぼし信長の警戒が緩くなったこのタイミングを逃さなかったのだろう。秀吉や柴田らを敵国前線に送りやったり、長宗我部の手のひら返しの仕打ちも主力勢を分散させて中央警備を弱体化させるために光秀が信長をそそのかしたか何らかの謀略を図ったんだと思う。この明らかに怪しい光秀の動きに目を光らせていた秀吉は、間者をはりめぐらせ、いち早く情報を掴めていたから中国大返しは成し得た。恐らく、毛利との苦戦を演じ、信長の援軍を要請したのもそんな光秀の動きに危機を察し信長を呼び寄せて回避しようと計らったんだろう。光秀に謀叛ありといってもお人好しの信長は信じないだろうし、ただの妬みと思われて自分の評価を落としてしまうから。結局信長は秀吉の要請に応じたので、不味いと思った光秀が援軍勢を揃えて信長を迎えにいくふりをし、本能寺の変勃発。この時、秀吉に自分の企みがバレていると確信した光秀は急遽本能寺で信長親子を殺害せざる得なくなり、突発的な行動のようになってしまったんだと思う。光秀には全く違う信長失脚の構想があったが秀吉の情報網や撹乱作戦により諸将は混乱、内通者とも想定外が起きすぎて味方を上手く得られず敗北となった。ただ、秀吉によりこの本能寺の変の事実は色々改竄されていることは間違いないと思う。
まあ、秀吉ってより黒田だだろうなー
有名どころをやる時は他の動画もさらっておくべきでは?無いねー。
謀反は明智光秀そのものが企て 秀吉は信長の敵討ちを名目にして 秀吉も天下に目が眩み光秀の謀反に便乗したに過ぎないと思うけどね。秀吉が黒幕とは思えないんだよなぁ
権力者政治家の移動の際のダミー利用の噂は現代でさえ、バイデントランプ、プーチン、プーさん、ゼレンスキーさん他いくらでもある。秀吉さん、そんなにOP並みに速く走らなくても、ダミー使えばいくらでも移動は可能だし。ではないかなあ?
「明治天皇(写真)」カエダマ説。天皇をラーメン扱いしたら怖い兄さん方に怒られそうだが、昭和平成令和は、すんなりつながるのだが、孝明天皇(肖像画)と大正天皇(写真)と昭和天皇と。DNA的に「こんなものかなあ?」といつも疑問符が付く。明治帝だけが、やたら軍人元帥ソース顔。
光秀の単独の行動光秀は、朝倉家に最初使えた。しかし、浅井長政に着いた朝倉だったが信長に負けて滅亡足利義明の取り次ぎ役をしている時に信長に引き抜かれ出向した。将軍義明を蔑ろにする信長を許せなかった。出向家臣だが光秀の心は義明にあり信長を打たなければ足利家も朝倉家と同じになる力を貸そうと言ったのが、家康しかし家康は、逃げた。伊賀越えする家康を追わしたが半蔵に交わされた。光秀は、武士として筋道をとうしたが上手く騙された。
自分も秀吉説派です。中国大返しは、相当疲労があったと思われる中、光秀と戦えたのか?あらかじめ兵を京へ進めていたと考えるのが普通。その為に備中高松を包囲して時間を稼いだ。敵に自軍力を錯覚させた秀吉お得意のはったり作戦。その間に安国寺恵瓊と交渉。何といっても元就に滅ぼされた武田の遺児だから、毛利に恨みがあり牛耳ろうとしたと考えられる。恵瓊の言葉は、信長が殺され秀吉が実力者になる事を分っていての言葉。毛利分家(家臣)の小早川隆景が五大老になった事も、何か密約があったと考えられる。(結果、吉川と分断し、毛利の力を弱体する事に成功)清須会議も問題だらけ。織田家臣のままでもいいのに、幼い秀信を擁立するのは私利私欲の為のよくある事。信忠をも殺害したのはその為。(光秀が恨みで衝動的に起こしたのであれば、信忠まで殺害するのは不自然)。謀略に証拠はないのは当然の事だし、やはり一番得をした奴が一番怪しいのは否めない。
朝廷黒幕説が濃厚だと思います。光秀謀反の場合はまず動機が薄いしリスクが大きすぎるし段取りが光秀にしては悪すぎる。そもそも光秀は桔梗紋旗指し物は全部前線に送った後だったので明智の旗指し物がたくさんあったというのもおかしい。あと信忠が生きていれば謀反しても意味がないが信長黄死を聞いた時点で信忠は逃げようと思えば逃げられた。しかし信忠は明智謀反と聞いて逃げ道が無いと判断し戦って討たれた。つまり光秀なら15000の軍勢があれば最初から信忠を討ちもらさないよう段取りするはず。朝廷の動機もあります。信長は三官任官の返事を保留したことで朝廷の反信長派は信長による天皇家簒奪や安土遷都を危惧した。実際に安土城には行幸用の宿舎の名目で御所そっくりの館があったらしいし親王の猶子になろうという動きもしていた。
1:26に出てくる本能寺がしょぼすぎる
秀吉が黒幕というより真犯人だ。秀吉はもちろん備中にて毛利と対峙しているから表面的なアリバイはある。秀吉の親族である杉原家次たちが実行犯だと聞いた。信長が秀吉におびき出されて備中に向かう際、京で光秀と合流する直前に殺された。信長が京でワンストップしなければ大丈夫だったと思うが、秀吉が島井宗室を送り込んで茶器・楢柴肩衝を譲るという話をさせて信長を釘づけて杉原たちに殺させた。毛利とも5月半ばに和睦しているようで、だから後追いされなく、その時点で京に向かって戻り始めているから中国大返しもなかった。
出自が卑しい(とされる)秀吉があの地位まで出世できたのは本人の才能以上に、信長がいたからこそ保証された身分だと思う。
仮に秀吉に野心があったなら、もっと周到に根回しや準備をするはず。
歴史の結果を知ってるから、一番得したと思いがちだけど、黒幕とするにはタイミングは最悪すぎる。
確かに光秀をそそのかして信長を討たせ、光秀もその後で討伐すれば主君の仇を討ったということで秀吉の権勢は大きくなるのですが、知略に長けた秀吉がこれだけリスクの大きいことを実行するというのは疑問です。
あんたは漫画の読み過ぎwwww小学生じゃあるまいしwww
結果論から導き出したバカ話。
秀吉は家康とともにスペインの日本植民地計画をとん挫させた日本の恩人。朝鮮出兵もその一環、ボケて誇大妄想でやったわけではありません。
(あやせはるか
それはリスクの被害であってリスクが発生する可能性ではない
失敗した時のはがいがどれだけ大きかろうと失敗する可能性がゼロであれば当然実行する
ライバル関係にあり、信長がいなくなったら確実に互いに一番の敵になる秀吉と光秀の共謀はまずあり得ないと思うが、秀吉が川並衆を使って、早い段階で光秀の不穏な動きに気付いていたという可能性はあるな。
徳川や柴田より準備が良すぎる動きなのは確か。
このチャンネル大好きですが他の方もおっしゃるとおり、推測先行のこじ付け解説はちょっと…😑😑
やはり秀吉の大返しは信長宿場の跡使用が一番しっくり来ます。勿論騎馬・食糧も補充できたでしょうし😮😮
武将の仲が友好だったかどうかは後付け感が強くて、本能寺の変に無理矢理繋げてるみたいですし…😵😵
確かに歴史は推測と記録の擦り合わせですが、今回はう〜んな内容でした。
3年ほど前に光秀が本能寺の変後に出した書状が発見されてそこには足利義昭を担いで室町幕府の再興を旗印に謀反したと
書いてあるので、黒幕とするのなら足利義昭ということになると思います。
この書状は光秀本人の手による一級資料なので正史としての歴史書に掛かれることになると思います。
戦場ですら『あっちを叩けばこっちから出て、それをこうしてああすればそうなって勝ち』なんて動くわけがないのに、そんな20手も30手も先を読むなんて不可能ですよ
しかも1人を動かすだけでなく光秀家臣、信長家臣、毛利家臣その他勢力諸々含めて何百人もの20手30手
そりゃ単なる机上の空論ですわ
コンピュータ相手にする格ゲーじゃないんだから小足から繋げてハメて圧勝なんて無理無理
各人の思惑が絡み合ってこの結末になっただけで 一個人の思惑で全てが行われたなんて事はありません
ま114人しか3,
同意です。「明智は結局どの大名も味方にすることができず孤立した・・・」
これは後世の我々は知ってる。しかしそれをあらかじめ予測できなきゃ
秀吉黒幕説は成り立ちません。
てか本能寺の変で一番重要なのって織田家当主である信忠が死んだことだからな、信長だけが死んだところで意味はない
明智を操っていた?
秀吉と気脈を通じていたなら変後に細川親子に対して何故寝返りの書状を送っていたのか?
書状には秀吉の名前は出てこない、秀吉と通じていたなら細川の同心は必要ない。
想像力豊かな動画ですね。
最近「織田信忠黒幕説」を知りました。信長を引退するように説得(というか高師直が足利幕府に行ったような脅迫に近い物)を信忠が光秀に命じたが、手順を間違えて(笑)信長を討ってしまったので、「毒を食らわば」と光秀が信忠も討ち取って天下取ろうとしたという説です。荒唐無稽ですが信長が本能寺で襲撃された時に「信忠か?」と言った事、本能寺の前日に夜遅くまで信長と信忠が酒を飲み交わしていた事、信長・信忠を討った後の光秀の行動がおかしいのとか説得力はあると思いました。
信長の三男信雄はのぶかつと読みます‼️
秀吉の戦は、あと一撃で倒せる段階で攻撃を一旦止めて信長に援軍を要請し、最後のトドメを刺すという
一番おいしい所を信長様に献上するというやり方。
他の織田家家臣達が、自分が敵軍を叩きのめす事で評価して貰おうと躍起になっていたのと対照的。
だから秀吉は誰よりも信長から評価されて可愛がられた。これは何も、中国攻めだけで行ったやり方ではない。
他にも秀吉が怪しいなら、ルイス・フロイスや後の徳川政権がそれなりに書き残してなければおかしい。
特にフロイスは、バテレン追放令やキリシタン達を多数処刑した憎き秀吉の悪口を、恨みから来る偏見も含めて散々書きまくった人。
当時、秀吉黒幕の噂や疑いが少しでもあれば、喜んで書き残していたはずだが一切書かれていない。
挙げたら切がないので止めますが、秀吉黒幕説は読み物としては面白いけど、無いと思います。
正解。正しい見解ですね。
それが正論です
オレは家康だと思ってる!
明智が家康に密告し
家康が一端逃げるが
本国に戻り次第援軍出す!
って話し!
実際家康が岐阜や清洲位まで来た時に羽柴軍が明智軍を破ったって伝令が来てすぐに本国に帰ったし
家康も明智も家族とか殺されてるし
家康の場合は殺されそうになった側だし!充分有り得るよ
「ひとつ誤りは”本能寺の変“時点で、ほぼ天下の趨勢は信長が掌握して居た事実を無視して居る事です」
・東日本の雄=上杉謙信は既に死亡。
信長は東日本に何の憂いも無い。
・西日本の雄=毛利は秀吉で抑えられる相手
当時点で、信長の勢力(信長の財力は毛利を圧倒=兵馬・火器・装備)は圧倒的に優位。
本能寺の変の時点での信長勢力(財力・兵馬・火器・装備は他の大大名を圧倒)プラス京都(天皇)を完全掌握して居ます。
信長が存命して居れば
「天下布武は5〜10年で完結して居た」
何故????
秀吉&家康が世継ぎに信長の遺伝子を必要としたか?
その他、ハッキリ言えば、当時、情報収集は黒田官兵衛以外の有能な大名、武将は抜かり無く行って居ますよね。
安国寺恵瓊の「信長が転び秀吉が残る」は
恵瓊の策=「信長の耳に入れば、信長の秀吉に対する疑心を起こさせる。プラス、信長勢力の筆頭クラスの秀吉に媚びる」
とも言えますよね。
・四国の雄=長宗我部も四国を保つだけの勢力、大規模な軍勢を本州に送り込む能力は無い。
・九州=東&西日本を平らげた後に向かう事になるので、信長に敵対出来る勢力は無い。
なるほど、確かにフロイスが書いてないのは納得ですね
秀吉が本能寺を知ってたことへの妥当性はあっても黒幕であることの妥当性はかなり薄い、、ってかほぼ無いと思うんよなぁ
信長を見殺しにした可能性までですよね…見いだせるのは
「信長を何とかしてくれ。今なら討てる。」と唆した者はいたとしても、光秀が事後どの勢力とも連携出来ていないことを考えると、やっぱり光秀単独の発作的・思い付きの行動やろね。
秀吉黒幕なんてタイミング的にあり得ないと思うわ。毛利と対峙中に畿内が混乱したら自分の身を危うくさせるだけだし。
再発行そぬさし
私は細川家が秀吉に光秀の謀反をチクった説を支持しています。元々秀吉は細川家家老の松井康之を調略しており秀吉に味方すれば厚遇してもらえる保証があったのではないかと。事実山崎の戦いの後、松井も主君・藤孝と同時に秀吉から大幅な加増を受けております。
…仮に信忠が生きていても真っ先に光秀を討てば秀吉は大手柄となりますから
本能寺の変がミステリーになったのは、秀吉と家康が都合よく本能寺の変を利用したからでしょうね。
光秀から見てなんかイケそうな気がするからついやっちゃった、って感じじゃあないのかな?とは
テレビで放送してた本能寺サミットでほとんどの専門家の人は黒幕は四国討伐の件がきっかけで光秀が単独で決めたみたいに言ってたけどどうなんだろ。近い資料も見つかったらしいし。それにしても日本最大のミステリーですね
どこかで読んだ書籍そのまま読んでるだけです。
秀吉君、遠隔操作のエスパーにされる模様
丹波長秀が美濃か長島に居て、信雄が紀伊に居たこの段階で、秀吉が主体的に動くはずがない。最悪のタイミング。信雄が凡庸過ぎたたけで、普通だったら秀吉よりも早いスピードで北ノ庄に戻った柴田勝家と長秀に明智光秀は討たれてるよ。
"歴史研究家で 作家の誰々" とかが よくでてきますが、彼等の大半は "歴史小説家" であり研究者では ありません。
売れる小説を 書く事が 仕事で あり 事実の究明は 二の次で しょう。
見てて思うのが後付けにし思えないんだ。
なんていうか、AとBの史料または出来事があったから、結果が本能寺の変に繋がるわけで、A+B=本能寺の変。けど動画では本能寺の変がおきて犯人は秀吉。知っていたからCとDがあるだ。つまりは本能寺の変前提での解釈って感じた。
秀吉が本能寺の変を知った理由で、明智方は藤田と原の2名を伝令役として送っているが、藤田は走り、原は水路で行こうとしていたが、水路の方は悪天候で遅れ、藤田は走りのため遅くなった。
それに対して本能寺の真前に住居があった長谷川宗人と言う商人が、信長の御座所の道を使い、伝馬を使い秀吉の所に知らせに来ている。だから秀吉は毛利より早く知れた。
安国寺恵瓊と秀吉の関係だって、毛利側の史料から見たら、このとき信長が来る前に講和をしたいという研究もありますよ。
磯田道史さんと九州大学の藤田氏の研究からでした。
雑誌の編集者さんが「一人の先生にいろんなペンネームでいくつも本能寺の黒幕説を書いてもらった。どんな物でもある程度は受ける」とインタビューで振り返っているのを読んだ事があります。もしかすると、こういう話題を提唱する側が真剣に歴史事実を検証しているケースはまれで、奇説・異説の類いを本気で信じているのは一般の読者層だけなのかもしれません。
秀吉真犯人説の本能寺の変ドラマは結構面白かったやぁ。松本幸四郎さん主演で信長はたしかTOKIOの松岡だったと思うけれども。
まあ、秀吉の怪しいところが見当たらないんですよね。
黒幕がいるなら、黒幕は光秀よりも強い人じゃないといけない、しかし光秀は京都周辺を領有(織田政権からの借り物ではあるが)する強力な地盤がある。そんな人が誰かから何かを強要されるってシチュが想像できない。では光秀が単独で謀反に及んだのか、ってことになると、それもなんだかなあ。盟友の細川親子にも事前に相談していなかったようだし、朝廷への工作も変の後に行っているし。
そこまで用意周到に「秀吉」が計画していたのなら何故、「光秀」に「信長」だけ狙らわせたのか?
家督を継いでいる「信忠」が自刃したのはたまたまなんですよ?「信忠」が親父みたいに一目散に逃げて(信忠は包囲すらされておらず実際十分逃げれる状況だった)生き残っていれば織田家は安泰だったんですよ。「光秀」はおろか「秀吉」すら出る幕はなかったんです。
つまり「秀吉」が天下を取れたのは変により幸運にも「信忠」まで運良く亡くなってしまったことが大きい。
この状況からして黒幕などはなく現在で言う鬱による「光秀」の発作的犯行だと考えますけどね。
黒幕は居ず光秀単独説が真実な気もします。
黒幕説は後世の創作だと考えるのが一番すっきりした回答かと。
光秀が動く前提で計画を立てるとは思えない。他人任せがあてにならないことを一番知っている官兵衛が止める。あと、黒幕として光秀を動かすことができるのは、朝廷か信忠のみ。
秀吉黒幕説信じてる人って秀吉が達成しなくてはいけない事まで考えてるの?
少なくとも①光秀の謀反が成功する。
②信長、信忠は死ぬが首は見つからない。
③毛利との和睦に成功し、なおかつ裏切りからの追い打ちを受けない。
④近畿に戻った際にまだ光秀が討たれていない。
⑤光秀に勝利する。
の5つを達成しなくてはいけないんだけどこんなの計画しては無理でしょ。特に②は明智に勝つためにはかなり重要なはずだけど運頼みすぎるわ。
秀吉黒幕説言ってる奴はほんと馬鹿だと思うわ 何のために秀勝を養子にしてたと思ってるんだろう 秀吉の最大の評価者信長を失ってもし信忠の代になったら意味ないことが解んないのかな 信忠も死んだのは偶然何だよ
しかもそれらがすべて上手く行ったとしてもその時点では
天下を取れてない・・・あとから考えたら明智を討った時が
天下取りへの第一歩だったと思えるというだけのこと
敢えて信長に手柄を立てたと言う説も有ります私は農民の位から恩義を貫いたと思いたい🌸
秀吉黒幕説は一笑に付すレベルなのでは?
信長への援軍依頼に対して必要性が無いってのは対毛利戦線への理解が足りないし他にも言いたいことはいっぱい…
1番得をしたのは秀吉だけど信長を取っても信忠が生きていれば織田政権は存続しただろうし
資料の裏付けも乏しいし朝廷黒幕説の方がしっくりくるけどなぁ
朝廷と光秀の計画が秀吉に漏れてそれを秀吉が利用したのでは、秀吉の情報ネットワークの広さなら有り得そうな気が
清水宗治が切腹に応じなかったら?
吉川元春が黙って秀吉を見逃さなければ?
中国大返しの時に天候に恵まれなかったら?
秀吉があんな綱渡りだらけの緊急事態を織り込んで、光秀が心変わりしたら自身の首が飛ぶ様な事を、長浜に家族を残したままで?
はっきり言うけど、無理どころの話ではないよ
信長「わしはもう天下は光秀に任す。 戦争は疲れた、西洋世界などを見て回りたい。 以前から五十で終わるといったとおりじゃ、少し早いがもういいじゃろう? あとはまかすぞ、信長を討ったことにすれば世間も恐れるじゃろう」 後は宣教師などと日本を離れたという仮説です。
信孝信雄…
信長、光秀の策略ですね😅
あなたは用済みだから、と年長(前半生不明)の光秀さんをそそのかしたかもしれないですね〜私が読んだエピソードはちまきをがぶりとかみついた光秀さん🥢なので内匠頭さんのようにちょっとおかしくなってたかなとは🤔信長さん生存説もありますので話は尽きないですな。
黒幕がいるとすれば秀吉が最有力ですが、信長親子を同時に仕留められるタイミングで秘密裏に光秀を動かすなんて、さすがに不自然。秀吉も信長がいずれ高転びする事を予期、その時どう動くべきか想定し、いち早く最適に動いたという事でしょう。
それは違う。秀吉の中国大返しが実現するには背後から毛利が攻めてこないと言う絶対の安心感が必要であり、そうでなければ挟み撃ちにされて秀吉自体が終わる。であればやはり秀吉は何らかの情報を得ていたと考えるのが合理的。恵瓊は信長に対抗してももはや毛利が勝てないことは明白であったから秀吉を援護することに毛利の存続を賭けた。
つまり、秀吉は明智家中に情報網を持っていたと考えるのが合理的。
@@user-yamifuka
当時の毛利は島津との戦線で織田との戦線による両面作戦でボロボロで毛利に秀吉を追撃できるだけの力は無かったはずです
@@まりもころころ じゃあ援軍いらんじゃんwww秀吉黒幕じゃんwww
@@user-yamifuka 横から失礼するけど、播磨まで追撃する力がなくても、援軍不要という話にはならないのでは?毛利本軍が高松城に援軍を送ろうとしている状況だから、織田軍としても後詰めを求めるのは常識的な選択だよ。後詰めを求めつつ、同時に調略を進めるのも当たり前で、援軍到着時には毛利家はもう降伏しました、ということもあったかもしれない。
明智家に情報網をもっていたのは普通にあるだろうけど(というより織田家中でも互いに情報網をもっていたと考えるのが自然)、それで光秀の行動までコントロール出来るわけではないし、「黒幕」と言えるのかな?私とは黒幕の定義が違うのかもしれないけど。天王山で明智の重臣クラスから寝返りがなかったことを考えると、どのレベルの情報源だったかは、微妙な気がする。
@@mashedpotatoes7006 何いってんの?笑秀吉が光秀をそそのかしたなんてあるわけないだろがwww常識ないのか笑
輝元、毛利両川が後ろの大友、島津をほったらかして高松城ヘ?
輝元はとんでもないバカだったんだなぁ笑
この動画の解説見てて思ったのは結果から逆算していることなんだよ。
史料も載せて解説はしているが、つまりは本能寺の変が起こる前提の解釈。例えば四国問題で信長の心が移るようにだ、光秀を貶めるためだと、これらは出世競争の最中にあるなかで起こった事でこれで光秀が謀反を起こせるという確証にならないでしょ。
他にも
本能寺の変の変を翌日に知ったというのが不自然みたいに言うが翌日には雑賀衆が毛利にも本能寺の変を知らせてる書状が現存してる。畿内から中国街道と瀬戸内海の制海権は織田家勢力内だから、毛利家までに伝わるのが少し遅いのは納得できるし。
ましてや毛利家の武将を調略したのは本能寺の変に備えてとか動画内で言ってるが、あり得ないでしょ笑
滝川明智柴田など他の織田家臣も武田波多野一向宗に対して調略をかけてる。別に調略をかけてたのは秀吉だけじゃないし。
あとは和睦を結んだ毛利家側の状況が一切語られてない。毛利に早く和睦を結びたい理由があるのにそこが語られてないから、秀吉が前々から細工していたとう解釈になってるんだよ。そこは都合良すぎ。
また、1番重要な信長と信忠が同時に京にいた理由に動画で触れられてないけど、これが信忠の官位推挙を信長が行う為に、京に同時に入っている理由としてあるが、この状況が無ければ例え信長を討つことが出来ても、信忠が生きていれば後に秀吉の得に結びつかない点から見れば秀吉黒幕は難しくないか?
参考文献
堀新 2016
光成2016.2019.2021
英雄たちの選択
秀吉黒幕説はあるけど・・・・僕は絶対にないと思う。
まず、気難し屋と思われる信長と良好な関係を築いていたこと・・・
これは光秀も一緒だけど・・・質が違う。
(光秀が贔屓されていたのは、その仕事ぶりからと思われ・・・)
秀吉は、信長に甘えられる存在だった。
故に、ほぼ絶対君主化した信長のもとで、軍規違反をしたにもかかわらず・・・
うやむやにした。(他にいないと思う、妻のおねも可愛がられていたし・・・おねへの
「はげねずみ」の手紙でもわかると思う・・・)
城も信長の居城のそばだし・・・
多分、めいっぱい目をかけていたのは疑いないと思う。
秀吉もそんな信長にアダをなすようなことをするだろうか?
後年の狂った秀吉ならいざしらず、美濃攻略でみられるように、人たらしの性格だ・・・
信長に喜んでもらうために努力は惜しまなくても、足元を救うなんてことは・・・
よく毛利と事前打ち合わせをしていたから迅速に動けたんだ
おお返しも、事前にわかっていたから道ならし、兵站ができていたんだ・・・
なんて声が聞かれる・・・
けど、僕はこう考える・・・
秀吉は、毛利攻めの総仕上げを信長に譲りたかった。
そして、奇抜な水に浮かんだ城を信長にみてもらい、褒められたかったのではないかと・・・
当然、信長を迎えるため、粗相のないよう、信長の行軍のため、道を整える。
行軍がつつがなくいくように、道中の飯等の調達も忘れない・・・
信長の行軍の進み具合を知っておきたいから、
その知らせのため、斥候を多く用意していた
(出世するリーマンは、上司の動向をしっかり把握しているもんです。僕は違うけど・・・)。
これがあったから、信長暗殺の情報も早く掴めたし、
行軍も信長用に整備した道があったから、スムーズにいけた・・・
毛利との和睦は、信長の仇討に捨て身でやる覚悟があったからだと思う。
それこそ、電話もない時代・・・(直接、話す機会もない・・・)
今、現在、戦っている敵と信頼関係を築けるとは思い難い・・・
信じ切れるほうが、阿呆だと思う。
黒幕説でいつも思うのが、みんな黒幕説でいいんじゃないかと思う今日この頃😄世は戦国、諸大名誰しもが誰かの寝首を狙っとるしのぅ…
秀吉が好きな人ではないけど、正直、印象操作と憶測だけで胡散臭い説やなって感じました。
信長の心を操作したみたいな憶測もそうだし。秀吉の生い立ちからの動機づけもひどい。
勝てる毛利との戦に何で信長呼んだかって、信長がきたことで勝てましたってことにする秀吉なりの太鼓持ちの話あるし
秀吉は気まぐれな信長の動向を知るために情報網をしっかりしてたってことで情報を掴めた話もある。
そういう話もしてくれながらの動画ならなるほどね。ってなるのに合いの手の入れ方とか酷すぎて
秀吉の「援軍要請」ですが、これは戦の最後の一番のいいところを「信長様に献上奉ります」という意味合いであるとの見方はいかがでしょうか。
そんな簡単に結論はつけられないよ。失敗したら秀吉が殺されるし。
秀吉のスパイが信長の動向を監視してたとしてもそんな簡単に事がうまく運ばないよ。
あたま大丈夫?結論なんてタイムマシンでもなけりゃわかるわけないだろがwww
計画に関わっていながら、最終的に光秀を裏切ったのかな。
秀吉の生家は貧農じゃない、庄屋クラスの財はあったはず。出奔するときに母親から一貫文貰っている。
盗みを働いたなど誹謗中傷も甚だしい。大体出自の怪しいものを松下家が召し抱えるはずがない。
その一貫文で針売りをして生活していたと言う説を聞きました、他にも焚き木売り説も、また生家は商人、足軽との説もありますね。
黒秀吉好きですねぇ。作者名は忘れましたが長宗我部元親を描いた南海の翼?だったかな、時代小説がありまして、その秀吉は非常に策略家で抜け目がない怖い爺として描かれています。本能寺に関してもやはり気になりますよね
信親の死はおそらく秀吉の差し金でしょうね
ただお前天下狙ってんだろと天下人本人に聞かれて、はいって言っちゃう元親もどうなのよっていう
またその後跡をとった盛親が大阪の陣では豊臣方として奮戦し果てるというのも何とも因果
面白い説だけどギャンブル過ぎる気もします。普通に考えたら丹羽長秀と信孝が光秀を討った可能性が高く、彼らの兵士がみな逃亡するなんて神様にしか予言できないわけですし。また光秀が近江平定を行わず摂津平定をしていたら高山右近と中川清秀は光秀側に付くしか選択肢がなくなり秀吉が播磨で足止めを食らい柴田勝家や家康が漁夫の利を得て近江・京を襲撃する可能性だって十分にあったと思います。
私は、本能寺の変は光秀が「鬱」になって起こしたものと思っている。その最大の理由が、信長と同時に信忠を攻撃していないことと、信忠が岐阜へ逃亡する可能性がある街道に兵を配置していなかったこと。通常の光秀なら、このようなミスはしない。信忠は、信長が半年かかると予想した武田攻めを、その半分で終わらせたくらい優秀な跡継ぎ。本能寺攻撃中に、信忠が岐阜へ逃げていたら、後に秀吉が活躍する余地はない。信秀死後の混乱を、短期間で信長が押さえたように、本能寺変後の混乱を信忠が短期間で押さえていたと思う。
黒幕はそう簡単には証拠は残しません。現代もそれは引き継がれてますね
Rowanさんと同じ意見、無理がある。敢えて黒幕はというなら家康の方で理がなくも無い。家康は謀叛の可能性を感じていたという点ぐらいか。
秀吉が間違いなく黒幕だろうね。蛇の道は蛇で本当によくわかる。もし秀吉が裏で糸を引いてると確信できない人は人生経験が浅い。若しくは世間知らず。
しかも織田信長が天下統一直前で織田の身内でガチガチに固めてたのも秀吉からすると邪魔だっただろうし、秀吉の晩年の蛮行も本性がよく表れてる、というか秀吉のやってきた事は周りが思ってるクリーンなイメージとは程遠いくらいえげつないことやってのし上がってるし。だけでなく黒田官兵衛に寝首を掻かれると異常に怯えていたのも過去に自分が同じ事をしてきたという証左であろう。
おまえは小学生からやりなおせ、世間しらずがwww
歴史っておもろいすね
秀吉が天下人だった時代は戦は起きなかったけど家康が一番嫌いだが、秀吉も大嫌いです。
黒幕について引っ掛かってました。
一番得するのは秀吉で、五右衛門を生きたまま釜茹でする人間、信長の姉妹のお市の方の娘の茶々を側室にする汚い人間で許せないし女性にも酷い●刑の仕方をする。
勉強に成りました有難うございます。
権謀術数に長けた武将同士の権力争いとしてみれば、光秀謀反の黒幕が秀吉で有れば当然次の手として「死人に口なし」光秀を消そうとする。光秀がそれに対して何の手も打っていなかった(ように見える)不思議が残るのです。
秀吉様が太閤殿下までになった結果を知ってる今の人間からしたら一番得したって言えるけど。光秀様上手く立ち回ったらもっと大きな力を持てたはずだったけど、そうは行かなかった。あと運が無かった。
秀吉様はピンチをチャンスにする才能がある方だったんだと思う。そのサーポトをしたのが黒田官兵衛様であったってところで。
幼い息子を残していくのは親だったら誰だって心配だ。それだけで彼を哀れな人と言うのかな?精一杯生きた人だと思うし、子飼いの武将にも慕われ、おね様とも年取っても仲良くて(側室多いし浮気もしたが)やり遂げで満たされることもきっと多かったと思う。
上杉戦で大敗の元凶が秀吉だからなさらに勝家との不和も大きく、あのまま勝家が謙信なきあとのの上杉に勝っていたら
毛利でもたついていた秀吉は光秀以上の所領格下げにあっていたろ
一番信長に死んでほしかったのが秀吉、また光秀は高齢ですでに息子に家督を譲って隠居状態だったという説もあるし
そもそも信長も信忠に家督譲って隠居状態だったはず、本能寺に寄ったのも体調が悪く寝込んでいたらしい
たしか京都所司代のような役職武将が信長の様態を始終監視していたとかいう説もある。
つまり信長病死して後継者あらそいの権力争いが勃発ていうのが真相に近い気がする。
だから家康は必死に逃げたんだろうな
御運が開けましたな…。
宜保愛子に聞いてもらうしかない!
古くさwww幸福の科学に聞いたほうが早いよwww
@@user-yamifuka さん
さらに古臭く、恐山でイタコさんに聞いてもらうしかない
秀吉が得をしてるってのは、結果論で、光秀を打ち破ってもなお、織田家中で、柴田、丹羽などの宿老に勝たねばならない
信長公の仇討ちの最功労者には間違いないだろうが、それだけで信長公なきあと、織田家中で主導権を獲れるとまで、計算できたのだろうか?
そもそも備中からの撤退とかいう奇跡をなし得ないといけないとかいう話もありますよね
そんなことより、信忠が安土に逃げたら計画はパーだったんだけどねw
まぁ、仮に信忠が生き残っても敵さえ討てば自分が織田家中筆頭家老になれるだろうと思ってたかもしれんけどね
@@matukawatositane まあ奇跡というより必然ですよね。
この時毛利家の内情はガタガタで、山陰には南条、九州には信長の要請で大友が動き始めてるし。領内では一部国人衆が出兵拒否。更には元就の娘婿の上原まで裏切り、おまけに瀬戸内海の制海権すら奪われており、万が一のため宇喜多軍を備においていますし。
@@あけぼの-r8y 毛利側の事情はそうかもだけど敵地で孤立しかねない秀吉が軍を崩壊させず姫路に帰ってくるのは奇跡かなと
そう思います。ケネディ暗殺の時のジョンソン副大統領みたいな自動的に得をする人でないと
「得をした」と言うのは変。ジョンソンでさえいちおう黒幕の候補に入ってはいるものの
CIAやマフィアのほうが怪しまれてたし。
13:18
ゆっくりの誤読は大体はスルーできるけど
信長の次男信雄(のぶお)は止めろw
家康の孫に家光がいますが、家康の家と光秀の光の漢字が含まれいるのは偶然かな?
本能寺の変が起きた説は多種多様ですけど光秀本人の野心の目覚め、豊臣家に唆されたの2つが最有力説と云われ有り。どちらかと言えば秀吉夫人茶々に誑かされた説の方が強いかも🧐
30年前の革命児信長を前提にしてる時点でお察し。実態は曲がったことが嫌いな口うるさい学級委員長。歴史を取り扱うならもう少し最新の情報を調べた方がいい
かなり他人の評価気にする人だったみたいですね、承認欲求強めの
織田信長は誰に殺されても不思議ではなかった ^^
11:10これぞ忍の戦法。羽柴(敢えて「豊臣」とは言わない)秀吉が尾張中村の一百姓などではなかった、何よりの証拠でしょう。
youtubeのコメントで本能寺=1582年の暗記法の語呂合わせを見てから、本能寺と聞いたら「いちごパンツ」を思い浮かべてしまう・・・こりゃ重症だヮ(*´Д`*)
信長の息子が羽柴家の跡継ぎなんですが。
秀吉が援軍要請したのは信長の性格考えてとの説も、長宗我部、毛利と足利義昭も十分怪しい、得したのは家康もだし伊賀越えも大返し同様難しいと思う、光秀が最後に会ったのは誰だって事
錯誤説が一番しっくりくる。
家康を討つつもりで襲撃したら信長を襲撃していた。
やっちまったもんは仕方ないので信忠も討って天下人になった。
こんなとこが真実だったりしてなぁ。
秀吉は本能寺の変を予見できていたとしても、黒幕というのはちょっと勘繰り過ぎではないかな。そこまできちんと明智光秀を操れるとは思われないし、不確定要素が多すぎる。むしろ朝廷黒幕説の方が現実的では。
秀吉軍が信長を殺して、光秀を本能寺に引き寄せて
光秀を殺してしまえば、光秀を犯人にできる。
光秀の文書はいくらでもつくれる。
光秀に中国毛利攻め要求してたのは、秀吉。
家康が単独行動させてすぐ動けなくしておいたのが、芸が細かい
清洲会議で
秀吉は織田家の跡取りを保護するような顔をして、
最後は織田家をのっとった。
英世施設の信憑性は弥助の行動にあると思う、山崎の戦いで、弥助は「信長の敵だ!」と言って秀吉の陣に切り込んでいる。信長の泊まっていた本能寺に弥助も泊まっていた訳だが、弥助はそこで何を見たのか?何故秀吉が敵なのか?それこそが本能寺の真実だと思う。最も近いのは「へうげもの」で描かれた本能寺の変かな?って思う。
はいはい、漫画読んで楽しいね、よかったねwwww
じゃあ 光秀一切関係無い説
完全濡れ衣 嵌められた説
光秀が謀反を行うならもっと準備しているでしょう。
京で偶然大火があり、その罪を光秀に押し付けたとの説もあった様な
もし、信長が生きていたら何故?明智光秀が裏切ったのか?あっさり明智光秀が三日天下だったのか?と小さな頃から考えていました
信長はルイス・フロイスに西洋の事を世界の事を楽しんで聞いていたのなら?
光秀と秀吉が共謀し信長を世界に送り出したのなら?本能寺の変は頷けるかなと
信長は天下統一し、世界を見てみたいと言う夢があったのなら?そういうシナリオもって思うようになりました
光秀は天海に、秀吉は天下人にそういうシナリオだったのなら、夢のあるお話かなってまあ、ない話でしょうが…
お二方のレポート、全面支持します。
本能寺の黒幕は 官兵衛 秀吉説を私は40年以上探求しています。お二方のレポートに欠けたピースは 今流行りの…
マインドコントロールです。光秀への。
秀吉が黒幕なら
毛利攻めの引き上げはもっと速いか
もっと遅いと思う
理由は山﨑の戦いがわりとギリギリまで均衡状態だったという説があるから
秀吉自身に余裕がある、前もって知ってた企んでたなら「山崎は華々しく圧勝」として後継者争い筆頭になってただろう
本来の秀吉なら、もっと相手に余裕のない状態で仕掛けるか、もっと自分に余裕のある状態で仕掛けると思う
私自身、黒幕は朝廷だと思ってる
色々説はあれど光秀は天下の名将
名将が信長暗殺後の段取りの悪さは異様
本能寺の朝、京都は静まり返ったとの話が残ってる
もし信長が死んで、京都がお祭り騒ぎになってたら朝廷が戦闘に立ってお祭りを仕切ってると思う
信長が死んで初めて、朝廷は信長という存在の意味を知ったように思う
動かない朝廷、どころか、動かない古株の家臣たち、そこで光秀も信長の真の価値を悟ったかに思う
秀吉黒幕説ねぇ
言い出した人は秀吉嫌いなんだろうけど、結果的に秀吉が全知全能の超天才みたいになってんな、黒幕なんて無理無理
ていうか黒幕なんかいないと思うよ
こんばんは
信長の死後、幼い三法師を担いであっさりと織田家を裏切り自らが天下人になったのに自分が死ぬときには周りの人に幼い秀頼をお願いします、なんて言ったところでそれが守られるなんて本気で思っていたのだろうか。もし本気で思っていたのなら本当に耄碌していたんだろうな。
秀吉と家康ですね。キリスト教布教ですよ原因は。
秀吉は知らなかった。官兵衛が絵図をかいた。
だから家康も秀吉も最終的に恐れた。
所詮、ただの推理。きちんとした書状でもでないと、ただの諸説で終了。
秀吉黒幕説が事実だとして考えるとこの手の策略を考えそうなのは黒田官兵衛やね。
竹中半兵衛はこういうやり方は嫌いそう。
石田三成も得意そうだけどこの頃はまだそこまでの地位じゃなさそうだし。
信長さんはヨーロッパへ
光秀さんは坊さんに
あとは秀吉さん頼んだよ?
仏教に遺恨を残さない為に仕組まれた茶番ではありませんかね?
私はある高貴な方から聞いた信長の話は…
全く歴史とは違う内容でした…
その内容も全く違う方から同じ内容を聞いた事もあり、私はいくらなんでもそれは無いと思っていましたが…
今では真実であると思っています。
単独で本能寺変起こせないから味方になるはずの秀吉が裏切った説のほうが妥当かと思う。信長の配下動かしたの公家か将軍じゃないかな?説
本能寺の変があって京から備中まで密使がたどり着くのに約1日後の夕刻。
それを知り確認の密使を京に送るのも当然役1日かかる。
そしてその密使が備中にたどり着くのも1日かかる。
即ち、確認しようと思えば丸2日かかると言うこと。
翌朝に和睦したということは、
【主君が謀叛で殺されたという一大事を確認するまでもなく敵と和睦するだけの根拠を秀吉は持っていた】
と言う事になる。
後は皆さんの見識に委ねよう(  ̄▽ ̄)
秀吉、光秀、朝廷の三位一体だろうな
はずれwww
やっと戦の終わりが見えてきた所で、武将が信長を亡き者にする事は考えられない。やはり信長の政治改革で一番権限を脅かされる可能性があるのは公家だ。秀吉は、光秀が公家にそそのかされている事を間者を通じて知っていたかもしれませんが、実行犯は光秀。絵図を描いたのは公家だ。公家なら信長の首を見る必要はない。事実だけで良い。現在でも財務省に逆らう政治家は、マスコミにスキャンダルをリークされて力を削がれている。
やっぱりな。秀吉、実は明智光秀とめちゃ仲良しで光秀の相談に乗ってた可能性が高いな。柴田も邪魔だからと排除。信雄の家臣になってたのをやっぱやーめたと敵対。自己の欲にまっすぐだ。完全黒とは云わんがかなり黒に近い存在である。
黒幕はいないと思う。しかし、首謀者はいると考えます。
斎藤利三ですな。
信長に個人的に因縁が強いのは、光秀よりも利三の方が強いと考えます。
長宗我部元親の妻は、斎藤利三の異父妹。
これが縁で光秀が元親との交渉もできてた。
また、利三が光秀の家臣なる時も、信長の横槍が入ってます。
利三は光秀の家臣となっていますが、どちらかというと同格に近いのでは?
だから、本能寺の変の時は現場指揮官は、利三に任せて、光秀本人は、鳥羽にいたらしい。
利三は、光秀にとって無視できず尊重される存在ではなかったでしょうか?
黒幕というか光秀の謀叛は前々から秀吉に警戒はされていたんだと思う。ヤツはやりそうだと。光秀自信も信長をとことん利用して完全に信用されるまで入念に準備してきて、武田を滅ぼし信長の警戒が緩くなったこのタイミングを逃さなかったのだろう。秀吉や柴田らを敵国前線に送りやったり、長宗我部の手のひら返しの仕打ちも主力勢を分散させて中央警備を弱体化させるために光秀が信長をそそのかしたか何らかの謀略を図ったんだと思う。この明らかに怪しい光秀の動きに目を光らせていた秀吉は、間者をはりめぐらせ、いち早く情報を掴めていたから中国大返しは成し得た。恐らく、毛利との苦戦を演じ、信長の援軍を要請したのもそんな光秀の動きに危機を察し信長を呼び寄せて回避しようと計らったんだろう。光秀に謀叛ありといってもお人好しの信長は信じないだろうし、ただの妬みと思われて自分の評価を落としてしまうから。結局信長は秀吉の要請に応じたので、不味いと思った光秀が援軍勢を揃えて信長を迎えにいくふりをし、本能寺の変勃発。この時、秀吉に自分の企みがバレていると確信した光秀は急遽本能寺で信長親子を殺害せざる得なくなり、突発的な行動のようになってしまったんだと思う。光秀には全く違う信長失脚の構想があったが秀吉の情報網や撹乱作戦により諸将は混乱、内通者とも想定外が起きすぎて味方を上手く得られず敗北となった。ただ、秀吉によりこの本能寺の変の事実は色々改竄されていることは間違いないと思う。
まあ、秀吉ってより黒田だだろうなー
有名どころをやる時は他の動画もさらっておくべきでは?
無いねー。
謀反は明智光秀そのものが企て 秀吉は信長の敵討ちを名目にして 秀吉も天下に目が眩み光秀の謀反に便乗したに過ぎないと思うけどね。秀吉が黒幕とは思えないんだよなぁ
権力者政治家の移動の際のダミー利用の噂は現代でさえ、バイデントランプ、プーチン、プーさん、ゼレンスキーさん他いくらでもある。秀吉さん、そんなにOP並みに速く走らなくても、ダミー使えばいくらでも移動は可能だし。ではないかなあ?
「明治天皇(写真)」カエダマ説。天皇をラーメン扱いしたら
怖い兄さん方に怒られそうだが、昭和平成令和は、すんなりつながるのだが、
孝明天皇(肖像画)と大正天皇(写真)と昭和天皇と。DNA的に「こんなものかなあ?」といつも疑問符が付く。明治帝だけが、やたら軍人元帥ソース顔。
光秀の単独の行動
光秀は、朝倉家に最初使えた。
しかし、浅井長政に着いた朝倉だったが信長に負けて滅亡
足利義明の取り次ぎ役をしている時に信長に引き抜かれ出向した。
将軍義明を蔑ろにする信長を許せなかった。出向家臣だが光秀の心は義明にあり信長を打たなければ
足利家も朝倉家と同じになる
力を貸そうと言ったのが、家康
しかし家康は、逃げた。伊賀越え
する家康を追わしたが半蔵に交わされた。光秀は、武士として筋道をとうしたが上手く騙された。
自分も秀吉説派です。
中国大返しは、相当疲労があったと思われる中、光秀と戦えたのか?あらかじめ兵を京へ進めていたと考えるのが普通。
その為に備中高松を包囲して時間を稼いだ。敵に自軍力を錯覚させた秀吉お得意のはったり作戦。
その間に安国寺恵瓊と交渉。何といっても元就に滅ぼされた武田の遺児だから、毛利に恨みがあり牛耳ろうとしたと考えられる。
恵瓊の言葉は、信長が殺され秀吉が実力者になる事を分っていての言葉。毛利分家(家臣)の小早川隆景が五大老になった事も、何か密約があったと考えられる。(結果、吉川と分断し、毛利の力を弱体する事に成功)
清須会議も問題だらけ。織田家臣のままでもいいのに、幼い秀信を擁立するのは私利私欲の為のよくある事。信忠をも殺害したのはその為。(光秀が恨みで衝動的に起こしたのであれば、信忠まで殺害するのは不自然)。
謀略に証拠はないのは当然の事だし、やはり一番得をした奴が一番怪しいのは否めない。
朝廷黒幕説が濃厚だと思います。
光秀謀反の場合はまず動機が薄いしリスクが大きすぎるし段取りが光秀にしては悪すぎる。そもそも光秀は桔梗紋旗指し物は全部前線に送った後だったので明智の旗指し物がたくさんあったというのもおかしい。あと信忠が生きていれば謀反しても意味がないが信長黄死を聞いた時点で信忠は逃げようと思えば逃げられた。しかし信忠は明智謀反と聞いて逃げ道が無いと判断し戦って討たれた。つまり光秀なら15000の軍勢があれば最初から信忠を討ちもらさないよう段取りするはず。
朝廷の動機もあります。信長は三官任官の返事を保留したことで朝廷の反信長派は信長による天皇家簒奪や安土遷都を危惧した。実際に安土城には行幸用の宿舎の名目で御所そっくりの館があったらしいし親王の猶子になろうという動きもしていた。
1:26に出てくる本能寺がしょぼすぎる
秀吉が黒幕というより真犯人だ。
秀吉はもちろん備中にて毛利と対峙しているから
表面的なアリバイはある。
秀吉の親族である杉原家次たちが実行犯だと聞いた。
信長が秀吉におびき出されて備中に向かう際、京で
光秀と合流する直前に殺された。信長が京でワンス
トップしなければ大丈夫だったと思うが、秀吉が島井
宗室を送り込んで茶器・楢柴肩衝を譲るという話をさ
せて信長を釘づけて杉原たちに殺させた。
毛利とも5月半ばに和睦しているようで、だから後追い
されなく、その時点で京に向かって戻り始めているから
中国大返しもなかった。