Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
だいたい中核市の相手にさせられて、結局鹿児島にやられる相模原かわいそう…
任された鹿児島が責務をちゃんと果たすのすごいいい
ありがとうございます!そこは特にこだわりました!
中核市横綱 鹿児島市
政令指定都市に一番近い中核市…鹿児島
初戦から危ういなぁ…w
相模原市と八王子市なんてもはやほぼ同じ都市みたいな場所だからな。そりゃ差でないだろーな。県境の場所もよーわからんし‥‥。
あとで横浜川崎のお説教タイムやね
草
横浜・川崎「お前さぁ…なんで中核に負けんだよ」
相模原市、え、ええ、仕方ないじゃないですか。あなた方みたいにそんな強くないんですよ、逆に、聞きます第三都市で一2勝つ時点ですごいっす
初手の八王子対町田感
相模原の中心都市は町田だからネby相模原市民
待ってました!ギリギリ負けてるやん笑相模原ぁぁ
鹿児島の時の項目を増やさなかったら相模原勝ってた意外と相模原強かったです!
@@Daitokaiyamanashi そうなんだぁ!過小評価なのか過大評価なのか...分かりませんね笑
@@Ruisuちゃちゃ兄1309第3都市としては異例の強さゾ
@@Bolivia_ball1991 確かにねッ
第三都市なのに金沢とか宇都宮とか鹿児島とか県の第一都市と戦えてるのは普通にすごい
そうだよね!
宇都宮市より相模原市の方が最大駅利用者多いのは意外
ベッドタウンですから、東京に行く人が多いんですよね。神奈川は海老名ですら乗降客数TOP100に入ったことがありますからねぇ
橋本駅だとおもいます
長文、ネタバレ注意八王子「TOKYO一極集中だろうと俺だって強いぞ!」相模原「おらそこだ!」八王子「グハッ!くそ、流石第3都市とはいえ政令指定都市なだけある……」船橋「次は俺だ!中核市人口最多に勝てるわけない!」相模原「でもお前俺と同じ人口だけやん」船橋「(グサッ)えなんで精神攻撃……めっちゃ来たわ……」相模原「思ったより精神攻撃も悪くないな笑」川口「船橋のようにはいかねえぜ!もらった!」相模原「スッ 政令指定都市舐めんな?」川口「ナニ!?かわしただと!?早すぎる!」相模原「ここからはキツイかもな……姫路か」姫路「川口や船橋のようには行かねえ!俺は強いぞ!!!」相模原「くっ!こいつ、早い!そして俺の弱点も見抜いてる!」姫路「くそ、時間的にもここまでか」相模原「さすがに疲れてきた、、、金沢だと!?」金沢「人口は少なかろうと後ろの2人に抵抗できるぞ!舐めてもらっちゃあ困るぜ!」相模原「県の最大都市だから、今までのやつらとは全然違う……!流石にもうキツイ……!」金沢「チッ、政令指定都市なだけあるな、なら宇都宮、任せたぞ!」宇都宮「おうよ!北関東最大都市に勝てるかな?」相模原「なっ………俺の攻撃を軽々と……!」宇都宮「遅いなぁ」相模原「い、いつの間に後ろに!?」宇都宮「トドメはお前がやれ!鹿児島!!!」鹿児島「ありがとなお前ら!」相模原「もう限界だ……だが戦うしかない!」鹿児島「こんなに連戦しても戦えるとはな……だがこれでおしまいだ!」相模原「グハッ……!もう、ダメだ…………降参だ……🏳️」最上位中核市「よっしゃーー!!」相模原「ハァ……ハァ……お前ら、こんなに強いのか……だが、おかげで俺も強くなった、また戦おうな!」最上位中核市「こっちも負けないぜ!」相模原「おう!!!お疲れ!」終
長文お疲れ様でした とても良いですね!!
ありがとうございます!!めっちゃ面白いですね!素で笑っちゃいましたw
政令市が中核市に挑むのおもろいw相模原はリニア通ったら…
橋本発展したら嬉しいな
第三都市なのにここまでできるのはすごいと考えることもできる🎉
ですね!
待ってました!!宇都宮いいね!
ありがとうございます!本当は宇都宮を大将にしたかった…でも事情により八王子以外順番が変えれなかった…
@@Daitokaiyamanashiなんの事情があったんですか!
@@ゲームズりく-c5y前に違う曲でやろうとしたんですけど、結局全然進まなくて、この形式にしたらできたっていうことなんですが、その前の動画を速度変えて使ったから変えれなかった。
町田市と合体し完全体になりさえすれば中核市なんぞ蹴散らすのに
でもそれするとまた人口の割に弱いとか言われそう
市街地限定なら町田駅前より栄えてる中核市都心って多分無いからね〜
@@さいつよのさきっちょなるほど〜
今静岡県に住んでますが、完全体になったら人口や中心街の繁栄度合いについて静岡も浜松も相手になりません。町田市街から16号や相模原にかけて都市部が延々と続いているので、政令指定都市でも中位以上になってしまうのではないでしょうか。観光地は山間部くらいで魅力はありませんが。
相模原市は第三都市なのにこれだから凄い
平成時代から首都圏の都市としては十分に強いんですよね相模原市。住宅都市なのは他の首都圏市町村も同様ですし。平成の大合併の頃に、東葛飾・葛南地域4市政令指定都市研究会も千葉市や相模原市を含めた首都圏の市と比較した資料を作ってるんですけど、政令市最弱と揶揄される相模原市に下水や都市公園面積など都市インフラや従業者・事業所で大きく劣勢だったのは当時の船橋市が合併と政令市を諦めた一つの背景だったと思います。
第3都市でこれはすげえよ😂
そうですね!
第3都市が第二都市とかに勝ってんのはすごい
@@nisiyoko3 第1都市とかにも引き分けだしね!
〜家にて〜横浜「……」川崎「…はぁ…」相模原「…ごめんなさい…」中核市「…(気まず)」横浜・川崎「なんでお前ら(中核市)がいるんだ…」
相模原が政令指定都市なのはホントなぞ
人口の暴力
合併しただけある
なんなら合併しなけりゃ船橋市、川口市ポジションの最強だったのになあ...まあ合併の意向で固まったのだから仕方ないが
相模原市民です
宇都宮は都市圏持ってるから別物やけど流石に関東、それも首都圏の川口、船橋、八王子は相模原の劣化
大関に負けてばかりの横綱、駆逐艦に沈められた巡洋艦、純米酒よりまずい純米吟醸酒、派遣社員より仕事のできない正社員、軽戦車に撃破された中戦車、(昔の)国立二期校より入りやすい一期校、脇役より人気ない主役俳優、中核都市より都会感がとぼしい◯◯原市
第3でこれなら強いなぁー大阪なんて第2も弱いんだからぁ
神奈川強い大阪の第2も強いですよ!
でも4 5は強い
堺は強いけど川崎とよく戦わされてるから弱く見える定期
堺は強いですよ。ただ北九州より下なだけです。
東大阪と相模原って項目にもよるけど東大阪勝つ
相模原市vs立川市などの北多摩地区や厚木市と海老名市などの中高座地区も見たい。
なるほど確かに厚木、立川、武蔵野は昼夜人口比率1を超えているので面白そうですね
政令市は人口より総合を重視すべき
僕もそう思います
最大都市に1点集中されてる市ばっかりやん!w(当たり前か)相模原合併しずにそのままで居たら中核市最強ポジに入れたと思うだけどなぁ今では政治都市で下位だから
歴史的、地理的にパスポートセンターさえ厚木市に設置されるぐらい県から冷遇され続けたんだから、中核市のままでは県からの権限移譲が物足りなかったんでしょうね
鹿児島かっけぇ
とある人の動画では相模原市は吹田市に負けていますから()
まぁ、それは相性の問題ですね…
吹田市民やけどさすがに吹田市より相模原のが上かな
政令市の座をかけた戦いみたいw
w
個人的には宇都宮≒金沢>鹿児島派ですかね
同意見
無い総合鹿児島市1位
さすがは第三都市最強で政令指定都市やな
姫路以降が強すぎるのか、相模原が弱すぎるのか・・・(永遠の謎)
姫路以降が強い。でも相模原も人口の割には弱いかな…
25000回再生おめでとう!
ありがとう!
津久井郡の方々には申し訳ないが津久井郡は面積が2倍以上増える割には人口が8万人ぐらいしか増えないから合併は政令市になるため仕方なかったが都市としての強さとしては津久井郡のせいで弱まった
川口船橋よりは高松松山の方が強いと思う
すみません、事情により順番が変えられなくて…
流石に高松はない 川口と船橋はかなり強いぞ
@@東瀬戸経済圏 都心繁華街賑やかさは高松市都会度は高松市
@@東瀬戸経済圏経済 産業お疲れ様
@@東瀬戸経済圏船橋も川口も中核市TOP10にすら入らない。
横浜「お前らやってくれたな。」中核都市「やっば逃げろ!」東京、川崎、相模原「逃がさねぇよ?」「次はお前らがやられる番だ」
NY、大阪、名古屋、神戸「やぁ」
@@Daitokaiyamanashi どちら側ですか?
@@エンダーマン終わってる人 あごめん勝手に西vs東の話にしちゃったまじごめん
@@Daitokaiyamanashi 敵対してきた時のことを想定して神戸VS横浜名古屋VS横浜、川崎、相模原大阪VS東京ニューヨークVSグンマー帝国(藤沢が呼んできた)
@@Daitokaiyamanashi いや別に大丈夫。多分そうなるよ。あとニューヨークはアメリカの東だからこっち側ね。西側はロサンゼルスとかヒューストン、サンフランシスコとかだね
東京「政令市の座を鹿児島か宇都宮と入れ替えでw」
宇都宮はマジで政令市になってもおかしくない
宇都宮市は政令指定都市になるために合併を沢山したんですよ。まあ、なれなかったんですけどね😢
東京「ガチで相模原は政令市の座を返上しろw」
鹿児島市強い!
つおい!
その都市の昼間人口が都市力をあらわしてると俺は思ってる
なるほど…それなら京神札は神戸≦京都≦札幌派ですか?
@@Daitokaiyamanashi 神戸はなにかに突出して強い項目が少ないから、札幌京都には少し劣るきがしますね。札幌は福岡と僅差な項目が多いことや、京都は総合力として文化が発展してるのでこの2都市の方が神戸より若干強いと思います。
@@iiiuuuny-0113 あ~確かに、言われてみれば神戸ってバランス型だなぁ
川口 船橋より高松 松山
高松富山だな
最大利用者数駅はだいたい船橋市が勝ちます。なぜなら15位の西船橋駅があるからです。(14位以上全部東京)
補足:東京、大阪、神奈川、愛知の最大乗降客数がその上にいることを忘れずに..
ちなみに 接続線や別会社の駅も乗降客数に含むと 西船橋の上に三宮がきます
豊田でも勝てそうなの草
項目によっては全然勝てるね経済産業重視の都市力なら普通に豊田の方が上()
東京都民「相模原?あ、町田の横にくっついている腰巾着ね」
第3都市にしては、チート
ですね
このBGM好きw
良いよね
相模原は実質川口市と同レベル
流石にそれはないですね八王子≧相模原>船橋≧川口だと思います
最大駅利用者数は川口相模大野18まんぐらい川口19万
相模原の橋本は19万6千人以上(川口7万ぐらい)
那覇が抜けてますよ
那覇は流石に過大評価されすぎな気がするんだけどなぁ過小→過大
人口が全てじゃないですからね人口密度も関係してますし都市圏人口80万なのであとは商業施設も多いですし那覇空港は日本有数の乗降客数@@Daitokaiyamanashi
@@Daitokaiyamanashi 空港だと神戸市以上で人口こそ少ないものの人口密度は名古屋を超えるほどです
さ、相模原はほとん山だから、、、ぐすん、、
😢
最後の写真松山入っとる
最後の画像は特に考えてない
どっかの動画では吹田市が勝ってたんだが・・・・
相模原と吹田は相性が悪いんや
吹田は満遍なく都会だからさ
那覇市がない!
過大評価しすぎな気がします流石にここには入りませんよ
中位中核市
川口よりは都会
僕的には、鹿児島≧宇都宮>金沢>船橋>姫路>那覇>松山>高松>川口かな
@@TN-iv2uh 那覇高いw
第3都市だからこれはしょうがないかな
逆に第三都市の割には凄くね
@@nisiyoko3 人口の割にはすごくない
@@iiiuuuny-0113 うん
@@iiiuuuny-0113第3都市で強くないとしても人口がこれだけ保ててるだけで凄いからな?皆さんご存知大阪なんて第二都市でもう弱いんだから
@@YuseamaRu.愛知県民 県全体の人口が多すぎるからなんかしゃーない気がするけどね
鹿児島より宇都宮じゃない?
この頃は鹿児島の方が強いと思ってたんですよ…(なんなら宇都宮は姫路金沢よりも下とも思ってたし)今は宇都宮≒金沢≧姫路≧鹿児島ですが
鹿児島市です総合
だいたい中核市の相手にさせられて、結局鹿児島にやられる相模原かわいそう…
任された鹿児島が責務をちゃんと果たすのすごいいい
ありがとうございます!
そこは特にこだわりました!
中核市横綱 鹿児島市
政令指定都市に一番近い中核市…鹿児島
初戦から危ういなぁ…w
相模原市と八王子市なんてもはやほぼ同じ都市みたいな場所だからな。そりゃ差でないだろーな。
県境の場所もよーわからんし‥‥。
あとで横浜川崎のお説教タイムやね
草
横浜・川崎「お前さぁ…なんで中核に負けんだよ」
相模原市、え、ええ、仕方ないじゃないですか。あなた方みたいにそんな強くないんですよ、逆に、聞きます第三都市で一2勝つ時点ですごいっす
初手の八王子対町田感
相模原の中心都市は町田だからネ
by相模原市民
待ってました!
ギリギリ負けてるやん笑
相模原ぁぁ
鹿児島の時の項目を増やさなかったら相模原勝ってた
意外と相模原強かったです!
@@Daitokaiyamanashi そうなんだぁ!過小評価なのか過大評価なのか...分かりませんね笑
@@Ruisuちゃちゃ兄1309第3都市としては異例の強さゾ
@@Bolivia_ball1991 確かにねッ
第三都市なのに金沢とか宇都宮とか鹿児島とか県の第一都市と戦えてるのは普通にすごい
そうだよね!
宇都宮市より相模原市の方が最大駅利用者多いのは意外
ベッドタウンですから、東京に行く人が多いんですよね。
神奈川は海老名ですら乗降客数TOP100に入ったことがありますからねぇ
橋本駅だとおもいます
長文、ネタバレ注意
八王子「TOKYO一極集中だろうと俺だって強いぞ!」
相模原「おらそこだ!」
八王子「グハッ!くそ、流石第3都市とはいえ政令指定都市なだけある……」
船橋「次は俺だ!中核市人口最多に勝てるわけない!」
相模原「でもお前俺と同じ人口だけやん」
船橋「(グサッ)えなんで精神攻撃……めっちゃ来たわ……」
相模原「思ったより精神攻撃も悪くないな笑」
川口「船橋のようにはいかねえぜ!もらった!」
相模原「スッ 政令指定都市舐めんな?」
川口「ナニ!?かわしただと!?早すぎる!」
相模原「ここからはキツイかもな……姫路か」
姫路「川口や船橋のようには行かねえ!俺は強いぞ!!!」
相模原「くっ!こいつ、早い!そして俺の弱点も見抜いてる!」
姫路「くそ、時間的にもここまでか」
相模原「さすがに疲れてきた、、、金沢だと!?」
金沢「人口は少なかろうと後ろの2人に抵抗できるぞ!舐めてもらっちゃあ困るぜ!」
相模原「県の最大都市だから、今までのやつらとは全然違う……!流石にもうキツイ……!」
金沢「チッ、政令指定都市なだけあるな、なら宇都宮、任せたぞ!」
宇都宮「おうよ!北関東最大都市に勝てるかな?」
相模原「なっ………俺の攻撃を軽々と……!」
宇都宮「遅いなぁ」
相模原「い、いつの間に後ろに!?」
宇都宮「トドメはお前がやれ!鹿児島!!!」
鹿児島「ありがとなお前ら!」
相模原「もう限界だ……だが戦うしかない!」
鹿児島「こんなに連戦しても戦えるとはな……だがこれでおしまいだ!」
相模原「グハッ……!もう、ダメだ…………降参だ……🏳️」
最上位中核市「よっしゃーー!!」
相模原「ハァ……ハァ……お前ら、こんなに強いのか……だが、おかげで俺も強くなった、また戦おうな!」
最上位中核市「こっちも負けないぜ!」
相模原「おう!!!お疲れ!」
終
長文お疲れ様でした とても良いですね!!
ありがとうございます!!
めっちゃ面白いですね!素で笑っちゃいましたw
政令市が中核市に挑むのおもろいw相模原はリニア通ったら…
橋本発展したら嬉しいな
第三都市なのにここまでできるのはすごいと考えることもできる🎉
ですね!
待ってました!!
宇都宮いいね!
ありがとうございます!
本当は宇都宮を大将にしたかった…
でも事情により八王子以外順番が変えれなかった…
@@Daitokaiyamanashi
なんの事情があったんですか!
@@ゲームズりく-c5y前に違う曲でやろうとしたんですけど、結局全然進まなくて、この形式にしたらできたっていうことなんですが、その前の動画を速度変えて使ったから変えれなかった。
町田市と合体し完全体になりさえすれば中核市なんぞ蹴散らすのに
でもそれするとまた人口の割に弱いとか言われそう
市街地限定なら町田駅前より栄えてる中核市都心って多分無いからね〜
@@さいつよのさきっちょなるほど〜
今静岡県に住んでますが、完全体になったら人口や中心街の繁栄度合いについて静岡も浜松も相手になりません。町田市街から16号や相模原にかけて都市部が延々と続いているので、政令指定都市でも中位以上になってしまうのではないでしょうか。観光地は山間部くらいで魅力はありませんが。
相模原市は第三都市なのにこれだから凄い
ですね!
平成時代から首都圏の都市としては十分に強いんですよね相模原市。住宅都市なのは他の首都圏市町村も同様ですし。
平成の大合併の頃に、東葛飾・葛南地域4市政令指定都市研究会も千葉市や相模原市を含めた首都圏の市と比較した資料を作ってるんですけど、政令市最弱と揶揄される相模原市に下水や都市公園面積など都市インフラや従業者・事業所で大きく劣勢だったのは当時の船橋市が合併と政令市を諦めた一つの背景だったと思います。
第3都市でこれはすげえよ😂
そうですね!
第3都市が第二都市とかに勝ってんのはすごい
@@nisiyoko3 第1都市とかにも引き分けだしね!
〜家にて〜
横浜「……」
川崎「…はぁ…」
相模原「…ごめんなさい…」
中核市「…(気まず)」
横浜・川崎「なんでお前ら(中核市)がいるんだ…」
相模原が政令指定都市なのはホントなぞ
人口の暴力
合併しただけある
なんなら合併しなけりゃ船橋市、川口市ポジションの最強だったのになあ...まあ合併の意向で固まったのだから仕方ないが
相模原市民です
宇都宮は都市圏持ってるから別物やけど
流石に関東、それも首都圏の川口、船橋、八王子は相模原の劣化
大関に負けてばかりの横綱、駆逐艦に沈められた巡洋艦、純米酒よりまずい純米吟醸酒、派遣社員より仕事のできない正社員、軽戦車に撃破された中戦車、(昔の)国立二期校より入りやすい一期校、脇役より人気ない主役俳優、中核都市より都会感がとぼしい◯◯原市
第3でこれなら強いなぁー
大阪なんて第2も弱いんだからぁ
神奈川強い
大阪の第2も強いですよ!
でも4 5は強い
堺は強いけど川崎とよく戦わされてるから弱く見える定期
堺は強いですよ。ただ北九州より下なだけです。
東大阪と相模原って項目にもよるけど東大阪勝つ
相模原市vs立川市などの北多摩地区や厚木市と海老名市などの中高座地区も見たい。
なるほど
確かに厚木、立川、武蔵野は昼夜人口比率1を超えているので面白そうですね
政令市は人口より総合を重視すべき
僕もそう思います
最大都市に1点集中されてる市
ばっかりやん!w(当たり前か)
相模原合併しずにそのままで
居たら中核市最強ポジに入れたと
思うだけどなぁ
今では政治都市で下位だから
歴史的、地理的にパスポートセンターさえ厚木市に設置されるぐらい県から冷遇され続けたんだから、中核市のままでは県からの権限移譲が物足りなかったんでしょうね
鹿児島かっけぇ
とある人の動画では相模原市は吹田市に負けていますから()
まぁ、それは相性の問題ですね…
吹田市民やけどさすがに吹田市より相模原のが上かな
政令市の座をかけた戦いみたいw
w
個人的には宇都宮≒金沢>鹿児島派ですかね
同意見
無い総合鹿児島市1位
さすがは第三都市最強で政令指定都市やな
姫路以降が強すぎるのか、相模原が弱すぎるのか・・・(永遠の謎)
姫路以降が強い。
でも相模原も人口の割には弱いかな…
25000回再生おめでとう!
ありがとう!
津久井郡の方々には申し訳ないが津久井郡は面積が2倍以上増える割には人口が8万人ぐらいしか増えないから合併は政令市になるため仕方なかったが都市としての強さとしては津久井郡のせいで弱まった
川口船橋よりは高松松山の方が強いと思う
すみません、事情により順番が変えられなくて…
流石に高松はない 川口と船橋はかなり強いぞ
@@東瀬戸経済圏 都心繁華街賑やかさは高松市
都会度は高松市
@@東瀬戸経済圏経済 産業お疲れ様
@@東瀬戸経済圏船橋も川口も中核市TOP10にすら入らない。
横浜「お前らやってくれたな。」
中核都市「やっば逃げろ!」
東京、川崎、相模原「逃がさねぇよ?」
「次はお前らがやられる番だ」
NY、大阪、名古屋、神戸「やぁ」
@@Daitokaiyamanashi どちら側ですか?
@@エンダーマン終わってる人 あごめん勝手に西vs東の話にしちゃった
まじごめん
@@Daitokaiyamanashi 敵対してきた時のことを想定して
神戸VS横浜
名古屋VS横浜、川崎、相模原
大阪VS東京
ニューヨークVSグンマー帝国(藤沢が呼んできた)
@@Daitokaiyamanashi いや別に大丈夫。多分そうなるよ。あとニューヨークはアメリカの東だからこっち側ね。西側はロサンゼルスとかヒューストン、サンフランシスコとかだね
東京「政令市の座を鹿児島か宇都宮と入れ替えでw」
宇都宮はマジで政令市になってもおかしくない
宇都宮市は政令指定都市になるために合併を沢山したんですよ。まあ、なれなかったんですけどね😢
東京「ガチで相模原は政令市の座を返上しろw」
鹿児島市強い!
つおい!
その都市の昼間人口が都市力をあらわしてると俺は思ってる
なるほど…それなら京神札は
神戸≦京都≦札幌派ですか?
@@Daitokaiyamanashi 神戸はなにかに突出して強い項目が少ないから、札幌京都には少し劣るきがしますね。
札幌は福岡と僅差な項目が多いことや、京都は総合力として文化が発展してるのでこの2都市の方が神戸より若干強いと思います。
@@iiiuuuny-0113 あ~確かに、言われてみれば神戸ってバランス型だなぁ
川口 船橋より高松 松山
高松富山だな
最大利用者数駅はだいたい船橋市が勝ちます。なぜなら15位の西船橋駅があるからです。
(14位以上全部東京)
補足:東京、大阪、神奈川、愛知の最大乗降客数がその上にいることを忘れずに..
ちなみに 接続線や別会社の駅も乗降客数に含むと 西船橋の上に三宮がきます
豊田でも勝てそうなの草
項目によっては全然勝てるね
経済産業重視の都市力なら普通に豊田の方が上()
東京都民「相模原?あ、町田の横にくっついている腰巾着ね」
第3都市にしては、チート
ですね
このBGM好きw
良いよね
相模原は実質川口市と同レベル
流石にそれはないですね
八王子≧相模原>船橋≧川口だと思います
最大駅利用者数は川口
相模大野18まんぐらい
川口19万
相模原の橋本は19万6千人以上
(川口7万ぐらい)
那覇が抜けてますよ
那覇は流石に過大評価されすぎな気がするんだけどなぁ
過小→過大
人口が全てじゃないですからね
人口密度も関係してますし
都市圏人口80万なので
あとは商業施設も多いですし那覇空港は日本有数の乗降客数
@@Daitokaiyamanashi
@@Daitokaiyamanashi 空港だと神戸市以上で
人口こそ少ないものの人口密度は名古屋を超えるほどです
さ、相模原はほとん山だから、、、ぐすん、、
😢
最後の写真松山入っとる
最後の画像は特に考えてない
どっかの動画では吹田市が勝ってたんだが・・・・
相模原と吹田は相性が悪いんや
吹田は満遍なく都会だからさ
那覇市がない!
過大評価しすぎな気がします
流石にここには入りませんよ
中位中核市
川口よりは都会
僕的には、鹿児島≧宇都宮>金沢>船橋>姫路>那覇>松山>高松>川口かな
@@TN-iv2uh 那覇高いw
第3都市だからこれはしょうがないかな
逆に第三都市の割には凄くね
@@nisiyoko3 人口の割にはすごくない
@@iiiuuuny-0113 うん
@@iiiuuuny-0113第3都市で強くないと
しても人口がこれだけ保ててる
だけで凄いからな?
皆さんご存知大阪なんて第二都市
でもう弱いんだから
@@YuseamaRu.愛知県民 県全体の人口が多すぎるからなんかしゃーない気がするけどね
鹿児島より宇都宮じゃない?
この頃は鹿児島の方が強いと思ってたんですよ…(なんなら宇都宮は姫路金沢よりも下とも思ってたし)
今は宇都宮≒金沢≧姫路≧鹿児島ですが
鹿児島市です
総合