【検証】百貨店、全政令指定都市に存在する説【デパート】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 政令指定都市題材も面白いよね
    【過去の地理系の説】
    ・【検証】都道府県名+大学は全てある説【大学】
    → • 【検証】都道府県名+大学は全てあるの?【大学】
    ・【検証】県庁所在地名+インター全て存在する説【47本目記念】
    → • 【検証】県庁所在地名+インター全て存在する説...
    ・【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで存在する説【三宮】
    → • 【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで...
    ・【検証】県庁所在地+方角高校全て存在する説【東西南北】
    → • 【検証】県庁所在地+方角高校全て存在する説【...
    ・【検証】県庁所在地に「その都道府県で乗降客数1位の駅」必ず存在する説【鉄道】→ • 【検証】県庁所在地に「その都道府県で乗降客数...
    ・【検証】人口1位から市町村の人口足してったら100位くらいで日本の半分の人口を超えるんじゃないか説【検証】
    → • 【トリビア】人口1位から市町村の人口足してっ...
    ・【検証】苗字が県庁所在地名の人、47都道府県全て存在する説【苗字】
    → • 【検証】苗字が県庁所在地名の人、47都道府県...
    ・【検証】「各都道府県の偏差値”1位”高校」なら県庁所在地に必ずあるんじゃね?【高校】
    → • 【検証】「各都道府県の偏差値”1位”高校」な...
    ・【検証】「小学1年生で習う漢字」全部市町村名で使われてるんじゃね?【小学校】
    → • 【検証】「小学1年生で習う漢字」全部市町村名...
    ・【検証】「牛口>人口」な自治体、北海道以外にない説【農業】
    → • 【検証】「牛口>人口」な自治体、北海道以外に...
    ・【お疲れ様】「嵐5人の苗字」がついた市町村全部存在する説【アイドル】
    → • 【お疲れ様】「嵐5人の苗字」がついた市町村全...
    ・【検証】県庁所在地名+「農業」「商業」「工業」高校なら47都道府県に存在するんじゃね?【高校】
    → • 【検証】県庁所在地名+「農業」「商業」「工業...
    ・【検証】「女性」の市区町村長全47都道府県に存在するんじゃね?【男女平等】
    → • 【検証】「女性」の市区町村長全47都道府県に...
    ・【検証】「〇〇前」駅、47都道府県に存在する説【鉄道】
    → • 【検証】「〇〇前」駅、47都道府県に存在する...
    ・【五輪】金メダリストの出身地、47都道府県揃ってる説【オリンピック】
    → • 【五輪】金メダリストの出身地、47都道府県揃...
    ・【検証】「さんずい」を含む市町村、47都道府県に存在する説【部首】
    → • 【検証】「さんずい」を含む市町村、47都道府...
    ・【検証】「新〇〇」駅、47都道府県に存在する説【鉄道】
    → • 【検証】「新〇〇」駅、47都道府県に存在する...
    ・【検証】「〇〇市」駅、47都道府県に存在する説【鉄道】
    → • 【検証】「〇〇市」駅、47都道府県に存在する...
    ・【検証】「県庁所在地名が入ったナンバープレート」47都道府県全て存在する説【自動車】
    → • 【検証】「県庁所在地名が入ったナンバープレー...
    ・【検証】都道府県名+銀行、全都道府県に存在する説【金融】
    → • 【検証】都道府県名+銀行、全都道府県に存在す...
    ・【検証】都道府県名が入った放送局、全都道府県に存在する説【TV】
    → • 【検証】都道府県名が入った放送局、全都道府県...
    【お願い】
    ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
    【Twitterアカウント】
    → / omoshirochiri
    【お問い合わせ】
    取材・コラボ・企業案件などのお問い合わせは、twitterのDM欄(リンクは上記)もしくはメールいただければ幸いです(数日中にお返事差し上げます)。
    【メールアドレス】
    osanas131【a】gmail.com(【a】を@に変えてください)
    【BGM】
    ・DOVA-SYNNDROME(しゃろう様、SHUNTA様、佐藤ケイスケ様等)
    地理 おもしろ地理 雑学 デパート 百貨店 松坂屋 伊勢丹 三越 高島屋 阪急 東急 京急 阪神 京急 井筒屋 鶴屋 大丸 京阪 丸井今井

КОМЕНТАРІ • 511

  • @omoshirochiri
    @omoshirochiri  2 роки тому +112

    政令指定都市題材も面白いよね
    (訳:政令指定都市ネタも募集してます)

    • @ginyagin8026
      @ginyagin8026 2 роки тому +6

      検証:↓
      ある政令指定都市にしかない唯一の区名が、全ての政令指定都市に存在する
      (レス付けて検証するのはやめて下さい)

    • @加世田章咲
      @加世田章咲 2 роки тому +11

      既出だったら申し訳ないけど
      北区、全政令指定都市に存在する説
      とか東西南北系の説

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому +16

      「政令指定都市は必ず外国のどこかの都市と姉妹都市になっている」とか?

    • @きょん-q6j
      @きょん-q6j 2 роки тому +14

      イオンモール+政令指定都市名必ず存在する説はどうでしょう?

    • @sususususu1724
      @sususususu1724 2 роки тому +8

      政令指定都市には必ずJリーグのチームがある、というのはどうでしょう?

  • @isehinata
    @isehinata 2 роки тому +50

    2015年5月31日 さいか屋川崎店閉店(建物の賃貸契約終了に伴い)
    2019年9月30日 伊勢丹相模原店閉店(赤字)

  • @shakikinnMaster
    @shakikinnMaster 2 роки тому +31

    今日も編集お疲れ様です(^○^)
    相模原は前まで伊勢丹がありましたよ!自分が住んでるでも今はなくなってしまいました。なんか罪悪感💦
    また政令指定都市系の検証もしてください!

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 2 роки тому +47

    やった!やっぱり音楽が止まってこそのおもしろ地理よ

  • @ペヤング-f5w
    @ペヤング-f5w 2 роки тому +62

    2:10 静岡伊勢丹が浜松の遠鉄になってて草。

  • @tamasuke0726
    @tamasuke0726 2 роки тому +93

    川崎にはさいか屋
    相模原には伊勢丹
    過去含めば説立証だった。

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 роки тому +15

      川崎さいか屋は川崎日航ホテルビル3階、相模原伊勢丹はボーノ相模大野3階で細々と営業している。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 2 роки тому +2

      あとは町田の小田急、5分も歩けば相模原市内になるし
      それと、サテライト店は除外なのかな?
      (今も残ってるか知らないけど)橋本のアリオに西武百貨店のサテライト店があった

    • @後藤康伸
      @後藤康伸 2 роки тому

      さいか屋は三越グループ。

    • @山下戦兎
      @山下戦兎 2 роки тому +1

      後は丸井川崎店とウェアハウス川崎店があった。

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka6479 2 роки тому +26

    ごまかしとして「過去にあった百貨店」を入れてもよかったかも。
    「2015年5月までは全政令指定都市に百貨店があった」ということになる。

  • @たかちゃん-y8c
    @たかちゃん-y8c 2 роки тому +33

    京都市はひと昔前までは阪急百貨店や近鉄百貨店もあったのに、減ってしまったね😭
    高島屋京都店だけじゃなくて郊外にある高島屋洛西店まで掲載しているの常連客として嬉しい!

    • @N--T
      @N--T 2 роки тому +2

      阪急百貨店の跡は、マルイを経て現在はエディオン。近鉄百貨店の跡はヨドバシカメラになっています。
      なお、会社登記上の近鉄百貨店のルーツは京都にあった京都近鉄百貨店でして、近鉄百貨店が元々丸物という百貨店だった京都近鉄百貨店を吸収合併する時に登記上の存続会社が京都近鉄百貨店になったためです。かつての丸物は東京(池袋パルコ、新宿伊勢丹メンズ館のところにあった)などにも店舗があったんですけどね。

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 2 роки тому

      個人的には「ラクセーヌまだあったんだ!」と懐かしくなりました♪なんせその近所に住んでたのは20年前だからなぁ…

    • @くろがだいた
      @くろがだいた 2 роки тому

      京都の近鉄百貨店閉店はJR西日本伊勢丹にやられた結果。阪急百貨店も遠回し的には伊勢丹に負けたようなもの。この伊勢丹は隣接する滋賀県大津市の西武百貨店の客までをも奪った張本人。もちろん、長期のデフレや人口減少により個人消費が変わった側面もあるが。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +4

      @@くろがだいた そのかわり伊勢丹は梅田では阪急にボロ負けしてたった2年で撤退という失態を晒してるし
      京都で勝って梅田で負けの1勝1敗

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому

      京都はxx店をxxてんではなくxxみせと呼びますよね
      大丸京都店(きょうとみせ)みたいな
      あの呼び方好き

  • @anak0322
    @anak0322 2 роки тому +17

    川崎は西武とさいか屋、相模原は伊勢丹があったので、今は「無い」けどかつては存在したので、それで誤魔化せたかもしれませんね。

  • @神埼仁美
    @神埼仁美 2 роки тому +55

    サムネ見て
    おもしろ地理さんも難易度解らなくなってるなぁ~
    政令指定都市に百貨店絶対あるでしょ?
    って思ってたら
    二ヶ所もなかった😨
    私の方が世間知らずでした

    • @TabistN
      @TabistN 2 роки тому +7

      【ネタバレ注意】
      かつては川崎市には、さいか屋が、相模原市には伊勢丹があったのですが、さいか屋は2015年、伊勢丹相模原店は2019年に閉店してしまいました。

    • @QTX1234
      @QTX1234 2 роки тому +2

      横浜が近過ぎるんでしょうね。

  • @tyuritu
    @tyuritu 2 роки тому +49

    川崎にはあるやろと思っていた自分が、心の片隅で泣いていた

    • @工藤和男-d7h
      @工藤和男-d7h 2 роки тому +3

      川崎は絶対あるやろと思ってました。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +4

      いつのまにかさいか屋無くなってたんやな

    • @55_onemore
      @55_onemore 2 роки тому +8

      ラゾーナが強すぎたのが原因。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому +2

      アトレもある❗️

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +1

      川崎は百貨店なんか無くても
      アゼリアの世界一短いエスカレーター(ギネスブック登録済)だけで充分な存在感が

  • @川崎急行
    @川崎急行 2 роки тому +10

    川崎はさいか屋が無くなったからね。
    ただ他の人も言ってるように、電車や車ですぐ二子玉川やたまプラーザ、センターに行けるから全く困らない。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 роки тому

      駅前にラゾーナがあるじゃない

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 2 роки тому +12

    川崎、相模原は岡田屋モアーズが事実上の百貨店ですからね。会費払いたくなくて、抜けたんでしたっけ(全国からは抜けたけど、神奈川協会には残ってるはず)。統計上は百貨店売上げ総額に含まれてるはずですよ。

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 2 роки тому +17

    あちゃ〜、静岡伊勢丹写真が違ってる
    Google Mapでも良い絵が撮れますのでw(七間町通りと呉服町通りの交差点からが良いかとw)
    浜松も昔は4つもあったのになぁ

  • @けん-o4y
    @けん-o4y 2 роки тому +13

    よもやの第一号視聴に一コメw。そして今回も「あまつま」発動w(相模原はとにかく川崎はあるとばかり)。

  • @damselfly-masakazu
    @damselfly-masakazu 2 роки тому +8

    「これじゃあ あまりにも つまらないので」のあとの「すが」がいつも好き。

  • @ひら-c8b
    @ひら-c8b 2 роки тому +10

    相模大野伊勢丹を舞台にしてデパート夏物語というドラマを放送してました。撮影期間に高嶋政宏さんを拝見したのは懐かしい思い出。

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 2 роки тому +32

    高島屋と三越がある松山
    それより意外なのが、大丸と高島屋がある鳥取。

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 роки тому +7

      鳥取市には高島屋はないよ。
      鳥取市→鳥取大丸
      米子市→JU米子タカシマヤ、米子しんまち天満屋
      因みにJU米子タカシマヤは商標ライセンスのみで高島屋との資本関係はありません。
      米子しんまち天満屋は米子大丸を天満屋が継承したものです。

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 2 роки тому

      非政令市上位の市はともかく鳥取や高知にまであるのは意外ですよね。

    • @ズッキー-i3o
      @ズッキー-i3o 2 роки тому

      鳥取大丸も大丸松坂屋とは資本関係なくなりましたね。米子しんまち天満屋は大丸を継承してすぐに郊外に新築移転したから新規出店したようなものですね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому

      徳島からそごう消え、山形に続いてノー百貨店の県に……😢

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому

      って……え?徳島に三越!?出来たんかい❗️

  • @江頭の世界征服計画
    @江頭の世界征服計画 2 роки тому +5

    相模原はともかく川崎市すらないとは。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 роки тому +16

    名古屋に・・・
    丸栄がなくなった現実を受け入れられない😢
    子供の頃お年玉でゲームとか買ったことある(遠い思い出)

    • @shiro7732
      @shiro7732 2 роки тому +1

      丸栄好きやったなぁ(´・ω・`)

  • @kenchang101
    @kenchang101 2 роки тому +24

    川崎はさいか屋、あと百貨店ではないけどマルイも撤退しましたね。
    でもラゾーナというある意味現代の百貨店がありますね。

    • @55_onemore
      @55_onemore 2 роки тому +1

      更に昔は西武もありましたが2003年に撤退してますね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому

      神奈川県自体、百貨店では横浜一強すぎるってこと……😅

    • @滋賀の田舎者
      @滋賀の田舎者 2 роки тому +2

      溝の口に丸井あるだろ

  • @野比のび太-k7n
    @野比のび太-k7n 2 роки тому +11

    川崎のさいか屋(雑賀衆が創業したらしい)、相模原の伊勢丹の閉店は知ってたけど、北九州の玉屋(室町)、井筒屋(魚町)も閉店してたのか…。
    昔は町の中心部に、ひときわ目立つビルディングにアドバルーンを上げてるイメージでしたが、最近は郊外のベッドタウンやニュータウンにも出来てるんですね。
    思えば、阪急が梅田に日本初のターミナルデパートを造った時、「あんな町外れに」と思われたそうだから、あながちおかしな事でも無いのでしょうね。

    • @charlemagne5052
      @charlemagne5052 2 роки тому +2

      井筒屋、ありますよ、玉屋が、リバーウォークですけど。

  • @chiyou110
    @chiyou110 2 роки тому +30

    百貨店、もう身近ではない時代ですな。
    かつてバブルの頃には政令指定都市ではない郊外都市にまで支店や贈答品のみを扱うギフトショップなどサテライト店的なものもあったが、今では既に軒並み潰れてしまった。

    • @佐藤伊織-g9s
      @佐藤伊織-g9s 2 роки тому +2

      それはその地域の消費が元々良くないのでは? 大阪はこの十五年で次々に建て替えをしてより広く綺麗で快適な建物になりました。
      そうやって出好きな近畿の人達とインバウンドにアピールをしてきましたよ。だからこそ万博もIRもやろうかという前向きな気持ちでいられるのです。日本中がそうならバブル崩壊から長く続く不景気は無かったと思います。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +1

      大阪に住んでると百貨店はかなり身近な存在やで。
      むしろ近年ますます身近になった。
      各店とも飲食店街を大幅に拡充して食事のために百貨店に入ることも多くなったし、
      百貨店に大型書店が入店したり。

  • @どうしよう-p7h
    @どうしよう-p7h 2 роки тому +37

    川崎にはさいか屋が相模原には伊勢丹があったんだけどねー

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +8

      伊勢丹相模原店は「デパート!夏物語」の舞台だったのに…

  • @ベイリーフ-h3k
    @ベイリーフ-h3k 2 роки тому +51

    川﨑、相模原市内には無いですが、二子玉川高島屋、町田小田急といずれも市境から1km以内にはありますね。

  • @esutelu5978
    @esutelu5978 2 роки тому +47

    人口10万人居ないのに百貨店がある飯能、東松山、大田原、坂戸、芦屋、津山、山形村って凄いんやなって

    • @hydrangea0617
      @hydrangea0617 2 роки тому +13

      最近津山も人口10万人切りましたが天満屋が残っていますね

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 роки тому +8

      飯能もかな?
      しかも一時期二つあったんだわ。

    • @den-en6312
      @den-en6312 2 роки тому +12

      山形村って長野でしたっけ?

    • @Netto-uyoku-Shine
      @Netto-uyoku-Shine 2 роки тому +11

      山形村は草

    • @日の丸-j4u
      @日の丸-j4u 2 роки тому +10

      山形村つええ

  • @篠原俊彦-u1w
    @篠原俊彦-u1w 2 роки тому +19

    政令指定都市を持たない地方民としては安心して見られるネタだった
    地域に根差した小さな百貨店はどの県にもあるのかな

    • @くろがだいた
      @くろがだいた 2 роки тому +1

      地元資本の百貨店すらも、長期デフレや郊外型ショッピングモールの進出やネット通販の台頭などに加えコロナ禍での外出自粛により風前の灯状態の百貨店もちらほらあります。

    • @ジャムじじぃ
      @ジャムじじぃ 2 роки тому

      どうやら山形と徳島からは百貨店が消滅してしまったようで……😢

    • @QTX1234
      @QTX1234 2 роки тому

      かつての地元百貨店は向かいのパン屋だった場所で中学・高校の制服のみ販売中です。
      学校も統廃合が進んで風前の灯火かな。

  • @pophere2922
    @pophere2922 2 роки тому +10

    最初にギャラリーラファイエットを持ってくるあたり素晴らしいです

  • @エド-y2u
    @エド-y2u 2 роки тому +11

    皆様、高島屋さんの本店は東京の日本橋ではなく、大阪難波なのです
    よろしくね😊

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 роки тому +2

      髙島屋の旗艦店は大阪難波、東京日本橋、横浜、京都だったな。

    • @N--T
      @N--T 2 роки тому +2

      高島屋と大丸は本社所在地も大阪ですからね。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 роки тому

      @@けん-o4y 横浜高島屋は相鉄と合弁の別会社じゃなかったかな。

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 2 роки тому

      どちらも歴史がある高級百貨店ですね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому

      @@けん-o4y 柏店ショボすぎ(笑)大田原東武を少しだけマシにしたレベル……www

  • @snow-petals
    @snow-petals 2 роки тому +14

    括りを「商業施設」まで拡張したら、いけたかも(知らんけど)。
    👇
    勉強になったこと。「PARCO・マルイモディは『百貨店』の括りでなく、『ファッションビル』という括りに属する」
    ところで、私が航海訓練生だった時分、各地の港に停泊するたびに、その土地の商業施設に立ち寄ることが楽しかったなァ(遠い目)。
    ☝️隙自語をして、すみませんでした。
    投稿、ありがとうございます。

    • @アニメアイコン笑
      @アニメアイコン笑 2 роки тому

      もしや埼玉県人ですか??

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому

      PARCOみたいなやつは正式には寄合百貨店という別カテゴリで旧百貨店法の管轄外でもあった

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 роки тому +6

    ちなみに栃木県にある福田屋百貨店は自称百貨店でしかなく、
    百貨店協会に加盟である狭義の百貨店ではありません。

  • @shivakei-r1m
    @shivakei-r1m 2 роки тому +9

    音が急に消えて助け舟出すんだけどそれでも救えなかった時の虚しさは草すぎる

  • @Dark-wl8wt
    @Dark-wl8wt 2 роки тому +9

    行けそうやろ…!
    と思ったら都市圏の交通網のレベルの高さに阻まれたかな…

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 2 роки тому +10

    ネタバレ注意
    川崎や相模原は横浜からそこそこ近く、ほかの政令指定都市は大都市が近くになく一極集中になるケースが多いからこういう結果になったのかなと思います

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 2 роки тому +17

    プロスポーツのチーム、全政令指定都市に存在する説。

    • @ほろ黒チャンネル
      @ほろ黒チャンネル 2 роки тому +3

      政令指定都市ならたぶん全部あるね!

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 роки тому +6

      J2とかbjリーグも入るので全部あるんじゃないでしょうか

    • @Kebe230
      @Kebe230 2 роки тому +3

      Vリーグまで含めないと成立しないはず。

    • @Vs7CgbGKN256mNRP
      @Vs7CgbGKN256mNRP 2 роки тому +10

      プロのトップリーグ縛りだと浜松がアウトかな

  • @asokuma1854
    @asokuma1854 2 роки тому +36

    逆に百貨店の本店(本拠地)がある市町村の一覧も見てみたい。
    特に非県庁所在地

    • @user-kinakina00
      @user-kinakina00 2 роки тому +4

      埼玉県の熊谷市(八木橋)と川越市(まるひろ)しかぱっと思いつかなかったんだけど…

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 роки тому +3

      日本百貨店協会のホームページ見たら百貨店の本拠地一覧が載ってるよ。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому

      うすい百貨店(福島県郡山市)

    • @猫サンダー-s3g
      @猫サンダー-s3g 2 роки тому +2

      @@猫山サル 見に行ってさすがに県ごとなら一つくらいあるやろと思ったら東北が5県しかなかったときの悲しみ

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +1

      大阪
      高島屋と大丸と阪急と阪神と近鉄の本店があるで
      県庁所在地やないし

  • @tonkotsu3
    @tonkotsu3 2 роки тому +8

    昔は熊本もくまもと県民百貨店(旧名、岩田屋伊勢丹)という素晴らしい百貨店があったのだが、政令指定都市移行まもなく無くなって、鶴屋一強になってしまった(泣)

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому +4

      岩田屋の資本が撤退した後、阪神百貨店の傘下に入ってた時代があったはず

    • @tonkotsu3
      @tonkotsu3 2 роки тому +1

      @@redstockings1967 確かに岩田屋伊勢丹からくまもと県民百貨店の間はくまもと阪神百貨店で、阪神資本でしたね。
      建物は一貫してましたが。

    • @The22SUNRISE
      @The22SUNRISE 2 роки тому

      @@tonkotsu3 そして現在は旧交通センター等もまとめてひっくるめて『SAKURA MACHI Kumamoto』になりましたよね

  • @tsuboyan0225
    @tsuboyan0225 2 роки тому +5

    川崎市、相模原市に百貨店が無いのに、京都市には「藤井大丸」まで入ってるのがすごい。
    ちなみに、「藤井大丸」は、西日本で初めてのマクドナルドの店舗を構えた商業施設ですね。東日本はもちろん、銀座です。

    • @N--T
      @N--T 2 роки тому +1

      ただし、藤井大丸のマクドはなくなりました。いまは藤井大丸と京都高島屋のほぼ中間にあります。

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 роки тому +5

    過去にあったものも可にするなら、
    川崎→さいか屋
    相模原→伊勢丹
    がありますね。
    (川崎の西武百貨店は、西武百貨店そのものなのか、
    過去に存在した西友直轄の「西友西武百貨店○○店」(その名残がLIVIN)なのか
    その西友直轄の分は百貨店協会に加盟していたか不明なので、確認できないので保留。)
    そうしなかったのは、コンプリートしないのがここでのお約束だからか。

  • @user-wi2kf3nu1z
    @user-wi2kf3nu1z 2 роки тому +15

    やっぱり関西は百貨店文化だから多いな

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 2 роки тому +1

      じゃなくて、関東の百貨店は関東に地盤があったそごうがつぶれて以降、閉店が相次いで大きく減っただけです。ここ20年程度の変化で、文化なるものとは関係がありません。

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 2 роки тому +4

      @@watanabemachiko いや、実際関西は他の地域に比べて百貨店の地位が強いですよ。高島屋や大丸など京都発祥で大阪に拠点を置いている大手もありますしそごうも大阪に拠点がありました。
      関東は関西に比べてマルイやパルコのようなファッションビルが強いですし名古屋や福岡は関東や関西ほど競争していないですし。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 2 роки тому

      @@pengin_railway 全く違います。百貨店は元々東京発祥です。東京で発展をし、高島屋が大阪で初の百貨店を開業する時期には白木屋が大阪に支店を発展させています。前身となる呉服屋と百貨店そのものを混同させるその辺の会社の宣伝の仕方も悪いのですがね。それらの関西発祥をうたう百貨店も全盛期の有力店舗は、全部東京です。そごうに至っては東京とその衛星都市に自治体の駅前開発とともに進出するそごう商法で大きくなった会社で、逆に肥大して破たんした関東エリアの店舗と心斎橋の店舗が別会社であったために大阪に残ったくらいです。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 2 роки тому

      あと、百貨店自体もともとアメリカのものです。三越は東京日本橋の呉服店を百貨店にするときに、アメリカの最新の仕組みを日本にもってきたと宣伝していたくらいです。それがいつの間にか、江戸時代から画期的な商法をしていたと会社の歴史を改ざんしているんですよね。虚飾にまみれた業界です。

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 2 роки тому +5

      @@watanabemachiko 違いませんよ。
      百貨店文化って今の関西の百貨店は関東の百貨店よりもそれぞれの主要繁華街の全体売上高の割合が比較的高いよね=関東よりも関西の方が百貨店の地位を築いているよね(実権握っている)って言う話なんですが。そりゃ単純な規模は東京の方が大きいですよ。でも今は高島屋も大丸も東京の店より大阪店の方が売上が高いですし百貨店売り場面積一位も今のところ阪急や近鉄が競ってるじゃないですか。

  • @F快急元町中華街
    @F快急元町中華街 2 роки тому +7

    相模原は嫌な予感した。しかし川崎に百貨店がないのは意外でした。

    • @中西基之-k7w
      @中西基之-k7w 2 роки тому +2

      横浜に出るか東京に行くかすればいい、という距離だからですかね?

  • @sfrspl7645
    @sfrspl7645 2 роки тому +5

    広島はちょっと前まで八丁堀とアルパークにも天満屋があったから、密度としては凄いんだよね

    • @masakaji4861
      @masakaji4861 2 роки тому

      そして来年緑井店が潰れ、市内から天満屋が無くなる。
      八丁堀の天満屋ビルも解体する。

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 2 роки тому +7

    岡田屋を含めるなら「あり」なんですけどねぇ…

  • @rta004
    @rta004 2 роки тому +3

    もともと北九州市には
    山城屋(門司)、そごう(小倉・黒崎)、玉屋(小倉)、井筒屋(黒崎・若松)、岩田屋(戸畑)と、あちこちに百貨店があったのに...

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 2 роки тому +12

    大好きな大阪、やっぱり凄いなぁ。
    商売、商いの都市。
    札幌は4プラ、PARCOなどが加盟してないんですね。
    大丸と札駅が大好きだから、動画の最初の画像内にあって幸せ。
    あとは高島屋さん。
    めっちゃ憧れてる。
    札駅に新幹線が来る頃に来てくれたら嬉しいな。
    今は札駅付近にしか行かないけど、大通に来てくれたら、ついでに三越や丸井今井さんとかに寄るかもしれない。

  • @Mizukan_uta
    @Mizukan_uta 2 роки тому +7

    相模原市は伊勢丹あったけど潰れたンゴ...

  • @かぜのおと-n9u
    @かぜのおと-n9u 2 роки тому +6

    一応さいか屋が川崎日航ホテルの中に小型店を出してるけどね
    あと、ちゃんとした店としては、川崎も相模大野も岡田屋モアーズがあるにはある

    • @toshihitoh.2836
      @toshihitoh.2836 2 роки тому +1

      モアーズはデパートじゃなくてテナントビルでは。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 2 роки тому +6

    北九州は伊勢丹やそごう無くなったから無理かとおもったけどそういえば井筒屋があった
    自分が生まれる前からあるのに

  • @sukundayo
    @sukundayo 2 роки тому +4

    相模原市には超小規模ですが橋本駅の京王クラウン街橋本に京王百貨店サテライト橋本店がありますよ

  • @yukky7189
    @yukky7189 2 роки тому +4

    川崎市は地元企業の小美屋とさいか屋、全国チェーンの西武と丸井があったんですけどみんな閉店や撤退しちゃったんですよね…

    • @JTmini2024
      @JTmini2024 2 роки тому +3

      昔は西武もあったんですね
      マルイは川崎市内の溝の口にはまだありますが百貨店協会に加盟していないんです
      PARCO同様区分はファッションビルとなります

    • @yukky7189
      @yukky7189 2 роки тому +2

      @@JTmini2024 あ、マルイはそうなんですね。
      ちなみに西武はルフロン開店当時今のヨドバシカメラの位置にありました。

    • @ノザショー
      @ノザショー 2 роки тому +2

      川崎駅は地元ですが、小美屋はなつかしい。今は駅ビルとラゾーナで事足りてしまう。
      都内ですが大森にあったダイシン百貨店も川崎から近くて、おもしろいところでした。

    • @yukky7189
      @yukky7189 2 роки тому +2

      @@ノザショー 私も川崎なんですけど、地元の人同士では今でも時々ダイス内の店舗の話すると「小美屋のところ」とか言ってしまいます😅

  • @tsuishi2524
    @tsuishi2524 2 роки тому +3

    1:38 前首相。相模原の伊勢丹にドラマのロケを見に行った記憶があります。

  • @motchan0711
    @motchan0711 2 роки тому +21

    博多大丸が博多華丸に一瞬見えた

  • @ズッキー-i3o
    @ズッキー-i3o 2 роки тому +1

    川崎も昔は百貨店揃っていたのに、財産の切り売りで売った先から追い出される(さいか屋)金もないニチイに振り回され、増改築も出来ずに閉店(小美屋)売場狭くてファッションビル化(岡田屋)全国的な流れで閉店(西武)

  • @Tenpurala
    @Tenpurala 2 роки тому +4

    ショッピングモールみたいなものも可であれば、アリオ橋本とかラゾーナ川崎プラザとかありますよ

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 роки тому

      アトレ川崎「おれを忘れんじゃねえよ❗️」

  • @しらんがな-c4e
    @しらんがな-c4e 2 роки тому +5

    百万都市の川崎にないのは意外。横浜・東京に行けばすむ感じでなくなってるのかな? 川崎駅周辺にはあってもよさそうな感じなんだけどなぁ。

    • @ラメンディー
      @ラメンディー 2 роки тому +4

      川崎駅にはラゾーナ川崎プラザがありますね。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 роки тому +2

      川崎は昔駅前に さいかやと岡田屋があった。あと丸井もあったな。でも今のほうがショッピングモールや専門店とか多くて賑わってるよ。

  • @sanniichikei
    @sanniichikei 2 роки тому +3

    政令指定都市なのに百貨店ないところがあるなんて驚き!

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +2

      政令指定都市が複数ある県ならあり得ること。

  • @yaoya115
    @yaoya115 2 роки тому +4

    相模原市には過去ですが伊勢丹がありましたね。

    • @駒井淳志
      @駒井淳志 2 роки тому +1

      伊勢丹が相模大野にありましたよね。いつの間になくなってたんだ。

  • @aina_yuuki7_531
    @aina_yuuki7_531 2 роки тому +5

    今回こそは行けると思ったのに💦
    川崎にないのは意外だった😅

  • @Renge_sou0713
    @Renge_sou0713 2 роки тому +5

    こう見てると政令指定都市でも百貨店なかったり一店舗しかないという市もある中で、25万都市の函館についこの間まで2店舗あったのがすごいと思う。

  • @ポテト-d6h
    @ポテト-d6h 2 роки тому +9

    全都道府県に一文字の駅名存在する説

    • @まうきき
      @まうきき 2 роки тому +9

      沖縄の時点で立証できないの分かってるからこそ見たい

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому +3

      津「なぬ?」

  • @madrydeensolid4492
    @madrydeensolid4492 2 роки тому +4

    丸栄はもうないんだなあと再確認した愛知県民

  • @user-yutaka.suzuki
    @user-yutaka.suzuki 2 роки тому +6

    相模原は無いと思ったが川崎に無いのは意外だった。

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 роки тому

      川崎はかつて2つありましたね。
      さいか屋と西武。
      その西武が本物なのか偽物なのかはわかりませんが。
      (株式会社西武百貨店が運営していたのか、
      株式会社西友が運営していたいわゆる「西武店」なのかってこと)
      以上当時の名称。

    • @55_onemore
      @55_onemore 2 роки тому

      @@DJKotony 西武百貨店本体の運営だったのでれっきとした百貨店かと思います。

  • @shigesans1
    @shigesans1 2 роки тому +2

    なにげに川崎さいか屋で盛り上がってますね。

  • @robducey2018
    @robducey2018 2 роки тому +1

    川崎市はさいか屋が閉店しちゃったからなぁ・・・
    横浜市の都筑阪急は縮小に縮小を重ねて、もはや食料品フロアしか残っていないのは秘密です

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 2 роки тому +1

    福岡市は地場の岩田屋が頑張っていると思う。北九州市は地場の井筒屋が頑張っている。

  • @asmr7066
    @asmr7066 2 роки тому +4

    このチャンネルのおかげで素晴らしいBGMに巡り会えていますよって
    どうにか伝えたい

  • @kzmkikrgw
    @kzmkikrgw 2 роки тому +11

    秋田はどう見てもスーパーマーケットな所が百貨店組合に入ってたり、百貨店組合抜けたしすごく売り場面積小さくなったけど、地域民にはデパートと言えばここ! ってのがあるのが面白いですね

    • @nontitled987
      @nontitled987 2 роки тому

      例えば銀座シックスやパルコYAは百貨店に入るのか迷いどころですね。中はきれいで清潔快適でっす。生活する分にはおしゃれ

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 роки тому +1

    過去にはあったのですか?
    相模原・川崎

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t Рік тому +1

    まあ相模原市民は横浜に、川崎市民は横浜でも東京方面でも行けるので百貨店無くても問題無いかもしれないですね。

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 2 роки тому +4

    ギフトショップも含めればまだあったかもなあ

  • @さくらさくら-u4d
    @さくらさくら-u4d Рік тому +1

    堺市の高島屋はデパートというより商店街レベル

  • @ねまき猫-h6e
    @ねまき猫-h6e 2 роки тому +2

    三越伊勢丹、大丸松坂屋、阪急阪神、そごう西武、て再編が進んでるのだなぁ。そして、三越系、札幌では丸井三越、福岡では岩田屋三越なのか! 0101の丸井はデパート外らしいけど、札幌の丸井今井は、その丸井とは別モノ!

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +1

      >三越伊勢丹、大丸松坂屋、阪急阪神、そごう西武
      そんな同盟組まんでも単独で互角の戦いしてる高島屋

  • @長谷川健太-n2s
    @長谷川健太-n2s 2 роки тому

    静岡市のチャプターに入ってすぐ(2:12~)、静岡伊勢丹の画像が遠鉄になってますよー。

  • @相馬寛-w5y
    @相馬寛-w5y 2 роки тому +5

    熊本はよほど県外デパートが馴染まなかったのか、岩田屋・伊勢丹・阪神全て撤退!
    結局、くまモンコーナーがあってくまモンに会える鶴屋最強説!

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +5

      熊本は鶴屋が強すぎるから他店が割り込む余地がない。

  • @konkonasami
    @konkonasami 2 роки тому +1

    静岡伊勢丹の画像が浜松の遠鉄百貨店になってる
    川崎のさいか屋は一応日航ホテルに移転ということになってはいるけど
    小型売店入れたら三越急増しそう
    博多阪急には阪神百貨店名物いか焼きが売られてて
    梅田にも無い明太子味のいか焼きが味わえます。

  • @sany9666
    @sany9666 2 роки тому +3

    昔は川崎あったんだよね。サイカ屋今は無くなってしまった

  • @cityboy8298
    @cityboy8298 2 роки тому +1

    横浜、神戸、広島が郊外店とかで意外と多いよね。その分と神奈川県町田市のせいで相模原にはないのかな。川崎はファッションビルにとられた。
    大阪と仙台が意外と少ない。大阪はダブってるの以外全部登記上の本店みたいだけど。

  • @alias3643
    @alias3643 2 роки тому +1

    関西は百貨店が凄いあるイメージだったけど、その通りだった

  • @楓雅-k3x
    @楓雅-k3x 2 роки тому +14

    相模原は2年前まで伊勢丹ありましたね。1駅隣に町田があることを思うと、30年弱よく頑張ったって感じですが…
    母の実家が北九州なので、昔はそごうあったけどなーと思ってたら、井筒屋がまだあったか!

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 роки тому +1

      町田駅の裏側に市境があるから
      辛うじて触れてない・・・と言った方がよかったかも。

    • @GLM17
      @GLM17 2 роки тому

      町田も相模原市‥(ボソッ)

    • @charlemagne5052
      @charlemagne5052 2 роки тому

      そごうは、コレット→セントシティと変わりました。(てっきり、デパートかと……)

  • @滋賀の田舎者
    @滋賀の田舎者 2 роки тому +1

    川崎市民がターゲットだったのに、東京アドレスのためにわざわざ川崎市を避けるように建てた百貨店があるからしゃーない(タマタカのこと)

  • @相馬寛-w5y
    @相馬寛-w5y 2 роки тому +1

    川崎市にはたまプラーザ東急があると思ったら、横浜市だったのね!

  • @h1616-p1r
    @h1616-p1r 2 роки тому +2

    札幌の池内が百貨店扱いなの知らなかった()

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum 2 роки тому +1

    初めて見た「すが」でフイタ🤣
    チャンネル登録していきます笑笑

  • @ゆとだぬ
    @ゆとだぬ 2 роки тому +16

    ここまで行くとほぼ必ず説が立証しないネタを選んでる疑惑が立ちますねw

    • @nabecube2968
      @nabecube2968 2 роки тому +5

      疑惑どころかもう自分で立証させる気はないって言っちゃってるから()

  • @渡辺保夫
    @渡辺保夫 2 роки тому +3

    鶴屋のラスボス感・・・

  • @OM2001317
    @OM2001317 2 роки тому +2

    見る前、あっ相模原()て予想したらw

  • @kazushin7993
    @kazushin7993 2 роки тому +5

    ネタバレ
    横浜の7店を見た時、
    これを超える都市は、
    ないだろうと思ったら、
    やはり大阪か…
    駅前でデパートが一番多い駅はどこでしょうか。
    隣の駅が近いと、どこまでが駅前かという定義が難しいでしょうか。

    • @佐賀車火無宇
      @佐賀車火無宇 2 роки тому +5

      これでも三越梅田とかそごう心斎橋が速攻潰れたりとかあったからねぇ。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 роки тому +5

      横浜は横浜で港南台の髙島屋が無くなったし。

    • @ちはる-t6l
      @ちはる-t6l 2 роки тому +1

      一番多いのが新宿駅前で4店舗(髙島屋、伊勢丹、小田急、京王)、次いで3店舗で名古屋駅(髙島屋、名鉄、近鉄)、大阪駅(阪急、阪神、大丸)、京都の河原町駅(髙島屋、阪神、藤井大丸)、博多の天神南駅(大丸、三越、岩田屋)でしょうか。

    • @N--T
      @N--T 2 роки тому +1

      @@ちはる-t6l
      京都河原町は高島屋と藤井大丸だけですよ。(阪急は閉店)隣の烏丸駅には大丸がありますけど。

    • @ちはる-t6l
      @ちはる-t6l 2 роки тому

      @@N--T 河原町の阪神は大丸の誤記な上に、いつも徒歩でまわってるのであまり意識してなかったですが確かに大丸の最寄りは烏丸ですね…

  • @toratetsu3242
    @toratetsu3242 2 роки тому +2

    新館ができる前の遠鉄百貨店懐かしい

  • @逆スライド
    @逆スライド 2 роки тому +1

    地元は他より少ないよなと思ったらもっと少ないとこがあって驚き

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 місяці тому

    新潟市はかつては伊勢丹・三越・大和と3店あったんだけどね
    大和と三越は隣同士でライバル関係だったけど新潟の中心が移ったことでどちらも客足が減って、先に大和が息絶えた
    三越と伊勢丹が合併した時点で新潟三越と新潟伊勢丹が両立する形になって効率が悪いと思われていたが、立地が悪かった新潟三越はついに閉店した

  • @hirokibenjamin4796
    @hirokibenjamin4796 2 роки тому

    今は亡き伊勢丹相模原は、デパート物語ってドラマやってましたね。
    山口達也と西田ひかるが出てた。

  • @pengin_railway
    @pengin_railway 2 роки тому

    川崎意外ですよね。過去には相模原もあったのでそれを載せれば良かったと思いました。
    あと、売上高も気になりました。だいたい知ってますけど。

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 2 роки тому +1

    川崎さいか屋と相模原伊勢丹はなくなったのですね。

  • @中悟-v1z
    @中悟-v1z 2 роки тому +3

    丸井が百貨店協会に加盟してないのが解せない。

    • @pengin_railway
      @pengin_railway 2 роки тому +2

      ファッションビルで百貨店と違って衣類や雑貨の取り扱いが多いので入っていないのでないのでしょうか。

  • @とかなお
    @とかなお 2 роки тому +1

    UPお疲れ様です。
    川崎市のさいか屋は百貨店除外か...

  • @たかちゃん-y8c
    @たかちゃん-y8c 2 роки тому +13

    百貨店ではなくてショッピングセンターだったら流石に全20政令指定都市あるんじゃね?

    • @F快急元町中華街
      @F快急元町中華街 2 роки тому +8

      ショピングセンターは政令指定都市だと簡単すぎるから県庁所在地で検証した方が良さそう

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому +1

      ショッピングセンターの定義ができんと何とも……

  • @ponsio1053
    @ponsio1053 2 роки тому +3

    まぁ川崎で詰まるだろうなとは思ってた

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA 2 роки тому

    大阪市の百貨店のうち、心斎橋大丸、難波高島屋、阪急梅田、阪神梅田、近鉄阿倍野の5店は本店です。
    ところが京阪はなんと守口が本店で大阪市内の京橋店は本店ではない。
    守口が本店とは意外すぎるで。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 2 роки тому +5

    丸井は百貨店協会にならないんだな。

    • @まっさ-y6v
      @まっさ-y6v 2 роки тому

      丸井今井は入ってるのに!?w

  • @user-yw8jk9vg7v
    @user-yw8jk9vg7v 2 роки тому

    相模大野の伊勢丹ってなくなってたんですね(>_