【キンモクセイ】3つの剪定方法の違いと脚立の安全な立て方【仕上がりの例】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-dq7np1cn6w
    @user-dq7np1cn6w 2 роки тому +10

    キンモクセイをもう少し小さく剪定したいと思いながら、枝の切り方が解らず悩んでいましたが、今年は思いきって剪定してみようと思います❗️解りやすい動画をありがとうございました🙇

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +2

      ご視聴・コメントしていただきありがとうございます🙇
      キンモクセイは寒い時期に強い剪定をしても耐えられますが、弱ってしまう可能性もあります。
      なので、3月下旬以降なら心配が減るかなと思います。
      動画には入っていなかったのですが、「カルスメイト」などの切り口癒合剤を塗ってあげると、切り口の乾燥とダメージを和らげることができます。
      返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした🙇

  • @user-ld6md3zg7e
    @user-ld6md3zg7e 21 день тому +1

    わかりやすい動画です。
    参考にさせていただきます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  20 днів тому

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      分かりやすいと感じていただけて嬉しいです。
      少しでもお力添えができたら幸いです。

  • @nori2682
    @nori2682 7 місяців тому +3

    簡潔な説明!!でわかりやすく、気持ち良く見ることができました、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  7 місяців тому +1

      ご視聴・コメントしてくださり、ありがとうございます🙇
      nori さんのお役に立てて嬉しいです!
      喋りは得意ではないですが、簡潔な説明で分かりやすいと言ってくださり、本当にありがとうございます😌

  • @user-fm8pz1wb3t
    @user-fm8pz1wb3t 2 роки тому +5

    家の大きくなったキンモクセイの剪定について探していたところ、こちらの動画を見つけました。 とても丁寧な解説で手によるラインのイメージもとてもわかりやすく、剪定する枝と枝の処理の仕方も理解出来ました。ありがとうございます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому

      こちらこそ、ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます。
      手でちょっと隠してみると形が見つけやすかったりしますよね。
      キンモクセイは葉がなくなっても大丈夫な大きさを調節しやすい木なので、ノコギリを使う時はケガをしないように気をつけてください。
      にこさんのためになれたなら嬉しいです。

  • @5rankS7tra
    @5rankS7tra 2 роки тому +6

    入院した実家の母の庭で、悩む日々です。だけど不幸中の幸いで、私は剪定するのが好きな、ど素人です。こちらの動画、勉強になり励みになります。同時に、冷静になろうと思います。🍧ありがとう!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +2

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます。
      入院は本人も家族も大変ですよね。
      今まで病気で2回入院していますが、家族や友人に色々準備をしてもらって、ありがたさと申し訳なさがありました。
      Yuko Okoshiさんも色々大変だと思いますが、身体的・精神的に無理しないようにしてください。
      剪定をしている時に剪定の事を考えたり、他の事を考えたりして少しでも気分転換できたらいいなと思います。
      剪定は自由な考えで大丈夫なので、Yuko Okoshiさんのやりやすいやり方で満足できる仕上がりになるのが1番だと思います。
      急いだりイライラしないように一呼吸おいて、落ち着いてケガをしないように作業して楽しんでくださいね。
      この動画がお力になれて本当に良かったです。
      こちらこそありがとうございました🙇

  • @KimieRascal
    @KimieRascal 2 роки тому +11

    1本の木で刈り込み、透かし、ぶつ切りが比較できて良かったです。
    分かり易くてとても参考になりました。ありがとうございます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます🙇
      これからも切り方の違いが分かりやすいよう撮影できたらいいなと思っています。
      分かりやすく参考になると言っていただけて嬉しいです。
      コメントしていただきありがとうございました。

  • @mochamochi2601
    @mochamochi2601 3 роки тому +9

    簡潔で丁寧な説明で最後まで見ましたよ。
    基本的な事を守りながら自分なりにやってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      最後まで見ていただきありがとうございます🙇
      キンモクセイは剪定に強いからあまり気を遣わずにやれるので、Atsuko Kuraさんが良いと思う形が完成だから自由で大丈夫です。
      ケガをしないよう気を付けて、楽しみながらやってみましょう😊
      コメントしていただけて嬉しかったです。
      こちらこそありがとうございました🙇

  • @lakeb7220
    @lakeb7220 2 роки тому +6

    今まで、色々な人の剪定の動画を見てきましたが、じょんぐりさんの動画が1番分かりやすかったです😊
    素人で庭の木を剪定してますが、わからなかった事(どこから剪定を始めるのか等)全部解決し、更に勉強になりました!効率良く枝をまとめるやり方など、教えていただきありがとうございます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      分かりやすいと感じていただけて、とても嬉しいです😊
      Lake Bさんの分からなかったことを解決できるヒントになれて良かったです!
      剪定は人それぞれの考えや感性で自由にできるので、厳しいことは抜きにして遊び感覚でやるのが楽しいと思います。
      くれぐれもケガをしないように気をつけてください😌

  • @user-qe6no4ys7v
    @user-qe6no4ys7v 3 роки тому +4

    こんなに丁寧で、分かりやすい剪定動画は、初めて見ました。
    もっと、色々な動画を見てみます。 素人には、最高の動画です‼

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴していただきありがとうございます🙇
      褒めていただけてすごく嬉しいです😊
      これからももっと分かりやすく、見やすい動画にできるよう頑張ります❗
      清己さんのためになれたら嬉しいです🙇

  • @user-bu6jr1pi2e
    @user-bu6jr1pi2e 2 роки тому +2

    親切でわかりやすいです。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。
      こちらこそご視聴・コメントしていただき、ありがとうございます。

  • @user-ul2mw3cp8j
    @user-ul2mw3cp8j 3 роки тому +4

    ご苦労様です。先生の🎦剪定説明を📱観て納得しました。庭木は時期が異なると思い他の庭木を観察しています。今日はキンモクセイ約3㍍をすき間剪定をしましたが先生と内容が同じでしたので安心しました有難うございました。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴してくださりありがとうございます🙇
      先生だなんてとんでもないです。
      でも、春政さんが安心するための動画になれて嬉しく思います。
      自分がやれるうちに、困っていたり悩んでいる方のお力になれたらそれが一番良いことだと考えています。
      剪定って楽しいですよね。
      時期や方法が色々あり、手間がかかるから良いのかもしれないですね。
      春政さんと同じ剪定方法で私も安心しました。
      コメントしていただき、ありがとうございました🙇

  • @user-go1vc8qj8v
    @user-go1vc8qj8v Рік тому +1

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    キンモクセイは丈夫だから…ぶつ切りに挑戦してみます!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  Рік тому +1

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      キンモクセイは、じょんぐりからすると羨ましいくらい丈夫です。
      ぶつ切りにして雨や幹の中の水分で腐りが入る可能性は無くはないので、心配な場合はカルスメイトやトップジンなどの殺菌剤を切り口に塗ってあげると良いと思います。
      ゴンザレスさんのためになれたなら嬉しいです!

  • @313naka
    @313naka 3 роки тому +2

    こんにちは
    丁寧なわかりやすい
    説明でありがとうございます😊
    勉強させて頂きました。
    安全第一
    大切ですよね。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      こんにちは😊
      ご視聴・コメントいただきありがとうございます🙇
      あまり高くない脚立だと、油断してふらつくことがあるので大敵ですよね。
      ケガや事故がなく楽しみながら色々な方法を試してみて、自分に合うやり方で終わらせるのが1番だと思います。
      313taroさんのお役に立てたら
      とても嬉しいです☺

  • @user-mm7bb6bx9w
    @user-mm7bb6bx9w 2 роки тому +2

    初見です とても解りやすくて 剪定では迷いつつしていましたので助かりました実家の大きくなった金木犀をしようと思っていたので来春やってみます 今日登録しました 他にも気になる木があるので今後参考にさせて下さい

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      ご視聴していただきありがとうございます。
      迷いつつも剪定をしようと思う気持ちが大事なので、田舎のデコさんを尊敬します。
      大きい木の手入れの際はケガをしないように気を付けて、落ち着いて作業してください。
      この動画で少しでもお力添えができて嬉しいです。
      今後も少しずつですが動画を作っていこうと思っています。
      コメントと登録をしてくださり、ありがとうございました🙇

  • @user-qe5wc1sv7x
    @user-qe5wc1sv7x 3 роки тому +1

    説明が、解りやすい。安心して、剪定に取り組めます。もっと早く、見ればよかった。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます🙇
      この動画がマサノリさんのお力添えになれたら嬉しいです。
      キンモクセイはとても強い木なので、遊び感覚で気楽に剪定すると楽しいと思います。
      お褒めのコメントをしていただき、ありがとうございました🙇

  • @user-nu5hr2wz7l
    @user-nu5hr2wz7l 2 роки тому +1

    初めてコメントさせていただきます、私も同業ですが技術的に全てうなづけますね、素人プロが見ても分かりやすい説明もプロ!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому

      ご視聴・コメントしていただきありがとうございます。
      自分なりにまとめてみたのがこんな感じになりました。
      この動画で少しでも高春さんにお力添えができたならとても嬉しいです。
      お褒めいただきありがとうございました🙇

  • @gela1075
    @gela1075 Рік тому +1

    太い枝の方を切るんですね!
    今まで細い方をきってました😂
    勉強になりました〜

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  Рік тому

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      太い方を切ると手間が減って現状維持をしやすくなったり、樹種によっては新しく枝を作って小さく作り直したり出来るので便利です。
      サブウェイgelaさんのお力になれたなら、嬉しいです😊
      ありがとうございました🙇

  • @omi425nakanodai
    @omi425nakanodai Рік тому +1

    植木屋です。キンモクセイ、自分の中じゃ手入れが難しい庭木のひとつですね。手入れした瞬間は綺麗なんですが、変なところから芽が出てくるので綺麗さが長持ちしないんですよね。まぁ、懐枝がよく出るのが逆に助かるっちゃ助かるんですがね😓

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  Рік тому +1

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      そうなんですよね。
      色々なところから芽が吹き出してくるから綺麗さを保つのは難しいです。
      芽の向きも上向きに出やすくて調整が大変なんですよね💧
      でも、剪定に強く枯れることがほとんど無いので練習には良いのかなと思います😊

  • @josevalenzuela904
    @josevalenzuela904 Рік тому +1

    Hola... no te en tiendo.pero me gusta tu tabajo. Equilibrio, y técnica,

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  Рік тому

      Hola José Valenzuela. Gracias por ver el video y comentar. Me alegro de que hayas dicho que te gustó.

  • @sekiseki6732
    @sekiseki6732 2 роки тому +2

    初めて動画を拝見しました。
    作業と安全面での説明も解りやすくとても参考になりました。
    早速、自宅のキンモクセイを剪定してみます。
    ありがとうごさいました(^o^)v

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます。
      解りやすいと言っていただけて嬉しいです。
      暑いので暑さ対策とケガをしないように気を付けてくださいね(^^ゞ

  • @clew7860
    @clew7860 2 роки тому +1

    この撮影で使われた木は、その後どうなったのでしょう?
    直後になんらかの方式で揃えられた
    伐採予定の木を実験に使ったので、すぐに切り倒された
    経過観察するため、そのまま育てられた
    などが思い浮かびました
    もし3つ目なら、その後のレポート動画があるのかなと思いましたが、そうでもないよう
    興味深い内容だっただけに気になりました

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому

      コメントしていただきありがとうございます。
      この木はあれから何も手を加えていないまま残っています。
      経過を撮影しようとは思っていましたが体調不良で撮影が出来ていないので、動画ができ次第更新していきます。
      私が作った動画を気にかけていただき、ありがたい気持ちと申し訳なさを感じています。
      これからも少しずつにはなってしまいますが、頑張って続けていきます。
      コメントいただけて嬉しかったです。
      ありがとうございました。

  • @user-tg1eq5nf6i
    @user-tg1eq5nf6i 2 роки тому +1

    とても解りやすい動画でした。ありがとうございます。昨年、金木犀を刈り込みしたのですが5センチ位の糸ミミズのような虫がついて大変でした。消毒は直後にするものなのでしょうか。
    シマネトリコとサルスベリが伸びすぎてこまっています。機会がありましたらリクエストお願いしたいです。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
      ご視聴していただきありがとうございます🙇
      キンモクセイ良い香りがするから、虫からしたら美味しいご飯なのかもしれないですね。
      消毒は虫を発見したらやる感じで大丈夫です。
      剪定の何日か前に消毒すれば虫を触らなくて良いと思います。
      シマトネリコとサルスベリの剪定は撮影できたら動画にして更新いたします。
      ちょっと時間が空いてしまうかもしれないですが、できる限り頑張ります。
      また、消毒に関しても動画が作れたらと思っています。
      コメント・リクエストいただけて嬉しかったです。
      ありがとうございました🙇

  • @user-dz4hg2tg2d
    @user-dz4hg2tg2d 3 роки тому +1

    柔らかい
    感じが素敵でした
    家のキンモクセイは
    広さに制限があるのでカチカチな感じです。
    少し挑戦してみます…何月頃がいいでしょうか~
    【京都ノ北部です】

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴・コメントいただきありがとうございます🙇
      京都北部の天気予報を見てみました。
      最高気温が19℃くらいで気温が上がってきているので、今ならもう大丈夫そうです。
      年により違いますが大体の目安は、3月で
      「暖かくなってきたなぁ」
      と感じるくらいの気候なら強い剪定も出来ます。
      キンモクセイを作り直す場合は、、
      ・目標の大きさより中で思いきって切り戻す
      ・毎年少しづつ小さくして整える
      どちらの方法でも大丈夫です。
      強く切るとゴミ出しが大変な場合もあるので、色々なその時の状況を考慮して太郎さんの1番良いやり方を楽しみながら探してみてください😊
      色々書いて長くなってしまい申し訳ありません。
      またコメントをいただけたら嬉しいです。
      ありがとうございました🙇

    • @user-dz4hg2tg2d
      @user-dz4hg2tg2d 3 роки тому +1

      @@jonguri-zouen さん
      ご丁寧に説明いただきありがとうございました
      天気もいいので早速やってみようと思います
      🍒〜🎵

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому

      ケガをしないよう頑張らずに楽しんでくださいね😃
      手入れを続ければ木も答えてくれて理想に近づいていくと思います🎵

  • @user-hd9fw9ft3l
    @user-hd9fw9ft3l 3 роки тому

    いつきひろし

  • @michyama5207
    @michyama5207 3 роки тому +1

    多くの街路樹剪定では刈込みとぶつ切りが目立ち、切り口の腐朽が進んで腐り痛んでいる樹木多く見受けられます。
    その方法で一般の庭木までなんでも、刈り込み剪定、最悪ぶつ切りをして木を痛めてしまう業者が目立ちます。
    刈り込み、ぶつ切りは限られた樹木のみ(鋏に強く枝吹きが穏やか)のため、動画でながすなら素人の方がまねしないよう
    対象樹木を紹介した方が良いと思います(つつじやカシの木)間違ってシマトネリコなどをまねして刈り込むと、枝がアルマゲドン
    になり、腐朽、枯れ木込みが進んみ、アリや害虫発生につながると思います。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому

      コメントしていただきありがとうございます。
      街路樹剪定は色々なバランスが難しいですよね。
      予算・決められた大きさ(高さや幅)・掛けられる人工・使用機械など
      会社がなるべくマイナスしない工夫が必要になります。
      地域や指定された場所でかなりの違いがありますがその違いは、、
      ・苦情のある路線
      ・木を優先させる路線
      です。
      落ち葉対策の路線では、紅葉を見たい方と落ち葉に困る方が必ずいるため、かなりむずかしいです。
      木を優先させる路線では決められた大きさの範囲内できれいにする事が目標のため透かしでやります。
      どちらも予算内での作業になるので、何の機械を使い何人で何日で終わらせゴミがどのくらい出たかを計算しなければいけません。
      そこで出た数字を元に何百本と剪定する街路樹の剪定方法が大体決まってきます。
      例えば、落ち葉の苦情がある路線で街路樹を7mの高さで葉が残らないように剪定して、下枝は車や自転車に乗っている方に当たらない高さまであげる必要があり剪定対象が200本で6日で終わらせないとだとすると、剪定方法が大体決まります。
      ・頭はぶつ切りになり、横は太い枝を外し小枝を残すけど葉は残さず下枝に気を付ける
      ・7m以上で200本あるため物凄いゴミの量になる
      ・一日34本~やらなければ終わらない
      ・車や歩行者が危なくないよう、看板・道路使用許可の設置カラーコーンで規制し誘導員を配置して作業
      ・最善ではないと分かっていながらの剪定、やらなければいけない状況
      これらの全てを考えながら現場の状況に合わせ作業をしますが、会社により切り方の具合は大きく違います。
      その違いが個人宅の手入れでかなりの違いになることがあります。
      公共の切り方に慣れすぎてしまうと、癖になってそれが出てしまうのかもしれないですね。
      mich yamaさんのコメントの通りこの動画では、足らないところや至らない部分がありご迷惑をお掛けしたことを反省いたします。
      申し訳ありませんでした。
      動画の中身を変えることができないため、他の木でこの方法をやらないようにする方法として、動画タイトルを変えておきます。
      次からは良く考えて行動に移すようにします。

    • @michyama5207
      @michyama5207 3 роки тому

      丁寧な返信ありがとうございます。
      形を優先した切り詰め剪定で、キンモクセイは枝吹きが少ない樹種のようなのですが
      伝えたかったのは、切口の腐朽を可能な限り抑えるCODIT論に付いてです。
      ??マイスターさんは腐朽と枯れ込みを抑えるため、カルスを確実に巻かせるバークリッチ剪定を
      敬称してますが、腐食、害虫発生と倒壊などを避ける最善の技法として、作業される方は意識された方が良いと
      思うに何時も思います。
      造園組合連合にも問い合わせ中ですが、樹木を弱らせる自然樹形を無視した人の都合で形を丸くする、刈り込みや切り詰め剪定(途中寸胴)について、街路樹の枯れ込みが社会問題になり、技術の統一化など対策はないのか?

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +2

      ご返信ありがとうございます。
      生活の中に自然があるのは良いことですが、生活の邪魔もしくは危険を感じる程の木になってしまった時の対処の方法・剪定方法の統一。
      かなり難しい問題ですよね。
      枝を元から外す時にコジット論を使ってブランチカラーを残して切ればカルスが傷口を巻き込んで最小限のダメージで済みますが、枝や葉がない途中で切るのはカルスが巻きにくいから枝枯れの確率を高め見た目を悪くすると思います。
      どんな事が関係してこうしなければいけないのかは、、
      ・枝分かれがなく、途中で切らなければいけないほど伸びてしまった枝
      ・そこまで伸びる予想はなかなかできない
      ・毎年剪定できない(管理全般)
      ・建築、土木などの工事
      ・苦情
      細かく分ければこの他にも色々な理由があると思います。
      どれも人の都合かなと思い、しようがないと諦めてしまいそうですね。
      個人の価値観・都合・性格・技術
      みんなが違うもの
      見る人・切る人・市の人
      みんな感じる疑問
      しっかりとやりたいのにやれない環境
      しっかりとやる人
      完璧でなくても良いという考え
      良いものは良い、嫌なものは嫌
      とても書ききれないくらい色々考えてしまいますが、自然形を簡単に言うと中を適度に抜いて枝先を気にしすぎないくらいの剪定を年2回~でいいかなと思います。
      次からは切り方に気を付け、見ていただいた方のためになるようによく考えて撮影いたします。
      色々考える機会をいただきありがとうございました。