DREAMS COME TRUE - 未来予想図 Ⅱ ~VERSION‘07~ (from Live from DWL 2015 Live Ver.)
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- <発売日>
・2007.10.03 発売 40thシングル
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~」カップリング
<作詩・作曲・編曲>
作詩/吉田美和 作曲/吉田美和 編曲/中村正人
<収録アルバム>
・2009.03.21 発売 15thアルバム「DO YOU DREAMS COME TRUE? 」
(初回限定盤 GREATEST HITS “THE SOUL 2″CD付き) 収録
・2015.07.07 発売 ベストアルバム「私のドリカム」
<タイアップ>
・かんぽ生命 企業CMソング
<曲について、トピック>
映画「未来予想図 Ⅱ ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」のために書き下ろされた
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~」 40thシングルの
カップリングとしてリメイクされた「未来予想図Ⅱ ~VERSION‘07~」
2007年ヴァージョンが収録されている。
『リメイクのレコーディングの時は、歌を唄うものとしての意地みたいなものもあるし、
かといってオリジナルのあの良さ…良さっていうのもヘンなんだけど、あの独特のものを、
全く変えようとは思わなかったし。今の自分のニュアンスを、いいところで少し入れられたら
いいかなあと思いながら。オリジナルを崩さずに、ごちゃごちゃにはせずに、ちょっとは上手になってて、
今の歌が唄えたらいいなあって。でもなんか、ライヴでも何回もやってるから、
アドリブも違うものが出てきたり、ヴォーカルアレンジを最近ずっと、特に「未来予想図 Ⅱ」はやってたの。
でもそれを、レコーディングの時点でやってしまうと行き過ぎかもって。
オリジナルの空気感を損なわないというか、アレンジがそれほど違わないというか。
これでもしアレンジが全く違えば、それに反応して歌も変わってくるけど、
アレンジも本当に、あの雰囲気を躊躇しているというか、あれの現代版という感じなので。
やっぱり、あんまりね、その時のノリというか、ただ行きたいからというので行ってしまっては、
それもまた違うんじゃないかと思って。』(吉田美和)
#ドリカム #DREAMS_COME_TRUE #かんぽ生命 #企業CMソング #未来予想図アイシテルのサイン
#SONY #ハンディカムCFソング
いつ聞っても素晴らしいです。ドリカムの中で一番好きな曲です
面白いことに、UA-cam の翻訳者は、ドリカムというニックネームが「Dreams Come True」ではなく「Dream Comedy」だと考えています。 XD
【歌詞】
卒業してから もう3度目の春
あいかわらずそばにある 同じ笑顔
あの頃バイクで飛ばした 家までの道
今はルーフからの星を 見ながら走ってる
私を降ろした後 角をまがるまで見送ると
いつもブレーキランプ 5回点滅
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
きっと何年たっても こうしてかわらぬ気持ちで
過ごしてゆけるのね あなたとだから
ずっと心に描く未来予想図は
ほら 思ったとうりに かなえられてく
時々2人で聞いてみるアルバム
まだやんちゃな写真達に笑いながら
どれくらい同じ時間 2人でいたかしら
こんなふうにさりげなく 過ぎてく毎日も
2人でバイクのメット 5回ぶつけてたあの合図
サイン変わった今も 同じ気持ちで
素直に愛してる
きっと何年たっても こうしてかわらぬ思いを
持っていられるもの あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとうりに かなえられてく
ほら 思ったとうりに かなえられてく ・・・
あ
あ
なる
いられるもの✕
いられるのも〇
あ
18歳の大学1回生なんですが最近ドリカムに爆ハマりしてます。小学5年生の頃に母に連られて行ったドリカムのライブで母に「あんなの声通るから美和ちゃーん!!!」って叫べって言われて声変わりしてない甲高い声で必死で呼びかけたら美和ちゃんが「はーーーーーい!!」って手を振ってくれたこと今でも覚えてます。コロナが終息してまたライブがあるときはぜひ参加して今度は声変わりした低い声で美和ちゃんの名前を叫びたいと思います笑
声変わりしたくなかったですか?それとも声変わりして嬉しいですか?
@@MrSatotatsu 謎質問まじで草
@@user-kanata410 自分が低い声でいたいか高い声でいたいか、ただそれだけの質問なのに何が謎なの?
@@MrSatotatsu ここでする質問ではなさすぎる
@@なか-e7h でもここで質問しなければこの人にそれを聞くチャンスはない。場を弁える必要性は限りなくない。
サビのハモリ全部好きだけど
特に「あな〜た〜とだから〜」の部分がめちゃくちゃ好き 同士おる?
2:02 わかる
そこ好きすぎてそこしか聴いてない
10秒巻き戻し〜
「未来予想図」ってなかなかでてこないよ。
歌詞もさることながら、題名もすごくセンスが感じられて、ただただ魅せられまくりです。
未来予想図II 歌詞
歌:DREAMS COME TRUE
作詞:吉田美和
作曲:吉田美和
卒業してから もう3度目の春
あいかわらず そばにある 同じ笑顔
あの頃バイクで 飛ばした家までの道
今はルーフからの星を 見ながら走ってる
私を降ろした後 角をまがるまで 見送ると
いつもブレーキランプ5回点滅
ア・イ・シ・テ・ル のサイン
きっと何年たっても こうしてかわらぬ気持ちで
過ごしてゆけるのね あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとうりに かなえられてく
時々2人で 開いてみるアルバム
まだやんちゃな 写真達に笑いながら
どれくらい同じ時間 2人でいたかしら
こんなふうにさりげなく 過ぎてく毎日も
2人でバイクのメット5回ぶつけてたあの合図
サイン変わった今も 同じ気持ちで
素直に 愛してる
きっと何年たっても こうしてかわらぬ思いを
持っていられるのも あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとうりに かなえられてく
ほら 思ったとうりに かなえられてく・・・
GJ!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございますー!
ありがとうございます
この曲はお母さんの大好きな曲で小さい頃ずっと聴いていました。今回CDTVでおざまきで歌うのがとても楽しみです✨MINIだけじゃなくてドリカムのファンの皆様が喜んでくださっててとても暖かい世界で幸せです💐
INIのファンのMINIです。
正人さんのツイートを拝見しました。凄く嬉しかったです。有難うございます。
ファンの方も優しくツイートして下さり、有難うございます❣️
ドリカムさんは本当に大好きで、CDもずっと買ってました。古いアルバムもまだ持っていて、未だに聴いています。
この未来予想図IIは色んな意味で、思い出のある曲です。
三浦大知くんも大好きなんですが、色んなアーティストさんが、ドリカムさんの曲をカバーされていて、その時も凄く喜んで反応されいて、本当に素敵なお二人ですね☺️
大好きなグループの子が、大好きな素晴らしいアーティストさんの曲のカバーを、私もすごく楽しみにしています。
MINIです¨̮ 中村さんやドリカムファンの皆様 おざまきのカバーにTwitterでたくさん暖かい反応をありがとうございます🙇🏻♀️🤍 私は高校生ですが、母がこの曲が好きで気づけば私のカラオケの十八番にもなっていました。今では毎日聴くプレイリストに入れているくらい大好きな曲です…!
中村さんのハモりが抜群に良すぎて気持ちいい。
もんたろう11 そこらへん歩いててもわからなそうなおっさんなのにカッコいい
同感です!!
ほんっっまにそれ!
わかります!
吉田美和さんと一緒に歌って来たドリカム、中村さんの存在感はスケールが大きい‼️🌈☺️わたしも気持ちいいです!
*高校2年生から付き合っている妻と今日は銀婚式です。この曲は当時2人の曲にしようと決めお互いの着信曲に今でもしてます。ここまで来るまでに喧嘩したり上手くいかないことが多々ありましたがこの曲がいつも2人を繋いでくれました。そしてこれからもそうなると信じています。*
*ありがとうを2人から。*
ほっこり話が名前で台無しで草
@@tako22tako ほんとそれ笑
でもでも良かった!二人に幸あれ!
40歳以上のおっさんがつけていいアカウント名じゃないなw
@@花さか天使おてんてんくん わ!そういう事か!結婚式じゃなくて「銀婚式」か!爆笑!!!
お幸せに❤❤❤奥さまといつまでも仲良し😃🍒😃で😊😊
二人だから☺️
きっと❤何があっても大丈夫です☺
想像の域を出ませんが、足が地に着いていない状態で歌うのはかなり大変な気がします。腹に力を入れる必要がありますので
ハーネスを付けて、宙に浮いた状態で歌うのはプロの歌手でもかなり難しいと思います。その状態で安定した歌を届けられる吉田さんは凄い。
ワイヤー系の現場は何回かありましたが、別格の安定感だと思います。 元音響屋
なるほど。。
そこまであまり考えたことがなかったので凄いんですね
アルフィーの高見沢さんも宙吊りでギター弾いた時に、力入らなかったって仰ってました!!歌だとより大変ですよね
京ちゃんと匠海くんが歌う未来予想図Ⅱが楽しみでこちらを見にきました☺︎
ちなみに私の結婚式8割ドリカムソング♫
未来予想図Ⅱは友人に歌ってもらいました☺️
INIからおざまきのカバー楽しみで聞きに来ました。
若い子をあたたかく見守って下さる
まささんカッコイイ!
美和さんの歌最高です!
美和さんとはまた違う二人の歌楽しみ。
未来予想図Ⅱ以外もたくさん好きな曲やカラオケで歌わせてもらう曲があります。ホントに名曲揃い。
なんだろ、この、心に直接響く感じ。
サビに入った瞬間、2人の声が綺麗に合わさって、聴いててすごく鳥肌たった。
マサさんのツイートからきました✨
青春時代から今もなんど歌ったか分からないぐらい大好きな歌です。おざまきの歌唱
本当に楽しみです✨
マサさん、ドリカムファンの方々
温かいお言葉の数々
本当にありがとうございます✨
この曲を聴くと
大学時代を思い出す
眩しかった青春の日々🌸
大不況、震災、コロナを乗り越えて
あの頃の皆、元気ですか?
結婚式で流しました💒
ライブの映像でも久々に聴いて、また感動❗
吉田美和さんの歌声は癒やしと心地よさが心に染み入る
40代後半おっさん。
涙が出ます。
若い時の生活でこのように唄がリンクしていた時間を思い出し、これからも気持ちを大切に頑張って仕事します。
吉田美和さんと同じ、道産子。東京で生きています。
吉田美和さんも日本に誇るミュージシャン。
敬意を表します
ももかはまだだれかわからない。まだびょうきだから。
松島百華 🤔🤔🤔🤔🤔🤔
@@松島百華 なんやねん
サビの中村さんの歌声が重なるところがまた好き
空中を飛びながらこの歌のクオリティ。さすがとしか言いようがない。
高い所、大丈夫な方なんですね!
@@むーじゅんじゅん 半年前のにまじレスすると、(確かに高所恐怖症だと無理ですが)大半の人間は地面に足ついてないと体に力入らないので、吉田さんはこんなに声出てるからすげーってことです(笑)
泣けるぅ。懐かしいです
ふと思い出して久しぶりに聴きにきたら、覚えてた30倍いい曲だった。
中村さんとハモるとこメッッッッッッチャいい!!
めっちゃわかります!
2:02 ここほんとにたまらない
ドリカムは私の青春です!
美和ちゃんの伸びやかな歌声、可愛らしい笑顔、優しく見つめるマサさん。今、アラフィフのMINIですが、まかさドリカムとINIが繋がるとは…嬉しすぎます!!!
私のまじの、ガチの十八番だったのでINIが歌うと聞いて本当に嬉しいです😭😭 やっぱり素敵すぎる曲、、
未来予想図シリーズの曲がここまで続いて全部良いの凄いと思う。ほかにこんなの無いよね。
ドリカムやっぱ凄いわ。
マサさんのtweetからお邪魔しました。
この曲は私の青春ど真ん中、初恋の歌です!!そしてこのLIVEにも参戦し、とても感動しました😭✨この曲を大好きなINIが歌ってくれるなんて最高すぎます😭若いMINIちゃんにこの曲の素晴らしさが届くと思うと嬉しいです😊
INIの尾崎くん、藤牧くんが未来予想図Ⅱをカバーするので本家聴きにきました。やっぱり何年経っても名曲です。懐かしさと思い出深い曲なので、また聴きたいと思います。
懐かしい‼️青春したあの頃🎉戻りたい気持ちになります❤
私の母が大好きだった曲。その曲を私の推しが歌う日が来るなんて😭昨年天国に行ってしまった母のことを想い感極まってる、、
歌声が心にしみる。
歌もドリカムも最高だけどコメ欄にある人の人生が見えるようなコメントも素敵
ayami そういうコメントに対して素敵って言葉使えるあなたも素敵!!😌
りえさんのお陰で来てみました。
やはり良い曲ですね♪!
ずっと心に描いている未来予想図は思った通りに叶います
浮き沈みはあったけれど
70年生きてきて
そう確信しています
ドリカム大好きです
和子さんの言葉だからこそ深くグッときてしまいました。涙…
とっても素敵な曲!私も大好きです🤗✨✨✨
MINIです!ドリカムさんのファンの方がINIを予習してくれたり、バズり方に喜んでくれたりと、、、なんて素敵なファンの方々なんだ!と感心しました。なんと言っても、正人さんが"おざまき"と言ってくれたことに感激です!!
ありがとうございました!!!
何十回も聞いてますが
INIのおざまきが歌うので
改めて聞きに来ました☺️!
久しぶりにCDTVのおざまきさんをきっかけに、ここに来てこの曲聞かせてもらいましたが、やっぱりドリカムさん凄いです。感動しました。
おざまきが歌わせて頂くと聞いて聴きにきました✨メロディも歌詞も歌声もすごくて聴き入ってしまい号泣しました😭大好きです😍
他の曲も沢山聴いてみます💕
私が最初に買ったのが、ドリカムさんでした。沢山いろいろいい曲でした。ありがとうございました
この歌唱力で当時50歳!
凄すぎる・・・。
え!!!!!!!!!
そういえば、美和さんって、年齢不詳だよね。でもお若い😍
55歳のオッサンです。
年甲斐も
なく涙腺崩壊して
おります。
本当に心に突き刺さる
歌声
みわちゃん凄い!
マサトさんの
ベースも低い音程が
渋い!
從學生時期,坐電車都會聽著美夢成真的歌曲。總會帶給我更多情感活著,尤其是AND I LOVE YOU 專輯,從2007年聽到今天,我依然反覆聽,我太愛你們了,謝謝。❤台灣愛你❤ TAIWAN BIG FAN .
INIのおざまきの2人がカバーすると聞いて予習しに来ました!中村さんのツイートに #おざまき は泣けました🥲
韓国発のオーディション番組で結成されたグループですが、おざまきの2人は特にJpopを聞いて育ったメンバーなので、名曲をカバーできることを本人もファンも喜んでいます🕊放送が楽しみです🎶
美和さんと同い年の亡き嫁が大好きだった曲♫美和さん・素敵な曲を有難うございます❢圧巻の歌唱力!
久々に聴いたけどわ、名曲だった。
カバーも多いから、色んなところで流れている。
だけど、本人が歌うのが1番いい。
出逢ったのは1991年11月3日。
そして12月クリスマスのあの日、空港に送りながら、「航空券買っていいか、今度、迎えに来るから。」とプロポーズ。翌年3月に結婚し二人の人生を重ね、5年後ようやく子供も生まれ、共に歩んで来たこの道。
2014年のあの日、仕事の事で悩み苦しみ、仕事を辞めてもいいかと相談した妻からの「あなたの思う通りにすればいい。ついていくから」の言葉。その言葉に逆に驚き、結婚する時「これからの人生、波あり谷ありかもしれないが、大事にします。」と誓った妻と子供を露頭に迷わせるわけにはいかないと踏ん張った日々。おかげで1年後には道が拓け、その後は順調に仕事も進みました。
未来予想図IIを聴きながら、28年間を共に歩んで来たこの人生のトキの積み重ねを振り返って感慨深く、妻と子供に感謝感謝の日々です。
あらためて言います。
「これまでも、そしてこれからも、ずっとずっと愛しています。変わらぬ愛をありがとう!」
感動します
辞めろ。
泣いたわ。
良い話しだね
おっさん。素敵やん。想像すると、これんな未来予想図やったんですね
自分もこうおもえるような人みつけて
こうおもってもらえるように頑張らなくては
昨日の京セラでのドリカムさんも変わらずかっこよく素敵でした^ ^
私は今大学生ですがこの曲を聴いて思い浮かべる方といつか出会いたいです
時代が変わり生活様式が変わっても、後世まで語り継がれる歌だと思います😌
死ぬほど最高にいい歌ですね!!!! 大好きすぎます。 こんな名曲作るなんて。。なんて素敵なんだろう。。。。 素晴らしい。。。。日本版 heyjude 。 こんな素晴らしく美しく至高すぎる史上最高の名曲を作った吉田さんは史上最高に美しいお方です。。 おもったとおりに叶えられてく。。。。 何度も何度も頭の中で繰り返されて。私は最高にポジティブになりました。 最後のwowwowのメロディーも史上最高に大好きすぎます。ありがとうございます!!!!
CDTVを見てふらっと聴きにきましたが、聴いてて何故か涙が出ました
もちろん元々知ってる曲ですが、改めて聴くと何故かすごく懐かしくて心に染みました、聴いてよかったです!
マサさんのツイートから来ました(*^^*)
INIの親世代のMINIですが、ドリは私の青春です🍀
結婚式にBGMでみらつーを流し、涙も流しました😭
やっぱドリは何回聞いても良いね✨ワンダーランドも楽しかったなぁ😊
若い頃、車の中も、カラオケも全部ドリカム。みわちゃんの歌声に衝撃受けて、ドリカムさんの空気感が好きで。
そんなドリカムさんの歌をINIがカバーする日がくるなんて。
藤牧京介クンの歌声に惹かれMINIになった私。
今からCDTVが楽しみです。
イントロとか、時々流れてくる「タラララーラーラララー」っていうのが好き(わかる?)
美和さんの歌声聞きにきたら、中村さんのハモリに感動してしまった。。。
メインを決して殺さず、活かす感じのバランスの歌い方、これがハモリなのかと…。
大学時代から仲良かったただの友人
周りが続々と結婚していく中、2人とも恋人はいたけど縁がなく未婚
腐れ縁としてずっと2人で遊んでた
卒業してから8度目の春 ラジオからこの曲から流れてきて、私たちみたいと彼女が一言
この人ならきっと何年経っても同じ気持ちでいられるかもと思いました
卒業してから10度目の今年の春 結婚します
おめ
おめ
おめでとうございます!
おめでとう
おめでとう 結婚は良いぞ ワシは2回してますが、うん、結婚は良いぞー(笑)
この時50歳だからね?ありえない。
感動の一言。
“切ない”と、多幸感とが同時に存在する声。この曲は歌詞よりも歌声で全部が伝わってくるなあ…。リスナーそれぞれの人生の幸せなシーンが連想されるアレンジも最高。そしてなにより信じられないのはこのパフォーマンス。高所吊り、ドームだと…?
今日のFNS歌謡祭でNiziUの3人がこの名曲をカバーするので、原曲を予習しにまいりました
素晴らしく心に響くみわさんの歌声
10代のドリカムファンとしては、INIさん繋がりで私と同年代の方に聞いていただけることが本当に嬉しい😭
おざまきさんのみらつーも楽しみにしてます!
何がすごいって、提供された曲じゃなく吉田さん本人が作詞作曲して
るトコ
最近はそういうバンドとかソロ歌手が売れてますよね
👏
最近では当たり前になってきているが、この頃と考えたらすごいのかな
しかも高校生くらいのときに書いたって…
いつ聴いても吉田美和の歌唱力は衰えない!
素晴らしいですね
発売当時と変わらず声が出てることがスゴいわ
#INI メンバーの内2人のメンバー #おざまき (尾崎匠海 藤牧京介)がこの不朽の名作masterpieceをCDTVライブライブで歌うの事が今から楽しみで震えております!この曲を作ってくださいましてありがとうございました。
とても素敵な歌ですね!推し含めNiziUちゃん3人がFNS歌謡祭でカバーするので遅くなりましたが予習にきました!くーちゃんみいひたんニナやファイティン!
こんなに素敵なメロディーと歌詩を生み出せてさらに素晴らしい歌声と歌唱力を持ち合わせてるってどんなけ天才なんだ…
これほど純粋に音楽の天才は他にいないと思う。
ドリカムのライブは演出がすごいし、歌声も素晴らしくて大好きです。
10年前に他界したかみさんが好きな歌でした。吉田美和さんの歌唱力はサイコーですね。たまに聞きますが、やはり涙が出てきますよ。
癒やされてください♫
😉奥様も絶対聴いてます
留学生だったごろ
たまたまドンキーに買い物に行ってらドリカムのBEST盤のCDが置いてある
棚から未来予想図が流れてて偶然とこの曲を知ることになりました。
まず、めっちゃくちゃ綺麗な声に魅了され
繊細な詩の表現に驚き、この曲が流れてる陳列台の前で
茫然に立ちすくんでた覚えがあります。
おざまきがcdtvで歌うらしく見に来ました^_^何回聞いてもいい曲!!
久しぶりに聴きたくなりました。めちゃくちゃ最高です。
おざまき予習で聴きにきましたが一気にドリカム大好きな自分が蘇りました😭
ベストアルバム聴きまくろう…
吉田美和さんの未来予想図2は私が🎤カラオケで歌う18番です( ・∀・)ノ。詩のブレーキランプ5回、点滅のところが凄く😃🍒心にじ~んと来ます。これからも応援📣をして行きますねのでp(^-^)q頑張って✊😃✊下さいねねぇ~。🤗👸🌸💮
改めてやっぱりいい曲ですね☺️😍😭
演出もアレンジも吉田さんのあたたかい声もすてきで世界観の壮大さを更に広げてくれて「こんなに幸せに満ちた楽曲だったのかあ」と新鮮さを感じつつ、多幸感に包まれました。余韻が凄いです……
そしてこの高さから歌えるのもフライングでこの歌唱力な吉田さんの体幹すごいのでは……
中村さんのハモリが好きだ
高校時代に、40年後にも1200万回聴かれる名曲を生み出してしまった天才。
MVがあれば絶対もっといってた笑
え?この人今いくつ?!
@@user-xx8bu2ow7y 55歳です~
Rika Ohtani 俺それまだ信じてない
@@realslow924 見えないですよね…
ドリカム、やっぱりいつ聴いても何回聴いてもいい。懐かしい……なぜか、涙うるうるです
青春時代を想いださせてくれる大好きな曲です!
吉田美和さんのこの声は財産ですね。
唯一無二の声。
無条件で好きな歌❤️
オヤジになった今でも、この曲を聴くとキュンキュンする。
いろんな事があったなぁ〜って。
おざまきの未来予想図II聴いたら本家が聞きたくなってこんな夜中に聞いて涙流してる。ドリカムさんの曲本当に好きなので、INIがカバーしたことも、中村正人さんが暖かく見守ってくださったことも本当に嬉しかったです🙏
卒業してから もう3度目の春
あいかわらず そばにある 同じ笑顔
あの頃バイクで 飛ばした家までの道
今はルーフからの星を 見ながら走ってる
私を降ろした後 角をまがるまで 見送ると
いつもブレーキランプ 5回点滅
ア・イ・シ・テ・ル のサイン
きっと何年たっても こうしてかわらぬ気持ちで
過ごしてゆけるのね あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとおりに かなえられてく
時々2人で 開いてみるアルバム
まだやんちゃな 写真達に笑いながら
どれくらい同じ時間 2人でいたかしら
こんなふうにさりげなく 過ぎてく毎日も
2人でバイクのメット 5回ぶつけてたあの合図
サイン変わった今も 同じ気持ちで
素直に 愛してる
きっと何年たっても こうしてかわらぬ思いを
持っていられるのも あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとおりに かなえられてく
ほら 思ったとおりに かなえられてく…
彼氏が亡くなって写真を見て昔の記憶を懐かしんで
いるのだろうか・・・・?
それとも高校を卒業して3年経ち今も付き合っている
詩なのだろうか・・・・?
歌詞あげてくれる人助かる
吉田美和さん本人の故郷・北海道池田町の景色がばっと浮かびます。何回か行ったから。なぜか偶然この曲を池田町で歌ってしまいました。(笑)ワイン城内レストラン十勝にドリカム3人時代のサイン入り写真がありました。あの道なら、ブレーキランプ5回点滅も納得します。
自分の両親がドリカムが好きで昔から車とかで聞いてて旅行帰りの夜の高速道路で聞くのが大好きでした
そんな私も今年で受験生になり両親と旅行に行くことが無くなり、思春期だからか行きたくないとも思っていました。ですがふとこの曲を聞いてまた両親と旅行に行ってその帰りの高速道路で皆で歌いながら家に帰りたいと思いました。
今は受験があるし、コロナの影響であまり外出が出来ません。ですが第1志望に合格し親孝行をさせてあげたいと思います。小学生の時はただ聞いていたこの歌が今は1つの“思い出”になっていて何度聞いてもどこか懐かしく切なく感じます。昔の当たり前は今の大きな幸せだと思いました。
私が高校生になっても、社会人になっても、お母さんになってもずっっと聞いていたいし聞かせてあげたいです。
少し長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
まずは受験、精一杯頑張りたいと思います。
皆さんに少しでも多くの幸せが実りますように。
がんばれ!
いつ聞いてもすごいパフォーマンスだなと思う。
なぜかいまだにこの歌を聴くと
娘が高校生の時に付き合っていた彼氏と学校帰りいつもバイクで我が家に来て帰る時に見送る娘の姿を思い出します。
心が清められていく。この時代に生きれて良かった。ありがとう。
ドリカムは歌詞が抜群に素晴らしい
吉田美和さんのドレスが凄いけど吉田美和さん素敵です👍
30年頃前に日本へ留学していた台湾の留学生です。
この歌を聴くだけでいろんな事が頭の中で浮んで来た。
衣装とか演出とか本当に美しいけど
それを更に超えて歌声が素敵すぎる
MISIA 吉田さん 宇多田ヒカルはオペラ歌手やゴスペルシンガーなど素晴らしい方々も敵わないと言うほどの歌唱力。感情が乗ってるし音域も広いし聴くだけで感動するしこの人は歌詞のない場所の歌唱が褒められてますよね。最高
この3人は共通して、1/fゆらぎという聴き心地の良い声質を持っているそうです、自然と心に響いてきますよね。
美空ひばりもかな
1989年、私が東京に来たばかりの頃、青山スパイラルの前で吉田美和ちゃんが「デビューしたばかりのDreams come trueです。良かったらライブ観てって下さい」と、街行く人にチラシを配っていたのを今でもはっきり覚えてます。
白Tにデニムを履いて笑顔がとても可愛いかった。
あの頃と変わらない美和ちゃんが今も大好き🖤この曲は私の人生の一曲です!!
白Tにデニムから赤い化け物へ。
"あの頃と変わらない"とは…
愛する彼と今は離れています❗いつも一緒に過ごした日を、思いだします、
アップありがとうございます👍この歌声が好きだ。それだけ言いたくて。
歌詞
卒業してから もう3度目の春
あいかわらず そばにある 同じ笑顔
あの頃バイクで 飛ばした家までの道
今はルーフからの星を 見ながら走ってる
私を降ろした後 角をまがるまで 見送ると
いつもブレーキランプ 5回点滅
ア・イ・シ・テ・ル のサイン
きっと何年たっても こうしてかわらぬ気持ちで
過ごしてゆけるのね あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとおりに かなえられてく
時々2人で 開いてみるアルバム
まだやんちゃな 写真達に笑いながら
どれくらい同じ時間 2人でいたかしら
こんなふうにさりげなく 過ぎてく毎日も
2人でバイクのメット 5回ぶつけてたあの合図
サイン変わった今も 同じ気持ちで
素直に 愛してる
きっと何年たっても こうしてかわらぬ思いを
持っていられるのも あなたとだから
ずっと心に描く 未来予想図は
ほら 思ったとおりに かなえられてく
ほら 思ったとおりに かなえられてく…
MISIAと吉田美和はほんまに歌上手いと思う。20歳より。
サビの頭からの中村正人のハモり
ほらのところからの女性ミュージシャンのハモり
この2つのアレンジが抜群に効いてる。
名曲!久々に聴いても新鮮さを失わせない、またカラオケで歌いたくなりました。
卒業式の退場曲でした。
幼少期高速道路を車で走っているときによくドリカムさんの曲が流れていたのを覚えています。
ドリカムさんの曲どれも大好きで流れ出した時色々な思い出が蘇り涙を堪えながら退場しました。最高の中学3年間だったなぁと改めて感じました;;
りえさんの歌を聞いて、
25年前に東京で留学生の時きいてたのを思い出して、原曲をきいてます。ドリームカム、りえさん、素敵な僕の青春をありがとう😉👍️🎶
この曲、もう何万回聴いてるけど、全然飽きない、
本当に心から良い曲と思う。
最近の曲には、こんな大作に出会う期待が全く出来なくなったので
残念でならない。
リアトラ 何万回て笑
この歌を6分として1万回聞いたら6万分1000時間約41日間くらい聞いてるのかそれで飽きないのはさすがに名曲過ぎる
まあ、分かると思うけどそんぐらい好きって事やろ
@@キタクタクしんど
46年生まれ、20歳の頃、楽しい時の思い出の曲です。
懐かしく、刹那いかな。
46年生まれ、気持ち同じです。
47年生まれも同じです☺️
あの頃、恋をしていた事を思い出して切なくなります。
47年生まれ、妻は41年生まれです。二人の大切な絆の曲です!
46年生まれ、新潟市 あの頃はNSG通って、合コン、メビウス、マハラジャ、楽しかった❗