Nostalgic Onomichi: Talking about the area around the station from Fukumoto Ferry

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лют 2024
  • #Onomichihiroshima#Hiroshimajapan #Onomichijapan
    We will cross from the Fukumoto Ferry to Mukojima and reminisce about the shops and buildings around the station.
    Gangiya Station Market
    In front of the station or on the pier in the movie
    Construction in front of Onomichi Station
    Station ferry and Onomichi Port from Yoji Yamada's 1972 film "Hometown"
    Onomichi Station and Onomichi Port from the 1982 film “Transfer Student” directed by Nobuhiko Obayashi
    Nowadays, there are some valuable things that can only be seen in videos and photos.
    Thank you.

КОМЕНТАРІ • 11

  • @maimai-jk5ze
    @maimai-jk5ze 6 днів тому +1

    おおおお、動画あるんですね。ありがとうございます😭

  • @49panta
    @49panta 22 дні тому +1

    まだ宅急便がない頃、母の実家のある尾道に行き、荷物は国鉄の『ちっき』で駅止めで送るのが定番でした
    旧駅舎の右側にその受付がありました
    バス乗り場も出て直ぐ
    西日本車体の『カマボコ』や
    三原市交通局のバスも懐かしいですね

  • @tatsuminishihara9177
    @tatsuminishihara9177 22 дні тому +1

    今から55年前当時の彼女と土曜日の午後お城目指して登って降りました.今はお城も無くなり当時を思い出し懐かしんで降ります.それにしてもミヤジのラーメン、天麩羅蕎麦は不味いなー😅

  • @yujirohanma
    @yujirohanma 3 місяці тому +2

    古い街並みが今では貴重な資料として見れたのでありがとうございます。自分は観光客ですが今思えば駅前再開発の何年か前に訪れて、雁木や船の駅舎がまだ健在だった頃に見てましたので再開発にはかなり複雑でした。
    令和の現在、駅舎も新しくなり無くなってしまったものもありで変わらないと思っていた尾道も、気がつけばこれだけ変わってしまったと感慨深いです。

    • @onomichimc
      @onomichimc  2 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございました。またコメントをくださりお礼申し上げます。1999年しまなみ海道開通辺りから、駅前周辺の再開発が進み街並みが大きく変わりました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @hirocyan
    @hirocyan 2 місяці тому +2

    写真のしみず食堂は今も福本渡船の近くにありますね。今も自分で煮魚とかのお皿を自分で選んでご飯やラーメンを追加するスタイルです。裏手の雁木も崩れても復旧しないしどうなるのかと思ったらお店ごと潰して道路を広げて雁木も作り直して現在に至りますね。
    広島銀行のビルは元瀬戸内海汽船のビルだった。水中翼船と高速船を走らせていましたけど撤退しました。それに続く小さな商店街もよくお世話になりました。尾道港にあった神社はそのまま尾道駅前に移動しましたね。今のほうが立派ですね。
    そういえば駅横の福屋が撤退しちゃいましたね。

    • @onomichimc
      @onomichimc  2 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございました。また貴重なコメントをくださりお礼申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-qg9vk6mi8z
    @user-qg9vk6mi8z 4 місяці тому +6

    三三九のおばさんも、天ぷら屋のおじさんも、まだ生きておられます。二人とも歳をとってしまいましたが。広銀も解体する時に中に入りましたよ。

  • @horikawa2012
    @horikawa2012 4 місяці тому +6

    「街のにおい」とでも呼ぶべき親しみやすさと旅情が、ずいぶん希薄になったのがよくわかる。それでもまだ、個性的で美しい地方都市ではあるけれど。旅行者目線で言うと、往時の尾道はホントに風情があったんだなと感心した。

  • @user-gj9jn2uz6u
    @user-gj9jn2uz6u 3 місяці тому +2

    この景色向島から、みてたなあ

  • @99cocota
    @99cocota 4 місяці тому +5

    圧倒的に昔のほうがいい。言っても仕方ないことだけど・・・。また「故郷」や「転校生」久しぶりに見たくなりました。