Fox River EXT-1 MagnaCut を自分好みにする

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 31

  • @栗-d3c
    @栗-d3c Рік тому +4

    待ってました先生のナイフ動画!久々に私のナイフ魂を熱くしてくれました。
    今回のEXT1もそうですが、最近バークリバーはハンドルが全体的に太く作成している気がします

  • @nelsonwang23
    @nelsonwang23 Рік тому +5

    Dr Wako any chance we can get this video in English on your virtuovice channel?

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Рік тому +1

    僕はワークマンのフルタングナイフとオルファのサバイバルナイフ買ったどちらも実に良いステンレス刃でしたね

  • @magnadawg1
    @magnadawg1 Рік тому +4

    Please make English version!

  • @すこ-k3u
    @すこ-k3u Рік тому +1

    最高すぎる…

  • @desperado20103
    @desperado20103 Рік тому +2

    有難う御座います。

  • @Nakazi-man
    @Nakazi-man 8 місяців тому

    解体に使うと、しばらくは血が汚れがついたまま持ち歩く事になる為、錆びずに良く切れる鋼材が欲しかったところです。
    解体にはS35VN ブラボー1.25を使っていて、キャンプには3Vのtope reconを使っていますが、最近出始めたマグナカットが気になっていました。
    参考になる比較評価の情報を有難うございます。
    止め刺し血抜きから皮剥き、大バラシ、小分けまで一本で完結したく、フラーが大きいカヌーモデルのマグナカット版が出るのを楽しみに、お小遣いを貯めながら待ちたいと思いました。

  • @candy-qh2my
    @candy-qh2my Рік тому +4

    また報告して下さい。何処までもついていきます💘

  • @masumi819
    @masumi819 Рік тому +2

    先生、解体動画もお願いします。

    • @anhydrouscaffeine2263
      @anhydrouscaffeine2263 Рік тому +3

      「牧場で獲った角」ってタイトルの動画(この動画の5日前)の概要欄に解体動画へ飛べるリンク先が貼ってあります。英語バージョンの鹿先生動画チャンネルです😊

  • @netkamui
    @netkamui Рік тому +6

    絶望的な円安でDLTから購入するのが、6,7年前と比べて体感で2倍近く高くなってますね…。

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +3

      ナイフに限らず今時の海外通販は大変です…
      $100円位の時は良かった〜🤩🎉👍‼️

    • @city-ships
      @city-ships Рік тому +2

      高いですよね。ブラボー1.25 LTを狙っているんですが手が出ません。

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +4

      @@city-ships
      送料もバカにならないし税関を通ると関税もかかりましたか…🤔⁉️

    • @city-ships
      @city-ships Рік тому +1

      @@kuronyan3006Ackley そうですね。以前にDLTから買った時は最終的に受け取る郵便局で関税を払いました。

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +3

      @@city-ships
      😃✌️👍‼️

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley Рік тому +4

    明らかなナマクラ以外の鋼材毎の切れ味比較は極めて難しいと思います…
    鋼材の成分管理は極めて大事ですが鋼材メーカーを信用するしか無いので大変です…
    鋼材の熱処理も極めて大事ですがそれも難しい…
    ナイフのグリップを自分の手の収まりに自分で調整するのは極めて大事です…
    この道具は奥が深い…🧐🤔‼️

  • @cretan911
    @cretan911 Рік тому +5

    Hello knfe people

  • @SSN921
    @SSN921 Рік тому +2

    解体動画で実際の使用感を伺いたいです(解体動画を懇願

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +2

      懇願…
      一生懸命お願いしたけど聞き入れてもらえなかった…
      🤔🧐‼️

    • @SSN921
      @SSN921 Рік тому +1

      @@kuronyan3006Ackley さん
      そん時は解説を耳を立てて聞きますよ(血涙

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +2

      @@SSN921
      別のYou Tubeチャンネルで観れます…😀😃😄‼️

  • @ay1aa257
    @ay1aa257 Рік тому +3

    耐食性はほとんどその通りで錆びませんが、MAGNACUTを作ったLarrin Thomasのグラフだと
    刃持ちはCATRAテストでS35VN、SG-2、CPM-CrewWearに近く、靭性はA2より高いとなっています。
    3V並みの靭性というのは、あまり正確な表現ではなく
    CRUCIBLE社が出したデータでMAGNACUTがHRC62.5で51Jに対して、3VがHRC62で53Jという
    3Vの強みの靭性が大きく損なわれた状態での比較なので微妙です。
    (3VはHRC58~60あたりに下げた時、113~95Jというとんでもない靭性になります。)
    無論、熱処理で全く変わってきますし、データは目安でしかなく、使って判断するしかありません
    先生の実際に使ったらどうだったのかという動画を楽しみにしています。

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +2

      難しい…🤔🧐✌️👍‼️

    • @ay1aa257
      @ay1aa257 Рік тому +2

      @@kuronyan3006Ackley 小難しいこと言ってますが、要約するとMAGNACUTは3Vほど頑丈っていうのは言い過ぎですが、下手な炭素鋼ぐらいには頑丈で錆びない、刃持ちがよくてすごいってことです。でもカタログ上はってことなので、使って試してみなければわかりませんよねってことです。

    • @kuronyan3006Ackley
      @kuronyan3006Ackley Рік тому +2

      ​@@ay1aa257
      鋼材は外見からの判断は…
      極めて難しいのです…
      メーカーさんのお話…
      熱処理屋さんのお話…
      鋼材を自分で削った感覚…
      奥が深いです…😃😄😁😆✌️👍‼️

  • @ヨン助
    @ヨン助 Рік тому +2

    風邪ひかないでね😊

  • @jchk9913
    @jchk9913 Рік тому +1

    一緒に猟するのが目標です。

  • @佐藤英之-f1z
    @佐藤英之-f1z 11 місяців тому

    先生はハンドルに紐をつけないのは何故ですか?