モノマネ芸人に激怒!?事務所の同期・若林はハマカーン神田を救えるか…!?|地上波・ABEMAで放送中!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 続きはABEMAビデオで!
視聴はこちら▷abema.tv/video...
▼番組詳細
------------------------------------------------------------
2012年に「THE MANZAI」で優勝し、芸歴23年目のベテラン漫才師ハマカーンが登壇!バラエティに出たくないという神田に対し、ハマカーンとして今後の活動を見出せないという浜谷。今回は神田がどういう人間なのか?その特徴をお笑い研究部メンバーで見極めながら、神田の今後の芸人人生を真剣に考えます!
新時代のお笑いスターが誕生!!
【キャスト】
担任:若林正恭(オードリー)
レギュラー生徒:澤部佑(ハライチ)
吉村崇(平成ノブシコブシ)
生徒:アルコ&ピース
小浜桃奈
横山由依 *50音順
ゲスト:ハマカーン
★公式SNS
しくじり先生Twitter
/ shikuzirit
しくじり先生Instagram
www.instagram....
#しくじり先生 #ハマカーン #神田
------------------------------------------------------------
※UA-camの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
浜谷がガヤとかまわしがうますぎる
これ浜谷さんの能力がここまで仕上がってるからこその神回だよな...すごいよ
吉村が立ち上がった瞬間に、代わりに謝るでも宥めるでもなく煽る方向に舵を切った浜谷の瞬発力すごい
神田の隣にいたらいろいろ鍛えられるんだろうな
4:35 澤部は今のバラエティ全体への批判にもなりうる事をこうやって言えて偉いと思う。本編でも神田さんの立場になってキレてるシーンがあって、熱く正しい人なんだと思った。
人がモノを言うのは「知性」
何を言わないかは「品性」
コレは凄い名言
どう言うかが「人間性」
までの3本立てで聞いたことがあります
元々はスピードワゴンの小沢さんの台詞ですね
@@AA-ip5ku 小沢さんかっけぇ
@@AA-ip5ku そうなんだ!
今のSNSでトチってる奴らに言ってやりたい。
若林がラジオで絶賛してたのも納得
若林、「自分も似たような部分があるから神田を放っておけない」という事を度々言ってたな
神田は不本意かもしれないが、ハマカーンが爆跳ねして若林が心から嬉しそうだ
タダ乗りのあたりでスタッフが堪え切れず笑い漏れてるの凄い好き
神田さん本当に育ちが良いんだろうなぁと。
順序立ててコミュニケーションをちゃんと取れれば神田さん自体本当に紳士で素敵な人だろうなと思いました!
久々にハマカーン見れて嬉しかったです!またお願いします!!!
知性と品性のお話、スピードワゴンの小沢さんがお話されて以来大好きな言葉だから、
神田さんがそれを大切にしてるのは素敵だなって思った!
3:30
ずっと謝ったりつっこんだりしてたのに、ここだけ神田さんに加勢して吉村さんを責める浜谷さんおもろい
この切り替えほんと天才ですよね
本編の最後で「今日楽しかった?」って聞かれて、ちょっと考えて「楽しくはない」って言ったのはちょっとバラエティ意識してた気がして嬉しかった。
本当、徳井さんと岩井さんみてるみたいにキャラ確立されて人気になりそう。てか、ハマカーン2人ともトークの切り返しキレッキレで強いw
こう見ると浜谷のバラエティー能力高いな
これ神田さんが毒吐いても吉村が有能すぎて嫌な気持ちしないし浜谷さんもプロレスにすぐ入ってくれるから面白いなw
これ、神田の面白さも出るし
浜谷の回しスキルも太鼓持ちムーブも最大限活かせるし
ハマカーンがバラエティ出る上で理想的な形なのでは...
16年の単独ライブをやるまでは、金払って見に来た客に「てめえら、漫才理解できてんのか?!」と思いながら袖から出てたという若さんには、痛いほど分かるんだろうな。
4、5年前までANNで神田とほぼ同じことを喋ってたし
5:05 ここからのトーク、本気で感心しちゃうし共感する。
内容分かってても何度も見れる耐久性のある動画だと思いました
ハマカーンすげえ面白いからもっとみたい
神田さんーバラエティーでないのもったいない!面白すぎて何度もみた!後半たのしみー!!
ハマカーン神田面白い。説得力あるし、見ていて気持ちがいい。別番組でもいいから同じような企画見たい
お笑い研究部って本当に素晴らしい番組だと思う。今までも数々の芸人が覚醒したり救われたりしてきたし
レギュラーメンバーの普段は話さない本心みたいのもここでは結構さらけ出してくれるし。マジでこの番組だけはずっと続けてほしい
THE MANZAIの優勝ネタって本当傑作なんだな。浜谷だけがやられてる中で笑いが最大限になるようにして、神田は何言ってても気持ちいいもんね
神田さんのことを好きになったし横にいる浜谷さんも好きになった!
神田さん真面目で好感めちゃくちゃ持てます
あれ?初めて神田氏の良さが全開に出てて楽しい。こういう人だったんだ。。。
神田さんのキレも凄いし浜谷さんの取り回しが抜群に美味い
神ちゃんの人間性にスポット当たってくれてハマカーンのファンとしては滅茶苦茶嬉しいのと浜谷vs吉村の構図ほんとだいすき
マジ面白すぎるw
神田さんそのままでいいから出てほしいなぁ〜
ハマカーン、漫才凄く面白いのにバラエティで全然観ないなと思ってたら…。でも今なら昔と違って神田さんの考え方理解されて、新しい人気者になれそうな気がする。
もちろん浜谷さんの力量あってのことですが。ハマカーン、好きなのでもっとTVで観たい!
人が物をいうのは「知性」、何を言わないかは「品性」、なるほど妙に納得させられる。いや、面白い。
蓋のくだりもオチまで完ぺきだと思いました。
どう言うかは「人間性」
本心でおもろいこと言えるのが強すぎる
若林は司会のスタンスとしてブレる訳にはいかないから芸人(生徒)寄りに立ってる聞いてるけど
タレントの概念を神田が語ってる時明らかに「分かる分かる」の表情が出ちゃってて笑う
ラジオでも最後まで神田さんを呼ぶべきだったのかを考えてたね
仲が良いだけに
これよな、2010年代前半のわかちゃんだったら全く同じこと言ってたと思うわ
イジっちゃいけないのわかってて企画した若林が1番やべえ奴なんだけどな
「あんまり共演してないけど面白い芸人」求められてハマカーン神田挙げたらこうなったんだっけ
まぁ若林も拗らせキャラだからなw
神田さんの言うこと分かる笑
どんな気持ちで仕事してんの?で吉村キレるの分かってても爆笑した
神田さんの言いたいことすごくわかる
蓋取って「くせぇ〜」って言って蓋するは草
名言だこれ 怖いもの見たさのサガを的確に表現してる
若が喜びすぎなのよww
育ちの良さが悪く出てて笑う
上手すぎる
納得のコメント
言い回しに知性を感じるよね笑
「育ちの良さが悪く出る」という、素晴らしすぎて嫉妬してしまう言語センスだ。
三四郎小宮と似た雰囲気がある
実際、神田は知性も品性も充分あると思うんだけど
「悪口を話芸にするなら自分の知性では足りない」という真面目さ・ストイックさが強いんだろうな
配信後のツイート見たら神田がガチである事がよく分かったわ・・
ただ、ハマカーンは実力に比して余りに露出が少ないと思うので
神田には悪いがこの方向で大活躍して欲しい・・・
神田さんにめっちゃ共感しちゃうのなんでなんだろw
3:35 ここの浜谷さんの吉村への煽り好きで定期的に見たくなる。
今まで神田さんを面白いって思ったこと無かった。
ネタだけでなく、こういうトーク番組にもぜひ出て欲しい
神田さんの言ってること、めちゃくちゃ分かる。
神田クンの気持ちめちゃくちゃ分かるわ
だからこそ芸人をやる上で葛藤が出てきちゃうんだよね。
あまり知らなかったけどハマカーンって二人とも話上手くて面白いな😂
神ちゃんもすごいし、やっぱ浜谷面白いよ、良いキレしてる
ちょいちょいバラエティ出てそれを愚痴るラジオ聴きたいw
ナイツの塙が自分が認めてない芸人をボロカスに言ってるの聞いて死ぬほど笑った記憶あるけど、
神田のも聴きたいね~。
言ってることはちょい極端だけど確かに正論だし、知性と品性のとことかすごく納得させられるし素晴らしいと思うけど、バラエティは神田さんには負担にしかならなそう。自分が輝ける場所を自分で築くしかないのかも。埋もれさせとくにはもったいないな〜もっといろいろ聴きたい。テーマ決めてyoutubeとかラジオで喋ってくれたら絶対きく
そんな常識が通じない芸能界なんて、本当に必要なのか?
嘘と忖度とヤラセにまみれたような世界なんて
@@声優好き-n9cそういう芸能界=テレビの無駄な歴史の型にはまりたくない芸能人のための別媒体(youtubeとか)であり、一般人もそういうテンプレ忖度が芸能人の個性を殺してると感じるからテレビ離れがあるのかも
@@声優好き-n9c
テレビ離れの理由だな
面白かったし結構考えさせられたわ
蓋の例えめちゃくちゃ好き
昔からハマカーンのファンだがめちゃくちゃ面白い。ブレない神田さんを軸に浜谷さんがあれこれブレまくりながらバラエティーしてるのめちゃくちゃ面白い!
育ちが良すぎた
品性や育ちの良さ、笑いへのこだわりもあるのに、
「みなさん、ネタもやらないのに椅子に座ってて今どんな気持ちで仕事してんの?」
にサイコパス感が溢れ出てて草
サイコパスとはちょっとちがうけどね
むしろ常識人なんだよな
その辺の感性は未だに一視聴者目線のままなんじゃないかなって思った
良くも悪くも
あそこはサイコパスというより「自分はネタをやらないと自分の価値を相手に提示できないくらいの価値のない人間だけど、みなさんは(ネタもやらないのに)ただそこに座って自分を出しているだけでも価値があると制作側や観客に評価されて来てる人ですよね?つまり、その部分がタレントさん自身が築き上げてきた価値ですよね?そういったネタをやらなくても(ただ座って自分を出しているだけで)自分の価値を相手に提示できる人の仕事中の気持ちってどういう感じですか?存在だけでは価値のない僕にはまったくわかりませんが」っていうことを本当に単純に言葉足らずに表現した結果だと思う
地方のショッピングモールでのイベントでハマカーンを生で見たことあるけど、漫才も面白いしトークも面白くて今までテレビでしか拝見したことなかったから印象が変わった。お客も巻き込んだトークは流石プロだなって思うほど素晴らしかった。
すっごい楽しそうな若林と澤部のスタンスの落差が面白かったw
これ、面白すぎないか??
アベマだけじゃもったいないよ!
地上波の総集編とかでも流してください!
神田さんの言ってる事、筋が通り過ぎてる!
これ神田さんというかハマカーンさんを好きになった回だった
マジでハマカーンの二人のラジオ聞きたくなったわ
タレントの価値についての件はマジでオモロイw
正論過ぎるのにここまでオモロイってスゴイw
筋は通ってて話がわかりやすい笑
筋道立てて論理的に且つ、しっかり自分にもブーメラン突き刺さることを重々承知した上でブチかましてるのが堪らん😊
神田さんやっぱ最高だわ😂
人間性の部分で笑いを取れるのは立派な才能だと思うけど…
@@user-wo3hj6gx7e神田さんは「自分に価値がない才能がない」って言ってるから、神田さんはそんなことないよっていうフォローだと思うよ
ハマカーンテレビもっと出ていいやろ
めっちゃわかるわ
歌い手とかも収入を得ているなら、使用料か売り上げの何%か払うべきやろってずっと思ってる。
魚ちゃんの件とモノマネ芸人の件見てたらめっちゃ笑ったけど、嫌な理由が理論付けられてて納得した
自分にも他人にも厳し過ぎるんだよね。
ソコが凄く伝わるから若林とかが必死に応援するんだと思う。
凄く良いね。
ハマカーンは農工大卒なだけあって、話し方に知性を感じる。
浜谷の回しが一級品なのは若林の代打で証明済だからね。さすが。
ラジオでも話してたけど、これはホントいい回だな〜。
神田さん、正論過ぎ。
4:02 威力強くて数多いコンコンたまらなく好き
絶対に今の時代に合ってるよw
話が達者だなあ
なんだか説得力もある
なんか神田さんは真面目で自分の思う筋が通ってないと許せない人なんだなって思った!
私も思想強いけど、ビビって言えないしこうやって論理的に分かりやすく説明できないからなんかかっこいい。
神田の一言にキレた吉村に「ネタもやらねぇのによう」と挑発する浜谷と、「なんだこいつ」「アタマ来たぞ」とケンカ腰になる吉村が笑える。
正義感を根幹に毒舌を吐くタレントとして充分価値が出てると思うから漫才仕事じゃなくても喜んで行っていいと思うw
最後の蓋のくだりほんと好き
若林さんがめちゃめちゃハマってる笑
最後の例えが秀逸🤣
ハマカーンのおふたり大好きなので、嬉しいし面白かった!!
すげぇ真面目なの分かるけどそこがイジられて論理的に笑える反論できる人ってそうそういないな。素晴らしい。
完結編も見てきた
神田面白かったし浜谷も凄かったなぁ
この神田さんにはブレイク前夜のハライチ岩井の雰囲気を感じたけど、それもちょっと違う感じがしてる。何か唯一無二で面白い。
ここ最近で一番面白い
ホントにめちゃくちゃ面白い
続き早く見たい!
神田さん不貞腐れてるだけに見えるけど、ちゃんと筋の通った考えとストイックさがあるからすごい説得力がある。
漫才師には向いてるけど、お笑い芸人には向いてないって感じかな笑
正論のぼやきを凄い速度で射出するだけで面白い男
4:02 「タダ乗りしてんですよコイツら」 トントントントントントントントン
3:33からの浜谷さんが面白すぎる笑
神田こんな喋れるて知らんかった
確かにラジオで言ってた通り神回っぽいな
ハマカーン見てない間にめちゃめちゃ面白くなってるやん
この人は口悪いけど筋が通ってるので、有吉さんとかマツコさんの系譜に位置する人だと思う
怒るほど魅力的になる
けど有吉とマツコが売れたのは
感情抑えて空気読めて面白いからだよね
その我慢してバラエティに落とし込むのが が結構難しそうだよねー
雑すぎるカテゴライズでため息でたわ
筋が通ってるな
スタンスは違うけど、この全方位攻撃の鋭さは有吉が帰って来た時の感覚に似てる
ゴッドタンとかしゃべくりとか、バラエティの空気の濃いところで暴れてほしい
ずっとオードリーのANN聴いてきた自分としては昔の若さんだなあ、って思いながら見てた、ってコメントしようとしてたら同じ気持ちになってる人がいて、嬉しかったw
オードリー・ドキドキキャンプ・ハマカーン
この3組でなんかやって欲しい
神田うのさんの弟としか認識してなかったけど面白すぎる😂