Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
wow must be a great experience friend
かわいい看板がいいですね。なにげに見たいたらなんか 岩が・・・この付近 花崗岩質かと?和気カルデラの・・流紋岩みたいですね。2週間前に 裏山の低山に行きました・・・ピンク色のテープが 巻いていたので道がわかりやすかったが さすがに かわいい看板は ありませんでした(笑)。先週も裏山に・・遊歩道が整備されてたので・・まあこの付近の山 ガキの頃は ガキ大将が山刀か鉈で道を確保(ヤブコギ)。福ガキ大将が10mぐらいのロープを持っていて岩場は 先発隊が登りロープをたらして 子分が登りと・・・55年ぐらい前の話ですが(笑)。
森三さん、いつもコメントありがとうございます。この山と近くの山には手作りの可愛い看板があちこちにあります。前回にはなかった新しい看板を見たくて登ってきました。😆急な登りも、頑張れ〜〜の絵に励まされて、つい笑ってしまいました。裏山にすぐ登れるって羨ましいですね。私も子供の頃は近所の岩山に登ってましたが・・😅
シャイニー殿の動画は、展望場から瀬戸内の海が見えるのがいいわー😍前にアップしてた和気富士の近くなんですねー それにしても・・・毛糸の帽子がステキ暖かいですよねー 毛糸の帽子😍
asobunさん、コメントありがとうございます!県南の山はどこでも瀬戸内海が見えて景色がいいですぅ〜〜😘山と海とで2倍!2倍!得した気持ちです🥰この季節は毛糸の帽子手放せません😄耳が冷たいですからね😆
しゃいに(師匠)さん、片上側からの、観音寺山⛰️🪨山歩き編…観てま〜す。(私は自宅のテレビ📺でUA-camを観ながら、スマホ📱でコメント入力してます😅)自分で一度歩いたあと、UA-camで視聴するのも、いいもんですね〜👍😅スケ岩🪨をみると、赤磐市にある「ゆるぎ岩」を、また、見に行きたくなりましたー😅(ご存じですか?)
TVの大きな画面😅・・💦 迫力があっていいですね〜恥ずかしい〜〜〜〜〜〜今更😅hanachanさん、懐かしかったでしょ!😆新しい看板を見たくて、やっと行くことができました😁 赤磐市のゆるぎ岩?知りませんねぇ・・・検索して写真見ました(笑)ぜひ本物見たいなぁ〜〜〜✨落ちそうで落ちない🪨ですって!?受験生に人気ありそうですね😆
お疲れ様でした☺春山のような雰囲気で、いいな~~~🥰スケ岩、説明文を読んで下さっているのでしっかり聞きたかったなぁ。ドラえもんと所縁のある山ですか?藤子不二雄氏は富山県の方なので、岡山県に所縁があるとは結び付かないし・・・🤔ふ~む・・・🤨
結構風の強い寒い日でしたが、山の向き?風があまりきつなかったのです。岡山弁の”すける”・・って・・あれは面白いと思いました。普段あまり使わないかも??ドラえもんは山には縁はないと思いますが😅・・近くの山にも同じようなドラえもんの看板があります。同じ方が描かれた絵なので・・ドラえもんや桃太郎さん 観音様の絵まで 見てるだけでも楽しかったです😆
wow must be a great experience friend
かわいい看板がいいですね。
なにげに見たいたらなんか 岩が・・・この付近 花崗岩質かと?
和気カルデラの・・流紋岩みたいですね。
2週間前に 裏山の低山に行きました・・・ピンク色のテープが 巻いていたので道がわかりやすかったが さすがに かわいい看板は ありませんでした(笑)。
先週も裏山に・・遊歩道が整備されてたので・・まあこの付近の山 ガキの頃は ガキ大将が山刀か鉈で道を確保(ヤブコギ)。
福ガキ大将が10mぐらいのロープを持っていて岩場は 先発隊が登りロープをたらして 子分が登りと・・・55年ぐらい前の話ですが(笑)。
森三さん、いつもコメントありがとうございます。
この山と近くの山には手作りの可愛い看板があちこちにあります。
前回にはなかった新しい看板を見たくて登ってきました。😆
急な登りも、頑張れ〜〜の絵に励まされて、つい笑ってしまいました。
裏山にすぐ登れるって羨ましいですね。
私も子供の頃は近所の岩山に登ってましたが・・😅
シャイニー殿の動画は、展望場から
瀬戸内の海が見えるのがいいわー😍
前にアップしてた和気富士の
近くなんですねー それにしても・・・
毛糸の帽子がステキ
暖かいですよねー 毛糸の帽子😍
asobunさん、コメントありがとうございます!
県南の山はどこでも瀬戸内海が見えて
景色がいいですぅ〜〜😘
山と海とで2倍!2倍!得した気持ちです🥰
この季節は毛糸の帽子手放せません😄
耳が冷たいですからね😆
しゃいに(師匠)さん、片上側からの、観音寺山⛰️🪨山歩き編…観てま〜す。
(私は自宅のテレビ📺でUA-camを観ながら、スマホ📱でコメント入力してます😅)
自分で一度歩いたあと、UA-camで視聴するのも、いいもんですね〜👍😅
スケ岩🪨をみると、赤磐市にある「ゆるぎ岩」を、また、見に行きたくなりましたー😅
(ご存じですか?)
TVの大きな画面😅・・💦 迫力があっていいですね〜
恥ずかしい〜〜〜〜〜〜今更😅
hanachanさん、懐かしかったでしょ!😆
新しい看板を見たくて、やっと行くことができました😁
赤磐市のゆるぎ岩?知りませんねぇ・・・
検索して写真見ました(笑)ぜひ本物見たいなぁ〜〜〜✨
落ちそうで落ちない🪨ですって!?
受験生に人気ありそうですね😆
お疲れ様でした☺
春山のような雰囲気で、いいな~~~🥰
スケ岩、説明文を読んで下さっているのでしっかり聞きたかったなぁ。
ドラえもんと所縁のある山ですか?
藤子不二雄氏は富山県の方なので、岡山県に所縁があるとは結び付かないし・・・🤔
ふ~む・・・🤨
結構風の強い寒い日でしたが、山の向き?風があまりきつなかったのです。
岡山弁の”すける”・・って・・あれは面白いと思いました。普段あまり使わないかも??
ドラえもんは山には縁はないと思いますが😅・・
近くの山にも同じようなドラえもんの看板があります。同じ方が描かれた絵なので・・
ドラえもんや桃太郎さん 観音様の絵まで 見てるだけでも
楽しかったです😆