酷使10年VS未使用10年の結末は!?~大型CPUクーラーの結末は~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2020
  • 私が最近まで利用していた10年以上前に発売された大型CPUクーラー、
    未使用で使われなかった当時の新品と酷使した10年の間で性能差が生まれるのか?という検証を実施してみました。
    あと後半にオマケ手抜き検証ですがファンを当てる向きを検証しています。
    ------------------------------------------------------------
    え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
    実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
    UA-cam動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
    / pcer24
    ♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
    ありがとうございます
    魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
    ありがとうございます
    ぱくたそ:www.pakutaso.com/
    Pixabay:pixabay.com/ja/
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 97

  • @user-vx4lv1bj6y
    @user-vx4lv1bj6y 3 роки тому +3

    とても為になる実験でした
    ありがとう!

  • @user-lh8vi6tu3d
    @user-lh8vi6tu3d 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見させていただいています。モチベーション上げて頑張ってください!

  • @mmmunasi6883
    @mmmunasi6883 2 роки тому

    ありがとうございます。地味な実験だと思いますがとても役に立ちました!さっそく私のも変えます!

  • @masumi1022
    @masumi1022 3 роки тому +1

    PCER24さんの動画は、地味だけど面白さがあって、喋り方も癖になる。
    もっと伸びて・・・

  • @nc2man
    @nc2man 3 роки тому

    せっかくのきれいなクーラーを復活できる方法が見つかるといいなあ
    検証ありがとうございまう

  • @Nekovidia
    @Nekovidia 3 роки тому

    うちでもANDY使ってましたよ~♪
    貴重な検証ありがとうございます!

  • @lavyfuzzy7041
    @lavyfuzzy7041 3 роки тому +33

    未使用でも劣化するってのはいい情報だとおもう
    購入の目安になるし中古で売ってるのは危険ってことがわかる

  • @mirapc9584
    @mirapc9584 3 роки тому +1

    15:03 いつも見てます!頑張ってください

  • @Sofia.Athelloune
    @Sofia.Athelloune 3 роки тому

    がんばれーーーー
    面白い!

  • @TaKa-gr9qb
    @TaKa-gr9qb 3 роки тому +8

    これは貴重な検証動画ですね。理論値やシミュレーションではない実際に10年の時が経った中古品と新品を比較できるなんてあまりないですよね。ヒートパイプの冷媒が漏れたか劣化して固まった?のかヒートパイプの機能が失われているのでしょうね。寿命が来るとここまで性能劣化するのは意外でした。

  • @robopetika
    @robopetika 3 роки тому

    考察のみならず、実際に身銭を切って検証して頂けてとても参考になりました。
    傑作や定番と言われるCPUクーラーでも製造ロット(生産工場が異なる等)によって多少の差異があると言われていましたが
    単純に経年劣化が与える影響も加味する必要があるかもしれませんね。
    これからも興味深い検証楽しみにしています。頑張ってください!

  • @Diy-lv4ps
    @Diy-lv4ps 3 роки тому

    とても参考になる動画でした。
    ヒートパイプは半永久的に使えるものだと思っていました。
    数年たって性能が落ちたら寿命ってこともあるのかぁ

  • @drive00yu1
    @drive00yu1 3 роки тому +5

    封止部から作動液抜けてるかもですねぇ ヒートパイプのメーカも保証期間は数年くらいですし。

  • @winmagdosuo2522
    @winmagdosuo2522 3 роки тому +1

    今回も動画投稿お疲れ様です!
    長期保存によってヒートパイプから作動液が抜けてしまっているのかもしれませんね・・・・
    ブロック部分に熱源を当てている状態でヒートパイプの先端の温度を計測すれば劣化しているか判断できるのかなぁと思いながら見ておりました。

  • @user-cg9sy5bl5l
    @user-cg9sy5bl5l 3 роки тому +21

    ヒートパイプ付き空冷CPUクーラーに「消費期限」があるというのは興味深いですね。簡易水冷はもっと寿命が短いという印象だけど、その辺も検証とかしてほしいかな。

    • @kite_roofae
      @kite_roofae 3 роки тому +6

      この動画の結果を見ると元の品質にもよるけど簡易水冷の方が寿命長いよ。
      以前の動画で気になる中身って簡易水冷バラしてたけど、その時に性能の劣化は感じていないって言ってたし。

  • @user-nz5ep3ro6u
    @user-nz5ep3ro6u 3 роки тому

    おまけ検証ありがとうございます。これ気になっていたんですよね。

  • @user-le7if3io8k
    @user-le7if3io8k 3 роки тому

    検証お疲れ様です。
    使っても寝かせても空冷クーラーは使用期限みたいなものがあるのかな?
    クーラー買うときは製造年も意識して買うのもアリかなと思いました。

  • @covrachang
    @covrachang 3 роки тому

    すばらしい検証
    やっぱ劣化したらちゃんと新製品を買わないと駄目ですな

  • @Natsume_jp
    @Natsume_jp 3 роки тому +4

    ヒートパイプは武骨な外見に反して内部は微量の作動液や毛細管構造などの繊細な構造でできています。
    内部が外気と繋がると使い物にならなくなるので経年劣化は仕方ないですね。

  • @user-xq4uz7hx7y
    @user-xq4uz7hx7y 3 роки тому +2

    これを見ると、製造されて長い時間のたったcpuクーラーは、新品だろうと注意した方がよさそうですね。パイプ内の液体が消滅するらしい......という話は聞いたことがありましたが、実際に性能差の比較は見た事なかったので、半信半疑でした。最近製造された類似品、長期保管された新品、酷使された中古品で比較したのも、結果を見極めやすい良い手法ですね。いい情報をありがとうございます。

  • @KAKU560
    @KAKU560 3 роки тому +1

    夜叉も2010年の製品ですので。虎徹あたりと比較していただきたいです。

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 3 роки тому +11

    年月と共に封入されている冷却素子が劣化&放出するんですかね?エアコンでも年月と共に封入されている冷媒ガスが減少して効きが弱くなります。同様の事が起こっているかもしれませんね

  • @user-yv4dg3bk1v
    @user-yv4dg3bk1v 3 роки тому

    引きで使うならヨコの隙間閉じないと勿体ないですね。

  • @user-sc5yl6ww8x
    @user-sc5yl6ww8x 3 роки тому +8

    空冷CPUクーラーも寿命があるのですね。FANを替えれば永久に使えるものだと思ってた。

    • @user-gy3ne5wz9b
      @user-gy3ne5wz9b 3 роки тому

      >>FANを替えれば永久に使えるものだと思ってた。
      ワイも・・
      ノクチュアでもすぐぶっ壊れるのか気になる

  • @dosukoiman
    @dosukoiman 3 роки тому +4

    しっかり密閉されてても数年経つと冷媒もどんどん気化していきますしねえ
    ヒートパイプはメーカー保証3年位なのでその程度を目処に買い換えるといい

  • @DJINNPACMAN
    @DJINNPACMAN 3 роки тому +2

    ということは、クーラーは新発売という事実だけでもメリットがあるのか。

  • @nanaokande
    @nanaokande 3 роки тому

    サイズのトップフロークーラーでも
    ANDY→KABUTO→超天ってなってるだけでも時代を感じる。

  • @user-wl5kh4jf7i
    @user-wl5kh4jf7i 3 роки тому

    AINEXのバックプレートかませたりすれば115x系にも付けられるANDYさむらいますたあ

  • @katamari8678
    @katamari8678 3 роки тому

    ヒートパイプって中に液体入ってるらしいけど,密封されてるから劣化しないような気がする.でもそれ以外の部分で熱伝導に影響出る部位ってあるのかな

  • @koki-strato1210
    @koki-strato1210 3 роки тому

    話し方gunma17さんを参考にしてそう

  • @sodepyoe
    @sodepyoe 3 роки тому +2

    クーラーって消耗品なのか...
    長期在庫つかまされるのとか怖いね

  • @69okachan42
    @69okachan42 3 роки тому

    i7-920とScythe KABUTO (純正FAN)使ってますが、平時40-45度、シネベンチR20で90度まで上昇。CPUスコアは876でした。

    • @69okachan42
      @69okachan42 3 роки тому

      再度計測したけど、72-81度でした。シネベンチR20シングルは172。i7-9xxシリーズは熱いCPUなので、当時からこんな温度ではないでしょうか?
      3年程グリスも塗り替えてないけど、ベンチが終わればすぐに40度あたりまで冷える。当時のレビュー記事でも、社外クーラー、純正クーラーといろいろで、高負荷時で60-90度と幅ある。個人的には、あまり劣化を感じるほどではないです。

  • @user-ph8xu9kr7m
    @user-ph8xu9kr7m 3 роки тому +1

    少し前の動画でもあったヒートパイプの中の液体?が抜けていってしまうって事なんでしょうかね。
    「また後で使うから」と思い、使わなくなったクーラーを長期保管しておく行為は
    利用期限があるという事実を踏まえると早めに売るなりした方良いのかもしれないですねぇ…

  • @sntrmstd
    @sntrmstd 3 роки тому +6

    教訓:クーラー買ったら即使え

  • @tvlost1
    @tvlost1 3 роки тому

    10年未使用はすげーや

  • @99yoshi64
    @99yoshi64 3 роки тому

    なるほどですね。
    実験で使ったCPUがいつ頃の物か分かりませんが、当時(10年前)のCPUには対応していたのではないでしょうか?
    (ヒートパイプの中身は純水やフロン等なので劣化するのかな?)
    あと風の向きは吸い込む場合はシュラウドで隙間を無くせば差が少なくなるかもですね(自動車のラジエーターと同じでヒートシンク外から吸っちゃうので)

    • @99yoshi64
      @99yoshi64 3 роки тому

      @Lind_Koda331_337.実験結果が物語っていますね、メーカ側の対応年数、動作保証期間などあるのでしょうかね。腐食、漏れ、変質など未来永劫劣化はしないという事でしょう。(メーカの質もあるかも?)
      5年10年物の中古を買う場合で、温度にシビアな使い方をする人は気を付けつる必要がありますね。

  • @2de152
    @2de152 3 роки тому

    マザー立ててクーラーの推奨取り付け角でも100度張り付きになるんでしょうか?

  • @bloggertake
    @bloggertake 3 роки тому +1

    検証お疲れ様でした。CPUクーラーが劣化するのは驚きと残念な気持ちになりました。13,000円も出してNH-U12Aを買ったのに劣化するのを知っていたら、3,000円くらいのCPUクーラーを3年に1回くらい買い替えた方がいいですね😵

  • @user-ow5bj8tj1m
    @user-ow5bj8tj1m 3 роки тому

    基板自体の熱量は問題を起こさないんですかねー

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 роки тому +1

    経年劣化ってヒートパイプが抜けてるのかな?

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 3 роки тому +1

    保証2年もないらしいですが当たりはずれで使える期間が変わるでしょう?

  • @rikei6843
    @rikei6843 3 роки тому

    このタイプって平置き前提に作られてなかったするから縦置きじゃないと冷えなかった気がする

  • @user-vf4jp4rt8h
    @user-vf4jp4rt8h 3 роки тому +1

    ヒートパイプは内部の低真空状態が破れれば機能しなくなります。真空度はどうやっても徐々に劣化していくので、消費期限があるのは仕方がありません。
    復活も道具をかなり揃えないとできないと思います。(そもそも設計値が分からないので無理ゲー)

  • @tomo-travel281
    @tomo-travel281 3 роки тому

    RYZEN7 3700xにOROCHIが現役でついてます
    高負荷かけてないのもあるのか、今の所問題ありません

  • @xxsuroxx
    @xxsuroxx 3 роки тому

    おまけ動画ですがWファン(CPUクーラーをファンで挟む)ならどうなるの?

  • @yanman09
    @yanman09 3 роки тому

    未使用でもヒートパイプ内の純水とウィックの経年劣化が進行している、って事だな。

  • @extphas
    @extphas 3 роки тому +7

    タラレバだけど新品当時のデータが無いと何とも言えないよな。
    俺もQ6600を4.2GHzで常用して10年使ったけど全然温度上昇は無かったから何とも言えん。因みにMugen使ってた

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx 3 роки тому

    ということはCPUクーラーを長く同じものを使いたい場合はヒートパイプの無いものを使うべしということですかね。そんな大きいやつであるのか知らんけど。リテールクーラーのでっかい版みたいなのがあるのかなあ?

  • @athlon643700
    @athlon643700 3 роки тому

    主は酒飲まなそうですが、飲みながら云々。楽しそうですねぇ。( ̄▽ ̄)友達になりたい!とか思っちゃいますw

  • @miyukizansu
    @miyukizansu 3 роки тому

    吹付けの反対は吸い出し

  • @user-mj8xy9so7m
    @user-mj8xy9so7m 3 роки тому

    具体的な劣化原因はヒートパイプの内部の液体?が減ったことによって起きたってことでいい?

  • @user-sj6dl9qj2p
    @user-sj6dl9qj2p 3 роки тому

    パッケージに書いてあるAM2と言えばアウトラン スぺハリなどを世に送り出した
    エリート集団だよな

  • @user-du8yh1hb2x
    @user-du8yh1hb2x 3 роки тому

    2007年産SI-128は今でも現役だからANDY特有の問題じゃ無いかな?w

  • @user-bl6yu9oe4w
    @user-bl6yu9oe4w 3 роки тому +1

    ファンの向きを間違えて2個のファンで両サイドから風を吹き付けるようにしていたユーチューバーがいた。
    風同士がぶつかって冷却効率は最悪だっただろう。

  • @user-zr1nw2xh5f
    @user-zr1nw2xh5f 3 роки тому

    AM2!!セガかなw

  • @to1347
    @to1347 3 роки тому

    ファンの向きで5度も差があるんだな
    吸い込み元の空気の密度の差かな?
    室温の空気の方がCPUで温められた空気より密度が高いから、同じファンの同じ回転数でも空気の量に差がでるのだと思う

    • @user-yv4dg3bk1v
      @user-yv4dg3bk1v 3 роки тому +1

      完全にフィンの形ですよ、引きは熱せられる前の空気を隙間から引いてるから風量は同じでも効率はがた落ちします

  • @kuro5469
    @kuro5469 3 роки тому

    クーラー本体より固定ピンが先にいかれそうだけどねぇw
    うちもまだどっかにi7-920あるはずw
    10年寝かしたってのもすごいw

  • @user-fi9rl8bk7s
    @user-fi9rl8bk7s 3 роки тому

    あんまり付け替えするならサーマルグリズリーの熱伝導シート買ったら?
    グリスの節約になるよ

  • @rhk04299
    @rhk04299 3 роки тому +4

    ANDYがもともとその程度の性能しかなかったという可能性はないんですかね。。。
    昔のリテールクーラーとは差があるけど最近のリテールクーラーとは差がないとか。

  • @OriverMusic2112
    @OriverMusic2112 3 роки тому

    書いてる方もいますが、パイプが指定の取り付け向きになるようマザボを立てたらどうなるんでしょうか。作動液は液体ですし。

  • @user-dp6sl6yk6e
    @user-dp6sl6yk6e 3 роки тому

    ひゃ・・120度だと⁉
    新品が箱から出てきた時に「うひょぉ~ピカピカだゼェ↑↑」と、思ったww

  • @masa_jp
    @masa_jp 3 роки тому +2

    新品なのに勿体ないですね、使わなくても、やっぱり経年劣化でヒーパイの中の水がなぁ... ん?てことは、クーラーはもはや消耗品ですなw

  • @椎名門
    @椎名門 3 роки тому

    前に虎徹のデュアルファン仕様が冷えると聞いたので買おうと思ったらファン取付金具が期間限定品で入手できず(流石に金具のためだけに虎徹2個買えず)。
    で最初からそれが可能なHyper212evoで試したら期待値よりは冷えなかったが1個より良かった。
    その組み合わせでFX-9590定格のターボブースト5Gで運用中。
    で、ここからが本題ですが気に入っちゃってHyper212evoを2個新品在庫しちゃってます;;
    今回の動画からするとやっちったなぁ…orz

  • @gomute00fishing
    @gomute00fishing 3 роки тому +2

    デスクトップでこれなんだからノートのヒートパイプなんてどうなるんだろう。

  • @user-cz1ki8ng8q
    @user-cz1ki8ng8q 3 роки тому

    虎徹だそれなら行けるんじゃね(・・?
    i7 920って使ったことないけどi7 4790Kとどっちが爆熱なのかな(・・?

    • @user-cz1ki8ng8q
      @user-cz1ki8ng8q 3 роки тому

      @Lind_Koda331_337. だとすると!虎徹でも冷えなさそうですねw
      だとすれば水冷のほうが効果的でしょうねw

    • @user-cz1ki8ng8q
      @user-cz1ki8ng8q 3 роки тому

      @Lind_Koda331_337.
      なるほど!確かに虎徹に変える前は軽いゲームでも普通に90℃こえてました!
      虎徹のおかげで負荷がかかっても60℃くらいですんでますw

  • @maximamtkg
    @maximamtkg 3 роки тому

    吹き付けながら吸い出したらもっと冷えるのか気になります

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san009 3 роки тому +15

    ふへぇ。使ってなくても劣化するのはわかるけど、そんな目で見てわかるレベルで劣化するのか。
    パイプの中かな?

  • @hearscht
    @hearscht 3 роки тому

    昔使ってた!なつかしー!ピカピカだ!
    とテンション上がってたら、これほど劣化するとは…ショックです。

  • @user-be1tn6co7d
    @user-be1tn6co7d 3 роки тому +2

    オーバークロックの設定が反映されていない感じがします・・・

    • @2de152
      @2de152 3 роки тому

      CPU-Z側のクロックを見てください。タスクマネージャーだと実測値が表示されません。

    • @pcer24
      @pcer24  3 роки тому +1

      補足説明ありがとうございます!

    • @pcer24
      @pcer24  3 роки тому +1

      説明不足お許しを!

  • @wawiuwewo
    @wawiuwewo 3 роки тому

    まともに品質管理されているヒートパイプは長寿命ですよ。
    でも、某虫国品だと怪しいよね。

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 3 роки тому

    ⇐CPUクーラー、10年買ってない人。
    俺のOrochiもそろそろ捨てないといかんか

  • @user-xf5do3nd5l
    @user-xf5do3nd5l 3 роки тому

    後撮りナレーションなのに日本語の使い方間違ってて、それが気になるというかイライラして内容が入ってこない😢

  • @pkzazaa
    @pkzazaa 3 роки тому

    おおー!ぴっかぴか!

  • @go9497
    @go9497 3 роки тому

    6:12
    シール剥がした所が何かアルコールティッシュ等で拭いたような跡があるように見えるんですが
    新品ってもっと鏡面加工されたように綺麗じゃなかったですか?

    • @pcer24
      @pcer24  3 роки тому

      よくお気づきでしたね。
      剥がした時点でフィルムの張り付け部分も若干変質していてふきあげしたのですが取れませんでした。新品はおそらく鏡面ですよね!

  • @user-dk1cj2wl1d
    @user-dk1cj2wl1d 3 роки тому

    このタイプのサイズのCPUクーラーは付属の取り付けアタッチメントを追加オプション扱いで追加して前後にフアンを取り付ける
    ことで冷却性能を上げられる
    恐らく現行のサイズ製品も同じくフアンの追加はできると思うので今回の検証結果と比較してみるのも面白そうですね

  • @kite_roofae
    @kite_roofae 3 роки тому

    吹き付けるほうが組み立てたときの影響を受け辛いというだけで
    動画中でも言ってるようにエアーの経路によっていくらでも効率変わるからどっち向きが良いとは決めつけれないよ。
    前面吸気背面排気のケースで動画内の夜叉みたいなサイドフロー型でファンをケース後ろ側に付けたら吸い出し向きが効率良くなるし
    前面側に付けたら吹き付けるほうが効率良くなるし。
    サムライみたいなトップフロー型でもケースの給排気の向きやケースファン効率で向き変えてやったほうが良いし。
    この動画みたいに組み替えてテストして1番効率いいのをとやらないなら無難な効率を出す吹き付けるほうが良いよ

  • @user-ku6oy8xh5k
    @user-ku6oy8xh5k 3 роки тому +2

    たった2個では結論できないと思います。個体差がどれぐらいあるかもよく分かりませんし。ただ、参考データとしては実に興味深く有難いものです。

  • @hiskoba838
    @hiskoba838 3 роки тому

    一体何が劣化し得るのか…
    劣化する部品が有るとは思えないのだが…
    何が劣化しているのか…
    不思議だ…

    • @hiskoba838
      @hiskoba838 3 роки тому

      しっかり密閉している様に見えますが、そうでも無いんでしょうか?
      化学反応して劣化する様な物質を入れるって事もないでしょうし、内部が物理的に破損する程の動きがある物なのでしょうか?
      私には俄にはちょっと信じられないのですが…。

  • @user-ll6mt6ue1u
    @user-ll6mt6ue1u 3 роки тому

    ファンの押し引きはファンとヒートシンクの隙間やヒートシンクのサイドをテープ等で塞いでやって下さい、現状では押し込みの場合ファンの乱流がヒートシンクに当たってから上下に逃げる形だけど、引き込みでは上下から流入する空気がヒートシンクの前を通っていくだけですから押し込みの方が有利です、そもそも上下に大穴が開いているなんて信じられない糞設計です、電気屋の作る機械ものは出来が悪いけどもうちょっと考えて設計しろって思います、機械の扱いとして正しい手段で検証してもらえるとうれしいです、ここは他の人がやらないタイプの検証をしてくれるので面白いし理由を考えていく楽しみもあるので期待してます。

    • @sususumu
      @sususumu 3 роки тому

      吹付専用の設計なのでは?
      ファンの隙間はVRMやメモリーにも風を吹き付けて冷やすのでは無いだろうか?
      メーカーの設計次第。
      昔の剣山タイプなら吸い込みでも冷えるような気がする。
      現在のCPUクーラーで吸い込みのみでは余りメリットが無い。

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri 3 роки тому +1

    登録者4770K人乙!

    • @pcer24
      @pcer24  3 роки тому +1

      どうもですぅ~!

  • @uzatans
    @uzatans 3 роки тому +2

    経年劣化しているというより、CPUクーラーの性能が向上してて昔のクーラーの性能が低いって話なような気もするんだが。。。
    劣化に関してはほぼ同じ作りの同程度の冷却力をスペック上持つ新しいクーラー持ってくるしかないんだよね・・・
    今売ってるやつは改良に改良重ねてさらに冷えるようになってるから性能が高いのは当たり前だし、比較対象にしてるやつヒートパイプの本数が2倍あるのでそもそもそっちの方が冷えるのは当たり前(ヒートパイプの本数とフィンの形状およびサイズで冷えやすさが変わる)なので比較したければヒートパイプの数もそろえたほうが良いかと思います。
    サイズは同サイズ程度ですが、確実に比較対象のスペックが変わってるのでそこには注意です。(今売ってるもので例えると、虎徹mark2とノクチュアの12cmのクーラーを比較してるようなもんだから)

    • @yokopie4650
      @yokopie4650 3 роки тому +1

      今回の検証のメインは継続使用していて冷却性能の低下を感じたクーラーと未使用の同じ製品の比較ですよね。
      その結果が大きく差が出なかったということは、使用未使用に関わらず経年で冷却性能が低下する可能性は十分考えられます。
      また、性能が異なるもので検証することは性能の比較にはならないかもしれませんが、検証環境においてCPUのコアとヒートスプレッダ、クーラー間のグリスやハンダなどの熱伝導性能の不足が原因の高温ではないことが確認できるので有用ではないでしょうか。