第14回 ベルティングの全種類の解説【ボイスメイクの勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @kouon_daigaku
    @kouon_daigaku  9 місяців тому +3

    ▼プロの歌声の正体:【ベルティング】に関する無料レッスン動画はこちら
    utaeruyo.jp/ab/15_lp_001_you
    ※上記のURLにて公式LINEを追加し最初に届く
    簡単なワークを回答することで動画が受け取れます。
    【公式LINEでできること】
    ・公式LINEメンバー限定のベルティング授業LIVE
    ・高い声に特化した練習音源の無料アクセス
    ・発声の基礎に関する無料e-Bookのアクセス
    ・高音大学入学(入学)

  • @maimain5895
    @maimain5895 9 місяців тому +12

    自分なりの整理 間違ってたら教えてください
    ベルティングの前提
    TA(甲状披裂筋):声帯を閉める筋肉。地声に関連。エッジボイスで最も使われる
    CT(輪状甲状筋):声帯を広げる筋肉。裏声・高音に関連。ファルセットで最も使われる
    ヘッドボイス:ファルセットにTAの成分を足したもの。地声成分が加わるので芯が出る。
    ミックボイス:TAとCTの割合が5:5くらいのバランスが良いもの。鼻腔に響かせる
    ベルティング:ミックスは鼻腔を使うが、ベルティングは口腔に響かせる割合が多くなる。口を大きく開いてミックスを大きめに歌う ただし、CTとTAの割合や口腔・鼻腔の割合の違いにより5種類に分かれる。
    TAが多い
    カバード:ベルティングの中で口腔の割合が多く、広い空間で響かせるので最も深みが出る。ただし高音は苦手。あくびをする感じで発生。
    ビュア:口腔メインだが、鼻腔の成分も足す。コツはネイティブが英語をしゃべるイメージ
    フルボイス:フルの名前通り、口腔と鼻腔を最大に使う。もっともギラギラする。TAが多いの中では高音が出しやすい
    CTが多い
    スピーキング:ヘッドボイスで口を開けて口腔を使うようにする。個人的にはヘッドよりさらに芯が出る印象
    ヘルスベルティング:ベルティングの中では鼻腔を使う割合が多い。ヘッドボイスで鼻腔を使う感じ。狭い鼻腔で響かせるので最も高い音が出る。
    聞き分けるときは、高音箇所で鼻声っぽさが強ければヘルス。そうでなければスピーキング。地声感・ギラギラが強ければフルボイスという理解
    地声っぽい箇所で、鼻腔を使っていればピュア、鼻声っぽくなければカバードという理解

  • @タイチ-g1e
    @タイチ-g1e 10 місяців тому +8

    0:55 ベルティングとは
    4:15 TAとCTについて
    TAの割合が多いベルティング↓
    5:05 ピュアベルティング
    6:30 フルボイス
    7:50 カバードベルティング
    CTの割合が多いベルティング↓
    9:45 スピーキング
    11:05 ヘルスベルティング

  • @estp_opanchu
    @estp_opanchu 10 місяців тому +7

    高音大学に入りたいです、もうその機会はしばらくないんでしょうか、

  • @タイチ-g1e
    @タイチ-g1e 10 місяців тому

    フルボイスとカバードベルティングの意味知りたかったので助かりました!ありがとうございます🙏
    先生みたいに聴き分けができるようになりたいです🥺

    • @kouon_daigaku
      @kouon_daigaku  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      それはよかったです!聴き分けられるように一緒にリスニング鍛えていきましょう!🧑🏻‍🏫❤️

  • @kiyokoyamamoto3081
    @kiyokoyamamoto3081 6 місяців тому

    凄い分析とわかりやすい解説です!ありがとうございます!

  • @節子佐藤-y6j
    @節子佐藤-y6j 10 місяців тому +3

    70代でも習得できますか?
    今度、僕のこと、歌うのですが。😂