Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさに最近「学問のすゝめ」を30年ぶりに読んだ。 50を過ぎて本の中身が染み渡った。ねず先生のお話、有りがたく思います。
この動画は全国の教員に見て欲しい小名木先生の動画の中で最も心服させられましたありがとうございました
素晴らしい講義でした!愚民にならないよう日々勉強あるのみです👍
今回は永久保存版ですね。。小名木さんから喝を入れられたような、叱られたような。。。見終わった後、何故か嬉しくなりました。小名木さん、ありがとうございました。明日もう一度、子供と見させて頂きます。
喝を入れられた自分も感じました。
小名木先生、、今日の此処話を僕は50年前に聞きたかった、、でも矢張り福沢諭吉先生は真理を言って居ますね、、今更ながら感動です!
福沢諭吉を尊敬していて慶應義塾に憧れていました。江戸時代には身分制度があり自分では自由に職業を変えられなかったのに、明治からはかなり文明開化され、自由になりましたよね!この頃の日本人を尊敬しています。いい話でした。
先生から伝わってくる日本人の姿は、美しいなぁと思います。生きているうちに、学べて本当に嬉しい。
いつもありがとうございます! 福翁は尊敬する存在です、今回改めて教えていただきました!!これからも、日本人として忘れていることはないかと指し示してください!!!
教授様、ありがとうございます。涙が止まりません。本当に素晴らしい講義だと思います。いくつにになっても、学ぶ事は沢山あるし、楽しい。つくづく、日本に生まれてありがたい。夢や希望が自分の努力で、実現できました。恥を恥とも思わない人間に、つい最近迄出会う事はなかった。私は、なんて、幸運だったかつくづく思う。ここで、ユウチユウブさんのおかげで、素晴らしい教授様に出会い又勉強できる。なんて運がいいでしょう!幸せ❣️
当時の親の仇であった封建制度の中にあって、教養の大切さ、学問の自由さ、実学で身を立てる新時代への入り口を導き説いたのでしょう。何度も読みました。。。勿論居合抜きの達人だった福澤にとって、日本人精神、努力する人々の本質を見抜き大切にしていたと思いました。良い講義をありがとうございました😊独立自尊です。個人が独立しての国家独立です。各学校の設立、北里への親のように支えた事実、政治の外にあって人材育成に一生を捧げ、正に自らが実践された人生を歩んだ方なのだと思います。話の筋から外れますが、学びに来た高い理想を持つ金玉均ら立派な若者を悲惨な。。。追い込んだある国の現在を見ているようです。
何回も頷きながら聴きました。ありがとうございます。奮い立ってがんばろうと思いました。ありがとうございます
ほんと、そう思います。日々忘れていたこの教えを忘れていました。おかげさまで思い出すことができました。有り難うございました。以前読んでた本もありますが、今回は大学から頂いた学問のすすめを改めて読み直してみます。日本人のご先祖さまに感謝の意を込めた日々を。
非常に為になりました。小名木先生、素晴らしい講義をありがとうございました😊
まさかの大好きな福沢諭吉さんの回!友人におすすめの本を尋ねられた際はこの本を文字通り「すゝめ」ております。笑
生徒たちを教える先生たちの再教育が必要ですね。日教組という殻を破るにはどうしたら良いにだろうか。
最初から度肝抜かれました、、いつも勉強させてもっております。ありがとうございます。
この動画を見て学問を修めていこう!とやる気が非常に湧いて来ました。ありがとうございます!
知りませんでした。本当に日本の教育は恐ろしいです。
小名木先生大ファンです。いつも小学生3年生1年生な習い事の帰り道車の中で見せてます。(半強制)今回の動画は何度も見せたいと思います。また、子供達向けの動画を作ってください。サムネでわかる様にしていただけるとありがたいです。
小名木先生の言葉に諭されました。愚民にはなりたくありません。大人になってもコツコツ勉強します。
僕は心を病み、出来る事が少なくなってしまいました。でも、そんな僕にでも仕事に就いて何か世の中にお役に立てないかと思い、元気な頃よりももっと勉強と実践をしてきました。今のところ殆ど成果は出ていませんが、これからも学びと実践を続け「揺るがない自分の強み」を作り上げたいと勇気をいただきました!! 有意義な講義、ありがとうございますm(_ _)m
結局、目をつぶって歩くのではなく、ちゃんと前を見て歩きなさいと言っているのだと思います。
福沢諭吉の学問のススメ、切り取られていたのか!!知らなかった。
『学問のススメ』は当時の小学生に向けて書かれた本です。なので難しい理屈めいた記述は一切なく、平易な日本語で豊富な例え話を交え、理解しやすいように構成されています。日本人ならば小学生のうちに読むべき、教養書の金字塔です。
非常に良い動画でした。ありがとうございました。
素晴らしい見識です。人それぞれ個性も得意も全然違う❗その人らしく幸せになって行くことが大切なことですね🎵平等と公平は違うということですよね❗(*^_^*)
ちょーわかりやすい解説ありがとうございます!
学問のすゝめは当時のベストセラーでした、まだ明治になって間もないころにこの本が多くの人に読まれていたのは識字率の高さもあったのですが、新しい時代にどのように生きていくか真剣に悩んでいた人が多くいたのでしょう。 小名木先生がおっしゃる通り今の多くの国民(特に団塊の世代の老人)たちはテレビに洗脳された愚民で、努力もせずに人の批判ばかりする空っぽの輩に成り下がってしまったみたいですね。 いい加減目を覚ませと思います。
小名木先生は、参政党のアドバイザーとして、全国各地の参政党の、支部の タウンミーティングの 講演会 手のお話で 参政党員は しっかり勉強しております。 いつもありがとうございます。 私立 参政党 応援団員😊
だあれもそんなこと教えてくれなかった。生きてるうちに聞けて良かった😅
いつも素晴らしい配信をありがとうございます❢ 現実を恐ろしい程、理解していた諭吉さんの発言ですね。羞恥心は知性の質を問う目安だと思います。その知性と社会性から来る羞恥心を、西洋では失態や失敗の反応としか捉えず、日本文化と隔たりがあるにも関わらず、戦後は西洋的な恥だけを切り取った社会に変更されているように感じます。 本来の日本の奥ゆかしさは、慎み深く、それは果てしない叡智の勉強、経験に対する自分の謙虚な姿勢であり、そこに怠慢や高慢にならない自分に対する羞恥心があるからだと思います。Wikipedia 等、必死に言葉の意味を変に説明しています。しかし、この長年の文化は決して消えません。
福沢諭吉翁は本当に現実主義者なんですね。人の資質には人それぞれ違います。学力を付け人力を向上させることこそが一番大事だと言う事でしょう。これを聞けば脱亜論は納得出来ます。メディアのせいにはしたくはありませんが、今のメディアの在り方に違和感があるのは私だけでしょうか?
ありがとうございます。明治9年に昭憲皇太が詠まれた和歌「みがかずば玉も鏡もなにかせむ 学びの道もかくこそありけれ」を思い浮かべました。至極当たり前のことを、今の教育は見えなくしているようですね。教育界からヤスリをかけて磨かないとダメかな。
ありがとうございます😊比喩テスねわからないから、中津では、大変なことになっていることも現代でも実情です。これからも、よろしく、お願い致します。😉🌈
福沢諭吉が翻訳して広がった複式簿記。企業会計では当たり前なのに国家財政ではいまだに単式簿記なのは疑問である。民衆がおろかになった結果なのか、政府が国民になにかを隠すために意図的にしているものか不明である。
社会人になってから学問のすすめを読んだけど、中学生あたりで読みたかったもっと真面目に勉強しただろうに
知らなんだ。納得。
20代前半です。今は顔だけでもネットで稼げるようになってしまったので、学問の意味が薄くなってしまっているように感じています。Z世代とまとめられていますが、一人一人の学びの差や生きることに対しての差がとても大きいです。どちらの友達もいますが、別世界の人と話しているように感じます。共通の目的意識がなく、まとまりのない国だなと心から思います、、
福沢諭吉先生が今の学校にあるなら教育は2等国民の救いとなるだろう。文科省が東大がグローバリズムじゃ話にならん。情け無いなぁ
学問のススメをしっかりと読んだことがないのですが、先生の話を聞いて読んでみようと思いました。脱亜論は読みました。C国K国と関わってはいけないと現在の事を全て予言するかのような内容ですね。
小名木先生は素晴らしい‼️何時も良いこと言うなー🤓
私は70歳になりますが、小学校、中学校、高校と進みましたが、<学問のすすめ>なんて習った覚えはありません。小学校から中学校になる時、学生服の箱に<学問のすすめ>の文が書いてあった様に思います。先生の言われるように、人生の道は、自分でつかむものだと習った様に思います。、
あらゆる社会問題の根本原因とその解決策は教育にあると思います。問題は人が働いて充分に自分や家族を養えるだけの賃金が出るのか、教育を受けている間の生活費はどうするのか?そこに問題がある気がします。
小名木先生いつもありがとうございます。西部先生の『福沢諭吉』は、私の愛読書です。
価値観を教え込んで行くのが親の役割。その通り。それができていない輩が多くなってきているから、今の世の中になった。
時代背景を考えたら誰もが平等に学んで欲しいと福沢諭吉は思っていたと感じる。江戸幕府から明治政府への転換時期でデリケートな時期なので、後世への道しるべという要素の著書ではないのではないか。西洋、中華、日本の社会思想をアカデミックに捉えて当代随一の識者であったのは事実だと思う。
日本の学校教育は1:1対応の丸暗記を推し進め、思考の習慣を与えません。また公務員のように、官僚のように、一部の政治家のように「法律を作れば自然法則すらそれに従う」という思考の人もいます。確かに産業界が求める「人材」は、余計なことを考えないで仕事が早い人なんですが。
天は二物を与えるできる人は、何でもできるその人を超えるには愚直に一つことをやり続けることだそのさきに神技がやどる日本には、民藝運動がある何千、何万同じ物を作り続けた手練の先に美が宿るとその価値をみいだせる人になりたい本物には静寂がやどる私は、巷の覚醒をうながす物物に疲れている文明に疲れている
本文を読んだ際、自身がどう感じたのか。どう生きたいと思ったのか。を深く考えないといけないなぁ。思いました。
諭吉の下りは全く同意です少し補足として自殺率は世界1位ではなくG7の中で1位です。世界では2015年のデータしか手元になかったので少し古いですが18位です。これからの時代は福沢諭吉が生きた激動の時代同様に、自助努力出来ない人は生きるのがハードモードになりつつあるのでこの動画を見た事を機会に学問のすすめを読み返してみます。
学問のすゝめの「天の上に人を作らず〜」で人は平等だ!と思っている人ってさ、太宰治の「走れメロス」の冒頭「メロスは激怒した」しか知らないのと一緒
むすび大学の卒業の学位を頂ける様に学ばせて戴きます♪
「学問のすすめ」を取り上げて頂きありがとう御座います。今の日本、日本人が読むべき書物だと個人的に感じております。さて、福澤諭吉先生は、慶應義塾の目的として「慶應義塾は、単に一所の学塾として自らを甘んずるを得ず。其目的は、我 日本国中に於ける 気品の泉源、智徳の模範たらんことを期し、之を実際にしては居家、処世、立国の本旨を明にして、之を口に言うのみにあらず、躬行実践、以て全社会の先導者たらんことを欲するものなり」と、おっしゃってます。慶應義塾に限らず、日本国民が上記の目的を実践したら、「美しく、尊い国であり続ける」のではないかと思います。
毎回感動していますが、今日は特に泣けるなようでしたね。個人レベルで、モラルを高めないと会話できないですから。
諭吉っさんの教え諭そうとしている言葉>K国さんにグサグサ刺さる言い回しに聞こえてしゃーないw
今の介護施設もそうだ。一見いいように思うが、日本人は、殆どがあんな所行きたくないと、いいます。人間、自分で食べられなくなったら、次のステージに行くだけと了解。最後にちょこっと、病院行って終わり。生きている限り自由で好きな事していたい。害人の介護お断りだ。国が乗っ取られる元になる。
学ぶ→真似ぶ。真似から学んでいく。人を助ける。できないなら動物を助ける。助けることは良いこと。良いことすると良いことがある。良いことは良いことを集めることがある。良いことをする→良い人生→良い運命。
綺麗事は、決して人を幸せにしない。本当にそう思う。赤は、綺麗事ばかり言うが、皆んなが一度も、幸せになったことがない。楽しいことを全て奪って行く。お祭りもなくなった。プロのコックもいなくなった。恥を知らない奴が人の物を盗んでいく。安心安全がなくなり日本人のなりすましがいっぱいだ。早く追い出してほしい。
努力することの大切さですね?
この事を知らない人が多い事に驚きです
今や、ゲームは老若男女がやっています。ゲームと聞くと「お遊び」と聞こえますが、今は、ゲームと呼ばず「eスポーツ」と呼ぶようになっています。映画もコンピューター画像を駆使し、現実にはあり得ない映像を作っています。世界中で、ネット社会の普及で、急速に愚か者が増えています。200年前に起こった産業革命が世界を変えた様に、別の産業革命が必要と感じます。
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」この後の文を知ったのは、学校を出てから数十年経ってからでした。肝心なのはこの後の文章なのにそれを載せない。まさに「学問のすすめ」を説いているのに、文章の一部分だけ切り取り、人間の平等を言っていると教えるのは、嘘をついているとしか言えません。 まさか教科書の作者がこの本の要旨をわからないはずはない。 いったい誰の意思だったのでしょうか。 発言や映像の一部分を切り取り自分の意見としたり、批判する。今、マスコミがやっていることも同じですね。
「門閥制度は親の仇でござる」生まれや家柄によって身分が決まり、どんなに努力してもそこから抜け出すことができない門閥制度を嫌っていた下級武士出身の福沢諭吉の言葉。どんなに無能でも生まれや家柄が良ければ大切に扱われるのが門閥制度で、勝海舟も忌み嫌っていた。そんな時代が再び来ないように、「天は、人の上に人をつくらず、人に下にひとをつくらず」と述べたのではないかな。
ここから脱亜論につながるわけですね。
😊👍
大学の一般教養カリキュラムをオンデマンドで公開できる全国共通プラットフォームを構築して、教諭ごとにチャンネルを割り当てれは良いのにね。デジタル庁と教授の方々、お考えいただけませんでしょうか。
【「学問のすすめ」日本語訳(笑)】 青空文庫で読んで試ましたが、今一つ脳みそに届かない気持ちがしましたのです。諭吉さんの言いたかったと想うことを日本語で意訳して試ました。現代社会で使われる用語への置換えも行ないましたので、意味は通り易いとは想いますが諭吉さんの本心はとの乖離は生じたかもしれません。それはあしからず。尚、長い文章ですので、今回は前文的な総論の箇所のみです。この後の各論部分はもっと面白いと想う人も居ると思える内容です。今時分が調べて得た結論を諭吉さんは、ここで既に述べていました。諭吉さんの時代と現代迄随分時は流れ時代も変わりましたが、倭わらないことは変わっていません。自分の解析も単なる思い込みでは無かったことが判りました。以下、私なりの日本語意訳です。読んでない方は参考レベルで読んで試て下さい。 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言うことも可能です。 でも、そうならば、この世に生命を授かる万人は万人が皆同じ程度に、生まれながら貴いとか賎しいとかの上下の差別無く、その皆が万物の霊としての身と心との働きで、天地の間にある万物を元にして、衣食住を満たし、自由自在にお互いに人の邪魔をすることなく、皆それぞれが穏やかで満ちたりて、この人の社会を世渡りさせようと上から目線で言う様な趣旨となります。 そうは言っても今、広くこの人間世界を見渡すと、賢い人は居ます、愚かな人も居ます、貧しきも、富めるも、貴人も、下人も現実には存在し、その有様は、「雲泥の差」の相違に例えられる程ではないでしょうか。その情況は至って明瞭です。 『実語教』(江戸時代の寺子屋の素読用教材)には、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」等とも書いています。 そうならば賢人と愚人との差は学ぶか学ばないかで生じるものとなります。また世の中に難しい仕事もありますし、易しい仕事もあります。その難しい仕事をする者を身分重い人と名付けて、易しい仕事をする者を身分軽い人と言っています。何でも心を使って、心配する仕事は難しくて、手足での力仕事は易しい。それを理由に、医者、学者、政府の役人、または大きな商売をする町人、大勢の使用人を召し使う大百姓などは、身分重くして貴い者と言うべきなのでしょう。 身分重くなり貴ければ自然にその家も富み、下々の者から見れば及ぶことのない様ですが、その原因を尋ぬたなら、只その人に学問の力が有るか無いかでその差ができたるだけで、天より定めたる約束ではありません。諺にも、「天は富貴を人に与えずして、これをその人の働きに与うるものなり」と在ります。そうだとすると、前述と通りに、人は生まれながらに貴賤・貧富の別が在る訳ではありません。ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学な者は貧人となり下人となるものなのです。 学問とは、只難しい字を知り、理解の難しい古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、社会生活での実用性のない文学を言うのではありません。これらの文学もおのずから人の心を豊かにする上でし随分と調法なものなのですが、古来、世間の儒者・和学者などの弁舌の通りに、崇め奉る様な程のものではありません。古来より、漢学者に世帯持ちの上手なる者も少なく、和歌をよくする商売巧者の町人も稀なものです。これが理由で心ある町人・百姓は、その子の学問に熱心なところを見て、やがて身代を持ち崩すのではと親心に心配する者あり。無理もないことです。要は、その学問は実益に遠く日常の用途に適わないとの証拠ということです。 そうならば今、この様な実用性の無い学問は先ずは後回しにして、専念して勤めないとならないのは人間界で普通の日用に近い「実用の学問」です。例えば、ひらがな四十七文字を習い、手紙の体裁、帳簿記帳の仕方、算盤の稽古、天秤の取扱い等を体得しても、尚また進んで学ばないとならない項目はとても多いものです。「地理学」とは日本国中はもちろん世界諸国の風土や道案内のことです。「究理学(物理学)」は天地万物の性質を調べ、その働きを知る学問です。歴史とは年代記の詳しいもので、世界の古今の有様を探求する書物のことです。経済学とは一人一家の世帯から世界の世帯を説くものです。「修身学(道徳教育)」とは人としての道の行ないを修め、人に交わり、この世を渡ることを可能にする天然の道理を論述したるものなのです。 これらの学問をするに、いずれも西洋の翻訳書を調べ、殆どは日本の仮名にて用を便じ、場合により年少でも文才の有る者へは横文字をも読ませ、その中の一科一学も実用の内容を押え、その事についてその物の性質に従い、近くの物事の道理を求めて今日の必要を満たすべきなのです。右は人間界での普通の実用の学問であり、人という者は貴賤上下の区別なく、皆が残らず興味を持つべき心得なので、この心を得た後に、士農工商それぞれがその本分を尽くし、個々の家業を営むことで自身も独立し、家も独立する、それにより天下国家も独立することが出来るのです。 以下省略
アニメ「コードギアス」のブリタニア皇帝の演説の冒頭部分を思い出しました。演説の結論は「?」ですけど…
小名木先生が、各小中学校で一度でも抗議をしていただいたら、日本人のレベルが1割は上がるかもしれません。平成以降、愚民が増えてきていると思います。
前に聴いたような
偏差値入試、偏差値模試、中間期末テスト、成績つけ、PISAを気にする、小学校からの進学塾、資格主義、TOEIC、経歴主義、履歴書に穴を嫌う、早期転職嫌い、新卒一括採用、年功序列 全て「学問のススメ」の考えに反している
後半の学問の勧めに反している、の件については本を読んでいないのでコメントできないのてすが、前半の部分については、賛成です。それに加えて、若者が求職するときの、あの黒一色のリクルートスーツはどうにかならないものでしょうか。なぜ、若者が一色に反抗しないのか。多分就職コンサルタントが黒一色のスーツと決めつけたのではないのか?企業経営も経営コンサルタントが経営とは、こうするものと経営者に教え込んで、コンサルタント経営をしているのでないか?誰にも見える黒一色のリクルートスーツから、若者は脱皮してはどうだろう。
橘玲の本を見てると、今の時代は学問の貧弱性がよく分かるからなー学問に勉めていれば良いと思えないよなー
江戸時代って、いい時代だったけど、制度疲労はどうにもならなかった?ってかんじ? 個人的には、どの時代も、地獄と思ってしまいますが。
テレビを見ながら口を開けて笑う・・・なんか映画マトリックスやメガゾーン23の眠りながら洗脳され続ける人々を思い出しました・・・恐ろしい
エリート教育の学校を作った理由ですね共産主義の否定に受け取れます自由民主主義の日本を守りたいです
👍👍👍😙
笑福亭鶴光曰く、努力の努の字は、女の叉の力と書くんじゃ…
色々学ぶことが多く感謝申し上げます。太陽に心、役目があるなら、冒頭の言葉は、正しい、宇宙においてこの役割を果たしているものは、今のところみつかていません!これを仏教では、慈悲と言い、慈は、例えば、太陽光線を表し、悲は、岩等に足を付け、餌は?、人間は、今何をしているか?、翼と心の漢字です!我々を何を仕様とも、堂々しており、古事記に言う責任分担、暴風、大雨等の、役目が違うと解釈すればスムースです。この考えのベースは、法華経、日蓮大聖人であり、親巒は、諸々の仏、人である、大なし聖人である、聖なる釈迦、聖なるイエス、聖なるマホメツト、どちらをbaseにするか明らかですが、人に依らず、法、天法に、依るべしと自分で確かめなさいと![日蓮大聖人]益々良い大きく學ぶ[大学]よろしくお願い致します、感謝、感謝、感謝です!
先生の話を聞いて考えたのですが、例えばAとBという人物がいて二人とも給料が同じ月20万円でAは1日8時間働く、Bは1日8時間怠けて給料をもらうと、そのうちにAも働かなくなる。共産主義は人は怠惰である事に注目していないし、結果国民全員を愚民にしてしまうと思いました。
日本史最大のタブー『からゆきさん』の真実
福沢諭吉は自己責任論者ということなんでしょうね…。
静岡県知事に聞かせたい。天は人の上に人を創らず人の下に人を創らずと言うが、実際には身分の差が存在する。 それは勉強をきちんとしたかしていないかの差だ、恥を知らないのは教育。川勝平太知事は何処の田舎大学出身なんだろ、穴があったら入りたいよ。😮
1:10 嘘です!
ところで、なぜむすび大学を見ると、そのあと日本記者クラブのものばかりが並ぶんだろう?
ニーチェもちょっと違うけど同じようなこと言ってたはず
ただただ、反省・・・
脱亜入欧には触れなかったですね。アレ言っちゃうとBUN!だからかな?
隣の国々、朝鮮・支那を思い浮かべながらがら拝聴しました。まさにかの国々こそ「人の名誉を奪う愚民の天下」と断言できるのではないでしょうか?
現在の47・超汚染塵そのものを言っているようだ !!!特亜のkuso虫を忌み嫌った理由が良く理解できる !!!
大分出身なのに知る機会が少ない。どれほど歪んだ思想か。
200年も過ぎたら99.99999%の人は忘れ去られますw
福沢諭吉は偉い人!って内容だったらそんなわけないじゃん、だったけど嘘です!で最後まで見ると決めた。
学問に勤め寛やかな法の下の社会を実現すること娯楽や祭りを排除する苛らき社会は極左極右の業
食品添加物、農薬の使用量、世界一。中国の事は言えない本当の日本の姿。日本は何で、こんな社会になるのか。それは簡単。
お笑いのダウンタウンが昔「学問のすゝめ」のこの一文の言葉に噛みついてたな、教養がないって恥だとその時思った。
そろそろ やっと、一億総白痴化TV終わりにしたいです。自ら求め、UA-cam & 読書で 賢くなりたいです。
小野の東風
天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらずは、アメリカ独立宣言に言わせておけばいい
立憲民主党枝野幸男‼。平等の意味が解らずマニフェストに盛り込むなんて思わず,福沢諭吉先生の説いたことを良く学んでください。
しってた
まさに最近「学問のすゝめ」を30年ぶりに読んだ。 50を過ぎて本の中身が染み渡った。
ねず先生のお話、有りがたく思います。
この動画は全国の教員に見て欲しい
小名木先生の動画の中で最も心服させられました
ありがとうございました
素晴らしい講義でした!愚民にならないよう日々勉強あるのみです👍
今回は永久保存版ですね。。
小名木さんから喝を入れられたような、叱られたような。。。
見終わった後、何故か嬉しくなりました。
小名木さん、ありがとうございました。
明日もう一度、子供と見させて頂きます。
喝を入れられた
自分も感じました。
小名木先生、、
今日の此処話を僕は50年前に聞きたかった、、
でも矢張り福沢諭吉先生は真理を言って居ますね、、
今更ながら感動です!
福沢諭吉を尊敬していて慶應義塾に憧れていました。江戸時代には身分制度があり自分では自由に職業を変えられなかったのに、明治からはかなり文明開化され、自由になりましたよね!この頃の日本人を尊敬しています。いい話でした。
先生から伝わってくる日本人の姿は、美しいなぁと思います。
生きているうちに、学べて本当に嬉しい。
いつもありがとうございます! 福翁は尊敬する存在です、今回改めて教えていただきました!!
これからも、日本人として忘れていることはないかと指し示してください!!!
教授様、ありがとうございます。涙が止まりません。本当に素晴らしい講義だと思います。いくつにになっても、学ぶ事は沢山あるし、楽しい。つくづく、日本に生まれてありがたい。夢や希望が自分の努力で、実現できました。恥を恥とも思わない人間に、つい最近迄出会う事はなかった。私は、なんて、幸運だったかつくづく思う。ここで、ユウチユウブさんのおかげで、素晴らしい教授様に出会い又勉強できる。なんて運がいいでしょう!幸せ❣️
当時の親の仇であった封建制度の中にあって、教養の大切さ、学問の自由さ、実学で身を立てる新時代への入り口を導き説いたのでしょう。何度も読みました。。。勿論居合抜きの達人だった福澤にとって、日本人精神、努力する人々の本質を見抜き大切にしていたと思いました。良い講義をありがとうございました😊独立自尊です。個人が独立しての国家独立です。各学校の設立、北里への親のように支えた事実、政治の外にあって人材育成に一生を捧げ、正に自らが実践された人生を歩んだ方なのだと思います。話の筋から外れますが、学びに来た高い理想を持つ金玉均ら立派な若者を悲惨な。。。追い込んだある国の現在を見ているようです。
何回も頷きながら聴きました。ありがとうございます。奮い立ってがんばろうと思いました。ありがとうございます
ほんと、そう思います。日々忘れていたこの教えを忘れていました。おかげさまで思い出すことができました。有り難うございました。
以前読んでた本もありますが、今回は大学から頂いた学問のすすめを改めて読み直してみます。日本人のご先祖さまに感謝の意を込めた日々を。
非常に為になりました。小名木先生、素晴らしい講義をありがとうございました😊
まさかの大好きな福沢諭吉さんの回!
友人におすすめの本を尋ねられた際はこの本を文字通り「すゝめ」ております。笑
生徒たちを教える先生たちの再教育が必要ですね。日教組という殻を破るにはどうしたら良いにだろうか。
最初から度肝抜かれました、、
いつも勉強させてもっております。ありがとうございます。
この動画を見て学問を修めていこう!とやる気が非常に湧いて来ました。ありがとうございます!
知りませんでした。本当に日本の教育は恐ろしいです。
小名木先生大ファンです。
いつも小学生3年生1年生な習い事の帰り道車の中で見せてます。(半強制)
今回の動画は何度も見せたいと思います。
また、子供達向けの動画を作ってください。サムネでわかる様にしていただけるとありがたいです。
小名木先生の言葉に諭されました。
愚民にはなりたくありません。
大人になってもコツコツ勉強します。
僕は心を病み、出来る事が少なくなってしまいました。でも、そんな僕にでも仕事に就いて何か世の中にお役に立てないかと思い、元気な頃よりももっと勉強と実践をしてきました。今のところ殆ど成果は出ていませんが、これからも学びと実践を続け「揺るがない自分の強み」を作り上げたいと勇気をいただきました!! 有意義な講義、ありがとうございますm(_ _)m
結局、目をつぶって歩くのではなく、ちゃんと前を見て歩きなさいと言っているのだと思います。
福沢諭吉の学問のススメ、切り取られていたのか!!知らなかった。
『学問のススメ』は当時の小学生に向けて書かれた本です。なので難しい理屈めいた記述は一切なく、平易な日本語で豊富な例え話を交え、理解しやすいように構成されています。日本人ならば小学生のうちに読むべき、教養書の金字塔です。
非常に良い動画でした。ありがとうございました。
素晴らしい見識です。人それぞれ個性も得意も全然違う❗その人らしく幸せになって行くことが大切なことですね🎵平等と公平は違うということですよね❗(*^_^*)
ちょーわかりやすい解説ありがとうございます!
学問のすゝめは当時のベストセラーでした、まだ明治になって間もないころにこの本が多くの人に読まれていたのは識字率の高さもあったのですが、新しい時代にどのように生きていくか真剣に悩んでいた人が多くいたのでしょう。 小名木先生がおっしゃる通り今の多くの国民(特に団塊の世代の老人)たちはテレビに洗脳された愚民で、努力もせずに人の批判ばかりする空っぽの輩に成り下がってしまったみたいですね。 いい加減目を覚ませと思います。
小名木先生は、参政党のアドバイザーとして、全国各地の参政党の、支部の タウンミーティングの 講演会 手のお話で 参政党員は しっかり勉強しております。 いつもありがとうございます。 私立 参政党 応援団員😊
だあれもそんなこと教えてくれなかった。生きてるうちに聞けて良かった😅
いつも素晴らしい配信をありがとうございます❢ 現実を恐ろしい程、理解していた諭吉さんの発言ですね。羞恥心は知性の質を問う目安だと思います。その知性と社会性から来る羞恥心を、西洋では失態や失敗の反応としか捉えず、日本文化と隔たりがあるにも関わらず、戦後は西洋的な恥だけを切り取った社会に変更されているように感じます。 本来の日本の奥ゆかしさは、慎み深く、それは果てしない叡智の勉強、経験に対する自分の謙虚な姿勢であり、そこに怠慢や高慢にならない自分に対する羞恥心があるからだと思います。Wikipedia 等、必死に言葉の意味を変に説明しています。しかし、この長年の文化は決して消えません。
福沢諭吉翁は本当に現実主義者なんですね。人の資質には人それぞれ違います。学力を付け人力を向上させることこそが一番大事だと言う事でしょう。これを聞けば脱亜論は納得出来ます。メディアのせいにはしたくはありませんが、今のメディアの在り方に違和感があるのは私だけでしょうか?
ありがとうございます。明治9年に昭憲皇太が詠まれた和歌「みがかずば玉も鏡もなにかせむ 学びの道もかくこそありけれ」を思い浮かべました。至極当たり前のことを、今の教育は見えなくしているようですね。教育界からヤスリをかけて磨かないとダメかな。
ありがとうございます😊
比喩テスね
わからないから、
中津では、
大変なことになっていることも
現代でも実情です。
これからも、よろしく、お願い致します。
😉🌈
福沢諭吉が翻訳して広がった複式簿記。企業会計では当たり前なのに国家財政ではいまだに単式簿記なのは疑問である。民衆がおろかになった結果なのか、政府が国民になにかを隠すために意図的にしているものか不明である。
社会人になってから学問のすすめを読んだけど、中学生あたりで読みたかった
もっと真面目に勉強しただろうに
知らなんだ。納得。
20代前半です。今は顔だけでもネットで稼げるようになってしまったので、学問の意味が薄くなってしまっているように感じています。Z世代とまとめられていますが、一人一人の学びの差や生きることに対しての差がとても大きいです。どちらの友達もいますが、別世界の人と話しているように感じます。共通の目的意識がなく、まとまりのない国だなと心から思います、、
福沢諭吉先生が今の学校にあるなら教育は2等国民の救いとなるだろう。文科省が東大がグローバリズムじゃ話にならん。情け無いなぁ
学問のススメをしっかりと読んだことがないのですが、先生の話を聞いて読んでみようと思いました。
脱亜論は読みました。C国K国と関わってはいけないと現在の事を全て予言するかのような内容ですね。
小名木先生は素晴らしい‼️
何時も良いこと言うなー🤓
私は70歳になりますが、小学校、中学校、高校と進みましたが、<学問のすすめ>なんて習った覚えは
ありません。小学校から中学校になる時、学生服の箱に<学問のすすめ>の文が書いてあった様に思います。
先生の言われるように、人生の道は、自分でつかむものだと習った様に思います。
、
あらゆる社会問題の根本原因とその解決策は教育にあると思います。問題は人が働いて充分に自分や家族を養えるだけの賃金が出るのか、教育を受けている間の生活費はどうするのか?そこに問題がある気がします。
小名木先生いつもありがとうございます。
西部先生の『福沢諭吉』は、私の愛読書です。
価値観を教え込んで行くのが親の役割。その通り。それができていない輩が多くなってきているから、今の世の中になった。
時代背景を考えたら誰もが平等に学んで欲しいと福沢諭吉は思っていたと感じる。江戸幕府から明治政府への転換時期でデリケートな時期なので、後世への道しるべという要素の著書ではないのではないか。西洋、中華、日本の社会思想をアカデミックに捉えて当代随一の識者であったのは事実だと思う。
日本の学校教育は1:1対応の丸暗記を推し進め、思考の習慣を与えません。
また公務員のように、官僚のように、一部の政治家のように「法律を作れば自然法則すらそれに従う」という思考の人もいます。確かに産業界が求める「人材」は、余計なことを考えないで仕事が早い人なんですが。
天は二物を与える
できる人は、何でもできる
その人を超えるには
愚直に一つことをやり続けることだ
そのさきに神技がやどる
日本には、民藝運動がある
何千、何万同じ物を作り続けた手練の先に美が宿ると
その価値をみいだせる人になりたい
本物には静寂がやどる
私は、巷の覚醒をうながす物物に
疲れている
文明に疲れている
本文を読んだ際、自身がどう感じたのか。
どう生きたいと思ったのか。を深く考えないといけないなぁ。思いました。
諭吉の下りは全く同意です
少し補足として自殺率は世界1位ではなくG7の中で1位です。
世界では2015年のデータしか手元になかったので少し古いですが18位です。
これからの時代は福沢諭吉が生きた激動の時代同様に、自助努力出来ない人は生きるのがハードモードになりつつあるのでこの動画を見た事を機会に学問のすすめを読み返してみます。
学問のすゝめの「天の上に人を作らず〜」で人は平等だ!と思っている人ってさ、太宰治の「走れメロス」の冒頭
「メロスは激怒した」しか知らないのと一緒
むすび大学の卒業の学位を頂ける様に学ばせて戴きます♪
「学問のすすめ」を取り上げて頂きありがとう御座います。
今の日本、日本人が読むべき書物だと個人的に感じております。
さて、福澤諭吉先生は、慶應義塾の目的として
「慶應義塾は、単に一所の学塾として自らを甘んずるを得ず。
其目的は、我 日本国中に於ける 気品の泉源、智徳の模範たらんことを期し、之を実際にしては居家、処世、立国の本旨を明にして、之を口に言うのみにあらず、躬行実践、以て全社会の先導者たらんことを欲するものなり」と、おっしゃってます。
慶應義塾に限らず、日本国民が上記の目的を実践したら、「美しく、尊い国であり続ける」のではないかと思います。
毎回感動していますが、今日は特に泣けるなようでしたね。個人レベルで、モラルを高めないと会話できないですから。
諭吉っさんの教え諭そうとしている言葉>K国さんにグサグサ刺さる言い回しに聞こえてしゃーないw
今の介護施設もそうだ。一見いいように思うが、日本人は、殆どがあんな所行きたくないと、いいます。人間、自分で食べられなくなったら、次のステージに行くだけと了解。最後にちょこっと、病院行って終わり。生きている限り自由で好きな事していたい。害人の介護お断りだ。国が乗っ取られる元になる。
学ぶ→真似ぶ。真似から学んでいく。人を助ける。できないなら動物を助ける。助けることは良いこと。良いことすると良いことがある。良いことは良いことを集めることがある。良いことをする→良い人生→良い運命。
綺麗事は、決して人を幸せにしない。本当にそう思う。赤は、綺麗事ばかり言うが、皆んなが一度も、幸せになったことがない。楽しいことを全て奪って行く。お祭りもなくなった。プロのコックもいなくなった。恥を知らない奴が人の物を盗んでいく。安心安全がなくなり日本人のなりすましがいっぱいだ。早く追い出してほしい。
努力することの大切さですね?
この事を知らない人が多い事に驚きです
今や、ゲームは老若男女がやっています。ゲームと聞くと「お遊び」と聞こえますが、
今は、ゲームと呼ばず「eスポーツ」と呼ぶようになっています。
映画もコンピューター画像を駆使し、現実にはあり得ない映像を作っています。
世界中で、ネット社会の普及で、急速に愚か者が増えています。
200年前に起こった産業革命が世界を変えた様に、別の産業革命が必要と感じます。
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」この後の文を知ったのは、学校を出てから数十年経ってからでした。
肝心なのはこの後の文章なのにそれを載せない。まさに「学問のすすめ」を説いているのに、文章の一部分だけ切り取り、人間の平等を言っていると教えるのは、嘘をついているとしか言えません。
まさか教科書の作者がこの本の要旨をわからないはずはない。
いったい誰の意思だったのでしょうか。
発言や映像の一部分を切り取り自分の意見としたり、批判する。今、マスコミがやっていることも同じですね。
「門閥制度は親の仇でござる」生まれや家柄によって身分が決まり、どんなに努力してもそこから抜け出すことができない門閥制度を嫌っていた下級武士出身の福沢諭吉の言葉。どんなに無能でも生まれや家柄が良ければ大切に扱われるのが門閥制度で、勝海舟も忌み嫌っていた。そんな時代が再び来ないように、「天は、人の上に人をつくらず、人に下にひとをつくらず」と述べたのではないかな。
ここから脱亜論につながるわけですね。
😊👍
大学の一般教養カリキュラムをオンデマンドで公開できる全国共通プラットフォームを構築して、教諭ごとにチャンネルを割り当てれは良いのにね。デジタル庁と教授の方々、お考えいただけませんでしょうか。
【「学問のすすめ」日本語訳(笑)】
青空文庫で読んで試ましたが、今一つ脳みそに届かない気持ちがしましたのです。諭吉さんの言いたかったと想うことを日本語で意訳して試ました。現代社会で使われる用語への置換えも行ないましたので、意味は通り易いとは想いますが諭吉さんの本心はとの乖離は生じたかもしれません。それはあしからず。尚、長い文章ですので、今回は前文的な総論の箇所のみです。この後の各論部分はもっと面白いと想う人も居ると思える内容です。今時分が調べて得た結論を諭吉さんは、ここで既に述べていました。諭吉さんの時代と現代迄随分時は流れ時代も変わりましたが、倭わらないことは変わっていません。自分の解析も単なる思い込みでは無かったことが判りました。以下、私なりの日本語意訳です。読んでない方は参考レベルで読んで試て下さい。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言うことも可能です。
でも、そうならば、この世に生命を授かる万人は万人が皆同じ程度に、生まれながら貴いとか賎しいとかの上下の差別無く、その皆が万物の霊としての身と心との働きで、天地の間にある万物を元にして、衣食住を満たし、自由自在にお互いに人の邪魔をすることなく、皆それぞれが穏やかで満ちたりて、この人の社会を世渡りさせようと上から目線で言う様な趣旨となります。
そうは言っても今、広くこの人間世界を見渡すと、賢い人は居ます、愚かな人も居ます、貧しきも、富めるも、貴人も、下人も現実には存在し、その有様は、「雲泥の差」の相違に例えられる程ではないでしょうか。その情況は至って明瞭です。
『実語教』(江戸時代の寺子屋の素読用教材)には、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」等とも書いています。
そうならば賢人と愚人との差は学ぶか学ばないかで生じるものとなります。また世の中に難しい仕事もありますし、易しい仕事もあります。その難しい仕事をする者を身分重い人と名付けて、易しい仕事をする者を身分軽い人と言っています。何でも心を使って、心配する仕事は難しくて、手足での力仕事は易しい。それを理由に、医者、学者、政府の役人、または大きな商売をする町人、大勢の使用人を召し使う大百姓などは、身分重くして貴い者と言うべきなのでしょう。
身分重くなり貴ければ自然にその家も富み、下々の者から見れば及ぶことのない様ですが、その原因を尋ぬたなら、只その人に学問の力が有るか無いかでその差ができたるだけで、天より定めたる約束ではありません。諺にも、「天は富貴を人に与えずして、これをその人の働きに与うるものなり」と在ります。そうだとすると、前述と通りに、人は生まれながらに貴賤・貧富の別が在る訳ではありません。ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学な者は貧人となり下人となるものなのです。
学問とは、只難しい字を知り、理解の難しい古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、社会生活での実用性のない文学を言うのではありません。これらの文学もおのずから人の心を豊かにする上でし随分と調法なものなのですが、古来、世間の儒者・和学者などの弁舌の通りに、崇め奉る様な程のものではありません。古来より、漢学者に世帯持ちの上手なる者も少なく、和歌をよくする商売巧者の町人も稀なものです。これが理由で心ある町人・百姓は、その子の学問に熱心なところを見て、やがて身代を持ち崩すのではと親心に心配する者あり。無理もないことです。要は、その学問は実益に遠く日常の用途に適わないとの証拠ということです。
そうならば今、この様な実用性の無い学問は先ずは後回しにして、専念して勤めないとならないのは人間界で普通の日用に近い「実用の学問」です。例えば、ひらがな四十七文字を習い、手紙の体裁、帳簿記帳の仕方、算盤の稽古、天秤の取扱い等を体得しても、尚また進んで学ばないとならない項目はとても多いものです。「地理学」とは日本国中はもちろん世界諸国の風土や道案内のことです。「究理学(物理学)」は天地万物の性質を調べ、その働きを知る学問です。歴史とは年代記の詳しいもので、世界の古今の有様を探求する書物のことです。経済学とは一人一家の世帯から世界の世帯を説くものです。「修身学(道徳教育)」とは人としての道の行ないを修め、人に交わり、この世を渡ることを可能にする天然の道理を論述したるものなのです。
これらの学問をするに、いずれも西洋の翻訳書を調べ、殆どは日本の仮名にて用を便じ、場合により年少でも文才の有る者へは横文字をも読ませ、その中の一科一学も実用の内容を押え、その事についてその物の性質に従い、近くの物事の道理を求めて今日の必要を満たすべきなのです。右は人間界での普通の実用の学問であり、人という者は貴賤上下の区別なく、皆が残らず興味を持つべき心得なので、この心を得た後に、士農工商それぞれがその本分を尽くし、個々の家業を営むことで自身も独立し、家も独立する、それにより天下国家も独立することが出来るのです。
以下省略
アニメ「コードギアス」のブリタニア皇帝の演説の冒頭部分を思い出しました。演説の結論は「?」ですけど…
小名木先生が、各小中学校で一度でも抗議をしていただいたら、日本人のレベルが1割は上がるかもしれません。
平成以降、愚民が増えてきていると思います。
前に聴いたような
偏差値入試、偏差値模試、中間期末テスト、成績つけ、PISAを気にする、小学校からの進学塾、資格主義、TOEIC、経歴主義、履歴書に穴を嫌う、早期転職嫌い、新卒一括採用、年功序列
全て「学問のススメ」の考えに反している
後半の学問の勧めに反している、の件については本を読んでいないのでコメントできないのてすが、前半の部分については、賛成です。それに加えて、若者が求職するときの、あの黒一色のリクルートスーツはどうにかならないものでしょうか。なぜ、若者が一色に反抗しないのか。多分就職コンサルタントが黒一色のスーツと決めつけたのではないのか?企業経営も経営コンサルタントが経営とは、こうするものと経営者に教え込んで、コンサルタント経営をしているのでないか?誰にも見える黒一色のリクルートスーツから、若者は脱皮してはどうだろう。
橘玲の本を見てると、今の時代は学問の貧弱性がよく分かるからなー
学問に勉めていれば良いと思えないよなー
江戸時代って、いい時代だったけど、制度疲労はどうにもならなかった?ってかんじ? 個人的には、どの時代も、地獄と思ってしまいますが。
テレビを見ながら口を開けて笑う・・・なんか映画マトリックスやメガゾーン23の眠りながら洗脳され続ける人々を思い出しました・・・恐ろしい
エリート教育の学校を作った理由ですね
共産主義の否定に受け取れます
自由民主主義の日本を守りたいです
👍👍👍😙
笑福亭鶴光曰く、努力の努の字は、女の叉の力と書くんじゃ…
色々学ぶことが多く感謝申し上げます。太陽に心、役目があるなら、冒頭の言葉は、正しい、宇宙においてこの役割を果たしているものは、今のところみつかていません!これを仏教では、慈悲と言い、慈は、例えば、太陽光線を表し、悲は、岩等に足を付け、餌は?、人間は、今何をしているか?、翼と心の漢字です!我々を何を仕様とも、堂々しており、古事記に言う責任分担、暴風、大雨等の、役目が違うと解釈すればスムースです。この考えのベースは、法華経、日蓮大聖人であり、親巒は、諸々の仏、人である、大なし聖人である、聖なる釈迦、聖なるイエス、聖なるマホメツト、どちらをbaseにするか明らかですが、人に依らず、法、天法に、依るべしと自分で確かめなさいと![日蓮大聖人]
益々良い大きく學ぶ[大学]よろしくお願い致します、感謝、感謝、感謝です!
先生の話を聞いて考えたのですが、例えばAとBという人物がいて二人とも給料が同じ月20万円でAは1日8時間働く、Bは1日8時間怠けて給料をもらうと、そのうちにAも働かなくなる。共産主義は人は怠惰である事に注目していないし、結果国民全員を愚民にしてしまうと思いました。
日本史最大のタブー『からゆきさん』の真実
福沢諭吉は自己責任論者ということなんでしょうね…。
静岡県知事に聞かせたい。
天は人の上に人を創らず人の下に人を創らずと言うが、実際には身分の差が存在する。 それは勉強をきちんとしたかしていないかの差だ、恥を知らないのは教育。川勝平太知事は何処の田舎大学出身なんだろ、穴があったら入りたいよ。😮
1:10 嘘です!
ところで、なぜむすび大学を見ると、そのあと日本記者クラブのものばかりが並ぶんだろう?
ニーチェもちょっと違うけど同じようなこと言ってたはず
ただただ、反省・・・
脱亜入欧には触れなかったですね。
アレ言っちゃうとBUN!だからかな?
隣の国々、朝鮮・支那を思い浮かべながらがら拝聴しました。
まさにかの国々こそ「人の名誉を奪う愚民の天下」
と断言できるのではないでしょうか?
現在の47・超汚染塵そのものを言っているようだ !!!
特亜のkuso虫を忌み嫌った理由が良く理解できる !!!
大分出身なのに知る機会が少ない。
どれほど歪んだ思想か。
200年も過ぎたら99.99999%の人は忘れ去られますw
福沢諭吉は偉い人!って内容だったらそんなわけないじゃん、だったけど
嘘です!
で最後まで見ると決めた。
学問に勤め寛やかな法の下の社会を実現すること
娯楽や祭りを排除する苛らき社会は極左極右の業
食品添加物、農薬の使用量、世界一。中国の事は言えない本当の日本の姿。日本は何で、こんな社会になるのか。それは簡単。
お笑いのダウンタウンが昔「学問のすゝめ」のこの一文の言葉に噛みついてたな、教養がないって恥だとその時思った。
そろそろ やっと、一億総白痴化TV終わりにしたいです。
自ら求め、UA-cam & 読書で 賢くなりたいです。
小野の東風
天は人の上に人をつくらず
人の下に人をつくらずは、
アメリカ独立宣言に
言わせておけばいい
立憲民主党枝野幸男‼。平等の意味が解らずマニフェストに盛り込むなんて思わず,福沢諭吉先生の説いたことを良く学んでください。
しってた