Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
年金の全体図を理解することで、企業型DCへの理解がさらに深まりました。ありがとうございます😊自分の人生においても、全体の計画・どうしたいのかを、俯瞰して整理することが大事ですね。この年末年始に振り返ります!
確定拠出年金もNISAも箱であり畑、何を入れるのか何を育てるのかしっかり考えて活用して行きます!!
わかりやすい解説ありがとうございました!
情報が多い中で、自分でしっかり考えて行動していこうと改めて感じました。今日もありがとうございます♪
学長、おはようございます。今日も、ありがとうございます!年金制度を理解することで自分のライフプランの中からそれに合ったものを選択できるよう日々学んで行動していきたいですね!
企業DCの事が、分かって加入した方が良いのかな?て思いました🥰💞大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰
おはようございます😊
学長さんおはようございます今朝もありがとうございます!
本日もありがとうございます!改訂版お金の大学で理解を深めます!
FPの試験勉強に役立つお話をありがとうございます。会社で同僚からiDeCoや企業型DCについて聞かれたので、この動画を参考に回答します。
おはようございます✨️学長様🦁😆本日も昨夜のライブで大変お疲れの中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした♪︎🙇♂️🍶🍲🍢⛄️リベで勉強するまで国民年金と国民年金基金の違いが分からなかった泉水でございます✨️😇←※アホ(笑)最近従兄弟が前に務めていた会社で訳分からずiDeCo(しかも大和証券?か何か)をやっていたので、お金の大学を見せながら説明してましたが、NISA枠が拡充した今、iDeCoよりNISA優先で行こう💪と、言う結論に至りました♪︎☺️📕答えの無いものに自分の答えを見つけて行く…これぞ人生の醍醐味ですね♪︎😁🍀*゜
わかりやすい解説動画、ありがとうございます😊転職前は企業型DBでしたが、今の会社は企業型DCになりました。転職後に移管手続きをして、外国株式100%で手数料が最安のものを選びました😌オルカンやS&P500に連動する商品があったら最高でしたが、会社がこのような福利厚生を儲けてくれていることに感謝です🙏
自分では絶対に調べない内容だと思うので助かります。
それはそれで大きな問題だと思うけどもし学長が解説ミスったらどうするつもりなの?
どんなことでも全体像が掴めないと質問もうまくできないですよね!基礎が大切😄ありがとうございました!
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
dcずっと気になってたからありがたい
本日もありがとうございます。自分の会社は企業型DC入ってましたが、全然理解できていなかったので助かります。これからは知識を深めたいと思います。
1月から転職予定で転職先に企業型確定拠出年金制度があり、勉強していたところだったのでとても興味深く見ることができました。有難うございます。マッチング拠出についても、学長の考えを聞いてみたかったです。
今回も有益な動画配信ありがとうございました。とても勉強になります。年金制度の概略がよく理解出来ます。😊
学長、こんにちは。今日もありがとうございました。
ちょうどiDeCoも検討のリストに追加したところだったので嬉しいです。
企業型DCは年金受給年齢が60歳から65歳に引き上げされたときに、この5年間を埋めるためのものと言う説明が1番しっくりきた
おはようございます!
判りやすいですね。素晴らしい
企業DC入ってるけどリバランスややこしいし放ったらかし。でも投資に興味持てていいんだろな。
おはようございまーーす!!
様々な制度があるので、先ずは自分がどの制度に該当していて、それの中身を理解しなきゃな~と🤔そのうえで、自分の目的に合うものがあれば活用していきたいと思います!学長~、ありがとうございましたー☺(長期の投資・資金拘束になると思うので、私の場合は今のところiDeCoを最低掛け金で運用する感じかな~)
おはいいね👍️✨
ありがとうございました😊今回の動画を見て、自分にはニーサだけで良いかなと感じました😅新たな学びをありがとうございました✨
ideco改悪って言ってる人が多いけど、掛け金の増額で課税の繰り延べ効果がかなり大きくなった本来、税金で収めてた分を投資運用に回せて、受給時に後払いしてるイメージになると思う選ぶのなら使いやすさから言っても、NISA埋めるのが優先でしょうけど
まぁiDeCoは、そもそも"自分年金"だからね。公的年金と合わせて公的年金等控除して税計算して受け取れるのは勿論の事、一時金(退職所得)として退職所得控除が適用される受け取り方が出来る事自体が特別だと思う様にすれば良いのかもね…。まぁ途中からのルール変更はナンセンスだと思うけど…
今日も動画ありがとうございます😊会社員と自営業の年金の違いや、iDeCoや企業型DCについて学ぶことが出来、感謝です🙏老後資金はNISAがいいなと思いました😊
両学長‼︎いつも有難う御座います。49才会社員です。40才前半での転職により退職所得控除の恩恵が少なく、DCの運用成績が順調で累進課税で40%、住民税で10%。合計50%の税金が発生することを考えると、今後DC掛け金は給与として受取り、特定口座で運用して、20.315%納税している方がトータルでかなりのメリットがあると考えておりますがいかがでしょうか? ※新NISAは、満額運用前提でその上更なる運用で考えております。
妊娠出産子育てで貰える補助金をまとめた動画が見たいです!
私もです!
自治体によって違うのでは…?
全体放送するには対象者が少なすぎる。
企業型DCの解説をありがとうございます。私は定年退職後の 62 歳です。退職時の3年前、企業型 DC の運用総額は 1,200 万円ぐらいだったのですけど、よくわからないので一時金で受け取らずにそのまま放置しておりました。その後、昨今の株価好調により 2,800 万円まで急成長しました。さて、75 歳までは退職一時金として税制優遇があると聞いていますが、どうせ運用するならば銀行系のラップ型投資信託よりは、SBI 証券の手数料の安いインデックスファンドに移そうかと悩んでいます。何かアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。
期末bですね!
どのタイミングでどの株を買うのがお勧めですか?
来年度から弊社でも始まります。選べるものが少ないな〜という印象ですが、長期運用想定であればいいなくらいの感覚で運用しようと思います。あとは出口問題がありますが😅
2年前にDC見直して貯蓄型から米国インデックスに変更して今は55%増えました✨貯蓄型は本当に勿体ない😂
貯蓄型は出口に近い人向けの商品ですよ
@@toku-take当日会社からこれと言った説明が無いから知識ない自分はとりあえず貯蓄にしてましたねー💦勿体なかったです。
将来的に受け取れる年金額を考えても厚生年金保険料を下げる方がいいと言う事ですか?
マッチング拠出の場合、IDECOは出来ないでしょうか?
検索すれば20秒もかからず答えが出るよ
iDeCoは最近改悪が発表されて金融系の方々が発信していますが学長はどうお考えですか?
企業型DCをとりあえずやっていましたが、全体像がよく分かっていなかったのでとても勉強になりました。学長、いつもありがとうございます😊
企業DCの中で一番マシなのが外国インデックスですが手数料0.7%かかってます。iDeCoより手数料高くなりがちといえど企業DCならこんなもんなんですかね??掛金も最低限なのでもし定年退職で受け取ったとしても200万もらえるかどうかのレベル😂
企業型DCの掛け金には社会保険料がかからないのでiDeCoよりも有利です。手数料も会社持ちですし。商品ラインナップはしょうがないですね。決定権が有ればSBI証券等の低コストインデックスファンドがある企業型DCと契約したほうがいいですけど。
助かったばいよくわからんかったばいキョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
学長が困るのも無理はなく、普段書き込みを見ると本当に人に頼り過ぎな質問が多すぎて呆れますね。「国民年金、厚生年金、iDeCo、どれがお得ですか?」アホすぎる。“わからなければ人に聞く”ではなく、“聞く前に自分で調べる”事を覚えた方がいいですねわ、
確定拠出年金は公的年金ではなく、私的年金扱いなので気を付けましょう
ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す
企業型確定拠出年金(DC)は転職した場合、転職先に導入されてないと手つけられない状態になるのでしょうか?
その場合、個人型確定拠出年金(iDeCo)に移せたと思いますよ。
@ そうなんですね!ありがとうございます!iDecoやってないので、始めてみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
毎回だれもいってくれないのが、拠出元が給与でなく、退職金から会社が出してくれるからめちゃくちゃいいんですよね。うちの
iDeCoの出口の改悪が進む可能性もあるので増額はせずに今まで通り淡々と続けたいと思います。NISAも将来どうなるかわかりませんが。
今日もありがとうございます。税制大綱でiDeCoが注目されるなか助かります😊近い将来、日本社会は終身雇用が崩壊し退職金と言う概念は消える。老後資金はiDeCoか企業型DCで蓄えることになるので、若者世代は今からでも確定拠出年金を始めとかないと老後詰みますね。
企業型DCについては学ぶ機会もほとんどなく(自己責任なのですが💦)、昔入ったものを移管手続きなどもせずに放ったらかしてここまで来ました🥺今回このテーマを取り上げてくださって大変勉強になりました🤓全体像や位置づけ、商品の選び方もよく分かりました!本当にありがとうございます🙏🏻💕
iDecoの受け取り方が改悪されている様ですのでルールの変更点や受け取り方の解説お願いします。
企業型DCやiDeCoは現在の元本と評価額が把握できるようになっていますが、確定給付企業年金は元本や評価額を把握する方法はあるのでしょうか?
ちょっとよくわからなかった部分。掛け金は企業が負担するってことは会社員は一切負担せず会社が負担してくれて運用する形になるってことですかね?ということは会社員は自分の収入を一切減らすことなく年金を増やせるという風にも捉えたのですが、これだとやらない理由がないのですが理解は合ってるのでしょうか?まさしくリスクゼロな感じなんですが。
確定拠出年金は会社が退職金の一部を自分で運用してもらう福利厚生的な位置付けかと思います。退職金と同様に元々給与としてもらうお金と考えるとどうかと言う考え方はありますが、税制面で企業側もメリットあるのでやってるというイメージですかね
やらない場合は給与に拠出額を上乗せとなる企業が多いんじゃないかなと思います。NISAを満額埋めるつもりがない人なら給与受け取りでNISAに回すのもありNISAを満額埋めるなら退職金控除範囲で非課税枠が増えるDCをやった方がいいかと
@@おまさ-o9hありがとうございます!なるほど。もともと会社員がもらう予定のものを、年金として拠出してるということなのでしょうか。それであればまた考えとしては変わってきますね。動画の話だけみていると、idecoより圧倒的に企業型DCのメリットが最強すぎる感じがして。
@@KG-mf4ycありがとうございます!当社にも企業型DCありますが、上乗せはないですね…
会社がやってて退職したあとどげんしたらえ〜のかよくわからんとよ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナーイデコに変更できると?
検索したら一発で答えが出ましたよ
年金の全体図を理解することで、企業型DCへの理解がさらに深まりました。ありがとうございます😊自分の人生においても、全体の計画・どうしたいのかを、俯瞰して整理することが大事ですね。この年末年始に振り返ります!
確定拠出年金もNISAも箱であり畑、何を入れるのか何を育てるのかしっかり考えて活用して行きます!!
わかりやすい解説ありがとうございました!
情報が多い中で、自分でしっかり考えて行動していこうと改めて感じました。
今日もありがとうございます♪
学長、おはようございます。
今日も、ありがとうございます!
年金制度を理解することで
自分のライフプランの中からそれに合ったものを選択できるよう日々学んで行動していきたいですね!
企業DCの事が、分かって加入した方が良いのかな?て思いました🥰💞大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰
おはようございます😊
学長さんおはようございます
今朝もありがとうございます!
本日もありがとうございます!
改訂版お金の大学で理解を深めます!
FPの試験勉強に役立つお話をありがとうございます。会社で同僚からiDeCoや企業型DCについて聞かれたので、この動画を参考に回答します。
おはようございます✨️学長様🦁😆
本日も昨夜のライブで大変お疲れの中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした♪︎🙇♂️🍶🍲🍢⛄️
リベで勉強するまで国民年金と国民年金基金の違いが分からなかった泉水でございます✨️😇←※アホ(笑)
最近従兄弟が前に務めていた会社で訳分からずiDeCo(しかも大和証券?か何か)をやっていたので、お金の大学を見せながら説明してましたが、NISA枠が拡充した今、iDeCoよりNISA優先で行こう💪と、言う結論に至りました♪︎☺️📕
答えの無いものに自分の答えを見つけて行く…これぞ人生の醍醐味ですね♪︎😁🍀*゜
わかりやすい解説動画、ありがとうございます😊
転職前は企業型DBでしたが、今の会社は企業型DCになりました。
転職後に移管手続きをして、外国株式100%で手数料が最安のものを選びました😌
オルカンやS&P500に連動する商品があったら最高でしたが、会社がこのような福利厚生を儲けてくれていることに感謝です🙏
自分では絶対に調べない内容だと思うので助かります。
それはそれで大きな問題だと思うけど
もし学長が解説ミスったらどうするつもりなの?
どんなことでも全体像が掴めないと質問もうまくできないですよね!基礎が大切😄ありがとうございました!
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
dcずっと気になってたからありがたい
本日もありがとうございます。
自分の会社は企業型DC入ってましたが、全然理解できていなかったので助かります。
これからは知識を深めたいと思います。
1月から転職予定で転職先に企業型確定拠出年金制度があり、勉強していたところだったのでとても興味深く見ることができました。有難うございます。マッチング拠出についても、学長の考えを聞いてみたかったです。
今回も有益な動画配信ありがとうございました。とても勉強になります。年金制度の概略がよく理解出来ます。😊
学長、こんにちは。
今日もありがとうございました。
ちょうどiDeCoも検討のリストに追加したところだったので嬉しいです。
企業型DCは年金受給年齢が60歳から65歳に引き上げされたときに、この5年間を埋めるためのものと言う説明が1番しっくりきた
おはようございます!
判りやすいですね。素晴らしい
企業DC入ってるけどリバランスややこしいし放ったらかし。
でも投資に興味持てていいんだろな。
おはようございまーーす!!
様々な制度があるので、先ずは自分がどの制度に該当していて、それの中身を理解しなきゃな~と🤔
そのうえで、自分の目的に合うものがあれば活用していきたいと思います!
学長~、ありがとうございましたー☺
(長期の投資・資金拘束になると思うので、私の場合は今のところiDeCoを最低掛け金で運用する感じかな~)
おはいいね👍️✨
ありがとうございました😊
今回の動画を見て、自分にはニーサだけで良いかなと感じました😅新たな学びをありがとうございました✨
ideco改悪って言ってる人が多いけど、掛け金の増額で課税の繰り延べ効果がかなり大きくなった
本来、税金で収めてた分を投資運用に回せて、受給時に後払いしてるイメージになると思う
選ぶのなら使いやすさから言っても、NISA埋めるのが優先でしょうけど
まぁiDeCoは、そもそも"自分年金"だからね。公的年金と合わせて公的年金等控除して税計算して受け取れるのは勿論の事、一時金(退職所得)として退職所得控除が適用される受け取り方が出来る事自体が特別だと思う様にすれば良いのかもね…。まぁ途中からのルール変更はナンセンスだと思うけど…
今日も動画ありがとうございます😊
会社員と自営業の年金の違いや、iDeCoや企業型DCについて学ぶことが出来、感謝です🙏
老後資金はNISAがいいなと思いました😊
両学長‼︎いつも有難う御座います。
49才会社員です。
40才前半での転職により退職所得控除の恩恵が少なく、DCの運用成績が順調で累進課税で40%、住民税で10%。合計50%の税金が発生することを考えると、今後DC掛け金は給与として受取り、特定口座で運用して、20.315%納税している方がトータルでかなりのメリットがあると考えておりますがいかがでしょうか?
※新NISAは、満額運用前提でその上更なる運用で考えております。
妊娠出産子育てで貰える補助金をまとめた動画が見たいです!
私もです!
自治体によって違うのでは…?
全体放送するには対象者が少なすぎる。
企業型DCの解説をありがとうございます。
私は定年退職後の 62 歳です。
退職時の3年前、企業型 DC の運用総額は 1,200 万円ぐらいだったのですけど、よくわからないので一時金で受け取らずにそのまま放置しておりました。
その後、昨今の株価好調により 2,800 万円まで急成長しました。
さて、75 歳までは退職一時金として税制優遇があると聞いていますが、
どうせ運用するならば銀行系のラップ型投資信託よりは、SBI 証券の手数料の安いインデックスファンドに移そうかと悩んでいます。
何かアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。
期末bですね!
どのタイミングでどの株を買うのがお勧めですか?
来年度から弊社でも始まります。
選べるものが少ないな〜という印象ですが、長期運用想定であればいいなくらいの感覚で運用しようと思います。
あとは出口問題がありますが😅
2年前にDC見直して貯蓄型から米国インデックスに変更して今は55%増えました✨貯蓄型は本当に勿体ない😂
貯蓄型は出口に近い人向けの商品ですよ
@@toku-take
当日会社からこれと言った説明が無いから知識ない自分はとりあえず貯蓄にしてましたねー💦勿体なかったです。
将来的に受け取れる年金額を考えても厚生年金保険料を下げる方がいいと言う事ですか?
マッチング拠出の場合、IDECOは出来ないでしょうか?
検索すれば20秒もかからず答えが出るよ
iDeCoは最近改悪が発表されて金融系の方々が発信していますが学長はどうお考えですか?
企業型DCをとりあえずやっていましたが、全体像がよく分かっていなかったのでとても勉強になりました。
学長、いつもありがとうございます😊
企業DCの中で一番マシなのが外国インデックスですが手数料0.7%かかってます。iDeCoより手数料高くなりがちといえど企業DCならこんなもんなんですかね??
掛金も最低限なのでもし定年退職で受け取ったとしても200万もらえるかどうかのレベル😂
企業型DCの掛け金には社会保険料がかからないのでiDeCoよりも有利です。手数料も会社持ちですし。
商品ラインナップはしょうがないですね。決定権が有ればSBI証券等の低コストインデックスファンドがある企業型DCと契約したほうがいいですけど。
助かったばい
よくわからんかったばい
キョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
学長が困るのも無理はなく、普段書き込みを見ると本当に人に頼り過ぎな質問が多すぎて呆れますね。
「国民年金、厚生年金、iDeCo、どれがお得ですか?」
アホすぎる。“わからなければ人に聞く”ではなく、“聞く前に自分で調べる”事を覚えた方がいいですねわ、
確定拠出年金は公的年金ではなく、私的年金扱いなので気を付けましょう
ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す
企業型確定拠出年金(DC)は転職した場合、転職先に導入されてないと手つけられない状態になるのでしょうか?
その場合、個人型確定拠出年金(iDeCo)に移せたと思いますよ。
@ そうなんですね!ありがとうございます!iDecoやってないので、始めてみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
毎回だれもいってくれないのが、拠出元が給与でなく、退職金から会社が出してくれるからめちゃくちゃいいんですよね。うちの
iDeCoの出口の改悪が進む可能性もあるので増額はせずに今まで通り淡々と続けたいと思います。NISAも将来どうなるかわかりませんが。
今日もありがとうございます。税制大綱でiDeCoが注目されるなか助かります😊
近い将来、日本社会は終身雇用が崩壊し退職金と言う概念は消える。老後資金はiDeCoか企業型DCで蓄えることになるので、若者世代は今からでも確定拠出年金を始めとかないと老後詰みますね。
企業型DCについては学ぶ機会もほとんどなく(自己責任なのですが💦)、昔入ったものを移管手続きなどもせずに放ったらかしてここまで来ました🥺
今回このテーマを取り上げてくださって大変勉強になりました🤓
全体像や位置づけ、商品の選び方もよく分かりました!本当にありがとうございます🙏🏻💕
iDecoの受け取り方が改悪されている様ですのでルールの変更点や受け取り方の解説お願いします。
企業型DCやiDeCoは現在の元本と評価額が把握できるようになっていますが、確定給付企業年金は元本や評価額を把握する方法はあるのでしょうか?
ちょっとよくわからなかった部分。
掛け金は企業が負担するってことは会社員は一切負担せず会社が負担してくれて運用する形になるってことですかね?ということは会社員は自分の収入を一切減らすことなく年金を増やせるという風にも捉えたのですが、これだとやらない理由がないのですが理解は合ってるのでしょうか?
まさしくリスクゼロな感じなんですが。
確定拠出年金は会社が退職金の一部を自分で運用してもらう福利厚生的な位置付けかと思います。
退職金と同様に元々給与としてもらうお金と考えるとどうかと言う考え方はありますが、税制面で企業側もメリットあるのでやってるというイメージですかね
やらない場合は給与に拠出額を上乗せとなる企業が多いんじゃないかなと思います。
NISAを満額埋めるつもりがない人なら給与受け取りでNISAに回すのもあり
NISAを満額埋めるなら退職金控除範囲で非課税枠が増えるDCをやった方がいいかと
@@おまさ-o9h
ありがとうございます!
なるほど。もともと会社員がもらう予定のものを、年金として拠出してるということなのでしょうか。それであればまた考えとしては変わってきますね。
動画の話だけみていると、idecoより圧倒的に企業型DCのメリットが最強すぎる感じがして。
@@KG-mf4yc
ありがとうございます!
当社にも企業型DCありますが、上乗せはないですね…
会社がやってて退職したあとどげんしたらえ〜のかよくわからんとよ
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
イデコに変更できると?
検索したら一発で答えが出ましたよ