Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
竹内結子さんがヒロインを務めたドラマが懐かしいですね。竹内結子さんのご冥福をお祈りします。安らかに…。
この曲聞くとほんとに安らかな気持ちになる。竹内結子さん本当にずっと大好きでした。またどこかで会えたら嬉しいです。
20代、仕事を辞めてプー太郎をしてた頃、毎朝このドラマを観てました。リアルタイムで全話観た、初めてのNHK朝ドラでした。そして、竹内結子さんを初めて知りました。その後再就職し、通勤の車の中で毎朝聴いてた曲です。竹内さんの訃報は大変ショックでした。ご冥福を祈ることしか出来ません。
竹内結子さんを知ったのは、朝ドラでした。この曲も懐かしい。本当に寂しいですね。
この時代の竹内結子さんは、本当に輝いていましたね。思い出すだけでなみだがでます。朝ドラ最強の時代でしたね。
斎藤靖弘 様 ご試聴ありがとうございます。本当に朝ドラ最強の時代でしたね。
朝ドラでも、屈指の名曲だと思うなあ‼️あすかの主題歌だな‼️当時、見てました。優しい気持ちになるよ‼️
岡野武史様 ご視聴ありがとうございます。私もこの曲は屈指の名曲のひとつだと思います。
私も。
このあすかの曲を聴くたびに竹内結子さんをお見送るする気分になってしまって残念です。あすかの演技のころの元気な結子さん!短い間でしたけど元気を与えてくれた竹内結子さんあすかの同窓会をいつかできたらまたNHKで見たかったですご冥福をお祈りします
風に髪をなびかせ、キラキラしている竹内結子さんが目に浮かびます。この曲は、竹内さんのイメージそのものですね。
歴代の朝ドラ曲で、これが一番好きです。インストゥルメント曲だけど口ずさみたくなって、可愛らしい和菓子が次々と映る画面も覚えています。あれ以来20年、子どもの頃からずっと大好きでした。これからもこの曲を聴くたびに思い出します。
喪失感を乗り超えて生きていくって この曲を聴くと考えてしまう。あの笑顔は忘れない。
@user-yf7ic1qp9w様 喪失感を乗り超えるのは本当に難しい事ですね。同時にその方と自分が今、生かしてもらっている事に感謝です。ご視聴ありがとうございました。
@@chihiro_kofuku 様 そして、生きることのすばらしさを思っています。
@@稲葉春紀様 すばらしい感性です。喪失感は語弊があるかもしれませんが、ある意味で忘れていた大切なものを思い出させてくれるものかもしれませんね。
「あすか」放送してた当時私はまだ生まれてなかったけど、総集編を見てあすか大好きになりました。いつか全部見たいです。大好きで、憧れの結子さんはこの時19歳。私はあと2年で19歳だけど、あすかのように強く、結子さんのように誠実な女性になりたいです。この曲を聴いていると、そんな風に思います。
竹内結子さんのような素敵な女性になってくださいね。
あらぶりへ様 きっとなれると思います。がんばって下さい。
悲しいことがたくさんあったかもしれないけど、テレビから見える竹内さんはとても素敵な女性でした。私の幼少期の大切な思い出です。
ニューシネマパラダイスを聴いてたら、なぜだか急に風笛が聴きたくなりました。いつ聴いても最高の曲です☺️
@user-ww4xg4dr9l様 ニューシネマパラダイスもいい曲ですね。劇中の幼いトトの演技が素晴らしかった事を思い出します。また同じ作曲家でエンニオ・モリコーネの映画「ミッション 」で主人公のガブリエル神父が劇中で演奏する「ガブリエルのオーボエ」も素敵ですので、よかったら聞いてみて下さい。ご視聴ありがとうございました。
@@chihiro_kofuku 様素敵な曲をご教示いただきまして、感謝します。早速聴いてみました。平安な気持ちになると同時に美しい音色が胸に響きます。聴いていくうちに、とても心が満たされるのを感じました。毎日聴いたら、自分の心持ちも良い方に変化するような気がします。風笛とともに何度も聴かせていただきます。ありがとうございます。
@user-ww4xg4dr9l様 早速聴いて頂いてありがとうございます。やはり心の平穏は大事ですよね。今後ともよろしくお願い致します。
子供のとき、朝ドラを見ていて、この曲が好きで、よく聴いてたのに 今は、竹内結子さんの事を思い出して涙が出る。
大好きな女優さんでした。優しい声も笑顔も。「あすか」のテーマを聞きながら、ご冥福を祈っています。
竹内結子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。このドラマを拝見してからずっとファンでした。これからも。
懐かしいメロディー…。小学生だった頃、祖母と毎朝見てたドラマでした。
結子さん大好きだ、心の中にずっといる!安らかに
当時フィリピンセブ島に出向していました。時差が1時間ありますので7時15分から毎日寮のテレビで見ていました。見た後は会社のバスで出勤していました。仲間10数人で出勤していました。この音楽がとても印象に残っていました。
@中島哲夫-i9d様 フィリピンセブ島に出向されていたとの事で、お仕事や生活面でもとてもご苦労が多かったのではなかったでしょうか。大変お疲れ様でした。また毎朝1時間の時差にもかかわらず、朝ドラを見られていたとの事で、この曲を聞かれるとその当時の事を思い出されるのかもしれませんね。ご視聴ありがとうございました。
気持ちが清々しい
@uchinonekoshirimasenyone2939 様 コメントありがとうございます。写真もこの曲をイメージした風景を探して撮影しました。ご視聴ありがとうございました。
なんでだよっあんな良い朝ドラ作ったのにあすか・・おもしろかったんだぞ!!
ナレーションによる締めの「続きはまた明日」(毎週月曜〜金曜日)「続きはまた来週」(毎週土曜日)「続きはまた来年」(1999年12月31日放送分のみ)「続きは…またいつか」(最終回のみ)の台詞も良かったです。
素敵な作品でしたね。言葉が見つかりません。
未だに信じられません…この朝ドラ好きでした。ご冥福をお祈りします。
朝の香りがします。いい曲。
K N様 ご視聴ありがとうございます。素晴らしい感性ですね。
まだ、コメントを頂いた皆様と同様に、悲報を受け入れるのが難しい状態ですが、弔いの曲として、先ほど独りでこの曲を演奏してみました。ご冥福をお祈りいたします。
どうかまようことのないよう心安らかにいてもらう事を祈ることしか出来ないが。事の真相が明らかになってほしいものです😢
竹内結子さんへの鎮魂歌本当に好きな曲で本当に素敵な女性でした。ただただご冥福をお祈りいたします。
素敵なカバーありがとうございます。オーボエの音色には遥か遠く及ばないながらも時々鍵盤ハーモニカで吹いています。自分で吹いてみてわかったのですが、無伴奏では息継ぎのタイミングが難しいですね。
Clair de lune 様 ご視聴ありがとうございます。息継ぎのタイミングは無伴奏でなくても難しいですよね(笑)。ハーモニカで演奏されているとのこと。素敵ですね。オーボエとはまた別の穏やかな「風笛」の風景が目に浮かぶようです。
毎日の三分間の瞑想に使わせて頂いてます。この曲聞くとすごく心が浄化していきます。
a n様 瞑想に使って頂き、誠にありがとうございます。ちなみに1枚目と3枚目の写真は、「押戸石の丘」というパワースポットで撮影し、私も浄化されてきました。
もう長い時間が立つと思います。あすかと言う連続ドラマの曲でしたね。前後の番組は覚えていないのですがこの曲と竹内結子さんが出演されていた事よく覚えてます。この曲は好きでよく聞いてました。この度あすか思い出しました。竹内さんが残念な事になってしまいました。まだまだいろんな番組出てもらいたかったです。
この曲を朝聞いてオーボエの魅力にはまりました時々聞いてます♥️
kazuneko0421様 ご視聴ありがとうございます。お恥ずかしながら予備知識なしでTVから突然宮本先生の音が聞こえてきて驚いた記憶があります。難しい楽器ですが、魅力的ですよね。
竹内さんの為の曲みたい…泣けてくる。
やさしい やさしい この曲が好きな気持ちが伝わります
gouo tsubaki様 ご視聴ありがとうございます。本当にいい曲ですよね。
何か涙が出てきた💦😭
この曲大好きです!このドラマで初めて竹内結子さんを見た、「何て綺麗な子だろう!」と思いました。そして博士こと藤木直人さんも!まさに美男美女でしたよね。またみたいです!
Macky様 ご試聴ありがとうございます。竹内さんは本当にきらきらしていましたね。藤木直人さんも良かったです。良い朝ドラでした。
竹内結子さん主演のこのドラマのテーマ曲、昨日から頭の中でずっと鳴っています。結子さん、どうぞ安らかに。。
小学生の時、通学前にどうしても聞きたかった曲。こんなに美しい音楽があるのかと子供ながらにかんじていました。竹内結子さんが出演されていたんですね、コメント欄で知りました。
@KH-cm4ur様 ご視聴ありがとうございます。私も期ぜずして耳に飛び込んできた宮本先生の得も言われぬオーボエの音色と大島ミチル先生の美しいメロディーに足が止まった事を憶えています。本当に素晴らしい曲ですね。
夏に河原で釣りをする日の曲✨✨✨✨✨✨🥰
@user-wy9tw3ib6l 様 なるほど。夏に河原で釣り糸を垂れる情景に合いますね。新しい発見です。ご視聴ありがとうございました。
あすか(竹内さん)の笑顔が懐かしい…この空に消えてしまうなんて(>_
この曲探していました。「あすか」のテーマ曲だったのですね。とても懐かしく哀愁をおびたいい曲です‼️涙が、出ます。
桝田正夫様 ご視聴ありがとうございます。名曲は時代が変わっても人々の心に感動を与えてくれます。本当にいい曲ですね。
素敵ですね。心が洗われます。
T.H様 ご視聴ありがとうございます。この曲は本当に心洗われますよね。演奏しててもそう思います。
『あすか』の放送で竹内さんの名前を知ったひとりです。ドラマの中の親子とはいえ『逆縁』が起きてしまうとは…。両親役の藤岡弘さん紺野美沙子さん、祖母役の有馬稲子さん、共演者の皆さんの心中はいかばかりでしょうか。今頃、祖父役を演じた芦谷雁之助さんと向こうの世界でお会いしているのでしょうか。『あすか、いくらなんでもここへ来るのは早すぎるよ』と言っているのでしょうか。本当は芦屋さんに竹内さんをこの世へ追い返してほしかったけれど…。
心地良いです、阿蘇や天草、崎津教会の風景がとてもピッタリで何度も見返します。
Tiger Snow様 ご視聴ありがとうございます。演奏や伴奏作成以外に曲のイメージを考えて写真も撮っています。崎津教会の写真は「教会の見えるチャペルの鐘展望公園」から撮りました。崎津諏訪神社から約500段の石段を登った甲斐がありました。本当に死ぬかと思いましたが(笑)
オーボエの旋律はとても良いです。
サバゲー翔太 様 オーボエの旋律を褒めて頂きありがとうございます。伴奏も自作ですので、よかったら聞いてみて下さい。
すごく朝ドラ!って感じの曲で落ち着く😌
あらぶりへ様 私もそう思います。
何回聴いても、いいね‼️人に優しくなれる気持ちになるよ‼️ダンダリンの続編を見たかったです‼️
岡野武史様 何回も聴いて頂き、感謝致します。優しくなれる曲だと思います。
小学2年生だったが、もっとしっかり見ていればよかった。子役の人たちがよい演技してたのは覚えてるし、朝ドラも大河ドラマもゆったりとした感じで見れた素晴らしい時代だった😭
金沢良亮 様 ご視聴ありがとうございます。確かに子供の頃の方が朝ドラも大河ドラマも落ち着いてよく見てたような気がします。そして不思議とその頃の事はよく覚えていますね。最近は忘れる事が多いですが(笑)
中学の頃給食の時間に毎日流れてたわ、、中学はいい思い出が殆ど無いけど唯一の楽しみな時間は給食だった、、まるでムショみたい
二郎ラーマン様 ご視聴ありがとうございます。この曲は学校で、いろんな場面で使用されているようですね。私のいた中学校では、昼ご飯時にBGMなど高尚なものはなく、また給食でなく手弁当でした。
やべえ泣けてきた( ;´Д`)悲しいけどゆっくり休んでくださいね😢
管楽器はたくさんあるけどオーボエが一番好き
@user-nb4pj6xs1v様 オーボエは、リード作り等いろいろ難しいところがありますが、私もオーボエが一番好きです。ご視聴ありがとうございました。
ヒロインを演じた竹内結子さんのご冥福をお祈りします…(´・ω・`)
竹内結子さんがお亡くなりになりました。この「あすか」の主題歌は、まさしく竹内さんそのもの。元気に和菓子職人役を演じていた竹内さん思い浮かびます。本当に何故?です。今だに信じられません。謹んでご冥福をお祈りします。
この曲を聴くと心穏やかになります。大島ミチル作曲ですね
GT onuki 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生とは、サインをもらう際に少し話をさせて頂きましたが、謙虚で、聡明な女性でした。まさにこの曲のイメージにピッタリの方でした。
@@chihiro_kofuku コンサートに行ったのでしようかいい経験です
これ卒業式で流れます😭🌸明日中学の卒業式です✨この曲大好きです
びめ様 ご視聴ありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございません。卒業式に使われたとの事できっと厳かな式になったのではないでしょうか。良い曲ですよね。びめ様、ご卒業おめでとうございます。
拍手!!いいね!
雲隠れサスケ様 お褒めの言葉ありがとうございます。これからもご清聴のほどよろしくお願いいたします。
竹内結子さん、あなたを偲んで久しぶりにこの曲を聴いてみました。本当に大好きな女優さんでした。残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。
竹内結子さん好きだったなあ。今は安らかに。
京成八千代台 様 ご視聴ありがとうございます。本当に素敵な女性でしたね。魂の平安をお祈りいたします
私も多くの素晴らしい演奏を聞いてきました。上手な方は大勢いらっしゃいますが貴方の演奏は特別です。
okada charles様 ご視聴ありがとうございます。また最高の賛辞、本当に痛み入ります。今後も音楽道に精進して行きたいと思います。本当にありがとうございました。
大島ミチルさんの名曲ですね そして朝ドラの名作でもあります。素晴らしい
Magari Y 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生とは、サインをもらう際に少し話をさせて頂きましたが、謙虚で、聡明な女性でした。
こ-ふくちひろ そうですね 以前大島ミチルさんに 素晴らしい曲で大ファンと何かに書き込みしたら ご返信頂き感動しました。
@@magariy3167 様 ご返信頂かれたとの事で羨ましい限りです。大島ミチル先生はやはりこの曲同様、素晴らしい方なんですね。演奏出来て幸せです。
大島ミチルさんは、私が住んでいる県のご出身です。素晴らしい作曲家さんですよね。
Shiori Terasaki 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生は女性の感性で素晴らしい曲を描かれます。ところでShiori様は先生の出身地と同じ県にご在住とのこと。ちなみに昨日、大村湾と島原半島に写真を撮りに行ってきました。
最後の棚田の写真めっちゃきれい
長澤依子 様 ご視聴ありがとうございます。また演奏ではなく、写真を褒めて頂きありがとうございます(笑)。撮影当日は天候もよく、比較的良い条件に恵まれました。個人的にもお気に入りの1枚です。
@@chihiro_kofuku すみません、演奏も言わずもがな素敵です(笑)大好きな曲なので、いつも癒されています。本当にありがとうございます。
長澤依子 様 演奏も褒めて頂きありがとうございます(笑)。 「風笛」は本当に名曲ですよね。オーボエをやってて良かったと思います。また聞いて下さいね。今後ともよろしくお願い致します。
追悼 竹内結子さん春の日差しよりも雪解けよりもあなたが好きでした。
💐合掌💐竹内結子さん💐金田龍之介さん💐黙祷💐
この曲が好きで結婚式の退場曲に使いました。そんな矢先、竹内結子さんの悲報はショックでした…どうか安らかに。
小学校の卒業式思い出す〜🌸
ami 様 確かに卒業式にも合う曲ですね。ご視聴ありがとうございました。
初めまして。私的な感想ですが本家のオリジナルの音源よりも音色が凄く優しくて素敵なcoverですね。
betty galbo 様 ご試聴ありがとうございます。また、お褒めの言葉痛みいります。本家の宮本先生は私にとって神のような存在です。最高の賛辞ありがとうございました。
音というのは人によって好みがありますよね。楽器メーカーによっても随分と音質が変わりますし。ちひろ様の音は人が歌っているような深みのある素晴らしい音です。伴奏自己アレンジも最高です。ご本家様のように譜面通りではなくアレンジを加えればまた新しいハーモニーが出来ると思います。私はちひろ様の音とセンスが素晴らしいと思い書き込みさせて頂きました。今後新しい動画も期待しております!頑張って下さい(^_^)v登録させて頂きます!
@@bettygalbo8133様 オーボエもしくは他の楽器経験者の方ですか?伴奏が自作だとよく分かられましたね。さすがです。演奏もですが、伴奏も実は細かいところにいろいろこだわりがあり、写真も自分で「風笛」のイメージにあわせて撮影してきました。自分がユーチューブにアップしている他の曲も、それぞれいろいろなこだわりをもって作成しています。アップされている他のプレイヤーの方々も同じでしょうが、1曲つくるのに相当時間がかかっています。この性格直さないと、体がもちませんね(笑)。素晴らしいコメントの数々、本当にありがとうございました。
朝の速報で驚きました。ご冥福をお祈りします。
私の中の消しゴムはこの風笛のリメイクだったのですね
繁栄様 そうなんですか。知りませんでした。今度観てみます。ご視聴ありがとうございました。
竹内結子さん!何があったの?(T_T)ご冥福をお祈り致します。
こちら私の頭の中の消しゴムのテーマの原曲だったんですね!!
@user-bs1lf6vk6d 様 「私の頭の中の消しゴム」のピアノバージョンも映画と相まってなんとも言えない切ない感じで素敵ですね。ご視聴ありがとうございました。
なぜ 結ちやん それ程までに 難儀の航海を続けていたのか
当時小学生 人生は儚い 悲しい
阿蘇北外輪山からの絶景や天草の教会などありがとうございます(´∀`*)
surf kite 様 ご視聴ありがとうございます。曲のイメージに合わせていろいろな場所へ写真を撮りに行っています。阿蘇北外輪山からの景色はこの曲によく合う澄んだ空気感ですよね。
@@chihiro_kofuku 様 バイクで時々阿蘇北外輪山大観峰行ったり🏍風笛フルートで練習してます(´∀`*)♪
surf kite 様 バイクでですか。爽快感があって羨ましい限りです。
竹内結子さん...ご冥福をお祈りします。
あすか村へ行った事かあります
@河野正-j5g 様 明日香村は素敵な場所のようですね。ここに載せている写真は、曲のイメージに合うような風景を自分で撮りに行ったものですが、明日香村の風景というのもありでしたね。ご視聴ありがとうございました。
竹内結子さん、謹んでご冥福をお祈りします。
竹内さんのせいで…、この朝ドラのOPの曲がレクイエムになっちゃったよ。😢
お尋ねします!このbacking truckはどこで入手できるのですか?私も演奏してみたいです!
悠珠 ゆーたま様 ご視聴ありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございません。ところでご相談についてですが、私がユーチューブにアップしている曲の伴奏はすべて自作のもので市販されているものではありません。市販のものでは、確か曲の前半部分の伴奏は、ヤマハから発売されています「オーボエ ポピュラー&クラッシック名曲集」のカラオケCDに収録されていたと思います。是非演奏されてみて下さい。
森の女神さまの歌声!
知花貴子様 素晴らしい表現ありがとうございます。ピンク色のバックに男の子が指揮をしているアイコンをクリックして頂くと、他にアップしている曲が出ますのでよろしかったらそちらもご覧頂くとうれしいです。「女神」との表現ですが、私は女性ではなく、アイコンも誤解のないようにイラストを描いたつもりでしたが、イメージが壊れたら申し訳ないです。
こーふくちひろ さま 素敵な演奏ですね。ぜひ、演奏中のお姿も一緒にアップしてくださいませ。お名前 アナグラムなんですね。私のFBに載せて宣伝します。
ご視聴ありがとうございます。他にも数曲UPしてますので、検索して頂けたら幸いです。演奏中の姿はビジュアル的に無理なので遠慮しておきます。(笑)
오보에는 스스로 연주하셨어요? 인간의 목소리와 비슷하게 들리네요.
@kimjaehan9393님께 안녕하세요. 학생 시절에 노래하도록 연주하기 위해 성악 선생님에게 배운 적도 있습니다. Oboe에서 자신답게 노래하도록 표현하기 위해 반주도 직접 만들었습니다. 인간의 목소리와 같이 들린다고 말해 주셔서 매우 기쁘게 생각합니다. 시청 해 주셔서 감사합니다.
市民プールの休憩の時の曲やったわ...
ンァー!!いとけんさん 様 プールの休憩時間に音楽が流れるのは良いですね。私が知っている限りのプールではアナウンスだけでした。ご視聴ありがとうございました。
これが小学校の朝の放送に流れてました…とても素敵な曲です…
うんとこしょ二階堂 様 ご視聴ありがとうございます。朝の爽やかな風景にぴったりな選曲ですね。粋な小学校です。
僕は下校の時流れてた
@@ある歌い手推してる人 夕暮れにも似合う曲ですよね!流石ですね
藤井光峨 様 ご視聴ありがとうございます。くるみ様(旧姓 うんとこしょ二階堂 様?)のおっしゃるとおり、どんな時間帯にもフィットする曲ですね。
私の学校でも朝の放送で流れており大好きになりました。素敵な曲ですよね…
ヤクだから
枇杷ゼリー様 ご視聴ありがとうございます。ところで「ヤクだから」の意味は、いろいろ考えましたがわかりません。何ですか?
竹内結子さんがヒロインを務めたドラマが懐かしいですね。竹内結子さんのご冥福をお祈りします。安らかに…。
この曲聞くとほんとに安らかな気持ちになる。
竹内結子さん本当にずっと大好きでした。
またどこかで会えたら嬉しいです。
20代、仕事を辞めてプー太郎をしてた頃、毎朝このドラマを観てました。
リアルタイムで全話観た、初めてのNHK朝ドラでした。
そして、竹内結子さんを初めて知りました。
その後再就職し、通勤の車の中で毎朝聴いてた曲です。
竹内さんの訃報は大変ショックでした。
ご冥福を祈ることしか出来ません。
竹内結子さんを知ったのは、朝ドラでした。この曲も懐かしい。
本当に寂しいですね。
この時代の竹内結子さんは、本当に輝いていましたね。思い出すだけでなみだがでます。朝ドラ最強の時代でしたね。
斎藤靖弘 様 ご試聴ありがとうございます。本当に朝ドラ最強の時代でしたね。
朝ドラでも、屈指の名曲だと思うなあ‼️あすかの主題歌だな‼️当時、見てました。優しい気持ちになるよ‼️
岡野武史様 ご視聴ありがとうございます。私もこの曲は屈指の名曲のひとつだと思います。
私も。
このあすかの曲を聴くたびに竹内結子さんをお見送るする気分になってしまって残念です。
あすかの演技のころの元気な結子さん!短い間でしたけど元気を与えてくれた竹内結子さん
あすかの同窓会をいつかできたらまたNHKで見たかったです
ご冥福をお祈りします
風に髪をなびかせ、キラキラしている竹内結子さんが目に浮かびます。この曲は、竹内さんのイメージそのものですね。
歴代の朝ドラ曲で、これが一番好きです。
インストゥルメント曲だけど口ずさみたくなって、可愛らしい和菓子が次々と映る画面も覚えています。
あれ以来20年、子どもの頃からずっと大好きでした。これからもこの曲を聴くたびに思い出します。
喪失感を乗り超えて生きていくって この曲を聴くと考えてしまう。あの笑顔は忘れない。
@user-yf7ic1qp9w様 喪失感を乗り超えるのは本当に難しい事ですね。同時にその方と自分が今、生かしてもらっている事に感謝です。ご視聴ありがとうございました。
@@chihiro_kofuku 様 そして、生きることのすばらしさを思っています。
@@稲葉春紀様 すばらしい感性です。喪失感は語弊があるかもしれませんが、ある意味で忘れていた大切なものを思い出させてくれるものかもしれませんね。
「あすか」放送してた当時私はまだ生まれてなかったけど、総集編を見てあすか大好きになりました。いつか全部見たいです。
大好きで、憧れの結子さんはこの時19歳。私はあと2年で19歳だけど、あすかのように強く、結子さんのように誠実な女性になりたいです。この曲を聴いていると、そんな風に思います。
竹内結子さんのような素敵な女性になってくださいね。
あらぶりへ様 きっとなれると思います。がんばって下さい。
悲しいことがたくさんあったかもしれないけど、テレビから見える竹内さんはとても素敵な女性でした。私の幼少期の大切な思い出です。
ニューシネマパラダイスを聴いてたら、なぜだか急に風笛が聴きたくなりました。
いつ聴いても最高の曲です☺️
@user-ww4xg4dr9l様 ニューシネマパラダイスもいい曲ですね。劇中の幼いトトの演技が素晴らしかった事を思い出します。また同じ作曲家でエンニオ・モリコーネの映画「ミッション 」で主人公のガブリエル神父が劇中で演奏する「ガブリエルのオーボエ」も素敵ですので、よかったら聞いてみて下さい。ご視聴ありがとうございました。
@@chihiro_kofuku 様
素敵な曲をご教示いただきまして、感謝します。早速聴いてみました。
平安な気持ちになると同時に美しい音色が胸に響きます。聴いていくうちに、とても心が満たされるのを感じました。
毎日聴いたら、自分の心持ちも良い方に変化するような気がします。
風笛とともに何度も聴かせていただきます。ありがとうございます。
@user-ww4xg4dr9l様 早速聴いて頂いてありがとうございます。やはり心の平穏は大事ですよね。今後ともよろしくお願い致します。
子供のとき、朝ドラを見ていて、この曲が好きで、よく聴いてたのに 今は、竹内結子さんの事を思い出して涙が出る。
大好きな女優さんでした。優しい声も笑顔も。「あすか」のテーマを聞きながら、ご冥福を祈っています。
竹内結子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。このドラマを拝見してからずっとファンでした。これからも。
懐かしいメロディー…。
小学生だった頃、祖母と毎朝見てたドラマでした。
結子さん大好きだ、心の中にずっといる!安らかに
当時フィリピンセブ島に出向していました。時差が1時間ありますので7時15分から毎日
寮のテレビで見ていました。見た後は会社のバスで出勤していました。
仲間10数人で出勤していました。この音楽がとても印象に残っていました。
@中島哲夫-i9d様 フィリピンセブ島に出向されていたとの事で、お仕事や生活面でもとてもご苦労が多かったのではなかったでしょうか。大変お疲れ様でした。
また毎朝1時間の時差にもかかわらず、朝ドラを見られていたとの事で、この曲を聞かれるとその当時の事を思い出されるのかもしれませんね。ご視聴ありがとうございました。
気持ちが清々しい
@uchinonekoshirimasenyone2939 様 コメントありがとうございます。写真もこの曲をイメージした風景を探して撮影しました。ご視聴ありがとうございました。
なんでだよっ
あんな良い朝ドラ作ったのにあすか・・おもしろかったんだぞ!!
ナレーションによる締めの
「続きはまた明日」(毎週月曜〜金曜日)
「続きはまた来週」(毎週土曜日)
「続きはまた来年」(1999年12月31日放送分のみ)
「続きは…またいつか」(最終回のみ)
の台詞も良かったです。
素敵な作品でしたね。
言葉が見つかりません。
未だに信じられません…
この朝ドラ好きでした。
ご冥福をお祈りします。
朝の香りがします。
いい曲。
K N様 ご視聴ありがとうございます。素晴らしい感性ですね。
まだ、コメントを頂いた皆様と同様に、
悲報を受け入れるのが難しい状態ですが、
弔いの曲として、先ほど独りで
この曲を演奏してみました。
ご冥福をお祈りいたします。
どうかまようことのないよう心安らかにいてもらう事を祈ることしか出来ないが。事の真相が明らかになってほしいものです😢
竹内結子さんへの鎮魂歌
本当に好きな曲で本当に素敵な女性でした。ただただご冥福をお祈りいたします。
素敵なカバーありがとうございます。オーボエの音色には遥か遠く及ばないながらも時々鍵盤ハーモニカで吹いています。自分で吹いてみてわかったのですが、無伴奏では息継ぎのタイミングが難しいですね。
Clair de lune 様 ご視聴ありがとうございます。息継ぎのタイミングは無伴奏でなくても難しいですよね(笑)。ハーモニカで演奏されているとのこと。素敵ですね。オーボエとはまた別の穏やかな「風笛」の風景が目に浮かぶようです。
毎日の三分間の瞑想に使わせて頂いてます。この曲聞くとすごく心が浄化していきます。
a n様 瞑想に使って頂き、誠にありがとうございます。ちなみに1枚目と3枚目の写真は、「押戸石の丘」というパワースポットで撮影し、私も浄化されてきました。
もう長い時間が立つと思います。あすかと言う連続ドラマの曲でしたね。前後の番組は覚えていないのですがこの曲と竹内結子さんが出演されていた事よく覚えてます。この曲は好きでよく聞いてました。この度あすか思い出しました。竹内さんが残念な事になってしまいました。まだまだいろんな番組出てもらいたかったです。
この曲を朝聞いてオーボエの魅力にはまりました
時々聞いてます♥️
kazuneko0421様 ご視聴ありがとうございます。お恥ずかしながら予備知識なしでTVから突然宮本先生の音が聞こえてきて驚いた記憶があります。難しい楽器ですが、魅力的ですよね。
竹内さんの為の曲みたい…
泣けてくる。
やさしい やさしい この曲が好きな気持ちが伝わります
gouo tsubaki様 ご視聴ありがとうございます。本当にいい曲ですよね。
何か涙が出てきた💦😭
この曲大好きです!このドラマで初めて竹内結子さんを見た、「何て綺麗な子だろう!」と思いました。
そして博士こと藤木直人さんも!まさに美男美女でしたよね。またみたいです!
Macky様 ご試聴ありがとうございます。竹内さんは本当にきらきらしていましたね。藤木直人さんも良かったです。良い朝ドラでした。
竹内結子さん主演のこのドラマのテーマ曲、昨日から頭の中でずっと鳴っています。結子さん、どうぞ安らかに。。
小学生の時、通学前にどうしても聞きたかった曲。こんなに美しい音楽があるのかと子供ながらにかんじていました。竹内結子さんが出演されていたんですね、コメント欄で知りました。
@KH-cm4ur様 ご視聴ありがとうございます。私も期ぜずして耳に飛び込んできた宮本先生の得も言われぬオーボエの音色と大島ミチル先生の美しいメロディーに足が止まった事を憶えています。本当に素晴らしい曲ですね。
夏に河原で釣りをする日の曲✨✨✨✨✨✨🥰
@user-wy9tw3ib6l 様 なるほど。夏に河原で釣り糸を垂れる情景に合いますね。新しい発見です。ご視聴ありがとうございました。
あすか(竹内さん)の笑顔が懐かしい…
この空に消えてしまうなんて(>_
この曲探していました。
「あすか」のテーマ曲だったの
ですね。とても懐かしく哀愁をおびたいい曲です‼️涙が、出ます。
桝田正夫様 ご視聴ありがとうございます。名曲は時代が変わっても人々の心に感動を与えてくれます。本当にいい曲ですね。
素敵ですね。
心が洗われます。
T.H様 ご視聴ありがとうございます。この曲は本当に心洗われますよね。演奏しててもそう思います。
『あすか』の放送で
竹内さんの名前を知った
ひとりです。
ドラマの中の親子とはいえ
『逆縁』が起きてしまうとは…。
両親役の藤岡弘さん
紺野美沙子さん、
祖母役の有馬稲子さん、
共演者の皆さんの心中は
いかばかりでしょうか。
今頃、祖父役を演じた
芦谷雁之助さんと
向こうの世界で
お会いしているのでしょうか。
『あすか、いくらなんでも
ここへ来るのは早すぎるよ』と
言っているのでしょうか。
本当は芦屋さんに
竹内さんをこの世へ
追い返してほしかったけれど…。
心地良いです、阿蘇や天草、崎津教会の風景がとてもピッタリで何度も見返します。
Tiger Snow様 ご視聴ありがとうございます。演奏や伴奏作成以外に曲のイメージを考えて写真も撮っています。崎津教会の写真は「教会の見えるチャペルの鐘展望公園」から撮りました。崎津諏訪神社から約500段の石段を登った甲斐がありました。本当に死ぬかと思いましたが(笑)
オーボエの旋律はとても良いです。
サバゲー翔太 様 オーボエの旋律を褒めて頂きありがとうございます。伴奏も自作ですので、よかったら聞いてみて下さい。
すごく朝ドラ!って感じの曲で落ち着く😌
あらぶりへ様 私もそう思います。
何回聴いても、いいね‼️人に優しくなれる気持ちになるよ‼️ダンダリンの続編を見たかったです‼️
岡野武史様 何回も聴いて頂き、感謝致します。優しくなれる曲だと思います。
小学2年生だったが、もっとしっかり見ていればよかった。子役の人たちがよい演技してたのは覚えてるし、朝ドラも大河ドラマもゆったりとした感じで見れた素晴らしい時代だった😭
金沢良亮 様 ご視聴ありがとうございます。確かに子供の頃の方が朝ドラも大河ドラマも落ち着いてよく見てたような気がします。そして不思議とその頃の事はよく覚えていますね。最近は忘れる事が多いですが(笑)
中学の頃給食の時間に毎日流れてたわ、、
中学はいい思い出が殆ど無いけど唯一の楽しみな時間は給食だった、、
まるでムショみたい
二郎ラーマン様 ご視聴ありがとうございます。この曲は学校で、いろんな場面で使用されているようですね。私のいた中学校では、昼ご飯時にBGMなど高尚なものはなく、また給食でなく手弁当でした。
やべえ泣けてきた( ;´Д`)悲しいけどゆっくり休んでくださいね😢
管楽器はたくさんあるけどオーボエが一番好き
@user-nb4pj6xs1v様 オーボエは、リード作り等いろいろ難しいところがありますが、私もオーボエが一番好きです。ご視聴ありがとうございました。
ヒロインを演じた竹内結子さんのご冥福をお祈りします…(´・ω・`)
竹内結子さんがお亡くなりになりました。
この「あすか」の主題歌は、まさしく竹内さんそのもの。元気に和菓子職人役を演じていた竹内さん思い浮かびます。
本当に何故?です。今だに信じられません。
謹んでご冥福をお祈りします。
この曲を聴くと心穏やかになります。大島ミチル作曲ですね
GT onuki 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生とは、サインをもらう際に少し話をさせて頂きましたが、謙虚で、聡明な女性でした。まさにこの曲のイメージにピッタリの方でした。
@@chihiro_kofuku コンサートに行ったのでしようかいい経験です
これ卒業式で流れます😭🌸
明日中学の卒業式です✨
この曲大好きです
びめ様 ご視聴ありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございません。卒業式に使われたとの事できっと厳かな式になったのではないでしょうか。良い曲ですよね。びめ様、ご卒業おめでとうございます。
拍手!!いいね!
雲隠れサスケ様 お褒めの言葉ありがとうございます。これからもご清聴のほどよろしくお願いいたします。
竹内結子さん、あなたを偲んで久しぶりにこの曲を聴いてみました。本当に大好きな女優さんでした。残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。
竹内結子さん好きだったなあ。
今は安らかに。
京成八千代台 様 ご視聴ありがとうございます。本当に素敵な女性でしたね。魂の平安をお祈りいたします
私も多くの素晴らしい演奏を聞いてきました。上手な方は大勢いらっしゃいますが貴方の演奏は特別です。
okada charles様 ご視聴ありがとうございます。また最高の賛辞、本当に痛み入ります。今後も音楽道に精進して行きたいと思います。本当にありがとうございました。
大島ミチルさんの名曲ですね そして朝ドラの名作でもあります。素晴らしい
Magari Y 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生とは、サインをもらう際に少し話をさせて頂きましたが、謙虚で、聡明な女性でした。
こ-ふくちひろ そうですね 以前大島ミチルさんに 素晴らしい曲で大ファンと何かに書き込みしたら ご返信頂き感動しました。
@@magariy3167 様 ご返信頂かれたとの事で羨ましい限りです。大島ミチル先生はやはりこの曲同様、素晴らしい方なんですね。演奏出来て幸せです。
大島ミチルさんは、私が住んでいる県のご出身です。
素晴らしい作曲家さんですよね。
Shiori Terasaki 様 ご視聴ありがとうございます。大島ミチル先生は女性の感性で素晴らしい曲を描かれます。ところでShiori様は先生の出身地と同じ県にご在住とのこと。ちなみに昨日、大村湾と島原半島に写真を撮りに行ってきました。
最後の棚田の写真めっちゃきれい
長澤依子 様 ご視聴ありがとうございます。また演奏ではなく、写真を褒めて頂きありがとうございます(笑)。撮影当日は天候もよく、比較的良い条件に恵まれました。個人的にもお気に入りの1枚です。
@@chihiro_kofuku すみません、演奏も言わずもがな素敵です(笑)大好きな曲なので、いつも癒されています。本当にありがとうございます。
長澤依子 様 演奏も褒めて頂きありがとうございます(笑)。 「風笛」は本当に名曲ですよね。オーボエをやってて良かったと思います。また聞いて下さいね。今後ともよろしくお願い致します。
追悼 竹内結子さん
春の日差しよりも雪解けよりもあなたが好きでした。
💐合掌💐竹内結子さん💐金田龍之介さん💐黙祷💐
この曲が好きで結婚式の退場曲に使いました。
そんな矢先、竹内結子さんの悲報はショックでした…どうか安らかに。
小学校の卒業式思い出す〜🌸
ami 様 確かに卒業式にも合う曲ですね。ご視聴ありがとうございました。
初めまして。私的な感想ですが本家のオリジナルの音源よりも音色が凄く優しくて素敵なcoverですね。
betty galbo 様 ご試聴ありがとうございます。また、お褒めの言葉痛みいります。本家の宮本先生は私にとって神のような存在です。最高の賛辞ありがとうございました。
音というのは人によって好みがありますよね。楽器メーカーによっても随分と音質が変わりますし。ちひろ様の音は人が歌っているような深みのある素晴らしい音です。伴奏自己アレンジも最高です。ご本家様のように譜面通りではなくアレンジを加えればまた新しいハーモニーが出来ると思います。私はちひろ様の音とセンスが素晴らしいと思い書き込みさせて頂きました。
今後新しい動画も期待しております!頑張って下さい(^_^)v
登録させて頂きます!
@@bettygalbo8133様 オーボエもしくは他の楽器経験者の方ですか?伴奏が自作だとよく分かられましたね。さすがです。演奏もですが、伴奏も実は細かいところにいろいろこだわりがあり、写真も自分で「風笛」のイメージにあわせて撮影してきました。自分がユーチューブにアップしている他の曲も、それぞれいろいろなこだわりをもって作成しています。アップされている他のプレイヤーの方々も同じでしょうが、1曲つくるのに相当時間がかかっています。この性格直さないと、体がもちませんね(笑)。素晴らしいコメントの数々、本当にありがとうございました。
朝の速報で驚きました。
ご冥福をお祈りします。
私の中の消しゴムはこの風笛のリメイクだったのですね
繁栄様 そうなんですか。知りませんでした。今度観てみます。ご視聴ありがとうございました。
竹内結子さん!
何があったの?(T_T)
ご冥福をお祈り致します。
こちら私の頭の中の消しゴムのテーマの原曲だったんですね!!
@user-bs1lf6vk6d 様 「私の頭の中の消しゴム」のピアノバージョンも映画と相まってなんとも言えない切ない感じで素敵ですね。ご視聴ありがとうございました。
なぜ 結ちやん
それ程までに 難儀の航海を続けていたのか
当時小学生 人生は儚い 悲しい
阿蘇北外輪山からの絶景や天草の教会などありがとうございます(´∀`*)
surf kite 様 ご視聴ありがとうございます。曲のイメージに合わせていろいろな場所へ写真を撮りに行っています。阿蘇北外輪山からの景色はこの曲によく合う澄んだ空気感ですよね。
@@chihiro_kofuku 様 バイクで時々阿蘇北外輪山大観峰行ったり🏍風笛フルートで練習してます(´∀`*)♪
surf kite 様 バイクでですか。爽快感があって羨ましい限りです。
竹内結子さん...ご冥福をお祈りします。
あすか村へ行った事かあります
@河野正-j5g 様 明日香村は素敵な場所のようですね。ここに載せている写真は、曲のイメージに合うような風景を自分で撮りに行ったものですが、明日香村の風景というのもありでしたね。ご視聴ありがとうございました。
竹内結子さん、謹んでご冥福をお祈りします。
竹内さんのせいで…、この朝ドラのOPの曲がレクイエムになっちゃったよ。😢
お尋ねします!このbacking truckはどこで入手できるのですか?
私も演奏してみたいです!
悠珠 ゆーたま様 ご視聴ありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ございません。ところでご相談についてですが、私がユーチューブにアップしている曲の伴奏はすべて自作のもので市販されているものではありません。市販のものでは、確か曲の前半部分の伴奏は、ヤマハから発売されています「オーボエ ポピュラー&クラッシック名曲集」のカラオケCDに収録されていたと思います。是非演奏されてみて下さい。
森の女神さまの歌声!
知花貴子様 素晴らしい表現ありがとうございます。ピンク色のバックに男の子が指揮をしているアイコンをクリックして頂くと、他にアップしている曲が出ますのでよろしかったらそちらもご覧頂くとうれしいです。「女神」との表現ですが、私は女性ではなく、アイコンも誤解のないようにイラストを描いたつもりでしたが、イメージが壊れたら申し訳ないです。
こーふくちひろ さま 素敵な演奏ですね。
ぜひ、演奏中のお姿も一緒にアップしてくださいませ。
お名前 アナグラムなんですね。私のFBに載せて宣伝します。
ご視聴ありがとうございます。他にも数曲UPしてますので、検索して頂けたら幸いです。演奏中の姿はビジュアル的に無理なので遠慮しておきます。(笑)
오보에는 스스로 연주하셨어요? 인간의 목소리와 비슷하게 들리네요.
@kimjaehan9393님께
안녕하세요. 학생 시절에 노래하도록 연주하기 위해 성악 선생님에게 배운 적도 있습니다. Oboe에서 자신답게 노래하도록 표현하기 위해 반주도 직접 만들었습니다. 인간의 목소리와 같이 들린다고 말해 주셔서 매우 기쁘게 생각합니다. 시청 해 주셔서 감사합니다.
市民プールの休憩の時の曲やったわ...
ンァー!!いとけんさん 様 プールの休憩時間に音楽が流れるのは良いですね。私が知っている限りのプールではアナウンスだけでした。ご視聴ありがとうございました。
これが小学校の朝の放送に流れてました…とても素敵な曲です…
うんとこしょ二階堂 様 ご視聴ありがとうございます。朝の爽やかな風景にぴったりな選曲ですね。粋な小学校です。
僕は下校の時流れてた
@@ある歌い手推してる人 夕暮れにも似合う曲ですよね!流石ですね
藤井光峨 様 ご視聴ありがとうございます。くるみ様(旧姓 うんとこしょ二階堂 様?)のおっしゃるとおり、どんな時間帯にもフィットする曲ですね。
私の学校でも朝の放送で流れており大好きになりました。素敵な曲ですよね…
ヤクだから
枇杷ゼリー様 ご視聴ありがとうございます。ところで「ヤクだから」の意味は、いろいろ考えましたがわかりません。何ですか?