Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても興味深く拝聴しました。このようなシリーズも、何本も出して欲しいです!
大袈裟にいうと、最初の方にオシャレなお店ばかり連れてってくれてた男の人がサイゼリヤに連れてってくれたら、力抜いた良い関係が始まる気がして私は嬉しいです。そして美味しいし言うことない。
高野さんのぎゃん声が聞こえる回にハズレなし😊選んでもらって相手を品定めするより、積極的に自分からも提案したい派です。落とし所を探るのもまた楽しい。
明日のsilent ...想がサイゼリヤに紬を連れて行ったら...きっと初めて泣けない回になるわ
すいません、私も、高野さんは男子校出身だと思ってました(反省)
大好きな人とだったらサイゼデートもいいですよね。サイゼ好きだからこそ、気心知れた人と行きたい。お互い納得なら女性からの提案もいいかもですが、自分から提案してくれる男性が他にたくさんいると思うと婚活戦線的には厳しいかもですね、、
サイゼリヤ問題…、私の認識では、男「良いイタリアンレストラン見つけた!一緒に行こう。」女「いいよ。(良いレストランなら髪セットしてネイル綺麗にしてちゃんとした服きなきゃなぁ。)」当日、サイゼリヤで女性側がめっちゃ浮いてて、ふざけるな!ってなった話じゃなかった…でしたっけ?サイゼリヤ行くって言われてサイゼリヤなら何にも問題ない気がする。こと、婚活という面で考えたら、最初のデートすら頑張ってくれない人と結婚生活続けるのは大変そう。
無限まやかし、いつも楽しく聞かせて頂いてます!ドラマの感想考察回も含めて、自分が1人で頭の中でぐるぐる考えていたことや、考えもしなかったことまでを綺麗に言語化されていて、さすが言葉のプロだなあと思っています。おふたりに触発されて、私も語りたくなったので長文で語らせて頂きます!「デートは割り勘」という新しい文化を浸透させることが平和への道ではないかと考えました。婚活界隈では、恐らく男性が店を選ぶのがスタンダードであり、それは同時に男性が払うという文化までがセットのような気がしました。男性が支払うからこそ、男性が選ぶという順番なのかなと。なので最初から「割り勘」にしてしまえば、いろいろお店を知っている傾向の高い女性が決めるという流れを違和感なく浸透させられると思います。今までは計画性やエスコートするスキルなどを証明するために男性が決めていたように思いますが、もうそんな時代は終わらせた方がいいと、個人的には思います。以上、長文失礼致しました。
実際連れていかれたことありますし、特に気にせず楽しく食事と会話しましたが、しましたが、、なんか試されたのか?とか、別に何の意味もないのか?とか、やっぱ少しは考えますね。
面白い上に具体的な解決策まで出しててすごい!納得感ありました。そして湊斗くんもサイゼリヤも救いたい高野さん、優しいなあと思います😊
高野さん男子校っぽいと私も思っちゃってました😹🙇🏻♀️サイゼを発端に展開されるお話、とても面白く聴きました!!
平和学でありながら、面白いお話。最高でした!また、高野さんの提案に大賛成です。食べたいものがある方(デートだと女性の場合が多いでしょう)が提案して、その中から決めたほうが早いし、平和です。
平和学の話もめちゃくちゃ有益ですね!!高野さん優しいなぁ。大島さんも斜め上に行くの素敵。サイゼリヤがきっと喜んでます。
まさかのトピック面白かったです!元婚活ガチ勢として女性がお店を提案するのはありだと思います!(毎回じゃなくていい)この人は丸投げ系女子じゃないんだな。って相手からの印象をよくできる可能性ので。相手に媚びるという訳ではなく、相手への思いやりであり自分のための戦略です。
確かに二郎系ラーメン屋にしか行かない男が初デートの場所を探すのは辛いわ🤔
これ台本無しで喋ってるんでしょ?マジですげーわ。おもろすぎる。
同じ店でも、女慣れしてる人が行きつけって言って連れて来られるより、不器用な人が一生懸命選んで連れて来られた方が嬉しいこっちばっかり頑張ってるって思わなくて済むって言うのがオブラートに包みまくった女子の意見かなーって思います。。主語大きくなってしまいましたが一女子としてゆわせていただきました!今日も面白い動画ありがとうございます!
家事をしながら拝聴しております。終盤共学のお話で私服、男女比のところで気になりまして、高野さんのことググってしまいました。勝手にすみません。なんとわが子は高野さんの後輩ということが判明しました。わが子が同級生とおしゃべりしている感じが無限まやかし語りに類似してるような。もちろんわが子たちはまだ若造で高野さんの切り口には足元にも及ばないと思いますが。私その子どもたちのおしゃべり聞いてるの好きだったんです。これからもお二人でたくさんおしゃべりしてください。ぜひ男女共学論も楽しみにしてます。
意外なテーマにびっくり。でも面白かったです😊
初デートにサイゼはちょっと雰囲気なくて嫌なので婚活してたときは初デートの店は自分で探してたご飯も割り勘行きたい店があるなら自分で行動すべしっすよ
高野さんのサイゼリア愛すごい!美味しいですよねほんとに🤣🫶12:00〜 大島さんが前のめりに話し始めてくれて高野さんも嬉しそうww
サイゼリアが安いから嫌なのでもまずいと思っているわけでもなく、なんなら週に何度も行っている。婚活女子は先に結婚した主婦してる友達との付き合いでしょっちゅう子連れサイゼにいく。そんな店に男子とデートで、しかも婚活中の彼氏未満男子と行きますか?って話なんだとおもう。サイゼ神!と思ってます。
こういう話大好きです!笑
私は女性ですが、お二人と同じことを思っていました!
面白いお話でした!サイゼ美味しいですよね!私も好きです。最初のデートでサイゼ問題、私なら服装によるなぁーなんて感じました。サイゼ行くことが決まってるなら事前に知りたい!(大まかなジャンル)バチバチにおしゃれしてピンヒールで、綺麗なワンピース着てサイゼよりそれならもう少しラフにしたかったなぁと思う、逆もそう。思っていたよりもハードル高いお店やドレスコードあるなら先に教えてよ!っていう。ご飯だけじゃなくてテーマパークとかもそうだと思う。沢山歩くならヒールより履き慣れた靴が良かったと思うし、映画館行くなら帽子は被らないで来たかったし。。など。まぁ、だからお二人の言う通り女性側が決めた方が平和そう!!2人で話し合ってもいいし。
彼女に任せる男もいたけど、何でもかんでも相手任せの面倒くさがりの男だったわ
桶屋が儲かる的な話をすれば、婚活でもめればサイゼは儲かるで間違いないと思います。単価は確かに低いですが、中学生と高校生がどんどん集まっていつもいっぱい。(土地柄にもよりますが)安くておいしいとどんどん評判になっていて、近くにない時は行きたい行きたいと思っていて、ちょっと出かけた時に見つけて入りました。ドキドキでした。バズると思いのつのる人増えているはずです。まあ、婚活用にはあまりお勧めできません。水も自分たちで取りにいかないといけないので、二人で取りに行くか、相手のを入れてくるか、迷う店は知らない人とはやめた方がいいです。席を立たないで済む店を推奨します。高級店でもバイキングは鬼門ですね。わりと嫌いになる要素がたっぷりです。食べないと、高いのにもったいないと思う人がいたり、こんなに食べる人は恥ずかしいと思う人がいたりで、相手のストライクゾーンが狭くなります。コース料理や定食など分け合わないお店が楽ですね。婚活はしたことないですが、ちょっとした知り合いといくとはしが伸びないタイプなので、家に帰って食べたかったと後悔することが多かったです。価格改定の半年後に1円玉の両替が500円(枚)が手数料400円かかる事になっていました。レジ閉めのバイト料も発生します。1円の値上げも企業努力のひとつではないかと思っています。
男子校的な世界観🤣
高野さんと菊地成孔さんでサイゼ対談して欲しいです(笑)
サイゼ行くなら1人か仲のいい友達と行くので、初デートや婚活相手とは行かないですし、行きたくないですね😅客層は高校生や若者が多いので、あんまり込み入った話するのには適さない気もしますw
とても興味深い…大学生(男性)として拝聴しました。ちなみに私は、デートの店を決定する際、男女ともに好きに振舞えばよいという立場です。サイゼに連れていかれたことが気に入らなければ、その人から離れればいいのではないかと。逆にそれを読んでおしゃれな店を提案するのも、提案する側の勝手であると。婚活市場ではそうもいかないのかもしれませんね。「(デートの店は)男は極論どこでもいい」ということに強く共感するとともに、デート可の店のハードルが男女で異なるのはなぜかと、疑問が生じました。このデート観の違いはどこからくるのか...
婚活会場で流さないと!
サイゼリヤ良いですよね~😆私も○十年、サイゼ愛が続いてます。デートで1号店(本八幡)に行ってましたが、その頃はファミレスではなかった。お支払いもそこそこでした。その後、ファミレスであちこちに出来、ミラノ風ドリア出来た頃は、は400円以上してた記憶。それがドンドン安くなり、300円しなくなった。サイゼリヤデート、私はOK。割り勘でも、奢ってもらっても、そのまま帰れるし😁帰って、次あるか冷静に考えられる。私はよく、美味しいお魚の居酒屋をリクエストします。お話はずんだら、帰りに椿屋クラスの珈琲店に寄り、そこは私が支払います。これで、良好な関係が築けてます。1回目デートはサイゼで、その後、少しづつグレードアップすれば、良い関係になるんじゃないかな~😄
平和学良いですね😊
イカスミパスタ大好きだから、、ぶっちゃけご飯デートサイゼは有難い。。
サイゼすき🎉
面白いですね😂サイゼ、大好きです。企業努力なんですね。👏👏高野さん、美味しいお店たくさん、知ってそうですね。
結婚適齢期でもないし、婚活中でもないですが、サイゼリヤは美味しいし好き!何時間でも居られるし笑
初対面なのに女性がお店をいくつか提案するんですか?世代間ギャップなのかはたまた個人的願望なのかは分かりませんが、私はやはり最初ぐらい男性側が一応苦労してお店を決めてきて欲しいですね。そこにその人の全てが表れるからです。そこにセンスが出るからです。コーヒー一杯いくら大事ですが、どの道後々は釣った魚になるのでしょうから、最初ぐらい頑張ってよ〜というのが女子校出身の既婚女性の一意見でございます。
いかにも養われる気マンマンな自立してない女性の意見って感じですね男性→どこでもいい女性→行きたい店があるであるなら女性側が決めるのが一番平和でしょうその程度のサポートもする気が無いならその女性こそ結婚生活を続けるのに向いてないと思いますだいたいセンスとか言ってる時点でお察しですよ男性は貴女みたいな人に値踏みされるために生きてるわけじゃありません世代間ギャップはまさに仰る通りだと思いますエスコートは男性の役目だーとかもう古いんですよ
🤗わーい15秒前🎉
とても興味深く拝聴しました。
このようなシリーズも、何本も出して欲しいです!
大袈裟にいうと、最初の方にオシャレなお店ばかり連れてってくれてた男の人がサイゼリヤに連れてってくれたら、力抜いた良い関係が始まる気がして私は嬉しいです。そして美味しいし言うことない。
高野さんのぎゃん声が聞こえる回にハズレなし😊
選んでもらって相手を品定めするより、積極的に自分からも提案したい派です。落とし所を探るのもまた楽しい。
明日のsilent ...
想がサイゼリヤに紬を連れて行ったら...
きっと初めて泣けない回になるわ
すいません、私も、高野さんは男子校出身だと思ってました(反省)
大好きな人とだったらサイゼデートもいいですよね。サイゼ好きだからこそ、気心知れた人と行きたい。
お互い納得なら女性からの提案もいいかもですが、自分から提案してくれる男性が他にたくさんいると思うと婚活戦線的には厳しいかもですね、、
サイゼリヤ問題…、私の認識では、
男「良いイタリアンレストラン見つけた!一緒に行こう。」
女「いいよ。(良いレストランなら髪セットしてネイル綺麗にしてちゃんとした服きなきゃなぁ。)」
当日、サイゼリヤで女性側がめっちゃ浮いてて、ふざけるな!ってなった話じゃなかった…でしたっけ?
サイゼリヤ行くって言われてサイゼリヤな
ら何にも問題ない気がする。
こと、婚活という面で考えたら、最初のデートすら頑張ってくれない人と結婚生活続けるのは大変そう。
無限まやかし、いつも楽しく聞かせて頂いてます!
ドラマの感想考察回も含めて、自分が1人で頭の中でぐるぐる考えていたことや、考えもしなかったことまでを綺麗に言語化されていて、さすが言葉のプロだなあと思っています。
おふたりに触発されて、私も語りたくなったので長文で語らせて頂きます!
「デートは割り勘」という新しい文化を浸透させることが平和への道ではないかと考えました。
婚活界隈では、恐らく男性が店を選ぶのがスタンダードであり、それは同時に男性が払うという文化までがセットのような気がしました。
男性が支払うからこそ、男性が選ぶという順番なのかなと。
なので最初から「割り勘」にしてしまえば、いろいろお店を知っている傾向の高い女性が決めるという流れを違和感なく浸透させられると思います。
今までは計画性やエスコートするスキルなどを証明するために男性が決めていたように思いますが、もうそんな時代は終わらせた方がいいと、個人的には思います。
以上、長文失礼致しました。
実際連れていかれたことありますし、特に気にせず楽しく食事と会話しましたが、
しましたが、、なんか試されたのか?とか、別に何の意味もないのか?とか、やっぱ少しは考えますね。
面白い上に具体的な解決策まで出しててすごい!
納得感ありました。
そして湊斗くんもサイゼリヤも救いたい高野さん、優しいなあと思います😊
高野さん男子校っぽいと私も思っちゃってました😹🙇🏻♀️
サイゼを発端に展開されるお話、とても面白く聴きました!!
平和学でありながら、面白いお話。最高でした!
また、高野さんの提案に大賛成です。食べたいものがある方(デートだと女性の場合が多いでしょう)が提案して、その中から決めたほうが早いし、平和です。
平和学の話もめちゃくちゃ有益ですね!!
高野さん優しいなぁ。大島さんも斜め上に行くの素敵。サイゼリヤがきっと喜んでます。
まさかのトピック面白かったです!
元婚活ガチ勢として女性がお店を提案するのはありだと思います!(毎回じゃなくていい)
この人は丸投げ系女子じゃないんだな。って相手からの印象をよくできる可能性ので。
相手に媚びるという訳ではなく、相手への思いやりであり自分のための戦略です。
確かに二郎系ラーメン屋にしか行かない男が初デートの場所を探すのは辛いわ🤔
これ台本無しで喋ってるんでしょ?マジですげーわ。おもろすぎる。
同じ店でも、女慣れしてる人が行きつけって言って連れて来られるより、不器用な人が一生懸命選んで連れて来られた方が嬉しい
こっちばっかり頑張ってるって思わなくて済む
って言うのがオブラートに包みまくった女子の意見かなーって思います。。
主語大きくなってしまいましたが一女子としてゆわせていただきました!
今日も面白い動画ありがとうございます!
家事をしながら拝聴しております。
終盤共学のお話で私服、男女比のところで気になりまして、高野さんのことググってしまいました。勝手にすみません。
なんとわが子は高野さんの後輩ということが判明しました。わが子が同級生とおしゃべりしている感じが無限まやかし語りに類似してるような。もちろんわが子たちはまだ若造で高野さんの切り口には足元にも及ばないと思いますが。私その子どもたちのおしゃべり聞いてるの好きだったんです。これからもお二人でたくさんおしゃべりしてください。ぜひ男女共学論も楽しみにしてます。
意外なテーマにびっくり。でも面白かったです😊
初デートにサイゼはちょっと雰囲気なくて嫌
なので婚活してたときは初デートの店は自分で探してた
ご飯も割り勘
行きたい店があるなら自分で行動すべしっすよ
高野さんのサイゼリア愛すごい!美味しいですよねほんとに🤣🫶
12:00〜 大島さんが前のめりに話し始めてくれて高野さんも嬉しそうww
サイゼリアが安いから嫌なのでもまずいと思っているわけでもなく、なんなら週に何度も行っている。婚活女子は先に結婚した主婦してる友達との付き合いでしょっちゅう子連れサイゼにいく。
そんな店に男子とデートで、しかも婚活中の彼氏未満男子と行きますか?って話なんだとおもう。
サイゼ神!と思ってます。
こういう話大好きです!笑
私は女性ですが、お二人と同じことを思っていました!
面白いお話でした!
サイゼ美味しいですよね!私も好きです。
最初のデートでサイゼ問題、
私なら服装によるなぁーなんて感じました。
サイゼ行くことが決まってるなら事前に知りたい!(大まかなジャンル)
バチバチにおしゃれしてピンヒールで、
綺麗なワンピース着てサイゼより
それなら
もう少しラフにしたかったなぁと思う、
逆もそう。
思っていたよりもハードル高いお店やドレスコードあるなら先に教えてよ!っていう。
ご飯だけじゃなくてテーマパークとかもそうだと思う。沢山歩くならヒールより履き慣れた靴が良かったと思うし、映画館行くなら帽子は被らないで来たかったし。。など。
まぁ、だからお二人の言う通り
女性側が決めた方が平和そう!!
2人で話し合ってもいいし。
彼女に任せる男もいたけど、何でもかんでも相手任せの面倒くさがりの男だったわ
桶屋が儲かる的な話をすれば、婚活でもめればサイゼは儲かるで間違いないと思います。単価は確かに低いですが、中学生と高校生がどんどん集まっていつもいっぱい。(土地柄にもよりますが)安くておいしいとどんどん評判になっていて、近くにない時は行きたい行きたいと思っていて、ちょっと出かけた時に見つけて入りました。ドキドキでした。バズると思いのつのる人増えているはずです。
まあ、婚活用にはあまりお勧めできません。水も自分たちで取りにいかないといけないので、二人で取りに行くか、相手のを入れてくるか、迷う店は知らない人とはやめた方がいいです。席を立たないで済む店を推奨します。高級店でもバイキングは鬼門ですね。わりと嫌いになる要素がたっぷりです。食べないと、高いのにもったいないと思う人がいたり、こんなに食べる人は恥ずかしいと思う人がいたりで、相手のストライクゾーンが狭くなります。コース料理や定食など分け合わないお店が楽ですね。婚活はしたことないですが、ちょっとした知り合いといくとはしが伸びないタイプなので、家に帰って食べたかったと後悔することが多かったです。
価格改定の半年後に1円玉の両替が500円(枚)が手数料400円かかる事になっていました。レジ閉めのバイト料も発生します。1円の値上げも企業努力のひとつではないかと思っています。
男子校的な世界観🤣
高野さんと菊地成孔さんでサイゼ対談して欲しいです(笑)
サイゼ行くなら1人か仲のいい友達と行くので、初デートや婚活相手とは行かないですし、行きたくないですね😅
客層は高校生や若者が多いので、あんまり込み入った話するのには適さない気もしますw
とても興味深い…大学生(男性)として拝聴しました。
ちなみに私は、デートの店を決定する際、男女ともに好きに振舞えばよいという立場です。サイゼに連れていかれたことが気に入らなければ、その人から離れればいいのではないかと。逆にそれを読んでおしゃれな店を提案するのも、提案する側の勝手であると。婚活市場ではそうもいかないのかもしれませんね。
「(デートの店は)男は極論どこでもいい」ということに強く共感するとともに、デート可の店のハードルが男女で異なるのはなぜかと、疑問が生じました。このデート観の違いはどこからくるのか...
婚活会場で流さないと!
サイゼリヤ良いですよね~😆
私も○十年、サイゼ愛が続いてます。デートで1号店(本八幡)に行ってましたが、その頃はファミレスではなかった。お支払いもそこそこでした。
その後、ファミレスであちこちに出来、ミラノ風ドリア出来た頃は、は400円以上してた記憶。
それがドンドン安くなり、300円しなくなった。
サイゼリヤデート、私はOK。
割り勘でも、奢ってもらっても、そのまま帰れるし😁
帰って、次あるか冷静に考えられる。
私はよく、美味しいお魚の居酒屋をリクエストします。
お話はずんだら、帰りに椿屋クラスの珈琲店に寄り、そこは私が支払います。
これで、良好な関係が築けてます。
1回目デートはサイゼで、その後、少しづつグレードアップすれば、良い関係になるんじゃないかな~😄
平和学良いですね😊
イカスミパスタ大好きだから、、ぶっちゃけご飯デートサイゼは有難い。。
サイゼすき🎉
面白いですね😂
サイゼ、大好きです。企業努力なんですね。👏👏
高野さん、美味しいお店たくさん、知ってそうですね。
結婚適齢期でもないし、婚活中でもないですが、サイゼリヤは美味しいし好き!何時間でも居られるし笑
初対面なのに女性がお店をいくつか提案するんですか?
世代間ギャップなのかはたまた個人的願望なのかは分かりませんが、私はやはり最初ぐらい男性側が一応苦労してお店を決めてきて欲しいですね。そこにその人の全てが表れるからです。そこにセンスが出るからです。コーヒー一杯いくら大事ですが、どの道後々は釣った魚になるのでしょうから、最初ぐらい頑張ってよ〜というのが女子校出身の既婚女性の一意見でございます。
いかにも養われる気マンマンな自立してない女性の意見って感じですね
男性→どこでもいい
女性→行きたい店がある
であるなら女性側が決めるのが一番平和でしょう
その程度のサポートもする気が無いなら
その女性こそ結婚生活を続けるのに向いてないと思います
だいたいセンスとか言ってる時点でお察しですよ
男性は貴女みたいな人に値踏みされるために生きてるわけじゃありません
世代間ギャップはまさに仰る通りだと思います
エスコートは男性の役目だーとかもう古いんですよ
🤗わーい15秒前🎉